入居開始まで半月を切りました。
まもなくご近所になる皆さま、よろしくお願いします!
所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48375/
[スレ作成日時]2009-03-08 09:36:00
HIBARI TOWER 住民版 Part2
41:
契約済みさん
[2009-03-16 12:07:00]
|
||
42:
匿名さん
[2009-03-16 13:39:00]
今決まったテナントはどこですか。
|
||
43:
入居前さん
[2009-03-16 21:04:00]
さっき仕事から帰ってきたら
マンションの周りの囲いが無くなっていました。 なかなか良い感じでしたね。 入居が楽しみです。 荷造りはまだ済んでいないので焦っていますが・・・(笑) |
||
44:
入居前さん
[2009-03-16 21:29:00]
囲いが取れたのですか。
ということは、住民が入居する前に庭を一般開放し始めたのですか? セキュリティ、庭の木々の管理、しっかりお願いしたいものです。 |
||
45:
入居前さん
[2009-03-17 00:02:00]
コーティングの件、ありがとうございました。
やっぱり入居までの間に施工することにしました。 断然楽ですよね☆ 手配して、さっさと荷詰めがんばります☆ |
||
46:
引越前さん
[2009-03-17 22:16:00]
コーティングって必要なんですかね??コーティング業者のサイト見ても良いことしか書いてないし、実際のところどうなんでしょう??
|
||
47:
引越前さん
[2009-03-18 00:37:00]
わたしは悩みに悩んだ挙句、フロアコーティングは手配しませんでした。
費用もさることながら、「ホントに必要か?」という疑問に対して 明確な答えが得られなかったことと、フローリングの表面が ピカピカしているのに違和感があったからです。 (光沢の少ない商品もあるそうですが、、) 住んでみて、「やっぱりやっとけばよかった」 と思ったら、その時は報告します。 (うちはコーティング頼んでないけど、、、と心配している人もいると思うので あえて投稿しました) |
||
48:
超入居直前さん
[2009-03-18 00:37:00]
必要と思えばすれば良いし、もったいないと思えばやらなければ良いのではないですか?
私は他のマンションで、コーティングを施行した部屋と、そうでない部屋を比較した結果、(間取りは全く一緒)やっておいた方が絶対に良いという結論に達し、一番頑丈なUVコートを外注しました。 予算的に厳しければ無理にする必要もないですが、余裕があれば、やっておくに越した事はない、そういうスタンスのものではないでしょうか。 |
||
49:
匿名さん
[2009-03-18 05:57:00]
いよいよ明日ですね♪
夜景をまだ見たことがないのでとても楽しみです♪♪ 富士山も楽しみですが明日から曇りが続きますからしばらくはお預けですね 迫力のある綺麗な富士は冬までお預けですかね>< 家具が入るまで落ち着きませんし三連休は荷物を出すのにバタバタしそうですが来週はマッタリ桜をめでたいと思います♪ |
||
50:
匿名さん
[2009-03-18 16:41:00]
マンション管理費5000円くらい修繕積み立て金に回せそうですね。早くから動いて管理会社のウハウハ儲け部分を修繕積み立て金に回しましょう
|
||
|
||
51:
匿名
[2009-03-18 17:52:00]
囲いがとれたということで、さっそく見に行きました。夜中でしたが。 良い感じでした~!
入口の前を歩いたら自動ドアが空いてビックリしました。入居前なのにこんなに開放的でいいんですかね???オートロックの手前までいけるようでした。警備員の方もいないようでしたし、入口のドアが空くなんて信じられません。 テナントの一つは噂通り薬局のようでしたね。中も薬局のようなつくりでした。その他のテナントはまだ決まってないのか、分かりませんでした。 |
||
52:
契約済みさん
[2009-03-18 20:09:00]
みなさん、入居後の左右上下の方へのご挨拶ってどうされますか?
いろいろな考えの方いると思いますので、 あえて、匿名の掲示板でご意見きかせて頂けたらと思います。 |
||
53:
入居前さん
[2009-03-18 20:55:00]
51さん、セキュリティー大丈夫ですかねー?!
52さん、私はあいさつします。 「そんなの意味ないよ」「あいさつされても迷惑」などという住民がいるマンションもあるようですが、はじめくらい簡単なあいさつがあってもいいのではないでしょうか。 人口密度の小さい都市に住むのですから、周りに気を遣う生活からは逃れられませんしね。 |
||
54:
入居前さん
[2009-03-18 20:58:00]
人口密度の「高い」…でした。訂正いたします。
あいさつをすることで周囲に気を遣うようになり、長い目で見れば住みやすい環境が醸成されていくのでは…という考え方です。 |
||
55:
引越前さん
[2009-03-18 21:02:00]
No.52 by 契約済みさん
挨拶、、、左右にはと考えてます。 が、No.50 by 匿名さんみたいにまだ事実でもないことを提言する人だと困るなぁ。 これじゃ、管理する人もやる気なくしますよね。住人でないことを祈りますが。 |
||
56:
超々入居直前さん
[2009-03-18 22:07:00]
55さん
50さんはネタでしょ。 大丈夫ですよ。うちは、ご近所へのご挨拶は真下と、お隣の方に頃合いを見計らってしようと思っています。 極力静かにしますが、もし五月蝿かったら言ってくださいね、と挨拶すれば、お互い気持ち良く過ごせるのではないかと。 気分が高揚して、眠れそうにありません。皆様、明日からどうぞ宜しくお願い致します。 |
||
57:
匿名さん
[2009-03-18 23:06:00]
家は駐車場借りましたが皆様どうしましたか?おそらく駐車場料金は修繕積み立て金に一部なるかと思うのであまり駐車場使用率が低いと修繕積み立て金不足につながるかもですね。駐輪場は皆様二台分借りましたか?
|
||
58:
入居前さん
[2009-03-19 00:01:00]
うちは角部屋なので、横と上と下に挨拶に伺う予定です。
引越しが平日なので、週末にでも・・と考えています。 小さい子供がいるので、下へのご挨拶は必須です☆ 駐車場かりましたよ~。自転車も2台分。 駐車場の使用率も悪くないような感じですが・・一番値段が高いところは人気で、うちが聞いたときはもういっぱいでしたよ。 うちは今悩んでいるのが「大型家電や家具の配送をいつにするか」です。 引越しが立て込んでいる日だと影響しちゃいそうですしね。 今月は古いモノでがんばって、4月半ばくらいに入れるほうがいいのかしら。 サカイに相談してみようかしら。 |
||
59:
匿名
[2009-03-19 02:08:00]
うちも駐車場は借りましたよ。使用率はまずまずのようですね。でも駅前ですし、使用しないということで手放す人も増えるかもしれませんね。カーシェアリングなんて動きもありますし。
あいさつは上下左右には少し落ち着いたら行う予定です。その時ってなんか持っていったほうがいいんですかね??? 家具のことですが、引越し日なら他の業者が入っても良いとサカイさんがくれた紙に書いてありましたよ。引越し日以外になる場合は引越しシーズンが終わってからと書いてありました。なのでうちは引越し日に家具やエアコンなど取り付けてもらいます。 |
||
60:
匿名さん
[2009-03-19 09:45:00]
今日から入居ですね。公開広場や通路の管理が大切ですね。違法駐輪対策大丈夫かな
|
||
61:
匿名さん
[2009-03-19 16:27:00]
今日鍵もらった方、手続きはすぐ終わりましたか?
|
||
62:
入居済みさん
[2009-03-19 19:22:00]
今日、鍵貰ってきました。早速外注したフローリングのコーティング作業を行ってもらい、その間に西東京市役所に転入届け出してきました。職員の対応は非常にキビキビしており、大勢の人が待っていましたが、そんなに待たされずに済みました。
逆に、鍵の引き渡しのほうが、新人君が担当についてしまったおかげで、時間がかかってしまいました。(それでも40分くらいでしょうか。) フロントのスタッフもたくさんの人がいるんですね。公園の整備も含め、管理には期待が持てるような気がします。(あくまで私見ですが。)ただ闇雲に管理費が高い、削れる、というのは管理がずさんになってしまうような気がしました。 なにはともあれ、住民の皆様、本日よりどうぞよろしくお願いします! |
||
63:
入居前さん
[2009-03-20 00:06:00]
先日のひばりタワー消防訓練の模様が撮影されたページを発見いたしましたので、よろしければご参照下さい。
東京消防庁の消防ヘリはつばめとかひばりってのがあるらしい。もち「ひばり」がキタみたい。 http://pokepoke2.la.coocan.jp/etc/20090303_hibari.html |
||
64:
匿名さん
[2009-03-20 19:02:00]
ビル風すごすぎる。
なんとかならないものか… |
||
65:
入居前さん
[2009-03-20 22:17:00]
本日鍵の引渡しのあと、早速新居へ行き照明器具の設置とガスの手続きをしてもらいました☆
初めて駐車場を使ったんですが、鍵をもらったり説明を聞いたりする手続きの間とめるところが路駐しかなくて警備員に見てもらっていました。トラックがいっぱいで敷地内にとめておけませんでした。 駐車場・・思ったより狭くてミラーがギリギリでした(汗)なれるまで大変かなあ・・。 15:30頃ついたときには楽にエレベーターの乗れましたが、 18:00に帰ろうとエレベーターホールに行ったところ、家電の配達業者さんが「もう30分降りられないんです」と困っていました。 (10階前後の階です) 今日のその時間は、高層階の引越しはなかったらしく、業者のみなさん低層階エレベーター利用でした。 私たちはビル風のすごい中、階段で下りました。赤ちゃんを抱いて下りたので怖かったです☆ 明日は午前中に役所の土曜窓口で転入手続きなどしてきます。 ついでにまた寄って、今度はブラインドを持参してつけてこようと思っています。 |
||
66:
引越前さん
[2009-03-21 10:23:00]
やはりこの3連休、来週末位まではエレベータ渋滞がすごそうですね。
ところで、搬入用のエレベータの扉部分の内寸と、箱内部分の内寸ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 ロングサイズのベッドが入りそうならこの機会に新調しようかな。。。 |
||
67:
入居済みさん
[2009-03-21 15:45:00]
うちは一枚マットレスのキングサイズのベッドを入れましたが、全く問題なく搬入出来ましたよ。
|
||
68:
入居前さん
[2009-03-21 20:56:00]
結構狭いように見えて、キングサイズのマットが入るのですね。頼もしいエレベ。
さて、白いティアラ、同沿線のタワーのなかでいちばん綺麗ですね。 本日夕方時点で入居開始したお部屋、結構多かったです。 風は強いですね。 |
||
69:
入居済みさん
[2009-03-22 00:01:00]
只今、夜景を眺めながらリビングで家内と一杯やって、購入までの経緯を談笑してます。 HIBARI TOWER最高です。
風さえなければ。。。 |
||
70:
匿名さん
[2009-03-22 10:59:00]
強風にヒヤヒヤしてたけど地上とほとんど変わらなね。
東京タワーがちっちゃく見えたのがなんか得した気分 |
||
71:
入居前さん
[2009-03-22 12:36:00]
インターネットへの接続は、どのようにすればよいのですか?
簡単でしたか? すぐにつながるのですか? GYAOからの説明書もろくに読んでいませんが、ご経験者さまおしえてください。 |
||
72:
契約済みさん
[2009-03-22 19:09:00]
今パソコンつなぎました。
>71さん LANケーブルをさせば、すぐにつながりますよ。 この書き込みはHIBARI TOWERの新居から書き込んでます! 宜しければ私がやりましょうか?なんて。 なお、メールの設定とかはこれからです。 これは流石にLANを差し込んだだけでは出来ません。 GYAOから設定キットが届いてるので、それを見ながらやるつもりです。 何か分からないことがあれば、分かる範囲でお答えしますよ。 私よりも詳しい人も沢山いるでしょうしね。 パソコンの話題から変わって、風は本当に強いですね! HIBARIが、というより今日はどこも強いです。 でも音は気になりませんね。電車の音も全然聞こえないので、改めて安心しました。 |
||
73:
契約済みさん
[2009-03-22 19:27:00]
|
||
74:
引越前さん
[2009-03-22 20:07:00]
今日はほんとに風が強かった!
①ひばりヶ丘メディカルプラザはいつオープンかなあ? ![]() ![]() |
||
75:
引越前さん
[2009-03-22 20:11:00]
強風で、木が倒れそう??
![]() ![]() |
||
76:
入居済みさん
[2009-03-22 21:48:00]
ネット繋がっての初書き込みです。
挿せば繋がると聞いていて、いざつなごうとしたら郵送2週間の申込書を見てびっくり。 モノは試しと挿してみたら、繋がっちゃいました。でも、申込書送るんですよね? 一番簡単と言われる方法でいけるみたいです。(あえて書き控えますが) 内覧の時には浮かれていたせいか、全く気づかなかったのですが、 電車の音は夜は結構聞こえますね。気にはなりませんが。 風は思いの外、心配するほどではないな、と。 今日ほどの強風でもバルコニーへの出入りも問題ないですし。 風の世界からすればこのくらいの高さは地上と変わらないんでしょうかね。 |
||
77:
早く入居したい
[2009-03-22 23:42:00]
入居はまだなのですが、
鍵をもらってすぐにひばりヶ丘に足を運んで、新居に第1歩を印してみました! 確かに風がすごくて、エレベータのドアが開きにくい程でびっくりしました! あと、家の玄関入ってすぐの頭上にある通風口からずっと風が吹き込んで、 結構音もするのですが、他のお宅もそうでしょうか? 本来は空気を吸い込むはずですよね? これはもしかして真冬の強風の日は、 玄関がかなり寒くなりそうでちょっと心配になったのですが。 いずれにしても入居を済ませた皆さんがうらやましいです!! 早く住みたいなぁ~。 |
||
78:
入居済みさん
[2009-03-23 07:51:00]
今朝は富士山がきれいに見えてますね。 私は金曜日に引っ越しして住んでますが、まるでホテルに滞在してる感じですね。なんでGWは家族旅行に行く予定でしたが、全員一致でキャンセルしました。(笑)HIBARI TOWER 最高です。
|
||
79:
契約済みさん
[2009-03-23 09:58:00]
>77
>あと、家の玄関入ってすぐの頭上にある通風口からずっと風が吹き込んで、 >結構音もするのですが、他のお宅もそうでしょうか? >本来は空気を吸い込むはずですよね? そうなんですよ。我が家もそうでした。 部屋の通気口?(押して開けるやつ)も全部あけて、軽くベランダの扉も開けてみたのですが、それでもおさまりませんでした。 うーん、どんなもんでしょう。 |
||
80:
入居済みさん
[2009-03-23 10:44:00]
さっそくエレベーターにいたずら書きが・・・
しかも二箇所。アンパンマンと意味不明のにっこり顔。 たぶん同一人物ですね。 養生シートに書かれたものなので問題はないんですけど、 先が思いやられます。 書かれた位置からすると、中学生位かな? 玄関上からの風の音。何をしてもおさまりませんね。 夜中は結構うるさいですね。 |
||
81:
契約済みさん
[2009-03-23 11:00:00]
>80
アンパンマンありましたねwかわいいじゃないですか。 私は引越し業者かなーと思ってましたが、養生なのでまったく気にしてないです。 まあエレベータ直接だったら困りますね。 それより玄関の風です。 困ったものです。 |
||
82:
入居済みさん
[2009-03-23 11:45:00]
玄関の風はウチだけではなかったんですね。
24時間換気と関係してるんだろうと思ってるんですが、、、 弱にしていても変わらないですね。 リビングにカーペットを敷こうと思ってるんですが、どなたか良いお店を知りませんか? よいものにしても汚れてしまうと思うのである程度のもので考えてますが。 ニトリ?? |
||
83:
引越前さん
[2009-03-23 17:12:00]
今日の強風は北側から吹いていたせいか、
玄関のドアを開けるのにめちゃ力が要りました。 うちの娘では開けられないかも。 玄関天井の換気口がヒューヒューいうのは うちも同じです。自然換気をいじってみましたが、あまり変わりませんでした。 強風のせいもありますが、いわゆるビル風の影響もあるかもしれませんね。 特にメインエントランスの車寄せは風の抜け道になっていて ちょっと悲惨(飛散?)な状況でしたね。 自然にはかないません。 |
||
84:
契約済みさん
[2009-03-23 17:33:00]
玄関の風は、結局のところ対策なしですかね?
関連して、換気口って全ての部屋で開けてらっしゃいますか? 開けるように説明を受けたと思いますが、開けるとえらく寒い風が吹き込んでくるので閉じてます。 前住んでたマンションではそこまで吹き込んでこなかったんだけど、、この強風だとしかたなのかな。 |
||
85:
契約済みさん
[2009-03-23 20:32:00]
販売個数は、残り10戸となったようです。
どこが売れたのかな? |
||
86:
入居前さん
[2009-03-23 20:51:00]
みなさん、リビングのカーテンはどうされますか?
部屋の高さが2.6mほどありますのでオーダーだと思いますが、どのお店がよいのでしょうか? また、レールは二重ですが、建物の高さからいって周囲を気にすることもないので、レースだけにしようかと思っています。みなさんはいかがですか? |
||
87:
入居予定さん
[2009-03-23 23:05:00]
カーテンの件私の検討中ですが
周囲を気にならないから 夜の外気を遮断する為にだけレースではない生地のカーテンだけ 頼もうと思っておりました。 日焼けをカットする為にレースカーテンをした方がいいのでしょうか?! とりあえず急がないからのんびり構えているのですが 早く決めなきゃな~と思っております。 あとごみの件ですが 古新聞や段ボールとかも各階のごみ置き場においてもいいのでしょうか?! まだ入居していないのでくわしいことがわかりません。 |
||
88:
入居前さん
[2009-03-23 23:25:00]
カーテン、我が家もリビング側はとりあえずミラーレースのみにする予定です。
次の秋口に寒いようなら普通のカーテンいれようかな・・と。 ゴミ、転入の手続きに行ったときもらったリーフレットを見るとけっこう分別が多かったようですが、 あの狭いゴミ置き場でそこまでの分別ができるものなんでしょうかね??? 燃える・燃えない・プラスチック・古紙(ダンボール・新聞)・古布・金物・缶・ビン・・・まだあったかな? 住んでみないことにはまだわからないこともたくさんありますね。 強風、このところたびたびありますね。 子供がエントランスのところでとばされそうです(笑) 穏やかな日はすごく気持ちいいんですけどね。 今日はフロアーコーティングが完了してチェックしてきました。 せっかくお試しで入ってたダスキンモップ・・・コーティングした床には使っちゃいけないといわれました。 唯一コーティングしなかったウォークインクロゼットをせっせとモップすることにします☆ |
||
89:
引越前さん
[2009-03-24 00:44:00]
エントランスホールのソファに子供の足跡らしきものが。
汚れるのは仕方ないとは思いますが、注意して頂きたいものです。 |
||
90:
契約済みさん
[2009-03-24 01:33:00]
カーテンですが、カーテンレールのすべりが悪いですね。
うちの場合、ある業者にカーテンを発注したのですが、 その業者がカーテンの納品&取り付けに来たときに、 ついでにカーテンレールのコマも変えてもらいました。 おかげですべりが良くなり快適です。 これはおすすめです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
流石に年内には決まるかな?