みんなで仲良く楽しく
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2009-03-06 01:20:00
港区港南 WORLD CITY TOWERS 7
581:
近所をよく知る人
[2009-09-26 05:51:32]
|
||
582:
入居済みさん
[2009-09-26 06:01:29]
> ここに意見、問い合わせすれば状況変わることはあり得るんですかね?
コーアンのことなので真実は闇に包まれていますが、 通説では「一定件数のクレームがたまると対応する」ということになっています。 |
||
583:
マンション住民さん
[2009-09-26 07:16:12]
|
||
584:
住民
[2009-09-26 10:34:47]
保育園に通園する幼児2児をもつ父親です。
新・港南四丁目交差点は歩行者最優先の作りであり、とてもありがたく感じています。 左折レーンの設置および時差信号により、歩行者、とりわけ交通弱者である幼児、児童、高齢者が交通事故から守られるよう にすることは大賛成です。 以前の港南四丁目交差点は交差点が直角に曲がっておらず、品川駅方面から海岸通りを左折する車が スピードを落とさず猛スピードで交差点、横断歩道を横切ることが多々あり、保育園に2児を連れて行く妻がとても怖かったと話しています。 一方、私もシャトルバスを利用しますが、信号待ちの時間が長くなったことはやむを得ないと思います。 またマイカーもありますが、歩行者優先でこれも仕方ないと思います。 |
||
585:
匿名はん
[2009-09-26 18:17:15]
>>583
そうですか。10年たつんですか。つい最近のような気がしました。 あんな事があるとなかなか忘れられず、そんなに時間がたったと思えませんでした。 しかし死亡事故までには至らずとも、ぎりぎりセーフといったことは見聞きしました。 運転マナーが非常に悪い人が多いので、安全上、歩車分離は大賛成です。 でもひどいドライバーは平気で矢印信号無視で走り去っていますね。 ひどい歩行者も多く、赤信号を平気で渡っていますね。子供が真似してますよ。 |
||
586:
マンション住民さん
[2009-09-26 20:16:23]
海岸通り南行で、当マンション駐車場入り口への左折で
信号無視する方が結構いますよね。海外生活が長い方 なのかな、日本は no turn on red なんだから守って欲しいよ。 知ってるリ限りで、港南3、4丁目だけでここ4年くらいで 5人も事故の犠牲になってるから気をつけなきゃですよね。 |
||
587:
マンション住民さん
[2009-09-27 09:48:07]
会話を聞いていて
マンション建設以前から、この地に住んでいた方多そうですね。 認識を新たにしました。 建設開始のころのWCTはビラとかCMが華やかだったのでしょうか? 地域に与えた印象って、どういう様子だったか教えていただけるとありがたいです。 |
||
588:
マンション住民さん
[2009-09-28 14:53:31]
煙草の臭いに困っています。
窓を開けていると煙草の臭いが入ってきて困っています。 ベランダ喫煙なのか、換気扇からなのかわかりませんが。 防ぐ方法何かないですかね〜。 |
||
589:
匿名さん
[2009-09-28 15:20:14]
ここでも煙草で釣りかよ
もう飽きた! |
||
590:
匿名
[2009-09-28 15:24:29]
いい加減、火つけんのはやめんしゃい!!
|
||
|
||
591:
匿名さん
[2009-09-28 15:30:06]
ベランダ喫煙ならともかく、部屋での喫煙が換気扇で強制排気されていると、咎めようはないよね。
|
||
592:
マンション住民さん
[2009-09-28 17:48:53]
|
||
593:
マンション住民さん
[2009-09-28 19:10:10]
煙草は嗜好の問題(ということに現在はなっている)ので、
吸う吸わないに関しては、どーのこーのと言いたくはありませんが、 お吸いになる方の多くがマナーをわきまえておられないようで。 マナーをご存知ない方にいくらご注意さしあげても「もう飽きた・・・」ってことになってしまうんですね。 敷地内公開空地での喫煙者に直接ご注意申し上げると数回、 「わかってるよ!」と逆上されるか、がんムシ! 釣りだとか、もう飽きたとか・・・どういうことでしょう? デッキ上でも時々吸殻を発見しますが、おとなりの公園(とくに入り口付近)もひどいですね。 すいたけりゃ、携帯灰皿もつとか、最低限のマナーまもればいいのに。 あ、それから、ベランダでの喫煙は禁止ですよ。 |
||
594:
マンション住民さん
[2009-09-28 20:05:58]
マンション敷地内禁煙、道路は港区品川区とも歩行禁煙・ポイ捨て禁止。
駅は禁煙、電車もバスも禁煙。 それでも歩きながら吸う人は、少しおかしな人ですから、相手にしない方が良いですよ。 私も入居当初は知らないで吸っていると思って「禁煙ですよ」と注意しましたら 逆にきつい調子で「誰がそんな事決めたんだ!」とここの住人に文句を言われました。 そろそろ罰則を設ける時期かもしれませんね。 注意した人間が危険な思いをしていることもあります。 |
||
595:
住民
[2009-09-28 20:22:25]
マンション敷地内の喫煙については、警備員か防災センター職員へ通報して対応してもらうのがスマートかと思いますよ。
直接住民が言えば、何だこのやろーと思うでしょうが、警備員や防災センター職員の方なら業務の一環として 注意していると感じるでしょうから、住民が直接言うよりはましではないでしょうか? |
||
596:
入居済みさん
[2009-09-28 21:47:11]
先日、このマンションの清掃係員の制服を着ている方が、
歩道でタバコに火をつけながら緑水公園へ行って喫煙していました。 住友さんはどういうつもりなんでしょうね。 |
||
597:
マンション住民
[2009-09-28 23:45:08]
我が家もタバコの臭いに困っておりますので588様のお気持ちよくわかります。
ガラス戸の開閉音も響きますので恐らくはベランダ喫煙と思われます。 窓を開けていれば勿論のこと24時間換気を伝わり各部屋にも臭いが充満し目が覚めることもあり、夜間は換気を 止めております。 |
||
598:
匿名さん
[2009-09-29 07:26:46]
敷地内ではなく、歩道でタバコに火をつけながら緑水公園へ行って喫煙していたんなら、
許容範囲内なんじゃないかな。スミフもさすがにさすがに禁煙を強制はできないだろう |
||
599:
マンション住民さん
[2009-09-29 08:25:34]
港区は罰則ではなく、大人のモラルによって、路上禁煙、歩行中禁煙を目指しているのですが、モラルの無い従業員を雇っているということなのでしょう。
|
||
600:
入居済みさん
[2009-09-29 19:50:33]
住民のための区の条例は守ってもらいたいものです。
|
||
601:
匿名さん
[2009-09-29 19:55:55]
天王洲アイルに渡る橋の上も大量の吸殻落ちてますよね。
どうにかならないものか。吸殻のポイ捨とかやめていただきたいです。 |
||
602:
住民さんA
[2009-10-01 19:14:00]
今、クリスタルヨットクラブにヨン様が来て撮影してますよ!
|
||
603:
匿名さん
[2009-10-01 20:34:28]
ま、ま、マジっすか!?
ジウ姫はいないか。。 |
||
604:
購入検討中さん
[2009-10-01 21:22:08]
ここ今検討中です。
他物件よりちょっと高いようですけど、ここいいですね。 教えて欲しいのですがHPに品川駅までシャトルバスがあり有料とかいていたのですが どれ位するのでしょう? |
||
605:
住民さん
[2009-10-01 21:34:45]
たったの100円ですよ
|
||
606:
匿名さん
[2009-10-01 21:34:59]
1回(片道)100円です。
|
||
607:
マンション住民さん
[2009-10-01 23:12:27]
>今、クリスタルヨットクラブにヨン様が来て撮影してますよ!
あらま! いまだに踊らされている方がここにもいらっしゃるとは・・・ 恐るべし寒流・・・ |
||
608:
匿名さん
[2009-10-02 10:15:24]
これから検討する人って掲示板全部見直すのかな。
この物件だと相当ボリュームあるけど。 |
||
609:
住民さん
[2009-10-02 19:43:54]
みなさん、パブリックスペースで新聞読んでます?
読んでる方お見かけすることあります? 我が家では、偏向・捏造・飛ばし記事に押し紙問題も表面化してきた新聞の購読はやめました。 いくら共益費からの支出で一家庭あたりの支出は少ないとはいえ、 マンション全体での購買継続はそろそろ見直したほうがいいと思うんですよね。 ・・・って、どこに言うべきだったかな? |
||
610:
マンション住民さん
[2009-10-02 19:56:18]
|
||
611:
住民
[2009-10-02 22:38:48]
>>609
個人で購読しないのは勝手ですが、私は共用施設に据え置くことに賛成ですね。ホテルのロビーにも新聞はありますよね。 ホテルライクを謳ったWCTには是非とも継続してもらいたいものです。 マンション全体からみたら購読費用は極わずかなものです。 それよりネット接続費を下げてもらいたいものです。 ポータルサイトなんて全然メンテナンスしていないし、リンクは切れているはセンスないはで最低です。 議事録やお知らせ位しか見ていませんね。 あとWCTのメールアドレス使っている住民はどのくらいいるのだろうか? 他の接続業者を検討してほしいと意見箱に提案があったが、利用者がいるということで却下されていましたね。 値下げしてくれればいいんですけどね。 |
||
612:
マンション住民さん
[2009-10-03 10:33:08]
>609 さま
読んでますよ。ロビーでも、スカイラウンジでも。読みふけっていらっしゃる方も結構お見かけします。 私の読み方は、時間のないときはロビーで日経+あと1紙、余裕があるときはスカイラウンジでいくつか組み合わせて。 不要の支出を削る考え方には賛同しますが、いくつか新聞を読めると違った視点での論説に目を通すことができ非常に有益です。ぜひ続けて欲しいです。 #個人的には報知(というかスポーツ紙)と東京新聞は不要、かわりに産経があればベター(なくてもいいけど)、ラウンジのJapan Timesは残して欲しい、というところです。 |
||
613:
マンション住民さん
[2009-10-03 12:28:19]
新聞読んでます。
自宅では取らない他社があって面白いですよ。 ラウンジでは、日経が3誌あるので取りあいにならず読めます。 クロワッサンとコーヒーの朝食で新聞をめくるのは、ホテルライクで最高の気分ですよ。 |
||
614:
609です
[2009-10-05 23:55:30]
あくまでも個人的な意見なんですが、
各誌論調を比較するんだったらネットの方が便利(ソースをそのまま利用&保存できる)だと思いますよ。 また、昨今の不況で大手ホテルでも各部屋無料配布をとりやめたりするのを見るにつけ、 ホテルライクを標榜するマンションでも、節約のための自助努力も必要では?とも思ってしまいます。 (私が利用するレベルのビジネスホテルなんかロビー無料閲覧から有料に・・・トホホ。) ともあれ、この場で文句をいっても仕方ありませんので、理事会なりに意見として出してみます。 ただ、偏向捏造記事はあまたあれど、少なくともこの一点においてだけでも、 間接直接を問わず、毎日には一円なりとも支払いたくはありません。 http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/ |
||
615:
マンション住民さん
[2009-10-06 00:55:37]
|
||
616:
住民さんE
[2009-10-06 21:27:56]
>615さん
ということは、609さんに同意、ではなく反対意見をお持ちなのですよね 609さんは、偏向・捏造・飛ばし記事に押し紙問題も表面化してきた新聞 には間接的であれ一円も払いたくないそうで、ホテルライクを標榜する WCTのパブリックスペース用の新聞購入の中止を提案されています。 管理組合に意見を具申するのは、区分所有者の勝手ですが、 マスコミ批判と、WCTのホテルライクサービスの継続を同次元で語る こと自体、いかがなものかと思います。 |
||
617:
匿名さん
[2009-10-06 22:06:28]
それこそマンションのイメージを大きく損なうから、個人の信条をパブリックな場で振りかざすのは自制するべきだよ。
|
||
618:
住民
[2009-10-06 23:03:46]
609さんが管理組合に新聞購読の見直しの意見を出したとしても、参考意見として今後こうした意見が増えてきたら、再度検討したいと思います、と回答されるはずでしょう。
マンション入居時に約束していたサービスの廃止はなかなか難しいと思いますよ。 私は多忙のため、共用施設の新聞は読みませんが、ロビーやラウンジの新聞を毎日読んでいる方もいることをお忘れなく。 |
||
619:
購入検討中さん
[2009-10-08 07:23:26]
ロビーやラウンジで新聞読んでる人って、新聞を読むた為にわざわざ行ってるわけじゃないんじゃないの
そこに新聞あるから読んでるだけなんでしょ。 正直本当に読みたいなら自分で取ると思うけどな。つーかネットで配信して欲しい |
||
620:
近隣さん
[2009-10-08 07:35:47]
WCTさんの理事会議事録はどのように開示されているのでしょうか。
全戸配布ですか、掲示板掲載ですか。 私どもは最近内部のネット上(登録者20%程度)に掲載されるだけです。 また理事会に配布された資料は理事会議事録にファイルされていませんので議事録だけでは理解できない場合があります。 わがMSのシステムを改善したいので支障ない限りで結構ですが教えてください。 |
||
621:
マンション住民さん
[2009-10-08 10:20:10]
最近タワーパーキングの出入庫時間が早まったけど
どういう調整をしたのかね なぜ今までやらなかったんだろう いずれにしても快適になって嬉しいよ |
||
622:
マンション住民さん
[2009-10-08 10:28:27]
キッズルームで台風見学しましたが
波は猛り狂いやしの木は折れんばかりに反り返り 凄い迫力で楽しかったです |
||
623:
匿名さん
[2009-10-08 10:39:29]
↑子供の頃、普段は落ち着き払っている大人たちが「台風が来る」と言ってあたふたしている状況を、
何かエキサイティングな何かが始まるような気がしてワクワクしながら見つめていたのを思い出します。 |
||
624:
マンション住民さん
[2009-10-08 12:50:29]
不謹慎ですが、東京湾の荒れ狂う波立つ様子は、迫力がありました。
|
||
625:
マンション住民さん
[2009-10-08 14:34:40]
ホクレンのネオン看板に工事の枠が組まれています。
左下が無くなっていますが 看板そのものが取り壊されて消えるのでしょうか? |
||
626:
マンション住民さん
[2009-10-08 17:19:50]
ホクレン看板撤去でしょうね。
追って他のネオンも撤去されるかと。 景観計画が実施されているということでしょう。 |
||
627:
マンション住民さん
[2009-10-08 18:07:31]
私も仕事なんかしていないで台風観察していたかったです・・・。
|
||
628:
マンション住民さん
[2009-10-08 19:41:16]
>>627
東低空の月が綺麗だよ今のうちに覗いて! |
||
629:
マンション住民さん
[2009-10-08 20:17:25]
621>さん、
一時的に中間待機の状態になっていました。でも今日の点検で元に戻されてしまいましたね。 中間待機の設定にするリクエストは以前管理組合に出し、協議されましたが却下されました。 理由のひとつに「安全上の問題」とありましたが、IHIと話をしたところ問題はないとのこと。 そもそも安全に問題があるのならそのような設定は存在しないはずですよね。この理由には納得いきません。 その他の理由は議事録をご覧になればわかります。 ちなみに中間待機により出庫は早くなりますが、入庫は場合によっては今までより時間がかかります。 |
||
630:
匿名さん
[2009-10-09 16:57:15]
IHIがその説明の中に自動(中間)運転時の誤作動の可能性を指摘した為に理事会が却下したと理解しています。
IHIのあの書き方では、無報酬の理事としては承認しかねるでしょう。 下手に承認して、実際に誤作動が発生して事故にでも繋がったら、理事会の責任を追及されかねないですしね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
数年前港南小の児童の死亡事故が発生したからでしょう。
最近の標準的な流れのようです。
ただ、真直ぐ道路側が青信号の場合は、
海岸通り上り線から品川駅方面への左折矢印を点灯させる事は出来ると思いますので、
改善の余地はあるようです。