入居開始まで半月を切りました。
まもなくご近所になる皆さま、よろしくお願いします!
所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48375/
[スレ作成日時]2009-03-08 09:36:00
HIBARI TOWER 住民版 Part2
202:
匿名さん
[2009-04-06 08:52:00]
|
||
203:
入居済みさん
[2009-04-06 21:18:00]
駐車スペースは「ない」と考えるしかないでしょう。
入り口のところで、荷を下ろして、一旦線路側へ出て 入りなおして駐車庫へ。 入り口前に車を置いて離れることは”禁止”でしょうね。 ”サカイ”が堂々とそれを塞ぐ形でトラックを止めていたのには呆れました。 荷卸の駐車スペースは業者(ごみ・宅配・郵便)専用ですね。 友人他外来車の置き場は「ない」と考えるしかありません。 もちろん契約前から承知していましたが、 駅前通のPスペースあたりを使うしかないですね。 |
||
204:
匿名さん
[2009-04-06 21:55:00]
GW引越の方が来れば明るくなりますね。楽しみです。
でも、そうであれば子供の居るファミリーは少ないのかな、それとも近所からの引越が多いとか。 でなければ新学期前に引っ越しますよね。 駐車場はしっかり管理して欲しいですね。駅前だからって勝手に止められたりしたら大変ですからね。 |
||
205:
匿名さん
[2009-04-06 22:49:00]
今日はひばりヶ丘団地の西友に行ってきました
牛ごぼう、きんぴら、とりそぼろのおにぎりが68円! ついでに紹介のあった桜を観に西友を一周してみました ライトアップがありませんでしたが迫力は十分感じ取れました 週末まではもたないかな・・・ ハナマサ開拓もしてきました 国産ではありませんがテールありました 今日さっそく調理してます |
||
206:
入居済みさん
[2009-04-06 23:19:00]
昨夜駐車場から下りようとした主人がナビのリモコンを落としてしまいました・・。
運転席から降りると狭いので、スライドドアの後部座席から荷物を持って下りてぶつかったらしいです・・。 モノを落とすとけっこうな金額がかかると聞いていましたが、「拾得物で届いていないのでリモコンだけ買ってください」というような返事が管理室からきました。 確かにリモコンだけ買うほうが安いだろうなと思ったり。 どうか27.28である点検で見つかりますように!! みなさんも気をつけてくださ~い。 ああほんとに事前に荷物を降ろすことができたなら・・落とすことはなかったかも・・と悔やまれます☆ ハザード点灯を義務にして(すぐ戻らないといけないように)部屋番号を前に置いてコンシェルジュがいる時間ならそのことを伝え、荷卸駐車スペースを使わせてほしい!! |
||
207:
匿名さん
[2009-04-06 23:37:00]
ホント荷卸駐車は切実ですよね。住みやすくする為に皆さんと考えたいです。ハザード付けての↑意見も大賛成です。
しかし建物内高層階モデルルームからの夜景見学会って…入居後に住民じゃない方が出入りして、夜景見学するとは思ってもみなかった。とにかく早く売れてほしいものです。 |
||
208:
入居済みさん
[2009-04-06 23:41:00]
車付けまで行って荷物を出してから駐車場に入れたらいかがかしら?
機械式駐車場の中も運転者だけの方がよろしいかと思います ライトを消して夜景を楽しんでいます ライトを消すととても夜景が綺麗なんです いらぬ心配をおかけしないようライトはつけた方がよろしいかしら |
||
209:
入居済みさん
[2009-04-06 23:42:00]
久々にHPを覗いたら、物件概要の販売戸数が増えてるし!!10戸→13戸
しかも既に売れていたはずの1億越えが登場してる!! まぁキャンセルですかね。資金計画が狂ったのでしょう。 それよりも、1階店舗はいまだもって決まっていないのでしょうか。 お洒落なカフェかイタリアンでも入りませんかね?(臭いや騒音・ゴミ問題は念頭に 置かずのただの希望です) 皆様何らかの情報ありませんか? ※目の前のメディカルプラザも「ただ入居前なのか」「埋まらなかった」のか階表示が 全て埋まっているわけではないですね。総和エステーツさん誘致頑張ってください!! |
||
210:
入居済みさん
[2009-04-06 23:52:00]
|
||
211:
入居済みさん
[2009-04-07 00:08:00]
サカイさんはとても親切でサカイさんがいる間は台車を貸してくれますよ~
|
||
|
||
212:
余計なお世話
[2009-04-07 00:22:00]
残戸数がはっきらわからないよう分割して販売してるんでしょ。デべが良くやります。
それとも半分以上の方が毎日電気を消して夜景を楽しんでるのでしょうかね。 |
||
213:
入居済みさん
[2009-04-07 00:32:00]
>>212さん
住まなければその気持ちは分かりません^^v 今の経済状況ではHIBARITOWERを買える人はそうそういないと思いますよ それはそれで優越感^^ ひばりヶ丘でマンションに関心があってHIBARITOWERを買わないのでしたらお安いマンションが出てますよ~ |
||
214:
入居前さん
[2009-04-07 00:56:00]
1日平均5軒入居できると考えても、300戸もある訳ですから、
中々電気が建物一杯に点くには至らないですよね~。 まだ照明を付けたり、業者を入れるために行ってるくらいなので、 明かりが点いている部屋がうらやましい!と思っているところです。 我が家も早く入りたいです。 |
||
215:
住民Α
[2009-04-07 00:56:00]
タワー生活快適ですね~☆買って良かったです(^O^)
SEIYUの68円おにぎりは駅前のSEIYUでも売ってますよ~。それにしてもSEIYUのレジ行列なんとかならないですかね~。。。どの時間も混んでるような。駅前だし、しょうがないですかね。 朝、エレベーターって混んでますか?自分はそこそこ出発が早いので、今のところ不便してないんですが、出発時間が遅くなりそうなんです。今は住民も少ないし、どの時間も不便してないでしょうか??? |
||
216:
入居済み
[2009-04-07 07:56:00]
|
||
217:
入居済みさん
[2009-04-07 20:17:00]
建物一杯のライトはきっと住人は全然気にしていませんよ。
こんないいマンションを満喫していたらそんな些細なことに気を止めることなんて考えもしませんでした。 お風呂の時間も長くなりました。ついついマッタリしてしまいます。 お風呂あがりはバスローブを着てバルコニーのチェアで夜景を楽しんでいます。 なんとなくフレンチの料理が多くなっています。 |
||
218:
住民さんA
[2009-04-07 20:19:00]
荷降ろしはクルマ付けで降ろして一回りして入庫するか
入庫前に柵脇へ降ろして運ぶかしかないでしょう。 持って行かれる、、、ほど治安は悪くないと思いますが、 雨の日はクルマ付け脇に置くしかないかと。 私は荷運びように小さい台車(?)を用意しました。 ちなみに駐車場前の道路は駅方向への一方通行ですから、 出庫される時は注意が必要です。 なぜ、きちんと表示しないんでしょうね? |
||
219:
引越前さん
[2009-04-07 23:28:00]
持っていかれる心配ですか、
一斉入居が終われば、コンシエルジュに見てもらえばよいですね。 コンシエルジュの利用価値があったじゃないですか! |
||
220:
購入済
[2009-04-08 01:50:00]
販売が進まない場合、管理費や修繕積立金が足りないと思いますが。
いかがなんでょう |
||
221:
ー
[2009-04-08 02:24:00]
>>220
未販売の住戸の管理費や修繕積立金は、 普通デベロッパーは支払わないので、 管理費や修繕計画の予算に狂いが出ます。 分譲開始から1年が経つと支払うケースもあるようです。 いずれにしても管理費や修繕積立金は低めに設定してあるので、 後年に狂った分も含めて値上げする場合を予想しておいた方が賢明。 入居が一段落したら管理組合の総会が開かれる筈なので、 そのときしっかり確認すると良い。 管理規約を精読して、もし ”法律(区分所有法)改正の場合、一括委任契約に移行します” なんて書いてあったら、どうする? |
||
222:
入居前さん
[2009-04-08 08:30:00]
221さんは契約時の「重要事項説明」を聞いていないようですね。
引渡日以降販売未了物件が発生した場合、売主が「管理費」と 「修繕積立金」を負担すると説明を受けました。 遮光カーテンをつけている窓は、遠目には電気がついていないように 見えます。実際はだいぶ入居が進んでいるようです。 年度末は仕事が忙しく到底引っ越し準備が出来そうもなかったので 我が家はGWを利用して引越しします。楽しみです! |
||
223:
入居済みさん
[2009-04-08 10:15:00]
駐車場絶対空きが出ますよね。
それを居住者の来客用にまわしてほしい~! 平置きよりも不便だから、1時間¥100くらいで・・。 利用申し込みがでた分だけ減らせばいいと思いますが、まあきっと常に数台は空いていると思うので。 そうしたら収益になるから空いているよりずっといいと思いますね。 |
||
224:
匿名さん
[2009-04-08 11:01:00]
|
||
225:
入居済みさん
[2009-04-08 13:26:00]
<220さん
半分以上の住戸が売れ残ってるアウトレットマンションじゃあるまいし、九割以上捌けているんですから、ご心配は無用かと。 |
||
226:
入居済みさん
[2009-04-08 20:29:00]
夕方の西友レジは混んでますね。
我が家は、もっぱらパルコ地下のクイーンズ伊勢丹で買い物です。 おいしいものが、たくさんそろってますよ。 西友で必要なものは、近いので、混んでる時間をずらしてでかけてます。 |
||
227:
入居済みさん
[2009-04-08 20:42:00]
購入者以外の人の書き込みがあるようですね。
購入者以外の方は買わなかった理由を求めますからネガティブな内容が多くなります。 また気になるところも購入者とは違うところに求めますし規約を知らないで書き込みますから誤情報が多くなります。 それに丁寧に応える購入者も大変です。 こんなところにしがみついていたらいつまでもマンションは買えませんので、検討板でもっと前向きにマンション購入を考えた方がいいと思います。 購入者は購入者でヒバリタワーを満喫しま~す |
||
228:
入居済みさん
[2009-04-08 20:52:00]
タンクレスに合うトイレカバーでおすすめありますか?
ネットで見ますとカバーやマット、スリッパなしのトイレが最近のライフスタイルのようですがそっちへ進んだ方がよいのでしょうか? |
||
229:
入居済みさん
[2009-04-10 17:32:00]
パッタリと書込みなくなりましたね。
|
||
230:
匿名さん
[2009-04-10 17:52:00]
トイレカバーのライフスタイルについて意見が無いんですよー。
|
||
231:
入居済みさん
[2009-04-10 20:59:00]
引越して西友のカード作ったら買い物スタイルが変わった
今まで 財布を持って 家の鍵を持って 自転車の鍵を持って 自転車に乗って買い物 今は カードケースだけ カードで鍵を締めて 西友カードで精算 なんか不思議な感じ |
||
232:
入居済みさん
[2009-04-10 21:01:00]
ダイニングから目の前に見える満月綺麗でしたね~
今は上の方に行っちゃいましたけど・・ |
||
233:
入居前
[2009-04-10 21:27:00]
入居前の者です。
ダイニングから夜空に浮かぶ月が見えるのですね~ 輝く月を見上げながら HIBARI TOWER からはどんな風に見えるのかしらと 心ときめかせておりました。 232さん ありがとうございました! |
||
234:
入居済みさん
[2009-04-10 21:27:00]
高層階の方と一度もEVを同乗しません。
日中会うのは鴻池組や業者ばかりです。 低層階のEVから降りてきた二人組み(夫婦?)が犬を3匹連れてました。 2匹までですよね? |
||
235:
入居済みさん
[2009-04-10 22:25:00]
規約では2匹ですけど、実際に飼ってるのかはわかりませんよ。
お友達が連れてきた犬かもしれないですし。 ご夫婦に見えてご夫婦じゃないのかも。 疑わしきは罰せず☆ |
||
236:
入居済みさん
[2009-04-10 23:01:00]
画像悪いですが位置的にはこんな感じでした
実際には電球色っぽい月にうさぎがはっきり見えますよ |
||
237:
入居済みさん
[2009-04-10 23:08:00]
本当に入居してみて予想以上にステキな景色です。快適!
お月様も朝日も綺麗です。 家に帰ってくるたびに未だにお外の景色に感激しています。 カーテンを閉めるのがもったいないですね! これから入居される方々、お楽しみに!! エレベーターの混雑が心配でしたが 朝は待ち時間なしで毎日行けちゃいます。 玄関から電車に乗るまでジャスト4分という感じです。 |
||
238:
匿名
[2009-04-11 15:47:00]
いいなぁ
ビバリタワーは西東京市民の憧れの住み家ですね |
||
239:
入居済みさん
[2009-04-11 17:51:00]
桜はほとんど終わってしまいましたね。
今日廊下から見たら緑が意外と多いことに気付きました。 内覧、引越が新緑の前だったからかもしれません。 桜が終わった後の新緑は今までとは違った景色を与えてくれますね。 今日はいなげやでホタテが4割引きで売っていました。 早速むきえびと購入して料理してみました。 オリーブ油でにんにく(チューブ可)を炒めえびを投入 塩を少々 白ワインを大さじ3 アスパラ、にんじん、ブロッコリー、マッシュルームなどを入れると彩りも綺麗で美味しくなります。 湯がいたパスタを入れてもOKです。 簡単ですが、きっと夜景に似合う一品になると思います。 |
||
240:
入居前さん
[2009-04-11 18:25:00]
皆さん素敵なタワーライフを満喫されていますね!
既に暮らしている方々のお話はとても参考になります。 夜景も素敵ですね~ 入居の前に今の家の荷物整理という難関が待っていますが 入居後のタワー暮らしをイメージしながら頑張りたいと思います。 先輩方、情報ありがとうございます。 |
||
241:
マンション住民さん
[2009-04-11 19:21:00]
高層階の夜景が素晴らしいですね。 我が家は、小さい子供が2人もいるので、色々な面で怖くて 心配で、心配で、買うなら 絶対に低層階と決めて、ここに決めました。
でも 駅から、1分は大満足です。 快適に過ごし始めました。 |
||
242:
入居済みさん
[2009-04-11 21:18:00]
高層は敷地内の庭を愛でることができません
高層低層一長一短あります それぞれの良さを満喫しましょう♪♪ |
||
243:
匿名
[2009-04-11 22:32:00]
ビバリタワーに住む方が割引品を買わないで下さい。
西東京市民のエリートですから夢を壊さないよう、お願いします。 |
||
244:
匿名
[2009-04-11 22:34:00]
小さな子供がいると何で低層階なんですか?
|
||
245:
入居済みさん
[2009-04-11 22:45:00]
子供のことを考えると・・転落の可能性とかそういうことじゃないですかね。
あとは子供がいると避難するときに時間がかかる可能性があります。 そんなときにも階段がすぐ使えたり、すぐはしご車で助けてもらえるという安心感がありますよね。 わかります~。 我が家は比較的低層ですが、今まで2階・3階・1階暮らしだったので今の高さでも十分楽しめます。 前の家はJR線路沿いで、毎日頭の上を新幹線が・・。 深夜2時と朝4時に貨物列車がものすごい轟音をたてて走っていたので、電車の音が少しくらいしても静かだなあ~♪と快適に過ごせています。 ふる~い家に住んでいたのでITマンションにまだなれない自分がいます(笑) |
||
246:
匿名
[2009-04-11 22:49:00]
転落なんて言ったら低層でも、ね
せっかくのタワー、高層に住まないと。夜景も楽しめないよ~ |
||
247:
入居済みさん
[2009-04-11 23:12:00]
匿名の人って住人???
高層希望だけでタワーを選ぶ人ばかりじゃないでしょ? ディスポーザーが譲れないとひばりヶ丘ではここしかないんじゃない? ここは駅から少し離れると低層地域なので高層じゃなくても十分楽しめますし 高層以外のメリットも他のマンションと比べてめちゃ多いです ここは高層部分の部屋がまだ残っているから匿名さんも買って 住民専用の掲示板で意見交換しましょう^^ |
||
248:
検討中
[2009-04-11 23:14:00]
住民でないのに失礼します。急行停車駅、駅近タワー、買い物も便利と魅力を感じ検討中です。
ちょっと気になる事があり書き込みしました。 販売に関してですが毎週毎週ハガキが来ます。夜景とか共用部とか内覧勧誘、今週末もまたやってます。 ホントのところ、どの位売れてるのでしょうか。実態が見えません(見せないようにしてるのでしょうが) 買ってから、いつまでも内覧会してたり知らない方が出入りしたりするのはヤダし、後で更に値引きされるのもイヤですから。 購入済みの方、ホントの実態を教えて下さい。 |
||
249:
入居予定さん
[2009-04-11 23:35:00]
初めて投稿させていただきます。現在の空き状況についてですが、スタッフから感じ取れたところによりますと昨年12月時点で15戸くらいの残りがあり、その後、順調に売れているようです。ただ、入居をひかえた最近では、既に契約された方のキャンセルが続いているため、全体的には売れ残りが減っていないように見えるみたいですね。おそらく支払いのあてが当初の計画と狂ってきたなどの理由があるのではないでしょうか。
|
||
250:
入居済みさん
[2009-04-12 00:18:00]
何か不思議な人が増えてますねぇ。。。
売れ残りなんて営業に聞けばいいじゃないですか。 あとから内覧されるのがイヤ?値引きもイヤ? 検討中?もちろん内覧になんて来ないですよね。 ここにいる住人からしたらあなたみたいな方がイヤです(笑 |
||
251:
住民さんA
[2009-04-12 07:40:00]
初めて ここに書かせていただきます。 引っ越しから 20日以上経ち やっと落ちついた生活が始まりました。
私達は、子供はいません、 正直言ってかなり余裕があります。 ただ 2人とも 高所恐怖症です。 毎日 30階で生活なんて考えられません。 窓から、地面が目に入らないなんて とてもとても 恐ろしくて でも ここに住んでいるのは、何といっても 駅1分 帰りが毎日夜中近くの私にとって 最高の場所です。こんな人もいることを知っていただければと書きました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
3月4月は何かと忙しいですから・・・
何部屋か販売中ですね、たしか。