東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタス1010タワー(北千住) 【契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住寿町
  6. サンクタス1010タワー(北千住) 【契約者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-02-27 00:20:20
 削除依頼 投稿する

北千住駅から徒歩8分、2009年6月竣工予定のサンクタス1010タワーの
ご契約者専用の掲示板です。

情報交換や質問を活発に行っていきましょう。

【管理担当です。スレッド名を修正しました。】

[スレ作成日時]2008-12-10 15:33:00

現在の物件
サンクタス1010タワー
サンクタス1010タワー
 
所在地:東京都足立区千住寿町63-3他(地番)
交通:常磐線北千住駅から徒歩8分
総戸数: 71戸

サンクタス1010タワー(北千住) 【契約者限定】

125: 契約済 
[2009-06-30 00:08:00]
122です。
123さん、教えてくださいましてありがとうございます。

明日、私もチェックして言いたいと思います。
126: 匿名さん 
[2009-06-30 08:20:00]
4号線側の北側の公開空き地の所にあるベンチ?のすぐ上のあたりのL型のタイルが、凸凹になっているのが気になりました。
125さん見てみてください。
127: 契約済みさん 
[2009-07-01 10:28:00]
フロアコーティング、みなさん入れましたか?

私はコーティングをオプションではなく、別会社で入れようと思ったのですが、施工に来てくれた方がこの物件で使用している床材はランクがかなり上の床材なので、コーティングをしない方が良いと言われしないことになりました。
このランクの床材だと、コーティングする為には薄く表面を削って密着率を上げる必要があるそうなのです。
削らないと、いずれ剥がれてくるそうです。
ですが、削ってまではやらないほうがいいとの事でした。
最近の業者は削るって事をユーザーに言わないで施工しちゃうのも多いと言ってました。
業者さんとしてもコーティングすれば売上になるのでやりたいけど、施工したことによって品質が下がるのは良くないので、ちゃんとユーザーに話して仕事したいと言っており、誠意のある業者に当たったのかなと今は思ってます。

玄関石材コーティングもお願いしていたのですが、玄関石材もかなり良いものを使用しているとのことでした。
トイレがタンクレスじゃないとか、コンロがガラストップじゃないとかケチってる部分もあるけど、床材関係はかなり良品みたいで嬉しいですね。
129: 入居予定☆ 
[2009-07-03 23:20:00]
家もフロアコーティングやる予定です。
ちょっと心配になりましたが、頼んでいる業者さんが違う号室でも行ったし、削ってやることはないと言っていたので少し安心しました。

数年後剥がれてきたら困りますが、保障があるのでいいかなと。。。

127さん、128さん、情報ありがとうございました。
130: 入居予定★ 
[2009-07-04 17:03:00]
トイレの事なんですが…
127さんが、タンクレスじゃないと書いてありましたが。
私も、タンクレスは、オプションだったと思ってますが…

標準を、選んだ方はタンクレスではなかったでしょうか?
131: 契約済み 
[2009-07-05 01:48:00]
タンクレスはオプションでもなかったと思います。
タンクレスになると手洗いカウンターを別途設ける必要があるからだと思いますが、配管の問題もあるし、めんどくさそうですしね。
132: 入居前さん 
[2009-07-05 02:04:00]
はじめて投稿します。
みなさんにお伺いしたいのですが。
入居時にお隣さんや上下階の方達に引っ越しのご挨拶の品物を
差し上げる事をお考えですか?

賃貸に住む時には簡単なものを用意したのですが・・・
どうか教えて下さい。
133: 契約済み 
[2009-07-05 13:01:00]
挨拶は最低限しておいた方が良い関係は築けそうですよね。
品物は個々によって意見が異なるでしょうが、『お返しは結構です』と断った上で私は何かお渡ししようと思います。
134: 契約済み 
[2009-07-05 15:31:00]
早速ベビーカーを共用廊下に置いてる方がいますね…。
ルールはきちんと守って下さい。お願いします。
あと、大きいエスカレーターの扉の内側が少し傷ついてますね。多分引っ越しの搬入時についたものでしょうが、あれは直して頂けるのか…
135: 契約済み 
[2009-07-05 20:43:00]
↑エレベーターの誤りです
136: 入居済みさん 
[2009-07-08 09:31:00]
私も挨拶どうしようか迷っています。
まだ上下左右には引っ越していらっしゃらないみたいですので…引越されて落ち着いた頃にでも簡単に133さんの仰るような感じでしようかと検討中です。

あと、大きなエレベータ、毎度小さい方が来てしまいなかなか乗る機会がなかったので見られなかったのですが、確かに閉じる部分に傷ついてますね。
扉の部分だから段ボールでの養生は難しいけど、ビニールのシールみたいなのでも張ってあれば付かなかっただろうから、養生ミスになるのでしょうかね?
今月末に養生を全部取り外すときに聞くしかないですかね。
137: 契約済み 
[2009-07-08 11:05:00]
質問があります。
アナログ放送は視聴できるのですが地上デジタルだけが見れません…。
BS CSは見れます。
もちろんBCASカードも差しているのですが、皆さんはいかがでしょうか?
138: 入居済み 
[2009-07-08 19:38:00]
↑解決しました。失礼しました。
139: 入居済み 
[2009-07-10 16:31:00]
134さん
私もベビーカーを置いているのを見かけました。傘まで置いてる方もいます。
置き場所に困るモノを廊下に置きたい気持ちは分からなくもありませんが、ひとりがやりだすと必ず連鎖し『置いても良いんだ』と勘違いする人が現れます。
結果、資産価値の低下にも繋がり規則正しく住んでる方にまで致命的な影響を与えかねませんので是非止めていただきたいです。
他のマンションの住民版を見ると、ルールを守らない人がいると様々な問題の引き金になっているようですし…。
生協を利用される方が空き箱を玄関前に置かれたりするのでは?とも懸念しています。

エレベーターの開口部の傷は絶対に直して頂きたいですよね。あれは結構目立ちます。
どの業者が付けたものか特定はできないでしょうが、引越幹事のアートさんがやはりきちんと対応すべきでしょう。
確率的にもそうですし、何より引越屋幹事として養生ミスだと思います。毎日目に触れますし、まだ入居してない方もいる中でアレは有り得ません。
140: 匿名さん 
[2009-07-10 17:01:00]
このような掲示板に書き込むことで荒れてるように思えます。
内部の状況を晒すより、気付いた点のある方は管理会社なりに報告されれば良いのではないでしょうか。

ちなみにこれだけではなんなので・・・
入居後、部屋にちょっとした不具合があったのですがアフターに連絡したら直ぐに来て直してもらえました。
点検前でも何かあればご連絡下さい。とのことでした。
アフターの対応はなかなか良かったです。
141: 契約済み 
[2009-07-11 01:28:00]
どんな不具合でしたか?
差し支えなければ是非教えて下さい。
142: 匿名さん 
[2009-07-11 02:23:00]
ドアのあたりの違和感と、こすっても落ちなかったガラスの汚れです。
143: 入居済みさん 
[2009-07-11 07:37:00]
ふむふむ。確かに。
どこかに良さそうなclosedな掲示板かSNSでも探してみます。
Mixiはさすがに通常日記書いてる人も多いでしょうしね…どこにしようかなぁ
144: 143です 
[2009-07-11 08:46:00]
SNSを一つ作ろうかと思ったのですが、そこに参加するための本人確認方法で悩みました。
サイトを作っても本人を確認する方法が思いつきません。
ここにURL載せて登録していただく方法では誰でも見れますもんね。
closedにするためには、マンション内にそのURLを掲示して、申請してもらうのが無難でしょうかね。
145: 入居済み 
[2009-07-12 05:12:00]
キッチンシンクの防汚コーティングされた方いますか?
私はしたのですが、水シミはもちろん、入居5日でサビが発生しています…。しかも取れません。防汚どころか、むしろ汚れやすい気すらします。
こんなことは今まで住んできた賃貸でもなかったのでクレームを言おうと思っていますが皆さんいかがでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる