みんなで仲良く楽しく
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2009-03-06 01:20:00
港区港南 WORLD CITY TOWERS 7
541:
匿名さん
[2009-09-10 14:46:00]
(仮称)港区たかはま保育室
|
||
542:
匿名さん
[2009-09-10 14:52:23]
場所的に都区所有の土地じゃないかな?
区に問合せしたらわかるんじゃない? |
||
543:
マンション住民さん
[2009-09-10 20:03:42]
東芝の洗濯機に、糸くずフィルター付いてますよ。
ドラムの中をのぞいてください。説明書にも書いてありますから。 |
||
544:
住民さんA
[2009-09-10 20:10:10]
夕方時に帰宅すると、中庭で主婦と子供の集団が大勢遊んでいます。
どこの住民かは定かではありませんが、真ん中の斜めに走っている通路を、自転車とベビーカーと母親と子供とで十数人で塞いで井戸端会議をするのは辞めて頂きたいです。 あそこは通路です。 帰宅した人は、みな大きく迂回して通らねばなりません。 池で、すっ裸の子供を遊ばせるのも非常識です。 あれは、プールではありません。 非常識な親の子供は、やはり非常識な人間にしかならないと思います。 |
||
545:
マンション住民さん
[2009-09-10 20:44:51]
>543東芝の洗濯機に、糸くずフィルター付いてますよ。
そうですね。 おかげで糸くずに悩まされることは一度もなくて幸せです。 問題は、繊維の粉です。こな、粉。 繊維が粉になって乾くと細かいホコリとなって舞い上がります。 洗濯機で洗った洗濯物を水に漬けたことがありますか? ぜひ一度チャレンジしてください。 驚くほど程、繊維の粉が浮いてきますから。 それにしても気管支や肺が丈夫な方がうらやましいです。 |
||
547:
住民
[2009-09-10 22:07:18]
>>544
>池で、すっ裸の子供を遊ばせるのも非常識です。 あれは、プールではありません。 ウチにも幼児2人いますが、素っ裸で遊ばせたことはありませんし、そうした子は見たことありません。 私は中庭にガーデンショアがあり、子供達が楽しめてとてもよかったと思ってます。 また私自身は幼児が水遊びで素っ裸になっていてもそれほど気にしなかったのですが、 世の中にはそうした光景を非常識に感じる人がいるのですね。以後気をつけたいと思います。 |
||
550:
洗濯機マン
[2009-09-11 07:25:49]
すいません
洗濯機のフィルターについて おかしいと思って入居時に取説を読んだんですが、記載してある場所に フィルターを取り付けるケースのようなものはあるのですが フィルター(布)は入っていませんでした 3ヶ月検査検査の時に聞いたんですが、こんなもんですといわれて我慢していました |
||
551:
匿名さん
[2009-09-11 11:21:21]
ビッグサイト裏で建設してたトラスがついに吊り上げられてる。
また東の景色が変化しますね。 まっすぐ道路も間もなく開通、だけど街路樹が無いのが寂しい。 |
||
552:
マンション住民さん
[2009-09-13 10:15:43]
まっすぐ道路 品川駅方面の左折信号 時間がものすごく短いね。
急いでいるときは シャトルバスの中でいらだつぞ。 |
||
553:
匿名さん
[2009-09-14 23:49:34]
最近スイスイのスピードにちょっと不満気味です。
夜など、YouTubeのHDをスイスイとはロードできずに、止まってばかり。 確かスイスイとは別の有料のサービスがありましたよね、NTT? どなたかお使いの方はいますか?スピードはいかがでしょうか? |
||
|
||
554:
匿名
[2009-09-15 03:49:59]
28階の高値火出屋さん、今は奥さんと別居中でこのマンションには住んでないそうですよ。
皆さん、性犯罪に巻き込まれないで済んでよかったですね。 http://maskr.blog105.fc2.com/ |
||
555:
住民さんA
[2009-09-15 12:09:39]
まっすぐ道路、不動産表記は1分で残念でしたが、
実質2分短縮で、かつ見通しが良いから体感時間は大分短くなりましたね。 特に品川駅から帰るときに、WCTから1回遠ざからなければならなかった 心理的な部分が解消された事が大きいです。 |
||
556:
匿名さん
[2009-09-15 13:50:23]
でも信号が増えた分、渋滞するし、stop/goで排ガス増えるし、
走行車線減。しょうがないね |
||
557:
匿名さん
[2009-09-15 16:43:00]
走行車線減しても片側2車線だし問題ないでしょう。むしろ交通量が無い割りに
3車線もあった前の方がおかしいと思います。 それよりまっすぐ道路から天王洲アイルを見る夜景がすごく綺麗でした。 海洋大学のおかげで天王洲アイルの方まで抜けている空間があるので見晴らし良いですね。 |
||
558:
匿名さん
[2009-09-15 17:31:47]
でもまっすぐ道路の歩道って、特に小学校側はあんなに広く取る必要はあったんだろうか?
あれなら歩道を半分くらいにして、その分校舎を南にオフセットし、校庭を広く確保してあげた方が良かった気が。 |
||
559:
住民
[2009-09-15 21:08:48]
>>557
>走行車線減しても片側2車線だし問題ないでしょう。むしろ交通量が無い割りに3車線もあった前の方がおかしいと思います。 私も同感です。1車線分はパーキングメータがありましたが、夜間、早朝は近隣住民らの無料駐車場状態でした。 2車線で十分だと思います。 >>558 >でもまっすぐ道路の歩道って、特に小学校側はあんなに広く取る必要はあったんだろうか? >あれなら歩道を半分くらいにして、その分校舎を南にオフセットし、校庭を広く確保してあげた方が良かった気が。 確かにとても広い歩道ですよね。 ただ今後、「緑の歩道」を作っていくためには必要な広さなのではないでしょうかね。 ケヤキやイチョウ等を植樹することを考えれば、そのための2,3メートル幅は必要ですよね。 小学校校門から子供達が大勢出入りする訳ですから、できるだけ広い歩道であった方が、親として安心です。 また狭くした歩道を校庭分に充てたとしても、大した広さを確保できる訳ではないですから、私はこれでよかったと思っています。 |
||
560:
匿名さん
[2009-09-16 11:15:33]
大学のグラウンドの雑草も刈り取って欲しいね。
せっかく見通しの良いフェンスになったのに、 あれで完全に視界がブロックされてる。 まあ、前のブロック塀の頃よりは全然良いし、 住民がどうこう言える事でもないだろうが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |