シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 其の壱
261:
住民A
[2009-04-26 12:55:00]
|
||
262:
マンション住民さん
[2009-04-26 23:21:00]
|
||
263:
入居済みさん
[2009-04-27 10:32:00]
前から気になってるんだが、エスカレーター降りたところの通路の真ん中あたり(柱より玄関寄り)
の中央の仕切り部分(大理石?)に破損が見られる。 明らかに、何かを倒して欠けてしまった感じなのだが、ちゃんと修繕してくれるんだろうか? すみふさんは。 |
||
264:
匿名さん
[2009-04-27 11:36:00]
直接デベに言えよ
|
||
265:
住民さんB
[2009-04-28 02:47:00]
|
||
266:
匿名さん
[2009-04-28 03:14:00]
> お門違いって言うけど、困っている住民をサポートするのも業務の一環じゃないのかな?
業務の一環ではありません。自分に都合良く、理解するのはやめましょう。 勝手な都合でコンシェルジュを使ったり、コンシェルジュの場所を個人の都合で個人の荷物置き場のように用いることを断ることがコンシェルジュの仕事です。 |
||
267:
匿名さん
[2009-04-28 08:39:00]
隣は自転車も生協の箱も外廊下に置き放題にしている人がいます。
コンシェルジュのSLAの問題だけだから、放置しないだけましと考えた方が良いよ。 |
||
268:
匿名さん
[2009-04-28 09:34:00]
宅配ボックスに出前の皿返却ボックスくらいあるだろ
普通 |
||
269:
匿名さん
[2009-04-28 16:18:00]
ねーよ(笑)
そんなもんがあるのは団地マンションだけだ。 |
||
270:
匿名さん
[2009-04-28 16:19:00]
出前の皿返却ボックス??
ねーよ(笑) そんなもんがあるのは団地マンションだけだ。 |
||
|
||
271:
マンション住民さん
[2009-04-28 19:36:00]
>住民さんB
>お門違いって言うけど、困っている住民をサポートするのも業務の一環じゃないのかな? いや、違う。コンシェルジュの業務内容は、明確に規定されるべきだ。 困った住民なら、なんでもサポートしないといけないのか?って議論になってしまう。 ・荷物を運ぶのに、困っていたら、手を貸してくれるのか? ・お金に困っていたら、貸してくれるのか?>>267 >隣は自転車も生協の箱も外廊下に置き放題にしている人がいます。 こちらは、自転車置き場には恵まれていて、問題にならないマンションだ。 比較しても意味がない。 それから、生協の箱にしても、こちらのマンションは、 廊下に箱をおいても回収されない可能性があり、 そういう問題は起こらない構造になっている。こちらも比較しても意味がない。 比較対象が間違っているから、 何を議論したいのかが、まったく伝わらない。 だから、「まし」と思え、という結論も、まったく説得力を持たない。 |
||
272:
マンション住民さん
[2009-04-28 23:11:00]
本当にこのマンションでよかった。
お隣は、廊下の自転車や生協箱でレベルの低い議論でてんやわんやです。 誰がなんと言おうと、内廊下&自転車トランクの勝利です。 お隣住民さんは随分とこのマンションのことを嘲笑してましたが、 結局のところ外観はごまかせても、 所詮外廊下の庶民派物件だったということが 立証されましたね。 誰がなんと言おうと、内廊下&自転車トランクの勝利です。 |
||
273:
住民でない人さん
[2009-04-28 23:30:00]
でも、7 割 空 家
|
||
274:
住民さんB
[2009-04-29 03:15:00]
>>271
金の貸し借りが例えに出てくるなんて随分と浅ましい思考回路なのですね。 住民のサポートをするのでなければ、何のためにコンシェルジュはあんな人数いるのだと思いますか? 現状明確にされてる業務内容ってクリーニングの取次ぎだとか、伝言サービスとかそんな程度ですよね? それって何人も頭数揃えてまでしてする必要のあるサービスだと本当に思いますか? 無ければ無いでどうにかなることばかりだと思いますが。 共有施設の管理もありますが、そもそも共有施設が少ない上に、現在稼動してないし。 一人いれば充分でしょう。 なのに常時2人、時によっては3人、4人もいる。 一体何をしてるのかと思うのは普通だと思いますが。 それともあなたはコンシェルジュさんか管理会社さんですか? 普段は書き込みが少ないのに、こういった負の意見には敏感に反応してるようですし。 |
||
275:
匿名さん
[2009-04-29 03:32:00]
|
||
276:
匿名さん
[2009-04-29 04:11:00]
生協なんて利用するのが所詮団地住民だってことに気付けよ…
これだからTOYOSUタワー住民の書き込みはKYなんだよ。 |
||
277:
マンション住民さん
[2009-04-29 07:54:00]
>272は営業さんかな?
このマンションに住む理由は、内廊下とチャリンコトランクではないんですよ。 豊洲という立地、生活のしやすさ、そしてダイレクトウィンドの部屋です。 コンシェルジュの対応もいいです。 あんまり、内廊下をとトランクばかりアピールしないでほしい。 なんだかそれだけのマンションに思えてかなしい。 |
||
278:
入居前さん
[2009-04-29 08:05:00]
来月引越し予定の者です。
皆様、オプション付けられてますか? これは付けて良かった、付ける必要なかった、なんて声が聞けると嬉しいです。 私は北向きの部屋なので、結露対策でエコカラットを入れたり、 MRにあった柱に鏡を貼りたいなどと考えてます。 |
||
279:
入居前さん
[2009-04-29 10:35:00]
うちは、鏡、コーティング、レンジフィルター、UVフィルムかな。
後は、コンベックとか食洗機、家具もお願いしました。 逆に、自分で探したのは、エアコン、カーテンで、シスコン通すより安かったから。 エコカラットは、入れたかったのですが、予算オーバーなので、入居後にしようかとも思っています。 |
||
280:
住民でない人さん
[2009-04-29 11:17:00]
4丁目からうらやましく3丁目を眺めるものですけどー、
あたしの周りの多くの人はTOYOSUタワーの方が圧倒的にいいとゆってますよ。 シンボルタワーはいいかもしれないですけど、ここはだめですよ。 嘲笑しているの笑っちゃう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
確かにあの箱を返すのは
このマンションで共働きだと
不可能に近い。 かといって宅急便で返すものでもないしな。
個人的にはこのマンションで共働きの家庭は
生協システムは利用できないのだと思う。
その解決法として コンシェルジュを使うのは
お門違いってやつじゃないか?