東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「HIBARI TOWER 住民版 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 住吉町
  6. HIBARI TOWER 住民版 Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-09-11 13:10:00
 

入居開始まで半月を切りました。
まもなくご近所になる皆さま、よろしくお願いします!

所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
   中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48375/

[スレ作成日時]2009-03-08 09:36:00

現在の物件
HIBARI TOWER
HIBARI
 
所在地:東京都西東京市住吉町3丁目2764番1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩1分
総戸数: 322戸

HIBARI TOWER 住民版 Part2

301: 住民さん 
[2009-04-15 09:09:00]
今朝の富士山はすごく綺麗でしたね。私はこちらに越してから、起きるのが一時間早くなりました。
その一時間で、バルコニーでコーヒー飲みながら当日のスケジュールをチェックしマッタリ過ごしてます。
お陰で朝の気だるさがスッカリなくなり、仕事の効率が目に見えてアップしました。

ところで、エントランス脇の通路の違法駐輪、酷いですね。明らかにタワーの住民ではないでしょう。即座に撤去させるよう、働きかけましょう。
302: 入居済みさん 
[2009-04-16 10:55:00]
子供の走り回る音が聞こえています。
昼の間はズットです。
防音の措置を取ってください。
小さな子供に「走るな。」と言ってもかわいそうですから。
303: 匿名 
[2009-04-16 11:08:00]
>302さん

自分の家の足音は、確認できませんから判らないと思いますが、普通の大人の歩く音も良く聞こえます。
このマンション、大丈夫でしょうか? 上の音が良く聞こえるので、私も気を付けて歩いています。

上の家がうるさいなぁ、感じるということは、下の方も気にされているということなので、お互い様ということでしょう。

子供の足音のことは、他のスレでも話題によく話題に上がっておりますが、上の階に子供がいたら、運が悪かったということ。マンションで暮らす以上、避けて通れないことかも。

お互いに細心の注意を払って、生活していきましょう。
304: 子持ち 
[2009-04-17 15:00:00]
うちにもまもなく2歳になる子供がいますが・・
一応リビング側の洋室を和室に変更してリビングを広く使っているので、ドタドタ遊ぶのは和室にしています。
でもきっと下に入居されたらうるさいと思われてしまうと思います。←今はいません
というのも、防音のために何かしていても、結局子供は自由に家の中を歩き回っていますのであまり意味がないかと☆
廊下で走り、キッチンで暴れ、洗面所で足踏みし、寝室で踊ってたり・・・。とにかく家中歩き回っていますし。
フローリング全部に何か敷くのは難しいですしね。
一応足踏みなどは注意していますが、これ以上はどうにもなりません。
下に住んだ方ごめんなさい・・としかいいようがありませんね。
でも女の子だし、あと数年で少し落ち着くと思うのでご勘弁を~~~~~!
305: 匿名 
[2009-04-17 21:28:00]
↑開き直り?
下に住みたくない!
306: マンション住民さん 
[2009-04-17 21:37:00]
↑また関係ないのが騒いでるよ(笑)
開き直りとはちがうっしょ。
307: 入居前さん 
[2009-04-17 21:52:00]
来月入居予定です。
304さんの下階の空き住居は、我が家かもしれないと少々不安になりました。

でもこのマンション、防音には十分配慮された床構造になっています。
入居済みの皆さん、本当にそんなに音が気になりますか?
308: 住民さんA 
[2009-04-17 22:23:00]
うちは気にならない(^^)V
309: 住民 
[2009-04-17 23:18:00]
うちも気になりませんよ!
子供が走る事は当たり前だと私も思います。
きっと皆様も小さい頃は走り回っていたのでは?
これから先、歳を重ね、ゆっくり歩く事しか出来なくなった時、「走れ」って言われても無理なように、みんなが通る道だからこそ、思いやりが大切だと私は思います。
310: 住民さんC 
[2009-04-17 23:23:00]
>でもこのマンション、防音には十分配慮された床構造になっています。

そう謳っているだけ、ということはないですよね?
実際、入居してみると、かなり聞こえますけど。
311: 入居済みさん 
[2009-04-18 06:55:00]
裸足で歩くとふにゃふにゃする一重床の方が防音効果はあるかもしれませんね
でもさすがにこのマンションで一重床は許されないでしょ
最上階が特別仕様でもなく眺望も変わり映えしない低層マンションでも最上階は価格が異常に高く足音が全くしないというのが理由の一つに上げられます
最上階以外では多少の足音はしかたないんでしょうね
同じ音でも気になる人も気にならない人もいます
もし音にデリケートでしたら最上階以外のマンションを検討したとろこから間違っていたのかもしれません
過度な音は注意も必要ですが日常の生活の範囲での音はしかたないかもしません
おそらく他のマンションを選択したとしても同じことと思います
うちは不気味なぐらい静かですが上の人まだいないのかな?
312: 入居前さん 
[2009-04-18 08:58:00]
火災警報器は義務化されているのでしょうか?
いろいろなサイトを見ましたがどうも一戸建てのような気がします。
もし付けるのであっても義務化されているのは寝室&寝室のある子供部屋のようです。
義務化はされていないけれど火災&ガス漏れ&不完全燃焼の早く知る上でキッチンに付ければいいということでしょうか?
313: 入居済みさん 
[2009-04-19 08:11:00]
足音ですが、普段は気にならなかったのですが、昨晩に限ってはお客様がいらっしゃったのでしょうか?23時を過ぎても「どすーん」「どすどすどす」とすごい音が
3時ごろも「どーん」という足音に驚いて目が覚めてしまいました(眠いです…)
就寝時はこちらも静かにしているので聞こえやすいのだと思いますが、ずっと続くと思うとちょっと憂鬱です
314: 入居済みさん 
[2009-04-19 08:53:00]
先日引っ越ししてまいりました。みなさんよろしくお願いいたします。

入居前にいろいろと心配していたことは実際には杞憂だったようで、快適な暮らしをしております。
心配していた電車の音も気になりませんし、お隣からの音もなくいい感じです。

ところで、みなさんは管理人の方とお会いになりました? 氏名は掲示されてましたが、フロントは別の女性の方なので私はお会いしたことがありません。どんな方なのかちょっとお話ししてみたいのですが機会がありません。

一つ誤算だったことは、洗濯機置き場にドラム式洗濯機が入らなかったことです。横幅はいいとしても、入れると洗面室へ入る開き戸に当たって扉がしまらなくなります。まさか、最新のマンションでそんな設計になっているとは思わなかったです。仕方ないので縦型の洗濯乾燥機にしました。

帰宅通知メールを妻と互いに設定しているのですが、相手が帰宅するとメールが自動で送信されてくるのが非常に便利ですね(逆に都合が悪い方もいらっしゃるのかもしれませんが・・・。)
315: 入居前さん 
[2009-04-19 21:33:00]
続々と入居者が増えてきてますね~、羨ましい限りです★
我が家はGWになりそうな感じですが・・・

昨日は家具家電の配送があり一日家で待機していましたが、足音等は気になりませんでしたよ!
それより、敷地公園内や西友まで歩く歩道の、ゴミや吸殻がとても気になりました。。
夕方帰ろうと、裏門から西友側を通って駅まで向かったのですが、
そのときも下のベンチ?オブジェ?に座ってギャルが携帯で話しながらタバコをプカプカ・・・
挙句の果てにタバコを足で踏んでポイ捨て状態、、、
あまりに腹が立って睨んでみたものの効果ナシでした。。。
どうにかならないものですかね、、、ホントに気分悪かったです!!!
市役所出張所・テナントもあるので居住者専用とならないのは分かりますが、
この先こんな事で悩まないといけないのかと思うとホント嫌になります。。。
316: マンション住民さん 
[2009-04-19 23:18:00]
今日主人と駅からまっすぐマンションへ帰ってきました。
いつもは西友でお買い物をして帰るのですが、今日は買い物予定もなかったもので。
そしたら!
パチンコ屋を超えて私が通路を入ろうとすると

主人「おい!どこ行くんだよ!そっちじゃないだろ???」
私「・・・・?・・・・こっちでいいんだよ・・。」
主人「は?正面玄関はこっちだろう?」
私「・・そっちは駐車場出口だけど・・」

主人はこの道の存在に全く気がついていませんでした。
ずっと毎朝車寄せから駐車場を出て歩道に出ていたそうです。
引渡し前は駐車場からしか出入りできなかったから、そこが入り口だ!とインプットされていたようです。
そんな人もいるんですねえ:笑。
317: マンション住民さん 
[2009-04-20 20:46:00]
不法駐輪を取り締まる、黄色いジャンパーを着たおじさんたちが庭と道路の間に立っています。
この方々の存在だけでも、マンション周りの風紀が維持されている効果があると思います。
とても頼もしく思います。
雨の日もあるでしょうが、がんばってください。

皆さんも、おはようございますか、こんにちはくらいは、声をかけようではありませぬか!
318: 入居済みさん 
[2009-04-20 21:10:00]
養生外されてますね。
引越しは一段落なのでしょうか・・・
共用部分もずっと美しさを保っていきたいものです。
319: 匿名さん 
[2009-04-20 22:07:00]
引越はGWまでピークと思っていたので早く美しくなって嬉しい限りです♪
320: 住民さん 
[2009-04-20 22:26:00]
>>317さんの仰る通りです。
私は三月の連休から住んでおりますが、その頃からするとご挨拶される方が増えましたねー。嬉しい事です。
でも、参考までに豊洲とか他の住民板見たんですが、結構凍りつきました。。。ここの住民の方々の民度がいかに高いか、よーくわかりますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる