株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・クレストリヴァシス 【北赤羽】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. ザ・クレストリヴァシス 【北赤羽】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-05-13 16:52:02
 

入居が始まりましたので住民板作りました。
入居(予定)の方は情報をお寄せ下さい。

所在地:東京都北区浮間3丁目5番1(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩8分
   都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩17分
   京浜東北線 「赤羽」駅 バス12分 「浮間三丁目」バス停から 徒歩2分

旧購入検討板はこちら
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43349/

公式HPはこちら
http://www.goldcrest.co.jp/html/crestrivasis/index.html?ga=03

[スレ作成日時]2008-06-15 13:44:00

現在の物件
ザ・クレストリヴァシス
ザ・クレストリヴァシス
 
所在地:東京都北区浮間3丁目5番1(地番)
交通:埼京線 北赤羽駅 徒歩8分
総戸数: 310戸

ザ・クレストリヴァシス 【北赤羽】

328: 匿名さん 
[2008-12-10 14:17:00]
>ほんとに布団干してる人多すぎですよ!

そーお?居ても2〜3件じゃないの?
ためしに画像撮ってここに貼ってみてよ!
329: マンション住民さん 
[2008-12-10 14:30:00]
322って浮間の事、ちょっとこばかにしてない?
読んでてイラッとするんだけど!
ホントにココの住民なのって感じ。
浮間嫌なら他いけばいいのに
330: マンション住民さん 
[2008-12-10 16:40:00]
ルール(規則、規定、規約など)というものは、住人の方々の安全や生活を
守るため(生活しやすくするため)にあるものだと思います。

そして、このクレストリヴァシスのルールの中の1つに
今回の布団のこともありますよね。

「干しても良いです」などと自由にしてしまうと、好き勝手に行動する人も出てきて
隣人同士のトラブルなど、かえって混乱を招く可能性も出てくるかもしれません。

ルールに従うことによって、皆さんが同じ方向に進めるのではないかと思います。

向こうのマンションではOKなのに、こちらのマンションではダメなの?
と思う気持ちも分からなくもないです。
しかしここは同じマンションの住人なんですから、ルールを守りつつ
お互い協力し合って、素敵なマンションにしましょうよ。

景観の件についてもです。
確かに浮間は高級住宅街ではなく、自慢できるような都心でもないかもしれません。

たかが浮間くらいで・・・・・

と思うかもしれませんが、私のようにこの地域(このマンション)が
とても好きな人間だって居るかもしれませんよ。
自分の好きな街(家)を、綺麗に見せたいって思うことは自然なことだと思いますし。

ここにリヴァシスが建ち、数年後?には、もうひとつタワーマンションが建ち
川の向こうにもARIO?が建って・・・・・・・
これから地域活性化に向けて楽しみじゃないですか。
(タワーマンションとARIOは予定および噂です)


で、布団の件ですが、話題に上っている住人の方々は、上記の行為を禁止事項だと
☆ 知っていて布団を干しているのか・・・・・
☆ 知らずに干しているのか・・・・・
どちらなのかわかりませんが、答えによっては対応の方法が変わってきますよね。


直接報告したりするのが嫌な方も居られると思いますので
目安箱?意見箱?みたいなものがあれば・・・・・・と思うのですが。※ちなみにリヴァシスマンは、今のところルールは守ってますからね(^^;)
331: 住人 
[2008-12-10 16:56:00]
昔アパートに住んでるとき上から洗濯物落として
一階の人に恥ずかしい思いをしながら取りに行ったことがあります。(^^;)
それ以来手すりにかけて干したりするのは止めました。

手すりから落としたら一階の方のお庭ですよね。
事故が起こらなかったとしても失礼ではないですか?
取りに行けます?(^^;)
332: マンション住民 
[2008-12-10 19:24:00]
アリオはなんだかイマイチ不確定なので、
とりあえずマンション真ん前にできるコンビニ楽しみにしてるんですが
いつオープンするんですかね?
333: 住民さん 
[2008-12-10 21:05:00]
322です。

私の勝手な思いをかかせてもらいましたが皆さんの意見はとても参考になりました。きちんとした理由があるからこそ布団干しは禁止ということをここで教えてもらうことができました。布団じゃなくても布団ばさみや洗濯バサミが落下するのも考えられますよね。ブライトコートは1階に車も止まってますし傷つけることだってあります。私の知人のマンションでも1階にはいろいろな物が落ちてくると聞いたことがあります。そういう時は何号室の庭に落ちてましたと掲示板に写真付きで張り出すそうです。
布団干しは他人に迷惑をかけてないと思ってやっているのかもしれないけれど規約は守らなくてはいけないですよね!何号室の方がやってるかなんて一目瞭然だし堂々と規約を守らないなんてすごいです。ぜひ禁止をもっと呼びかけて布団干しゼロのマンションにしていけたらいいなと思います。
浮間を悪く言うつもりは全くなかったのですが気分を悪くされたかたにお詫びを申し上げます。早くタワーマンションができてより街らしくなるといいですね。
334: リヴァシスマン 
[2008-12-10 23:15:00]
№322さん、お互いに勉強になりましたよね。

ここが素敵なマンションになるように、これからも一緒に情報交換しましょう!
335: 匿名 
[2008-12-11 11:12:00]
こんなとこでぐだぐだ言ってないで直接行って注意すればいいじゃない
337: 匿名さん 
[2008-12-11 12:20:00]
↑にせものだったら削除して下さい
338: 匿名さん 
[2008-12-11 12:31:00]
こんなに晴れた日のクレストリヴァシスって、きっと素敵なんでしょうね。
どなたかサウスコートとブライトコートがはっきりわかる角度で大きめな画像upしていただけませんか?
339: 住民さんA 
[2008-12-11 17:04:00]
サウスコートだけなら写真ありました。
不要であれば削除してもらって下さい。
サウスコートだけなら写真ありました。不要...
340: リヴァシスマン 
[2008-12-11 19:07:00]
NO.336のリヴァシスマンは私(本人)ではありません。。。。。。
341: マンション住民さん 
[2008-12-11 19:10:00]
↑そーじゃないと思うw
342: 341 
[2008-12-11 19:14:00]
あ、339さんの写真に対してです(汗
343: マンション住民さん 
[2008-12-12 23:09:00]
ベランダ手すりの布団干し

ウチの嫁が、先日規則を知らずに手すりに布団を干してしまいました。

すると、その日の夕方に、管理室よりポストに投函が。

「当マンションではベランダ手すりへの物干しは禁止されています」とのこと。

管理室も動いてくれてることを身を持って証明してしまいました(ごめんなさい)

しかし、それでも布団干しやめてないお宅がいくつかあるんですよね〜。

注意書き入っても無視なんですかね・・・?
344: 住民 
[2008-12-13 17:55:00]
今日は、今にも雨降りそうな曇り空でしたけど、やっぱりクレリバはカッコいいですね。
今度は快晴の日に写真撮って投稿しまーす!
今日は、今にも雨降りそうな曇り空でしたけ...
345: 住民さんC 
[2008-12-13 23:24:00]
写真掲載ありがとうです。

しかし、本日もサウスコートに布団干しが・・・・・・
346: マンション住民さん 
[2008-12-14 01:49:00]
雨降りそうな曇り空で2軒もですか・・・
ハァ
347: マンション住民さん 
[2008-12-15 08:44:00]
ベランダの布団干し禁止って、景観・落下の危険もありますが、火事になった時に他のお宅への二次災害を防ぐ意味もあると聞きます。(特に下の家に燃えうつりやすい。)

もし、自分のまわりの家が規則を守らないで布団をバルコニーに干し、自分の家にも被害が・・・・。許せません!!!

禁止にしても、やる人はやる・・・・。

ぜひ、やめて頂きたいです!!!
348: ギザカッコヨス 
[2008-12-15 10:02:00]
最近、布団干しの件ですね。布団干しのお家はだいたい決まってますよね。早々に私達は越してきましたがそのころから布団干している方いらしゃいました。住民版をご覧になってる方は「あっ家は布団干してたわ!」など気づく方がいらっしゃると思いますが見ていない方はまったくわからずすごしているのではないでしょうか?
343さんのように気づいていただけるかたなら良いのですが・・・・・。ちゃんと管理室の方が言ってくれてるんですね。よかったでした!
347さん、それは初めて聞きました。火事の時に火が燃え移るって!怖いです!!!!!!!
もっとどんどん入居してきてほしいですが、これ以上布団干しが増えるのもどうかと・・・。
なので今から何とか対策を練っていただきたいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる