シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 其の壱
301:
住民でない人さん
[2009-05-02 14:34:00]
|
||
302:
住民でない人さん
[2009-05-02 21:20:00]
296さん、ありがとうございます。
ほかにバルコニーのウッドデッキ、柱のガラス貼りをシスコンよろ安価にお願いできる業者はありますでしょうか? 頼んだ方いたら教えてください。 |
||
303:
マンション住民さん
[2009-05-02 21:27:00]
質問です。
先日スイスイの他にBフレッツを契約したのですが、 速度が全然出ません。 下りで13Mbps前後で、スイスイでは50Mbpsほど出ます。 同じ様な現象の方いらっしゃいますか? スイスイの影響でしょうか? スピードテスト実施サイト http://www.bspeedtest.jp/ |
||
304:
契約済みさん
[2009-05-03 12:30:00]
うちもBフレッツ申し込み予定ですが、13Mですか…
ちょっとショックですね。他に回線って選べましたっけ? スイスイだとグローバルIPがもらえないので、仕事に影響が出てしまうのです。 |
||
305:
住民さんA
[2009-05-03 14:48:00]
わざわざフレッツ契約します?
すいすいでよくない? |
||
306:
匿名さん
[2009-05-03 16:49:00]
グローバルIPの意味とそれを貰えないことの影響を分かってない人が。。。
|
||
307:
住民さんA
[2009-05-04 07:05:00]
>グローバルIPの意味とそれを貰えないことの影響を分かってない人が。。。
ゲーム → やらん(笑) サーバー → ホスティング利用中(笑) なぜ自宅でサーバーを立てる?P2Pか? |
||
308:
マンション住民303
[2009-05-04 12:21:00]
303です。
フレッツを導入したのは、すいすいが管理費に含まれていて なおかつ1000円と安いので導入しました。 正確には移転手続きしただけですが。 それとすいすいだとデータの送受信に制限がある為です。 24時間10GB以下 1週間 30GB以下 実際にはそんなデータ量のやりとりは無いと思いますが、 色々な機器をLANに接続していますので万が一を考えてです。 一番大きなデータでビデオカメラの動画かと。 |
||
309:
入居済みさん
[2009-05-04 20:22:00]
目的がどうであれ、サービスを利用したい人がいて、提供されている。にも関わらず、13Mじゃ回線速度として微妙だろうという話。その速度について議論するならともかく、なぜサービス利用の目的を議論するのか。
なんでもかんでも自分の領域でしか話ができないき○がいが同じマンションの住民にいるとはな… |
||
310:
入居済みさん
[2009-05-04 21:24:00]
>>309
いや、そこ、突っ込むところじゃないよ。 いいじゃん、別にそれくらい聞いたって。 話は変わりますが、 サイクルトランクって、規約変更対象のような気がするのですが、 どうですか? ゴルフバッグとか、スーツケースとか、 でかい鞄とか、おきたい! ちなみに、たまたま見えてしまったのだけど、 フライング(?)して、大きな鞄を収納している方もいたり。 (非難する気には、まったくなりませんでした) うちも、やっちゃおうか!という衝動に駆られましたが、 規約変更されまるまで、と自戒。 規約変更に賛同のかた、いません? |
||
|
||
311:
住民さんZ
[2009-05-04 22:06:00]
>>309
うちの担当の営業の人は 「規約では一応自転車を置いておく所ですが。。。外からは見えないのでなんでも置けちゃいますね~」 まぁ明確に良いとは言えんでしょうが明確にダメとも言って無かった。 という訳で自転車乗らないし遠慮なく自転車以外置く予定です。 その前に規約変更してくれるのが一番ですが。 |
||
312:
匿名さん
[2009-05-04 23:24:00]
さっさと管理組合立ち上げて規約変更したいですね。
さすがにまったくの反対って人はいないでしょう。 |
||
313:
入居済み住民さん
[2009-05-05 02:29:00]
|
||
314:
入居済み住民さん
[2009-05-05 02:43:00]
ところで、私は入居して一ヶ月経ちますが、早速クロスが剥がれたり、裂けたりしてきてるんですが、私のところだけですかね?
住友のアフターサービスで無償リペアはしてもらえるのですが、ちょっと早過ぎないかと…。 それ以外に共用部ですが、私のフロアのエレベーターの操作盤?っていうんですかね、壁から浮いてるんですよね。 全体的にちょっと仕上げが杜撰な気がします。 あと、内廊下は快適で、私物放置もなくとてもいいのですが、食事時になると換気扇の排気が悪いのか、廊下中調理臭で充満されてしまいます。 これだけでもどうにかならないものですかね。 |
||
315:
入居前さん
[2009-05-05 15:27:00]
|
||
316:
匿名さん
[2009-05-05 15:49:00]
> 早速クロスが剥がれたり
コンクリートが乾いて行くためクロスの剥がれがおきるのでどこでも建築当初が一番多いそうです。直してもらえばよいでしょ。 >廊下中調理臭で充満されてしまいます。 私は内廊下の建物に居住していましたが、前のところもそうでした。内廊下の特徴だと思いますし、検討版でも依然そのような書き込みありました。 つまり、予防無理だと思います。 |
||
317:
購入経験者さん
[2009-05-05 23:16:00]
>310,311さん
サイクルトランク規約変更賛成派です。法令違反じゃなければ。。 一度調べて見なければ。 営業の方も規約を将来は変更されたら、、、というような事をおっしゃられてました。 一人ものなんで自転車2台も置かないですし。。サーフボード置きたいです。 |
||
318:
契約済みさん
[2009-05-06 00:47:00]
私もサイクルトランク規約変更賛成です。
主に、自転車を駐輪する、、、とか 原則、自転車置き場、、、なんて書き方に変えたらよいのではないでしょうか。 |
||
319:
住民さんA
[2009-05-06 00:52:00]
規約変更賛成です。
サイクルトランクは住民が買ったものですから、どう使おうが勝手ですよね~。 私は漬け物つける場所をちょうど探してました。 サイクルトランクでつければよいんですよね! 感謝、感謝です。 |
||
320:
入居済みさん
[2009-05-06 01:52:00]
319さんは、そういう使い方をされるのを危惧して予防線を張ろうとしているのですね。わかります。
危険物、臭気、生物飼育は規約で明示的に除外しましょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
CTTを批判するTOT住人がいる、って話しですけど、本当にいるんでしょうかね?
少なくとも私は、CTTはとても素敵だと思います。
私のまわりの人も同じような意見ですよ。
私は、TOTの4期の更に最後の頃の購入で、CTTも選択肢にありました。
外観の格好良さや内廊下など、本当に魅力がありましたけど、子供がおり、洗濯物の関係などを考え、最後はTOTに決めました(あと若干ですけどTOTの方が安かった)。
CTTを非難したってTOT住人に何のメリットがないのですから(むしろデメリットしかない)、おそらく非難する人はTOT住人じゃないと思いますよ。
お隣さんですし、本当に仲良くしたいですね。