みんなで仲良く楽しく
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2009-03-06 01:20:00
港区港南 WORLD CITY TOWERS 7
341:
マンション住民さん
[2009-06-07 01:43:00]
|
||
342:
住民さんA
[2009-06-07 06:57:00]
自殺はガセですね。
A棟の周囲を回っても、そんな様子は無かったですよ。 |
||
343:
入居済みさん
[2009-06-07 07:04:00]
中庭側、A4棟のエントランスのとこに割と大きな木が3本あります。
その南側の木が剪定されたようになっており、植え込みも荒れてます。 朝だったので目撃者も多数。 |
||
344:
マンション住民さん
[2009-06-07 08:38:00]
一日100人死ぬ時代 気にする事ないよ。
損害賠償請求して自殺者減らさないといけない時代。 |
||
345:
匿名
[2009-06-07 09:20:00]
|
||
346:
匿名さん
[2009-06-07 13:40:00]
まあ、ご家族の方が居るかもしれないですし、この話題はもういいでしょう。自殺すると、
迷惑がかかるし、他人を巻き添えにすると遺族に損害賠償請求がいくことを、お忘れなく。 |
||
347:
匿名さん
[2009-06-07 16:06:00]
|
||
348:
匿名さん
[2009-06-07 16:55:00]
|
||
349:
マンション住民さん
[2009-06-08 12:35:00]
今朝のNHK番組で ガラスに特殊素材を吹き付けるだけで 大きな防熱効果を発揮するという
事業展開を行っている フミンという会社を紹介していました。 当方 西向きゆえ夏の暑さに悩まされていまして これに大いに興味を持ちました。 すでに導入されている方 いらっしゃいますか。 おられれば 効果のほどは? |
||
350:
347
[2009-06-08 13:48:00]
|
||
|
||
351:
匿名さん
[2009-06-08 16:00:00]
>>347さん
JR等の鉄道会社は実際に遺族に損害賠償請求するそうですが。 |
||
352:
内覧前さん
[2009-06-08 20:56:00]
自殺と賠償について
子供が自殺して他人に迷惑をかけた場合。 監督責任者としての親に損害賠償義務が発生。 大人が自殺した場合。 自殺した本人に損害賠償債務が発生し、それを遺族が相続し、遺族が損害賠償義務を負う。 (但し、相続放棄をすれば、財産も引き継げないけど、賠償義務も引き継がない) ということだと思います。 とにかく、自分だけではなく、家族にも迷惑をかけるので自殺はやめましょう。 生きていれば、きっといいことはあります。 |
||
353:
WCT住民
[2009-06-08 23:12:00]
クリーニングの布傷みが激しいように感じるのですが、皆様は如何ですか?
|
||
354:
匿名さん
[2009-06-09 02:33:00]
>>349
この会社ですね。ただ、窓ガラスは基本的に共有部なので、各戸の判断で改変できないと思います。 また、既存のフィルムは窓の内側にはってあるので、施工するにはフィルムを剥がさなきゃならない と思いますが、フィルムを勝手に剥がすことは規約上できないことになっています。 施工を検討される場合は、管理組合に問い合わせてからの方が良いと思われます。 http://www.fumin.jp/ |
||
355:
匿名さん
[2009-06-09 16:38:00]
北向きの方、冬の結露はどうでしょうか。
以前北北西に住んでたことはあるのですが、普通の二重窓だったもので。 DWの結露具合が心配です。 やはり常にドライペットを置いているとか、エコカラット入れてるとか 何か対策は取られてますか? スミフの別の物件の北向きを検討してまして、 実際住んでる方のお話を参考にさせていただきたいです。 |
||
356:
匿名さん
[2009-06-10 00:35:00]
うちは、特に対策しなくても結露はしたことありません。でも、高層だからかな?
床暖かけてもなんとも無いです。でも、なんで露つかないんだろ?逆に不思議だ。 |
||
357:
住民さん
[2009-06-10 07:17:00]
結露しないのは24時間換気システムのお陰でしょう。
スイッチがありますが、常時稼働させなくてはなりません。 |
||
358:
マンション住民さん
[2009-06-10 17:30:00]
以前Edy危うしの論議があったが 10月からセブンイレブン全店で導入が決まったそうで
これで一安心ではないのかな。 |
||
359:
匿名さん
[2009-06-10 22:44:00]
12,000全店での運用開始となると、Edyの普及に拍車が掛かるね。
と言うか、どの電子マネーでも使えるようになっていくのかな? まあ、個人的にはこのマンションでの支払いは全てEdyだし、 お財布携帯もEdyだし、会社近辺もEdyを使える場所が多いので、 Edyが生き残ってくれるのはありがたい。 お財布携帯はクレジット・カード入金なので、 Edyを使うとマイルが貯まるのよね♪ |
||
360:
マンション住民さん
[2009-06-10 23:36:00]
>353
私も痛みが激しいというか、非常に雑だと感じ、もう出していません。 ワイシャツの貝ボタンやスーツのボタンを何度も尋常じゃないほど 割られて、その都度、付け直して貰ってましたが面倒になり出すのを 止めました(高いコースでも同じ)。 あと、アイロンも下手なのか、生地が擦り切れてしまっていることも ありましたので、高いものは出さないほうが無難と思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
タバコはともかく、料理は全く悪気は無いんじゃ?強烈なにおいのするにんにく料理を
毎日作っているとかじゃないのであれば、焼き魚で防災センターに通報されたら
住んでいる人もたまったものじゃないでしょ?タバコも、家の中で吸う分には問題
ないわけだし。だけど、333さんの悩みも分かるし、困った問題ですねえ。。。