入居開始まで半月を切りました。
まもなくご近所になる皆さま、よろしくお願いします!
所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48375/
[スレ作成日時]2009-03-08 09:36:00
HIBARI TOWER 住民版 Part2
303:
匿名
[2009-04-16 11:08:00]
|
||
304:
子持ち
[2009-04-17 15:00:00]
うちにもまもなく2歳になる子供がいますが・・
一応リビング側の洋室を和室に変更してリビングを広く使っているので、ドタドタ遊ぶのは和室にしています。 でもきっと下に入居されたらうるさいと思われてしまうと思います。←今はいません というのも、防音のために何かしていても、結局子供は自由に家の中を歩き回っていますのであまり意味がないかと☆ 廊下で走り、キッチンで暴れ、洗面所で足踏みし、寝室で踊ってたり・・・。とにかく家中歩き回っていますし。 フローリング全部に何か敷くのは難しいですしね。 一応足踏みなどは注意していますが、これ以上はどうにもなりません。 下に住んだ方ごめんなさい・・としかいいようがありませんね。 でも女の子だし、あと数年で少し落ち着くと思うのでご勘弁を~~~~~! |
||
305:
匿名
[2009-04-17 21:28:00]
↑開き直り?
下に住みたくない! |
||
306:
マンション住民さん
[2009-04-17 21:37:00]
↑また関係ないのが騒いでるよ(笑)
開き直りとはちがうっしょ。 |
||
307:
入居前さん
[2009-04-17 21:52:00]
来月入居予定です。
304さんの下階の空き住居は、我が家かもしれないと少々不安になりました。 でもこのマンション、防音には十分配慮された床構造になっています。 入居済みの皆さん、本当にそんなに音が気になりますか? |
||
308:
住民さんA
[2009-04-17 22:23:00]
うちは気にならない(^^)V
|
||
309:
住民
[2009-04-17 23:18:00]
うちも気になりませんよ!
子供が走る事は当たり前だと私も思います。 きっと皆様も小さい頃は走り回っていたのでは? これから先、歳を重ね、ゆっくり歩く事しか出来なくなった時、「走れ」って言われても無理なように、みんなが通る道だからこそ、思いやりが大切だと私は思います。 |
||
310:
住民さんC
[2009-04-17 23:23:00]
>でもこのマンション、防音には十分配慮された床構造になっています。
そう謳っているだけ、ということはないですよね? 実際、入居してみると、かなり聞こえますけど。 |
||
311:
入居済みさん
[2009-04-18 06:55:00]
裸足で歩くとふにゃふにゃする一重床の方が防音効果はあるかもしれませんね
でもさすがにこのマンションで一重床は許されないでしょ 最上階が特別仕様でもなく眺望も変わり映えしない低層マンションでも最上階は価格が異常に高く足音が全くしないというのが理由の一つに上げられます 最上階以外では多少の足音はしかたないんでしょうね 同じ音でも気になる人も気にならない人もいます もし音にデリケートでしたら最上階以外のマンションを検討したとろこから間違っていたのかもしれません 過度な音は注意も必要ですが日常の生活の範囲での音はしかたないかもしません おそらく他のマンションを選択したとしても同じことと思います うちは不気味なぐらい静かですが上の人まだいないのかな? |
||
312:
入居前さん
[2009-04-18 08:58:00]
火災警報器は義務化されているのでしょうか?
いろいろなサイトを見ましたがどうも一戸建てのような気がします。 もし付けるのであっても義務化されているのは寝室&寝室のある子供部屋のようです。 義務化はされていないけれど火災&ガス漏れ&不完全燃焼の早く知る上でキッチンに付ければいいということでしょうか? |
||
|
||
313:
入居済みさん
[2009-04-19 08:11:00]
足音ですが、普段は気にならなかったのですが、昨晩に限ってはお客様がいらっしゃったのでしょうか?23時を過ぎても「どすーん」「どすどすどす」とすごい音が
3時ごろも「どーん」という足音に驚いて目が覚めてしまいました(眠いです…) 就寝時はこちらも静かにしているので聞こえやすいのだと思いますが、ずっと続くと思うとちょっと憂鬱です |
||
314:
入居済みさん
[2009-04-19 08:53:00]
先日引っ越ししてまいりました。みなさんよろしくお願いいたします。
入居前にいろいろと心配していたことは実際には杞憂だったようで、快適な暮らしをしております。 心配していた電車の音も気になりませんし、お隣からの音もなくいい感じです。 ところで、みなさんは管理人の方とお会いになりました? 氏名は掲示されてましたが、フロントは別の女性の方なので私はお会いしたことがありません。どんな方なのかちょっとお話ししてみたいのですが機会がありません。 一つ誤算だったことは、洗濯機置き場にドラム式洗濯機が入らなかったことです。横幅はいいとしても、入れると洗面室へ入る開き戸に当たって扉がしまらなくなります。まさか、最新のマンションでそんな設計になっているとは思わなかったです。仕方ないので縦型の洗濯乾燥機にしました。 帰宅通知メールを妻と互いに設定しているのですが、相手が帰宅するとメールが自動で送信されてくるのが非常に便利ですね(逆に都合が悪い方もいらっしゃるのかもしれませんが・・・。) |
||
315:
入居前さん
[2009-04-19 21:33:00]
続々と入居者が増えてきてますね~、羨ましい限りです★
我が家はGWになりそうな感じですが・・・ 昨日は家具家電の配送があり一日家で待機していましたが、足音等は気になりませんでしたよ! それより、敷地公園内や西友まで歩く歩道の、ゴミや吸殻がとても気になりました。。 夕方帰ろうと、裏門から西友側を通って駅まで向かったのですが、 そのときも下のベンチ?オブジェ?に座ってギャルが携帯で話しながらタバコをプカプカ・・・ 挙句の果てにタバコを足で踏んでポイ捨て状態、、、 あまりに腹が立って睨んでみたものの効果ナシでした。。。 どうにかならないものですかね、、、ホントに気分悪かったです!!! 市役所出張所・テナントもあるので居住者専用とならないのは分かりますが、 この先こんな事で悩まないといけないのかと思うとホント嫌になります。。。 |
||
316:
マンション住民さん
[2009-04-19 23:18:00]
今日主人と駅からまっすぐマンションへ帰ってきました。
いつもは西友でお買い物をして帰るのですが、今日は買い物予定もなかったもので。 そしたら! パチンコ屋を超えて私が通路を入ろうとすると 主人「おい!どこ行くんだよ!そっちじゃないだろ???」 私「・・・・?・・・・こっちでいいんだよ・・。」 主人「は?正面玄関はこっちだろう?」 私「・・そっちは駐車場出口だけど・・」 主人はこの道の存在に全く気がついていませんでした。 ずっと毎朝車寄せから駐車場を出て歩道に出ていたそうです。 引渡し前は駐車場からしか出入りできなかったから、そこが入り口だ!とインプットされていたようです。 そんな人もいるんですねえ:笑。 |
||
317:
マンション住民さん
[2009-04-20 20:46:00]
不法駐輪を取り締まる、黄色いジャンパーを着たおじさんたちが庭と道路の間に立っています。
この方々の存在だけでも、マンション周りの風紀が維持されている効果があると思います。 とても頼もしく思います。 雨の日もあるでしょうが、がんばってください。 皆さんも、おはようございますか、こんにちはくらいは、声をかけようではありませぬか! |
||
318:
入居済みさん
[2009-04-20 21:10:00]
養生外されてますね。
引越しは一段落なのでしょうか・・・ 共用部分もずっと美しさを保っていきたいものです。 |
||
319:
匿名さん
[2009-04-20 22:07:00]
引越はGWまでピークと思っていたので早く美しくなって嬉しい限りです♪
|
||
320:
住民さん
[2009-04-20 22:26:00]
>>317さんの仰る通りです。
私は三月の連休から住んでおりますが、その頃からするとご挨拶される方が増えましたねー。嬉しい事です。 でも、参考までに豊洲とか他の住民板見たんですが、結構凍りつきました。。。ここの住民の方々の民度がいかに高いか、よーくわかりますよ。 |
||
321:
入居済みさん
[2009-04-21 01:12:00]
エレベーターが、パスモをかざさずにボタン押せるのはいつまでなのでしょう?
そろそろ本来の姿に戻す頃かなと思いますが。 |
||
322:
マンション住民さん
[2009-04-21 17:43:00]
パスモをかざすのは最上階くらいじゃないんですか?
うちは平民層(笑)エレベーターなので・・・。 |
||
323:
マンション住民さん
[2009-04-21 22:40:00]
機械式駐車場ってなんでリモコンじゃないのでしょう?
技術的にはすごく簡単かと思いますが・・・ それにパスモの生活が慣れてきたのでなんでもパスモでしたくなります・・・ さすがに駐車場をパスモは求めすぎですが・・・ 駅からマンションまでの道は私有地?なのでしたら屋根付けて欲しい・・・ と便利なマンションだとどんどん贅沢な悩みが出てくる^^;; |
||
324:
入居済みさん
[2009-04-22 09:55:00]
屋根欲しいですね。ホントだんだん贅沢になってきます。
いっそホームから地下道を掘って、HIBARITOWERへの改札を作って欲しいです。 贅沢というより妄想ですが。 |
||
325:
マンション住民さん
[2009-04-22 12:14:00]
キッズルームが20日から使用できるとのことで、早速行ってみました。
午前中だったのですが貸しきり状態でした。 今の所オモチャはやわらかくて大きなブロックが数個あるだけなのですが、壁際にはオモチャいれみたいな棚が並んでいたり、本棚があったり。 今後ここにオモチャなどを入れていく予定があるのでしょうか? それとも住民のお古を置いていくんでしょうかね??? 小さいお子さんのいる住民のみなさま~ ぜひキッズルーム活用しましょう♪ |
||
326:
入居済みさん
[2009-04-22 13:54:00]
キッズルームって予約要るんでしたっけ?
|
||
327:
マンション住民さん
[2009-04-22 16:48:00]
キッズルームとしてのあの部屋の利用は予約もなく無料ですよ。
あの部屋をほかの用途で使いたい場合は、予約して有料になるそうです。 つまり予約の入ってない時間を無料で開放している・・・ということですね。 扉に「キッズルームとして使えます」と表示されているのでわかります。 |
||
328:
入居済みさん
[2009-04-22 17:31:00]
なるほど、良く分かりました。
|
||
329:
マンション住民さん
[2009-04-22 22:06:00]
今朝の新宿は不気味な顔でした。
ちょっと恐いけどいろいろな顔を見るのは楽しみです。 今は東京タワーがとても綺麗です。 |
||
330:
入居済みさん
[2009-04-22 23:05:00]
329さん貴重な写真ありがとうございます。
我が家から新宿は見えないので。。。 |
||
331:
入居済みさん
[2009-04-22 23:58:00]
東京タワー、どのあたりに見えますか? かなり小さくしか見えないですよね。
内覧会時に、デベの方におしえてもらったんですが、その後はわからなくなってしまいました。 |
||
332:
入居済みさん
[2009-04-23 10:58:00]
新宿のビル郡の真ん中あたりです。
谷間になってる部分で、色がついて点灯しているので分かりやすいですよ。 |
||
333:
マンション住民さん
[2009-04-23 20:59:00]
今日なんて最高によく見えますよ~♪
見るコツは簡単です。 部屋の電気を全部消すこと! ばっちり見えます。 |
||
334:
ひばりヶ丘住民
[2009-04-23 23:55:00]
@300万円って…今なら都心5区が…
どんなに良い物件でも都心5区との比較じゃねぇ |
||
335:
引越前さん
[2009-04-24 18:50:00]
トイレ掃除用の洗剤って何使われてますか?
内覧会の時の説明では食器用洗剤で~と説明してたような気がしたので。 前の住居ではブラシも床拭きシートも紙製の一回づつ使い捨ての使ってたのですが きっとそれだと薬品が強すぎて便器を痛めそうだからよくなさそうですよね。 |
||
336:
住民さんA
[2009-04-25 20:26:00]
ゴミの出し方にまだ悩んでいます
ビニールの窓が付いている封筒はビニールをはがして資源ゴミでしょうか? はがした部分に紙が付いてはがれない場合はプラスチックではなく燃えないゴミでしょうか? 納豆のたれやからしに資源マークが付いていますが綺麗にするのは無理ですよね?燃えないゴミでいいのでしょうか? |
||
337:
入居済みさん
[2009-04-25 20:34:00]
東京タワー、わかりました!!
確かに新宿ビル群の中ほどですね。 12時にライトアップが消えるのをカップルで見ると幸せに・・・とかいう都市伝説を聞いたので、「12時に消えたら東京タワーだな」と思って見ていたら、ほんとに消えました! 今日は雨で曇ってるから厳しいですよね。 エレベーターのパスモは、5月中には実施されるみたいですね。 |
||
338:
入居済みさん
[2009-04-25 21:51:00]
エレベーターのパスモ何に使うんですか?
|
||
339:
マンション住民さん
[2009-04-25 22:45:00]
|
||
340:
マンション住民さん
[2009-04-25 22:50:00]
あれ?今クオリティブック読んだらエレベーターもパスモだった・・。
4重ロックになってるんですね・・。 最初に見たきり忘れてました☆失礼! 引越しが落ち着いたら使えるなじゃいでしょうか。 (339です) |
||
341:
マンション住民さん
[2009-04-25 23:32:00]
確かパスモをかざさないと入り口でパスモかざさないとエレベータが動かないんですよね 普段は使うことないでしょ おそらくポストの郵便を取りにいったときだけ使用するのかと思います
|
||
342:
住民さんA
[2009-04-26 00:02:00]
ゴミ情報ありがとうございます
頑張ってみます |
||
343:
入居済みさん
[2009-04-26 00:09:00]
PASMOでセキュリティが高そうに見えるけど、
何処かの部屋への尋ね人で開錠したら入り放題ですよね? どこのマンションでもそうでしょうけど ところでBS放送って映ってます? NHKが来て、ここは映る仕様なので衛星契約になりますってことなんだけど ちょっとチャンネル設定しただけでは映らないんですが |
||
344:
入居済みさん
[2009-04-26 00:29:00]
VHF、UHF、BS、CSのすべてまったく問題なくBS映っていますよ。
マルチメディアコンセントのアンテナコネクタは混合タイプなので、分波器のついた アンテナケーブルを用意する必要はありますが。 |
||
345:
入居済みさん
[2009-04-26 10:30:00]
あ、分波器が必要だったんですね。
BSとは無縁だったんで、すっかり忘れてました。 ありがとうございました。 |
||
346:
入居済みさん
[2009-04-26 12:50:00]
|
||
347:
入居済みさん
[2009-04-26 15:36:00]
スーパーの値段シールが貼ってあるラップも不燃ゴミですよね?
シールだけ切ってそこだけ不燃残りはプラスティックですか? |
||
348:
入居済みさん
[2009-04-26 20:16:00]
|
||
349:
入居済みさんby348
[2009-04-26 20:19:00]
|
||
350:
入居済みさん
[2009-04-26 22:24:00]
今週から、ゲストルームの利用開始だったとおもうのですか、
どなたか利用された方いらっしゃいますか?? オリックスからの案内が何度も変更となって、 実際何が、設置されているのかわかりません。 |
||
351:
マンション住民さん
[2009-04-26 23:21:00]
結局調理機材や食器が衛生上よくないということで当初予定したいたにも係らず設置しないこととしたが住民からの反対が多く設置することになったんでしょう?
料理好きな人にはいいですがパーティルームでゆっくりくつろぎたいときまで料理は勘弁<本音 食器はどこまで洗っておけばいいのでしょうか? まさかそのままじゃまずいですよね? ゴミは持ち帰りなのでしょうか? 冷蔵庫もありました? どっちにしろ大荷物での使用になるのかなぁ。。。 |
||
352:
入居済みさん
[2009-04-27 00:45:00]
>オリックスからの案内が何度も変更となって
案内とかありましたっけ? 掲示板ですか? まったく見た記憶ないのですが・・・。 ゲストルームもシアタールームも、設備などの案内がないのは不便ですよね。フロントの方もいまいちわかってないようですしね。 |
||
353:
マンション住民さん
[2009-04-27 09:34:00]
浴室乾燥機、勝手に暖房入ったりしませんか?ウチだけかなあ・・・。
最初はぶつかったのかなあと思っていましたが、やはり触っていないのについている様子。 だんなさんは入浴中に勝手についたそうです。 みなさんのお宅は大丈夫ですか?? |
||
354:
入居済みさん
[2009-04-27 10:46:00]
うちもそれありましたよ。
|
||
355:
入居済みさん
[2009-04-27 15:50:00]
何の営業かわかりませんがインターホン越しにIDカードを見せています。
押し売りだといやなので応答してません。 みなさんのお宅にはどちらの会社の人が来ましたか? |
||
356:
入居済みさん
[2009-04-27 17:55:00]
それはNHKでしたよ。
|
||
357:
入居済みさん
[2009-04-27 19:42:00]
>352さん
ゲストルームの利用に関して、郵便ポストに何度か案内訂正が入っていました。 もしも、予約をした人だけに配ったなら、 管理規約にものっていない内容ですし、みなさんにお知らせする必要があると思いますが。。 |
||
358:
入居済みさん
[2009-04-27 21:50:00]
ゲストルームって結局しばらく埋まっちゃったのかな。
出かけない週末しか確認できないのが不便。。。あ、電話でも教えてくれるか。 料理とかできる用意があるんですか。 そんな案内はぜんぜん見た記憶がないんですが。。。 キッズルームも然り。 3Fの庭園もどこから入るの?? そのあたりの案内がほしいところですが、、、 NHKさんはこのところずっと通い詰めだとか。 衛星契約しか選択肢がないんですね。 |
||
359:
マンション住民さん
[2009-04-27 22:48:00]
ゲストルーム洋室はほとんど空きがないみたいですね。
6月分は5月1日抽選?でしたから29日にでも頼んでおきましょう。^^ IHがあって調理器具も置くみたいですから料理は可能かと思います。 キッズルームも先日覗いたらドアに使用可って書いてありました。 3階庭園は行ってみましたがしょぼすぎでした。イスもなくくつろげる場所ではないですね。 3階のエレベーターを降りたら行けました。 いずれも掲示板で知った次第で358さんが言うようにポスト近くの掲示板にでも貼っておいて欲しいですね。 B1は階段で行けないのでしょうか?B1に行けるエレベーターは1つだけでそれも33階まで全フロア行くエレベーターなのでちょっと行きたいだけなのにエレベーター待ちがつらいです。 外のピンクのイス?は西友側と西友駐輪場側が既に欠けちゃってますね。色はあまり好きじゃないのですが天然石なら変わっててこういう色もありかな?と思いましたがコンクリートに塗っただけでしたね。 |
||
360:
マンション住民さん
[2009-04-27 23:33:00]
キッズルームの使用については私も自分でコンシェルジュにきいて知りましたよ。
あそこは外からの階段も使用できると思います・・まだ試していませんが・・。 見えるから使えるんだと思いますけど・・どこに出るんでしょうね? 3階は私もいってみましたが、ほんとになにもないですね(汗) エレベーターおりて右手に入り口がありました。 今日も暖房が勝手に入りました。←前述 うちのほかにもいらっしゃるんですね。なんでしょうね??? 説明書見てもよくわからないので、連休前にガスに電話してみようかと思います。 ところで1ヶ月点検ってどうなったんですかね? やるって鴻池さんからきいていたのに。何の案内もないですね。 連休明けでしょうか。 |
||
361:
入居済みさん
[2009-04-27 23:39:00]
3階はひどいですね、あれで庭園とかよく言えたもんだと思いました。
せめてベンチでもないと。 シアタールームにカラオケがあるらしいのですが、どなたか利用されましたか?? |
||
362:
マンション住民さん
[2009-04-28 07:00:00]
3階の庭園も正面の公園もこれから何年もかけて良くなるんじゃないですか?
|
||
363:
匿名さん
[2009-04-28 13:50:00]
公式ページの販売代理から三菱が消えたのに気が付いていましたか?
|
||
364:
住民さんA
[2009-04-28 20:42:00]
階段は中からは分かりませんが外からは鍵がかかってて入れませんでした<当たり前か
鍵で開くのかな? 西友からの帰りに目に入りそうな枝が気になっていましたが切ってくれたみたいで安心です 今日の東京タワーはブルーですね |
||
365:
匿名さん
[2009-04-28 23:36:00]
三菱がいなくなって
媒介会社が新たに入ってますね。 売れ残りを一括して賃貸に回しちゃうのかな。 |
||
366:
住民さんD
[2009-04-29 06:37:00]
ブロードバンドスピードテストしたら
■あなたの回線速度は 【宇宙船級】 9.243 M ウサギ1号自身も思わず目を閉じてしまう速さです! ブロードバンドの宇宙を思う存分に楽しんで下さい! やっぱりPCが古いのがイラツキの原因みたい |
||
367:
マンション住民さん
[2009-05-01 13:04:00]
マンション付近にクリーニング屋さんはありますか?
徒歩で持ち込める程度の距離でフロントサービスより料金の安い所で そこそこ信頼出来るところが近くにあればいいんですけど。 西友やパルコの中にはクリーニング屋さんはいってなさそうですね。 |
||
368:
入居済みさん
[2009-05-01 15:08:00]
西友に入ってますよ
|
||
369:
マンション住民さん
[2009-05-01 16:52:00]
|
||
370:
入居済みさん
[2009-05-01 17:24:00]
再生できると良いですね。
|
||
371:
入居済みさん
[2009-05-01 18:58:00]
西友2階のクリーニング店は、午前中持込で2割引。
ワイシャツが、ハンガーとたたみ仕上げで同じ値段(たしか150円)でした。 |
||
372:
マンション住民さん
[2009-05-01 20:58:00]
|
||
373:
入居済みさん
[2009-05-03 21:15:00]
みなさんにお尋ねしたいことが。。
今朝、久々に洗濯物を干そうとベランダに出たところ、 鳥の糞を発見!!! ぷりっっと3箇所やられていました。 みなさんのベランダは、大丈夫でしょうか?? 犯人は、ハトかどうかも分かりませんが、一度来たら何度も来るという話を聞いたので、 早めに対策したいものです。 何か良い対策法があれば教えてください!! |
||
374:
入居済みさん
[2009-05-03 22:40:00]
それ、鳩ですよ!
先週一度だけですがリビングにいて目撃して激しく追い出したのですが これから来るようになったらどうしよう・・・と思っておりました。 以前住んでいたマンションにも来て卵を生まれてしまい悩まされておりましたが (結局ネットを張ってもらいました) 高層階ですがこんなところまで来るとは思っていなかったので かなりショックでした。 先週以来は見ていないのですが 今後来ない事を祈るばかりです。 |
||
375:
入居前さん
[2009-05-03 23:07:00]
>373,374さん
え・・・鳩が飛んでくるんですか??? 私大嫌いなんです。。。というか、怖いというか・・・ ベランダに飛んでくることがあるようなら、早急に対処しなければ安心して住めませんよぉー まさか駅前の高層マンションでこんな悩みを持たないといけないとは。。。 ちなみに何階辺りのお話でしょうか。。。 私は明日引越しで、のんびりした生活が送れるものと意気込んでいたのですが・・・ |
||
376:
契約済みさん
[2009-05-04 07:04:00]
20階以下は、少なくともきます。
それ以上はどうでしょうね。 |
||
377:
マンション住民さん
[2009-05-04 07:20:00]
平和の象徴「白鳩」が昨日の朝ベランダにお見えになりました。
とても人慣れしておりました。 以上、報告でした…。 |
||
378:
住民さん
[2009-05-04 10:02:00]
うちは三十階以上ですが、白鳩は普通にきますね。それよりも小さな羽虫がダイレクトウィンドウにたくさん張り付いているのがうっとおしいです。これって何か対策ないですかね?
|
||
379:
マンション住民さん
[2009-05-04 11:14:00]
ハトは高いところが好きなんでしょうか?
我が家8階はきませんけど・・・ |
||
380:
鳩害対策経験者
[2009-05-04 18:13:00]
我が家も周りがほとんど低い家並みなので鳩の訪問が頻繁です。
バルコニーは住民が独自に対策するしか方法はありません。 (類書やネットに体裁よい方法が満載。餌と飲み水は絶対に撤去) 困るのは普段人が立ち入らない部分。 建物やエレベーター機械室の屋上は定期的に清掃が出来ますし、 見晴らしが良いので鷹などの天敵に襲われる危険があって 一時的な立ち止まり程度なので比較的問題にはならない。 但し、何故か一定の場所が好みのようでそれが出入り口の上だと 常時糞の落下に悩まされる事になる。 その場合は針金を張ったり、串状の立ち入り防止を備えます。 一番困るのは独立した庇や、小窓の上の小庇です。庇(ひさし=小屋根) 風よけに適した環境だと巣まで作って鳩の生活の場になります。 糞と土とがたまって、ちょっとした草むら状態に(糞の中に雑草の種が)。 そうなると手がつけられず、ロープでぶら下がって撤去して鳩避け設備をするしかなくなります。 いたちごっこになりかねない悩み事なので早期に手を打つことが必要です。 管理人もたぶん未経験で気がつかない。 本当はマンション管理会社にマニュアルがあるはずですが、 多分手抜きの一番の対象でしょうね。 |
||
381:
入居済みさん
[2009-05-04 18:17:00]
鳩も困りもんですが、我が家では携帯電話の電波が
入りにくい状況にも悩まされています。 auの方、電波の入りが悪い方いらっしゃいますか? |
||
382:
マンション住民さん
[2009-05-04 19:25:00]
鳩、エレベーターホールの窓外の屋根(?)を歩いてました。中層階ですが。
生態には詳しくないですが、立ち寄り場所って決まってるんですかね。 ウチのバルコニーにはまだ来た形跡がありません。 ケータイの電波はdocomoはどの部屋でも十分使えてます。 浴室近辺は2本になっちゃうようですが。 auに言えば改善してくれるはずですよ。それしか手がないですし。 |
||
383:
マンション住民さん
[2009-05-05 02:14:00]
au入りにくいですね。
全く入らない訳ではないのですが、かろうじて着信しても 通話は厳しいです。いろいろ向きを試しているところです。 auショップにつながりにくいことを報告しました。 改善の希望を出しておきますとのことです。 |
||
384:
匿名さん
[2009-05-05 07:31:00]
鳩対策のネットは見栄えが悪いから、やめましょうよ。
資産価値も下がりそうだし、反対! 対策は…我が家に来たら考えよう |
||
385:
入居済みさん
[2009-05-05 08:58:00]
鳩対策で見栄えを気にすると、どんな手があるんですか?
私の思いつくのは10cmぐらいの刺の様な柵の様なものの設置しか思いつかないのですが。。 |
||
386:
入居済みさん
[2009-05-05 12:07:00]
ベランダに鳩のフンがありました(+_+)
20階付近です。 たまにフンが少しあるだけなら許すけど、頻繁には嫌だなぁ。 |
||
387:
マンション住民さん
[2009-05-05 12:48:00]
ショッキングです!!
以前、ベランダに鳩糞3箇所やられた者です。 糞自体は、その日のうちに掃除をし、対策しなければとネットで色々調べたところ、 木酢液というのをまくとその臭いを嫌って近付かなくなるとのことで、 本日西友で購入し、早速ベランダにまいてみました。 独特の臭いですので(とは言っても強烈ではないのでご近所にはご迷惑かからないと思います) それなりに効果があるかも!と期待しつつリビングでテレビを見ていたら。。。。 いるではありませんか!我が家のベランダの手すりに。。。 本当に真っ白の鳩。駅前とかでよく見かけるグレーのではなく、本当に真っ白。 見た目は非常にかわいい白ハトちゃんが、手すりをポッポポッポという感じで てくてく歩いておりました。 すぐにベランダに出て、追っ払いましたが、木酢液をまいて30分くらいしか経っていないのに・・ みなさんも、気をつけてくださいね。 私は、次の対策を検討中です。。。 |
||
388:
もうすぐ入居!
[2009-05-06 16:06:00]
体裁がそんなに悪くない鳩予防、実家で実践しているのはピアノ線です。
鳩は中に入る前に一度留まって確認する習慣があるそうです。 だから手すりの上5~10cm(つまり鳩の体が乗る高さ)に、 横にピアノ線を張っておくと留まれなくて入りにくくなるらしいです。 でもダイレクトに飛び込んでくることもあるので、 その他に上部にも何本かクロスに張っておくと、 入りにくくなるということでした。 確かTVでやってて試してみたら来なくなったと親が言っていました。 参考までに。 |
||
389:
匿名さん
[2009-05-06 20:08:00]
|
||
390:
マンション住民さん
[2009-05-06 20:17:00]
みなさんHIBARI TOWERで過ごしたGWはどうでしたか?
芝桜はポスターほどではなくピークを過ぎていた感じでしたが行きも帰りも座れました 池袋は夕方から出かけても楽チン IKEAやレイクタウンも高速で350円 ドーナッツやアイスクリームで都心で苦労したお店が意外と簡単に買えました 金額的にエコなGWでしたがなかなかの満足でした どなたかパーティルームを楽しまれた方いますか? |
||
391:
住民さんA
[2009-05-06 22:28:00]
西友の本気度が好きです
企画の過程を想像するとウォルマートと同等の生地を使った980円を下回るG-ンズが楽しみです |
||
392:
マンション住民さん
[2009-05-07 11:22:00]
私も西友いいと思います☆笑
さて、みなさんメディカルセンターの中の医院に行かれた方いらっしゃいますか? 歯科を利用しようかと思っているのですが、すでに行かれた方がいらっしゃいましたら印象など教えてください。 検索かけても情報が求人しか出ないんですよね(汗) |
||
393:
マンション住民さん
[2009-05-07 11:22:00]
↑メディカルプラザ の間違いでした☆すみません
|
||
394:
住民さん
[2009-05-07 13:42:00]
私は東久留米のキンデンタルクリニックに通ってますが、私はなかなかいいと思いますよ。
|
||
395:
マンション住民さん
[2009-05-07 15:10:00]
子供と一緒にメディカルプラザの歯医者さんに行ってみました。
たくさんPCがあってびっくりしました。 いまどきの歯医者って凄いのですね。 先生も感じよかったですよ。 |
||
396:
マンション住民さん
[2009-05-08 08:29:00]
|
||
397:
マンション住民さん
[2009-05-08 20:55:00]
今日地図を見ていたら新宿と池袋の間に東京スカイツリーができるのですね。
東京タワーの赤とスカイツリーの青のコントラストがとても楽しみです。 |
||
398:
匿名さん
[2009-05-09 18:38:00]
397って何か勘違いしてないですか? 新宿と池袋の間って・・・
|
||
399:
入居済みさん
[2009-05-09 19:00:00]
397さんではないですが、ひばりタワーと東京スカイツリーの予定地である墨田区を直線で結ぶと、確かに新宿と池袋の間を通過します。なので、新宿と池袋の間に将来的に見えるという意味でしょう。
確かに楽しみですねぇ。 |
||
400:
入居済みさん
[2009-05-10 15:53:00]
網戸に付いての質問なのですが
オプションで頼まずにあとから業者に頼めばいいかな~と思っていて 先日見積もりをお願いしたら 窓枠に網戸のレールが無いから 窓の外側につけることは不可能で 内側にレールをつけて取り付けるしかないと言われてしまいました。 あと付けで網戸付けられた方いらっしゃいませんか?! オプションで頼んでいれば窓枠から違う物を使って、外側に網戸が付くようになっているのでしょうか?! よろしくお願いいたします。 |
||
401:
入居済みさん
[2009-05-10 17:56:00]
|
||
402:
入居済みさん
[2009-05-10 20:37:00]
ご返答ありがとうございます。
ちなみにアコーディオンタイプは両開きのタイプですか!? お値段はおいくらくらいだったでしょう?! すでにオプションのカタログを処分してしまっていて・・・ 高層階でもやはり虫は入ってきますね(>_<) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
自分の家の足音は、確認できませんから判らないと思いますが、普通の大人の歩く音も良く聞こえます。
このマンション、大丈夫でしょうか? 上の音が良く聞こえるので、私も気を付けて歩いています。
上の家がうるさいなぁ、感じるということは、下の方も気にされているということなので、お互い様ということでしょう。
子供の足音のことは、他のスレでも話題によく話題に上がっておりますが、上の階に子供がいたら、運が悪かったということ。マンションで暮らす以上、避けて通れないことかも。
お互いに細心の注意を払って、生活していきましょう。