東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「HIBARI TOWER 住民版 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 住吉町
  6. HIBARI TOWER 住民版 Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-09-11 13:10:00
 

入居開始まで半月を切りました。
まもなくご近所になる皆さま、よろしくお願いします!

所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
   中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48375/

[スレ作成日時]2009-03-08 09:36:00

現在の物件
HIBARI TOWER
HIBARI
 
所在地:東京都西東京市住吉町3丁目2764番1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩1分
総戸数: 322戸

HIBARI TOWER 住民版 Part2

501: 入居予定さん 
[2009-05-26 13:24:00]
お伺いしたく、お願いします。

1. 朝が弱く、休みの日はゆっくり寝ていたいんですが、東側の部屋にいられるかた、朝はかなり明るいですか?
カーテンは遮光のほうがいいでしょうか?

2. 現在KDDIのネットと電話を使っていますが、みなさん、ネットはUSENをお使いでしょうか?
KDDIも引けるのでしょうか? また電話はNTTに戻さないと無理なのでしょうか?

3.駐車場の出しにくさが話題になっていましたが、やはり難しいでしょうか?機械式は初めてなのですが、
出し入れはけっこう時間がかかりますでしょうか?

4.どのスレか忘れましたが、NHKが来ると書いてありました。NHKに限らず、どなたかの家にきたら、
そのまま、他の家も回れますよね?勧誘セールスなどが直接住戸に来ることはありますでしょうか?

いろいろ聞いてすみません。どれかひとつでもお答えいただけると幸甚です。
502: 匿名さん 
[2009-05-26 13:45:00]
>>501
4.については、いまのところないですよ。もしあったら、どうやって入ったかだけ確認して出ていただきます。場合によりフロントに報告もします。
503: 匿名さん 
[2009-05-26 14:01:00]
寝室の東側に窓がある間取り少ないですよね~うらやましい。
角部屋かな?うちは手が出ませんでした。。。
504: 入居済みさん 
[2009-05-26 16:14:00]
1.うちは東側に寝室があります。まだカーテンをつけていないので,今の季節は朝5時にはまぶしくて目が覚めます。いずれカーテンをつけようと考えていますが,どのようなものにするか目下思案中です。入居前にあわててカーテンをつけるよりも,入居後しばらく我慢をして,どのくらいまぶしいか体験してから考えても遅くないのではないかと思います。サイズもしっかり測れますし。

2.うちは,電話はKDDI,ネットはUSENです。KDDIのままがよければ,引っ越し前に移転の連絡をしておけばスムーズかと思います。

3.うちの駐車場の場所は奥側なので,かなりの距離をバックで入庫しなければならず,かなり苦労しています。週1回くらいしか使わないので練習不足ですが,慣れればなんとかなりそうです。出庫にかかる時間は,その時の車の停止位置によって違うと思いますが,うちの場合約2-3分です。車庫入れが苦手なら,駐車場の手前側の位置を借りる方が楽だと思います。空いていればですが。

4.入居開始後の引っ越しのピーク時は,玄関等が常に開放されていましたので何人かセールスが来ましたが,今は土日でも全くと言っていいほど来ません。平日は日中あまり家にいないのでわかりませんが。

フロントの方はとても親切なので,わからないことがあったらいろいろと相談してみるとよいかもしれません。
by Ocha.
505: 入居済みさん 
[2009-05-26 17:20:00]
来客者情報で確認したのですが、IDカードをカメラの前に出しているNHKの男性が先月と今月で4.5回来ていました。マンション関係者の目につきづらい市役所出張所側のインターホン使って勧誘活動しているようです。受信契約していない住戸には文書で投函するとかにしてもらえないのでしょうかね?
506: マンション住民さん 
[2009-05-26 20:35:00]
田無タワーの手前付近に何か建設中のクレーンが見えますが、何が出来るんでしょう。
高層の建物が出来たら田無タワーが見えなくなりますかね。
景色が変わるだけで生活に支障が出るわけではないけど、
夜のライトアップが綺麗だから、もし見えなくなったら残念だなぁ。
507: 住民さんA 
[2009-05-26 23:09:00]
誤解しているヒトが多いようですが、NHK受信料は義務化されてます。
ここの受信設備は衛星対応なので衛星受信の契約になります。
IDかざしての訪問も入館許可証を見せています。
このくらいはきちんと払いましょう。
508: 住民さんB 
[2009-05-26 23:16:00]
505さん

NHK受信料は払うべきものです。

いままで払ってなかったのですか?
509: 住民さんB 
[2009-05-26 23:27:00]
ちなみに
放送法第7条で義務付けられています


2ヶ月¥4580
です。
510: 入居済みさん 
[2009-05-27 00:26:00]
ただ、払わなくても罰則はないです。
511: 入居予定さん 
[2009-05-27 01:03:00]
>502さん、>504さん、>505さん

早速ご返答いただきお礼申しあげます!
504さん、すべてに詳しく書いていただき貴重なアドバイスを感謝です。
そうですね、カーテンは様子を見てからのほうがいいですね。とりあえずの間は
今使っているのを持っていって、遮断するようにします。(笑)やはり駐車場は大変そうですね。


私の書き方が悪くて、505さんが誤解されてしまったようですみません。

勧誘、セールスとは違い、NHKなら空けてもらえるでしょうから、
セールスのひとがまぎれて入ることもあるかな?と考え、書いてしまいました。
例えが悪かったです。

私が行った時、ひとりのひとが入ると、
(住民のかたでしょうけど)一緒に他の人もはいっていったので、同じタイミングならはいれるとわかり。
512: マンション住民さん 
[2009-05-27 02:20:00]
505さんは払わないなんて言ってないよね?
高い管理費払って、関係者でない人が中にはいっていたらやっぱり気持ちのいいものではないでしょう。

知り合いは本当にNHKを観ない(理由あり)彼は契約していない。
それは個人的には、アリ、だと思う。

罰則がないのには理由があって、厳密に言うと憲法に相反するから。
(詳しく言うと、騒ぎになるといけないので、これ以上は言いませんが)
513: 住民さんA 
[2009-05-27 10:38:00]
1号室の方いらっしゃいますか~??
1号室は3階~33階まで全部FIX窓(あけられない窓)じゃないですか。
もうみなさん相当風が強かったりで汚れていると思うのですが・・

本日3ヶ月点検のときついでに
「FIX窓って掃除しないんですかね~。もうかなり汚くて・・。窓掃除は30階以上は予定してるみたいですけど・・」とこぼしたところ、鴻池の担当の方が管理センターに確認してくださいました。
その結果FIX窓があるのは30階以上だと管理会社が勘違いしていたようです。

というわけで、近々1号室のFIX窓も清掃が入るそうですよ~!やった~♪
年4回を予定しているそうです。
30階以上だけなんてずるい~と思っていたところでした。
もっと早くコンシェルジュで確認しておけばよかった★

というわけでご報告まで!
514: 入居済みさん 
[2009-05-27 20:17:00]
1号室に限らず、FIX窓はもともと年4回の清掃でしたよね。
うちは10号室ですが、やはり大きなFIX窓がありますので。
515: 住民さんA 
[2009-05-27 22:07:00]
514さんのお宅も忘れられてたかも??
当初の予定では5月頭に1回目が入ることになっていたそうですよ。
それが30階以上だけになっていたそうで。
それではきっとそのほかのお部屋のFIX窓も清掃はいるんでしょうね。確認するでしょうし。
516: マンション住民さん 
[2009-05-28 08:39:00]
うちも10号室ですが、4月くらいに清掃ありましたよ?
知らずにリビングにいたら人の声がしてびっくりした覚えがありますので
517: 住民さんA 
[2009-05-28 08:41:00]
では1号室だけが忘れさられていたんですねえ(汗)
角だから見落とされたのかも??
もうずっと汚くて「なんで掃除はいらないのかな?」って言ってたですよ。
なるほど、そのほかのお部屋の方は窓掃除入ったんですね。
518: 入居済みさん 
[2009-05-28 09:18:00]
>511さん、>512さん

言葉尻をとって攻撃的なこと書き込みされる方もいれば、
511さんや512さんのように決め付けずにフォローして下さる方もいて
嬉しかったです。どうもありがとうございました。
うちは住所変更していなかったために来たそうです。
インターホンを占拠して片っ端から当たるよりも先ずは契約申込書やHPでも申込できる旨の案内書などを
未契約住戸にポスティングしたら?と思っただけです。
519: 住民でない人さん 
[2009-05-28 18:18:00]
知り合いが地元の不動産屋さんに行ったら、ヒバリタワーの話がでて、
「夜下層階は灯がともるけど、上層階はまばらにしか電気がついてない。未契約が十数個なんてことはないはず」と言っていたので、「まだ引っ越してきてないのでは?転売目的もあるのでは?」と言ったら、
「3月下旬から入居が始まっていて、これだけ灯がともらないということは未契約がたくさんあるはず」と
言っていたそうです。
もし、その話が本当なら、検討したいという身内がいるのですが、みなさん、どう思われますか?
夜になっても電気がつかない住戸はけっこうあるのでしょうか?

身内はいま、遠くに住んでいるのでそうそう観にくることもできず、相談させてもらいました。
もし嫌な気持ちにさせてしまったらごめんなさい。他意はありません。実直に書かせてもらいました。
520: 入居済みさん 
[2009-05-28 20:38:00]
やっと6月1日からEVのパスモ認証が始まるようですね。
ますます安心な住まいになりますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる