みんなで仲良く楽しく
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2009-03-06 01:20:00
港区港南 WORLD CITY TOWERS 7
781:
匿名
[2010-02-18 21:00:16]
|
||
782:
住民さんA
[2010-02-20 01:13:51]
|
||
783:
匿名
[2010-02-22 14:21:55]
昨年引っ越して来ました。家族でちょこちょこ行ってくつろげるようなお寿司屋さんなどを探しています。情報交換よろしくお願いします!
|
||
784:
マンション住民さん
[2010-02-22 16:58:41]
うえじま
http://r.tabelog.com/tokyo/A1314/A131405/13019694/ 歩いてではチョッと遠いが自転車借りて行ったら。 てんぷらやだが居酒屋という感じで何でも安くてそこそこ美味しいよ。 家族経営で感じの良い店です。 |
||
785:
匿名さん
[2010-02-22 18:14:11]
シーフォートスクェアのお寿司屋さん、ランチで時々行きます。大盛り?握りで、1250だし、お店の人が感じ良く、気に入ってます。
お座敷あったような。 |
||
786:
匿名
[2010-02-22 22:57:11]
>>783
家族でお寿司なら、回転すしですが、無添くら寿司 品川駅前店はどうですか。 私も以前、家族4人で利用しましたが、子供向けのメニューやゲームもあり楽しめました。 難点は、土日は待ち時間が1時間以上になることかな。 詳しくはこちらで。 http://r.tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13006086/ |
||
787:
匿名
[2010-02-23 09:53:32]
783です。早速近場から新規開拓を始めたいと思います。情報ありがとうございました。
|
||
788:
匿名
[2010-02-28 12:27:13]
港南小学校の画像アップします。
ほぼ完成ですね。あとは電柱の地中化ですね。 港南緑水公園の整備が終われば、WCTは都心でも他に比類のない快適なマンションの地位を不動のものにするのでしょうね。 ![]() ![]() |
||
789:
住民さんB
[2010-02-28 12:54:26]
津波への準備はできましたか?
|
||
790:
匿名
[2010-02-28 13:04:08]
特段準備はなしです。
外出はせず、東京マラソンを見ながら津波情報を見ているよ。 |
||
|
||
792:
匿名
[2010-02-28 15:00:17]
このレベルのマンションでは比類を見ない共用施設。
国立大、小学校、公園に隣接。ソニー、JTB、CITI等、グローバル企業のオフィスが近隣に。 羽田/成田、新幹線駅にも、あっという間。 そこそこクォリティのレストランも点在。 **がいくら頑張っても、これらのメリットを消せるような議論できる訳なし。 |
||
793:
匿名さん
[2010-02-28 15:20:36]
てか、ここ住民板ね。
|
||
794:
匿名さん
[2010-02-28 15:21:56]
|
||
795:
匿名さん
[2010-02-28 15:29:24]
はあ、ついに住民板にまでハエが・・
|
||
796:
匿名
[2010-02-28 16:05:51]
>>791
>やっと普通のマンションになるだけじゃないの? >これまでがよっぽどひどかったと思われるじゃないか。 意味不明。ここは住民板ですが、本当に住民ですか? 恥ずかしいからやめてくれという言葉、そのままあなたに返します。 |
||
797:
匿名さん
[2010-02-28 17:00:17]
>788
公園や小学校が出来るくらいで、駅まで徒歩14分表示は信号待ち等を考慮すると実際は20分近く要し、目の前に高速が走り「WCTは都心でも他に比類のない快適なマンションの地位を不動のものにするのでしょうね」なんて言わないほうがいいのでは。 駅までのシャトルバスがあること自体、不便ってことでは? 駅徒歩14分と言わないで、駅バスxx分+徒歩1分と表示に変えるべきでしょう。 また駅から遠いのに高速道路の絶え間ないゴーという音(低周波音)が聞こえます! |
||
798:
匿名さん
[2010-02-28 17:07:35]
↑ 検討板でやってくれ
|
||
800:
質問
[2010-03-03 22:11:59]
質問です。
母がC棟に住んでいるのですが、マンション内の設備(ゲストルーム)の予約をPCでもできるようなので、やってほしいといわれました。 軽い気持ちでOKしたのですが、母は高齢な為、私がインターネットをできると言ったら、なんでもできると思い込んでいて、アドレスなども聞いても意味すらわからない状態です。それではできないと言うとコンシェルジェに聞いたようですが、専門用語がわからず、電話して聞いてほしいと言われ、聞いてみたのですがポータルサイトでユーザーIDと専用の機械(プリモ?)が必要とのことで入居時に渡しているとの事でした。 それを母に言ったところ、「そんなものはもらっていない」というのです。母の記憶をたどるために、どのような物と一緒にいただいたか教えてほしいのです。(例えば鍵、オーナーズカードと一緒にもらったとか、マンションの規則集?に説明書が載ってるとか・・・) 私が行ってマンションの資料を片っ端から見たらいいのですが、今は福岡に住んでいて当分行けそうもありません。連絡先などを探そうとマンションの関連ページを探していてこの掲示板を見て、趣旨が違うとは思いつつ質問させていただきました。何卒よろしくお願いします。 ※このような質問は不審に思われるかもしれませんが、無関係者でマンションの設備を悪用しようとしているのでは決してありません。近い将来主人の転勤で母と住む可能性が高いので、いろいろと知っておきたいという気持ちもあります。 |
||
801:
マンション住民さん
[2010-03-03 23:57:20]
お母様がオーナーズカードを持って、コンシュルジュに直接足を運ぶのが一番早いんじゃないかな?
PCを持たない人の為に、コンシュルジュの隣りに予約機(?)があるし。 |
||
802:
マンション住民さん
[2010-03-04 00:01:08]
こんな書き込みを他スレに見つけた。
朝バタバタを支度して出掛けて、夜暗くなってからの帰宅だと気付かないけど、 本当にアサヒビールの看板撤去の足場は組まれてきているの? 一番の関心事のスターゼンの看板の撤去はいつなのかな? ---------------------------------------------------------------- アサヒビールは、撤去作業始まったようですね。 クレーンで、解体作業用の足場をどんどん上げています。 スターゼンも明治安田生命も、都の景観計画の文書で (写真にボカシかかっていますが事実上名指しで)「今後 禁止」です。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kenchiku/keikan/keikaku00.pdf また、下記のとおり、条例自体は3年前から施行されていて、 3年間の経過措置が切れる今年の4/30までには、ほかの看板も含めて 「水辺景観形成特別地区」のものはすべておろされるはずです。 |
||
803:
住民さんA
[2010-03-04 01:31:55]
品川まで14分でも天王洲アイルまでは4分なんだけどな~。
住民でもないのに煽ってる暇があれば、死ぬほど頑張って働いてうちのマンション買えるようになってくださいね笑 |
||
804:
入居済みさん
[2010-03-04 15:34:45]
私、地盤沈下とか液状化は結構心配してるけど大丈夫かな・・・
皆さんは気にしてないですか? |
||
805:
匿名さん
[2010-03-04 19:54:59]
イラネ
|
||
806:
匿名さん
[2010-03-06 12:45:24]
|
||
807:
匿名さん
[2010-03-06 14:17:26]
既出かも知れませんが、品川駅のバス乗り場、もっと駅近辺にならないかなぁ。マンションの乗り場は便利だけど、あっちは…
住んでみて感じる唯一の不満 |
||
808:
住民さん
[2010-03-06 14:23:01]
またまたネガが住民板にうろついてるね。
ネガしててここが買えるようになるとといいね。 |
||
809:
匿名さん
[2010-03-06 14:36:01]
駅からバス乗り場に行く信号も、二つ渡らないと行けないのが不便ですよね。
駅側から直接バス乗り場側へ渡れる横断歩道を増やして欲しいです。 そうすればアトレの自転車置き場にも行きやすいし、駅前の放置自転車も少なくなるのに。 |
||
810:
807
[2010-03-06 15:39:53]
|
||
811:
匿名さん
[2010-03-06 15:49:43]
少し前のレスのことじゃないですか?
バス停に不満ない方なんていないと思うので。 |
||
812:
匿名さん
[2010-03-06 15:52:59]
|
||
813:
住民
[2010-03-10 18:12:57]
まっすぐ道路の今後の整備について、港区役所に確認しました。
電柱は地中化され、街路樹には桜が植樹されるとのことです。 またアスファルトから、水はけの良いインターロッキングの歩道に整備される予定とのことです。 平成24年3月末までにはすべて整備されるとのこと。 つまり2年後の春には満開の桜を見ながら、小学校の入学式を迎えるという事になりますね。 ちょうど子供が入学するときなので、本当に嬉しいです。 |
||
814:
匿名
[2010-03-13 16:00:18]
この板も平和になって来ましたね。料理長もネットにパーティー案内出さなくなったみたいだし。
今日は暖かいですが、クルーズはいつ頃から寒くなくなるんでしょうね? |
||
815:
匿名さん
[2010-03-15 10:11:05]
昨年3/30お花見ランチクルーズしましたが 小雨模様で物凄く寒く お客さんに大不評でした。
一昨年はぽかぽか陽気で大好評だったんですが。 よってこの季節は その日その日で当たり外れがものすごく違います。 |
||
816:
入居予定さん
[2010-03-20 20:41:38]
今年東京大学に受かり、
合格のご褒美としてここを買ってもらいました。 4月から住まわせていただきます。 住民の皆さまどうぞよろしくお願いします。 共用施設の利用が楽しみです。 |
||
817:
匿名さん
[2010-03-21 00:24:21]
|
||
818:
匿名
[2010-03-21 04:27:20]
|
||
819:
入居済みさん
[2010-03-21 20:14:05]
自治会が発足しましたね。
ここくらい大きなマンションだと必要だと思っていたのでしっかり活動して欲しいと思っています。 |
||
820:
匿名さん
[2010-03-22 00:31:36]
|
||
821:
匿名さん
[2010-03-22 19:18:09]
東大合格者の親御さんは、合格祝いでマンションを購入する方が多いようですね。
他のマンションスレでもいらっしゃいましたよw |
||
822:
・
[2010-03-23 00:19:17]
|
||
823:
匿名さん
[2010-03-24 10:44:32]
アサヒビールの屋上看板が着々と解体されていますね。
|
||
824:
匿名さん
[2010-03-24 10:48:04]
マンションの掲示板に、共用施設の私的悪用(出会い系パーティー、セミナーなど)は観護出来ないとして
管理組合が使用者の予約取り消し、一定期間の使用禁止の措置を取ったと貼り紙がありました。 何を持って悪用かの説明はありませんが、悪用をストップする方向への第一歩は踏み出しましたね。 |
||
825:
匿名さん
[2010-03-24 11:57:03]
他シティタワー住民で申し訳ないのですが、ラウンジの営利利用断固阻止へ頑張って下さい!
業者にスミフ物件は利用できないとWCTが先鞭をつけ他のマンションの良いお手本になりますように… |
||
826:
入居済み住民さん
[2010-03-24 12:17:25]
>悪用をストップする方向への第一歩は踏み出しましたね。
そうですね。 住民のための施設ですから、住民の親類知人以外の不特定多数を集めて営利活動をされないように徹底していただきたいものですね。 セキュリティの低下にも繋がりかねないですからね。 出会いパーティーやセミナーはやらないでほしいです。 |
||
827:
マンション住民さん
[2010-03-24 13:15:54]
|
||
828:
入居済みさん
[2010-03-25 00:39:21]
桟橋が芝浦アイランドみたいに水上バスとか来るようにならないのですか。豊洲やお台場との往復あったらよいのにと思えてなりません。
|
||
829:
マンション住民さん
[2010-03-25 14:42:17]
C棟から競売物件が出たね。40平米弱とせまいけど。
|
||
830:
周辺住民さん
[2010-03-25 21:17:55]
>>828
港区とかに要望すればいつか実現するかも? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
わかりませんねぇ
人に迷惑かけない限りは、OKだと思うけど、所詮♂と♀