サンクタス1010タワー(北千住) 【契約者限定】
125:
契約済
[2009-06-30 00:08:00]
|
126:
匿名さん
[2009-06-30 08:20:00]
4号線側の北側の公開空き地の所にあるベンチ?のすぐ上のあたりのL型のタイルが、凸凹になっているのが気になりました。
125さん見てみてください。 |
127:
契約済みさん
[2009-07-01 10:28:00]
フロアコーティング、みなさん入れましたか?
私はコーティングをオプションではなく、別会社で入れようと思ったのですが、施工に来てくれた方がこの物件で使用している床材はランクがかなり上の床材なので、コーティングをしない方が良いと言われしないことになりました。 このランクの床材だと、コーティングする為には薄く表面を削って密着率を上げる必要があるそうなのです。 削らないと、いずれ剥がれてくるそうです。 ですが、削ってまではやらないほうがいいとの事でした。 最近の業者は削るって事をユーザーに言わないで施工しちゃうのも多いと言ってました。 業者さんとしてもコーティングすれば売上になるのでやりたいけど、施工したことによって品質が下がるのは良くないので、ちゃんとユーザーに話して仕事したいと言っており、誠意のある業者に当たったのかなと今は思ってます。 玄関石材コーティングもお願いしていたのですが、玄関石材もかなり良いものを使用しているとのことでした。 トイレがタンクレスじゃないとか、コンロがガラストップじゃないとかケチってる部分もあるけど、床材関係はかなり良品みたいで嬉しいですね。 |
129:
入居予定☆
[2009-07-03 23:20:00]
家もフロアコーティングやる予定です。
ちょっと心配になりましたが、頼んでいる業者さんが違う号室でも行ったし、削ってやることはないと言っていたので少し安心しました。 数年後剥がれてきたら困りますが、保障があるのでいいかなと。。。 127さん、128さん、情報ありがとうございました。 |
130:
入居予定★
[2009-07-04 17:03:00]
トイレの事なんですが…
127さんが、タンクレスじゃないと書いてありましたが。 私も、タンクレスは、オプションだったと思ってますが… 標準を、選んだ方はタンクレスではなかったでしょうか? |
131:
契約済み
[2009-07-05 01:48:00]
タンクレスはオプションでもなかったと思います。
タンクレスになると手洗いカウンターを別途設ける必要があるからだと思いますが、配管の問題もあるし、めんどくさそうですしね。 |
132:
入居前さん
[2009-07-05 02:04:00]
はじめて投稿します。
みなさんにお伺いしたいのですが。 入居時にお隣さんや上下階の方達に引っ越しのご挨拶の品物を 差し上げる事をお考えですか? 賃貸に住む時には簡単なものを用意したのですが・・・ どうか教えて下さい。 |
133:
契約済み
[2009-07-05 13:01:00]
挨拶は最低限しておいた方が良い関係は築けそうですよね。
品物は個々によって意見が異なるでしょうが、『お返しは結構です』と断った上で私は何かお渡ししようと思います。 |
134:
契約済み
[2009-07-05 15:31:00]
早速ベビーカーを共用廊下に置いてる方がいますね…。
ルールはきちんと守って下さい。お願いします。 あと、大きいエスカレーターの扉の内側が少し傷ついてますね。多分引っ越しの搬入時についたものでしょうが、あれは直して頂けるのか… |
135:
契約済み
[2009-07-05 20:43:00]
↑エレベーターの誤りです
|
|
136:
入居済みさん
[2009-07-08 09:31:00]
私も挨拶どうしようか迷っています。
まだ上下左右には引っ越していらっしゃらないみたいですので…引越されて落ち着いた頃にでも簡単に133さんの仰るような感じでしようかと検討中です。 あと、大きなエレベータ、毎度小さい方が来てしまいなかなか乗る機会がなかったので見られなかったのですが、確かに閉じる部分に傷ついてますね。 扉の部分だから段ボールでの養生は難しいけど、ビニールのシールみたいなのでも張ってあれば付かなかっただろうから、養生ミスになるのでしょうかね? 今月末に養生を全部取り外すときに聞くしかないですかね。 |
137:
契約済み
[2009-07-08 11:05:00]
質問があります。
アナログ放送は視聴できるのですが地上デジタルだけが見れません…。 BS CSは見れます。 もちろんBCASカードも差しているのですが、皆さんはいかがでしょうか? |
138:
入居済み
[2009-07-08 19:38:00]
↑解決しました。失礼しました。
|
139:
入居済み
[2009-07-10 16:31:00]
134さん
私もベビーカーを置いているのを見かけました。傘まで置いてる方もいます。 置き場所に困るモノを廊下に置きたい気持ちは分からなくもありませんが、ひとりがやりだすと必ず連鎖し『置いても良いんだ』と勘違いする人が現れます。 結果、資産価値の低下にも繋がり規則正しく住んでる方にまで致命的な影響を与えかねませんので是非止めていただきたいです。 他のマンションの住民版を見ると、ルールを守らない人がいると様々な問題の引き金になっているようですし…。 生協を利用される方が空き箱を玄関前に置かれたりするのでは?とも懸念しています。 エレベーターの開口部の傷は絶対に直して頂きたいですよね。あれは結構目立ちます。 どの業者が付けたものか特定はできないでしょうが、引越幹事のアートさんがやはりきちんと対応すべきでしょう。 確率的にもそうですし、何より引越屋幹事として養生ミスだと思います。毎日目に触れますし、まだ入居してない方もいる中でアレは有り得ません。 |
140:
匿名さん
[2009-07-10 17:01:00]
このような掲示板に書き込むことで荒れてるように思えます。
内部の状況を晒すより、気付いた点のある方は管理会社なりに報告されれば良いのではないでしょうか。 ちなみにこれだけではなんなので・・・ 入居後、部屋にちょっとした不具合があったのですがアフターに連絡したら直ぐに来て直してもらえました。 点検前でも何かあればご連絡下さい。とのことでした。 アフターの対応はなかなか良かったです。 |
141:
契約済み
[2009-07-11 01:28:00]
どんな不具合でしたか?
差し支えなければ是非教えて下さい。 |
142:
匿名さん
[2009-07-11 02:23:00]
ドアのあたりの違和感と、こすっても落ちなかったガラスの汚れです。
|
143:
入居済みさん
[2009-07-11 07:37:00]
ふむふむ。確かに。
どこかに良さそうなclosedな掲示板かSNSでも探してみます。 Mixiはさすがに通常日記書いてる人も多いでしょうしね…どこにしようかなぁ |
144:
143です
[2009-07-11 08:46:00]
SNSを一つ作ろうかと思ったのですが、そこに参加するための本人確認方法で悩みました。
サイトを作っても本人を確認する方法が思いつきません。 ここにURL載せて登録していただく方法では誰でも見れますもんね。 closedにするためには、マンション内にそのURLを掲示して、申請してもらうのが無難でしょうかね。 |
145:
入居済み
[2009-07-12 05:12:00]
キッチンシンクの防汚コーティングされた方いますか?
私はしたのですが、水シミはもちろん、入居5日でサビが発生しています…。しかも取れません。防汚どころか、むしろ汚れやすい気すらします。 こんなことは今まで住んできた賃貸でもなかったのでクレームを言おうと思っていますが皆さんいかがでしょうか? |
146:
入居済み
[2009-07-12 19:17:00]
みなさん、網戸はきちんと隙間なく閉まりますか?
得にリビングの大きな窓の網戸なんですが… ピッタリ閉めても上や下に少し隙間があいてしまってる感じに思えるのですが… うちは低層階の方ではないのですが、その隙間から小さな虫まで入ってきてしまったりもしているのですが…。 みなさんの網戸は問題なくピッタリと閉まりますか? 強く押して閉めても、上と下に若干の隙間ができませんか? うちだけでしょうか? 気にしすぎでしょうか? |
147:
入居済みさん
[2009-07-12 20:10:00]
|
148:
入居予定
[2009-07-12 22:21:00]
内覧時、同様に網戸がしっかり締まらず、指摘しました。再内覧時にはちゃんと締まる様になってました。
アフターサービスに問い合わせしてみたら如何でしょう? |
149:
入居済み
[2009-07-13 23:06:00]
質問です。
3ヶ月点検でドアに付いてしまった小さい傷とか直して頂けたりするのでしょうか? 具体的にどういったことを直してもらえるのかご教示頂けたら幸いです。 |
150:
入居予定☆
[2009-07-13 23:48:00]
146さん!
うちも網戸がきちんと閉まりません。 同じく隙間ができます。 リビングの網戸です。 私もアフターサービスに連絡してみます。149さん。 再内覧会の時に、3ヶ月点検で傷補修は対象外と施工会社の方が言ってました。 元々の不具合というよりも、再内覧会以降の傷ですと過失などでつけてしまったとなるからかと思います。 詳細は引き渡しの時に用紙をもらったかと思いますよ。 |
151:
入居済み
[2009-07-21 17:49:00]
濃い色のフローリングにしたのですが、やはり傷が目立ちますね…。一応オプションでコーティングをしたのですが…
新品だから余計気になるのでしょうが、携帯落としたら凹みができましたし、知らぬ間に既に多数の傷があります。 皆さんはいかがでしょうか |
152:
入居済☆
[2009-07-22 00:33:00]
151さん、うちも濃い色のフローリングで、UVのコーティングをしましたが、今のとこ傷は気になりません。
フローリングは同じ素材でしょうし、やったコーティングによって違いがあるのでしょうかねぇ。。。 |
153:
匿名さん
[2009-08-02 10:15:00]
ワックスは?
|
154:
入居済みさん
[2009-08-02 12:02:00]
1010タワーの床材は、EIDAIの床暖房用ニューハイビーチDXですので、その床材用の手入れをするのがいいかと思います。
この床材自体は表面保護が入っているワックスフリー床材なので、あまり気にしなくてもいいかもしれませんね。 EIDAIのサイトには ※お客様の都合によりワックスがけされる場合は、ワックスは「ユカメイク」に限ります。 他のワックスはトラブル(塗りムラ、はじき、はがれ等)の原因になります。 となっているので、この辺に気をつければ問題ないのかな |
155:
入居済
[2009-08-05 18:05:00]
スカパー!光についてですが、地上デジタル放送と比べるとかなり画像が荒くないですか?
また、レンタルのソニー製チューナーですが、私が五年以上前に使用していたものと全く同じもので愕然としました…。 番組表の表示などは明らかに一昔以上の古さを拭えませんし、何よりAVマウスを使用しないと番組録画ができないというのは何とかならないのでしょうか。 何か有効な解決策をご存知の方は是非ご教示下さい。 |
156:
入居済みさん
[2009-08-05 23:49:00]
スカパー!光の件ですが私も同じく加入してまして、同じこと思ってたところです。
なんとか映りを良くしようとして、ビデオケーブルからS端子のケーブルに変えて みたのですが、たいして良くならないんですよね。。 今うちではスカパーe2への切り替えができないか問い合わせしようと思ってます。 e2は光と違って専用のチューナー無しでもテレビやレコーダーにチューナーが内蔵されて いれば見れるようです。 無料体験でe2を視聴したのですが専用チューナー経由よりもまともな映像だと思います。 ハイビジョン放送も見れますし。 なんで最初にe2は紹介してくれなかったのか疑問です。 |
157:
匿名さん
[2009-08-06 08:07:00]
e2ですとアンテナが別途必要になるのでしょうか?
そうなるとバルコニーの手すり装着だと思うので規約違反になりますかね…。あとe2ですとチャンネル数がかなり限定されるという欠点もあります。 スカパー!HDDが使えれば一番良いと思うのですが…現状マンションタイプの光とは連動していないようです。 |
158:
匿名さん
[2009-08-06 08:08:00]
スカパー!HDの誤りでした。
|
159:
入居済みさん
[2009-08-06 11:00:00]
個人的には10月以降にスカパーHDがチャンネル数増えるので、それまで我慢。
アンテナはバルコニー設置は規約違反になりそうなので、室内アンテナの設置が良いかと思います。 ハイビジョン画質を生かすためにはTVとの接続は最低D3接続以上。理想はHDMIでしょうかね。 |
160:
入居済み
[2009-08-06 13:43:00]
スカパー!光はアンテナ設置が必要なく、ほぼスカパー!と同様のチャンネル数をカバーしているのが最大のメリットでしょうね。
戸建て向けのスカパー!光ではHDサービスを始めるとか始めたとかリリースが出てましたから、マンションタイプでも時期にHDが見られるのではないでしょうか。 |
161:
契約済みさん
[2009-08-18 23:11:00]
盆も過ぎ、引っ越して時間も経過して室内も片付き安定してきましたが、住民の顔合わせ会とかやるのでしょうか?
やっぱり同じマンションに住んでいるのなら挨拶は今でももちろんしてますが、よりよい関係を築きたいと思います。 |
162:
入居者
[2009-08-20 01:21:00]
皆さん、上下階のご挨拶には行きましたか?
私は入居後直ぐに一応ちょっとした粗品を持って伺いました。 感じの良い方でした。 ただ、恩着せがましいと自分でも思うのですが、過去に住んできた賃貸ですら後日逆に粗品のお返しと挨拶に皆さん来ていただいていたのに今回はそれがなく正直ガッカリしています。 もちろんモノが欲しいわけではありませんが、大人としてのマナーだと思いますし、気配りができない方なのかなと少し思ってしまいます。 正直その上階の方は少し騒音も気になります。お子さんもいるようですからある程度はしょうがないと思います。 ただ、そういったちょっとした挨拶返しみたいなものがあるだけでも随分印象が違うものだと思うのですが、皆さんはご挨拶に行かれましたか? |
163:
入居済みさん
[2009-08-20 13:59:00]
私はかなり早い時期に入居させて頂き、上下左右共にまだ未入居状態でした。
その為、こちらから伺うのも変な感じになってしまう(入居を監視されていた)みたいになっても変な印象を持たれてしまうかもと思って行っていませんでした。 もし来られたら、162さんのように簡単なお返しの挨拶はしたいと考えております。 |
164:
入居済み
[2009-08-20 19:09:00]
私もかなり早いタイミングで入居していましたが、こちらからご挨拶に伺いました。
162さんの気持ちはよくわかります。 ちょっとした自発的な本当に大切ですよね。 この先何十年と住むつもりなら尚更です。 私の上階にもお子さんがいるようで、午前中に走り回っており、少しドンドンと聞こえます。 構造がしっかりしているのでそれ程大きな音ではありませんが。 ただ上階の方は事前に下階に挨拶に行くのがマナーと私も思います。 御迷惑をお掛けするかもしれませんと一言挨拶に来て頂けるだけで許容できる範囲がかなり変わります。 特にお子さんがいる家庭は下階の方への自発的挨拶が必須というのは162さんに強く同感します。下の階の方がご挨拶に来た時に挨拶したから というのはちょっと気遣いに掛けますね。 やはり自らも後日行くのが礼儀かと私も思います。 面と向かっては当然言えないことですからね。 この先の長いお付き合いを考えると、これを見た後に気づいてくれる方がいたら良いですね。 |
165:
163
[2009-08-20 19:11:00]
↑自発的な挨拶 です。誤字失礼しました。
|
166:
入居済
[2009-09-14 19:03:13]
入口に寿司やそばの出前容器を置くのは止めて下さい。
言わずもがなエントランスは共用部ですので規約違反です。 |
167:
入居済みさん
[2009-09-16 16:20:13]
私も数週間前に、管理人室の前に出前容器があるのを見ました。。醜いですよね、、、虫もたかりそうですし。。
細かいことをいうと、各玄関前の「共用部」に傘たてや棚をおいている方もいらっしゃいますね。。 そのあたりは、先日案内がきた管理組合で決めていけばいいのでしょうか(マンション生活が初なのでよくわからず、、)。 そういえば、自転車置き場で管理人張り紙がしてあった不法配置?黒自転車、ちゃんと(なのかどうかは知りませんが)正規の場所にはまってましたね。守れないルールでは無いと思うんですが、何で最初から、、と思っちゃいます。 あまり細かすぎても住み難い環境になっちゃうと残念なので、皆で快適に過ごせる環境になればいいなぁと思う今日この頃です。 |
168:
住民
[2009-09-17 02:34:26]
あのエントランスに出前の空箱置かれてるのには私も驚きましたね…。
驚きと同時に正直少し怒りも感じました。 マンションの顔であるエントランスにあんなものを置かれてはたまったもんじゃありません!言語道断です! 出前をどうしてもしたいなら、返却時は手渡しでその業者にちゃんと渡して下さい。 アルコーブに置くのもNGですよ。 息苦しさを感じる人もいるのかもしれませんが、ルールを守るのは当然です。 |
169:
入居済みさん
[2009-09-17 12:27:35]
みなさん定期点検の指摘事項はどんな感じですか~?
うちは壁紙がハズレっぽくて、あちこち浮いてます・・・。 あとは、玄関横のタイルもあやしいところが。 案外自分で気づけない箇所もあるあもしれませんので、どんな指摘事項があるか教えて下さると助かります! |
170:
匿名さん
[2009-09-23 19:25:39]
手直しすると逆にもっと悪くなることもあるので注意。
|
171:
契約者
[2009-10-08 06:25:40]
外から見ると風呂場に窓があるのに中は、窓がないのはなぜ???
|
172:
入居者
[2009-10-17 20:07:05]
今もエントランス右側に寿司の出前容器が置いてあります。
本当に止めてほしいです。 ここは皆の共有部であり、マンションの顔です。 台無しにするのは止めてください。 ルールを守れないなら出ていって欲しいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
123さん、教えてくださいましてありがとうございます。
明日、私もチェックして言いたいと思います。