みんなで仲良く楽しく
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2009-03-06 01:20:00
港区港南 WORLD CITY TOWERS 7
281:
入居済みさん
[2009-05-20 19:34:00]
マルエツのパン屋を大きくしてあそこに入れてほしいです。
|
||
282:
マンション住民さん
[2009-05-21 13:07:00]
|
||
283:
匿名さん
[2009-05-21 13:58:00]
>>282
3棟共通にするなら、メインエントランスの場所とメインのロビーの場所が変だよね。導線的にアクアも含めて住民の殆どは、真ん中の車道沿いに入ってくるでしょ。あと、26階付近の空中渡り廊下とかまでは言わないが、どうせなら共用設備を利用しやすいように各棟連絡を地下2階ではなく地下1階で内廊下でつなげて欲しかった。C棟居住ではないけど、C棟からはラウンジもリラクゼーションも遠いよね、きっと。 |
||
284:
匿名さん
[2009-05-21 14:02:00]
>>282
でも、少し明かりが少なかったB棟も最近、明かりが増えて明るくなってきた。北東角はまだ暗いけど、かなり埋まった感はある。最近も毎週のように引越搬入があるしね。全体では賃貸も含めて入居率85%くらいはあるんじゃないの? |
||
285:
マンション住民さん
[2009-05-21 21:08:00]
|
||
286:
マンション住民さん
[2009-05-21 22:05:00]
ラウンジはさすがに使わないなぁ。
うちからの景色がおなじだからってのもあるけど。 プールやジムは時々。いそがしくて暇がないしね。 でも、たまに暇になってちょっと体を動かしたいなーって時は便利。 コンシェルジュはタクシー呼んでもらったり、預けものを預かってもらったり、、、 どれも年中使う訳ではないけど、便利だと思うけどなぁ。 私のライフスタイルにはうまくあっていていいマンションです。 |
||
287:
マンション住民さん
[2009-05-22 00:34:00]
そーですね。使うのは、ジムとマッサージ、あと休日朝のラウンジですかね。パンを食べに。親や友達が来たときにゲストルームとコモンホール。入居して半年、コンシシェルジュのお世話になったことはまだ無い。コンシェルジュの上手な使いかたっていったらちょっと語弊あるけど、皆さんどんなふうにお世話になってますか?
|
||
288:
住民さん
[2009-05-22 10:34:00]
287さん。
いろいろありますよ。私の場合は、コピー・ファクス(どちらも持ってない)依頼、切手・はがきの購入、あるいは長期留守にする場合の郵便物の収集整理などなど、大変お世話になっており助かっています。 |
||
289:
入居済みさん
[2009-05-24 17:44:00]
>>288
それは、さすがにやりすぎでしょう!? |
||
290:
住民さん
[2009-05-24 18:52:00]
289さん。貴殿は住民ではないね?
入居時のマンションライフサポートを読み返してください。 |
||
|
||
291:
匿名さん
[2009-05-25 12:07:00]
コピーとかファックスは家にあるし、切手もあるし、長期に留守にすることも現状ではないなあ。
せっかく管理費払ってるので、なにか「こういうこと頼んだら便利だよ」っていうようなことは 無いですかね? |
||
292:
マンション住民さん
[2009-05-25 12:18:00]
出先で近所にホームセンターないか探してて 車の中から携帯でコンシェルジェに問い合わせたら
PCで親切に調べてくれ クイックレスポンスで折り返し連絡をくれた。 うちのコンシェルジェのレベルかなり高いと思うが他はどうなのかねぇ。 |
||
293:
匿名さん
[2009-05-25 16:28:00]
ホームセンター探すのにコンシェルジュに問い合わせるとは
思いもつきませんでした。部屋番号と名前を言って問い合わせ たのですか。 携帯もっていたら、携帯で調べるけど。 |
||
294:
匿名さん
[2009-05-25 19:47:00]
293に同感です。
私も携帯からWebでサクッと調べるな。 でも使いこなし方と言っても難しいですね。宅急便の送付受付や切手購入くらいかな。 先日、不注意で車のバッテリーが上がってしまい、防災センターに問い合わせたところ、「そういう場合は皆さん個人で対応していますね」とつれない回答でしたね。 仕方ないから、JAFにネット入会してから、バッテリー上がりの無料対応しましたよ。 まあ今後のこと考えれば入会して良かったと思ってるけどね。 |
||
295:
住民さんE
[2009-05-25 22:34:00]
あの~、
管理費って、せっかく払ってるんでつかわにゃ損々的なものなのですか? 住民全体のために使われことを目的に管理組合にあずけているお金なんじゃないの? 「あなたの車」のバッテリーがあがっちゃったのはあなたの落ち度。よって防災センターが「そういう場合は皆さん個人で対応していますね」 と言ったのはツレナイ態度でもなんでもなく、マットウなお答えだと思いますよ。 また「せっかくはらってるんだから・・・」っていう、せっかくの意味がわかりません。 |
||
296:
匿名さん
[2009-05-26 10:34:00]
|
||
297:
匿名さん
[2009-05-26 21:07:00]
そもそも、普通のマンションには無いサービスなので、なかなか良い利用法が無いのかもしれませんが、
ホテルライクを謳うならもうちょっと有用なサービスはないものですかね? C棟の人なんて全然使ったこと無いようだし。たとえば、重たい荷物を玄関から車とかタクシーまで 運ぶのを手伝ってくれるとか、帰りに出迎えて部屋まで荷物を運ぶのを手伝ってくれるとか。 エントランスに車を止めたら車を車庫に入れて鍵を預かっておいてくれて、電話をすればまたコーチ エントランスに車を出しておいてくれるとか。たぶん、このマンションの欠点って地上に車寄せが無い ことですかね。 |
||
298:
匿名さん
[2009-05-26 21:18:00]
荷物を運んでくれるサービスはポーターさんですね。
パークコート赤坂なんかにはついてますが、管理費があがりますね。 |
||
299:
住民
[2009-05-26 23:14:00]
大分前のことですが、台所で放屁したら、よほど臭かったのか、火災警報機が反応したらしく、
防災センター職員と警備員の二人が来て、火災でないことを丹念に確認されました(苦笑) もちろん放屁とは言えず、妻と一緒に何故だろうとト**ていましたけど。。 でも俺のおならだってわかってたんだろうなあ(汗) 後日再び真夜中にうっかり台所で放屁をしてしまったところ、センサーが反応しているらしく、赤ランプが点滅。 真夜中に警報が鳴っては大変と、慌ててうちわで空気を拡散して、警報機は鳴らずに済みました(苦笑)。 なおWCTでは火災警報機のセンサーが敏感らしく、しょっちゅう誤報があるそうです。 これだけセンサーが敏感で、防災センターもすぐに対応してくれるので火災の心配はほとんどしなくて済みますね。 臭い話で失礼いたしました。 |
||
300:
住民さんA
[2009-05-27 13:52:00]
車寄せが地上にないのって欠点ですかね?
むしろ雨にぬれたりしないので地下で良かったと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |