東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「HIBARI TOWER 住民版 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 住吉町
  6. HIBARI TOWER 住民版 Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-09-11 13:10:00
 

入居開始まで半月を切りました。
まもなくご近所になる皆さま、よろしくお願いします!

所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
   中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48375/

[スレ作成日時]2009-03-08 09:36:00

現在の物件
HIBARI TOWER
HIBARI
 
所在地:東京都西東京市住吉町3丁目2764番1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩1分
総戸数: 322戸

HIBARI TOWER 住民版 Part2

603: マンション住民さん 
[2009-06-04 15:28:00]
先ほど買い物に行ったら、一番左の店舗スペース前で図面を持って確認しているおじ様が。
郵便ポストの店舗内装工事などの張り紙も気になっていたのですが、薬局・出張所以外にやっと入る店舗が決まったのでしょうか。
どなたか情報お持ちの方いらっしゃいませんか~?
604: 住民 
[2009-06-04 16:12:00]
結局は管理費云々はここに何を書き込んでも変わらないと思います。
現状に不満等をお持ちの方は役員に立候補して、会にてどんどん意見を交わせばよいのでは、と。

ここでは、生活するにあたってのもっと楽しげ?な情報を聞きたい、と私は思うのですが。


>603さん
私もその状況見ました。
なんか、挨拶してて、図面見ながら場所を見学してるのかな?という感じでしたね。
605: 住民さんB 
[2009-06-04 16:18:00]
それは気になりますね。
期待と不安、半分ずつ。
606: マンション住民さん 
[2009-06-04 21:16:00]
本掲示板の役割は終えたと思います。

他マンション掲示板でも見られるような「非住民の扇動では?」というような疑心暗鬼を払拭するためにも、ひばりタワー住民のみの意見交換の場を設定すべきかと思います。

名前を出すとどなたも意見をしづらいかと思いますので、名前を伏せる代わりに「おたがい誹謗中傷は絶対にしない」「それでも目に余る意見の場合は、理事または意見交換の場の管理者により削除する」等のガイドライン、ルールを設け、ひばりタワーの住環境を改善する、有益なひばりヶ丘周辺の街中情報等の意見交換を目的とした何らかの場を設けてはいかがでしょうか。

インターネット、システム等にお強い方、ぜひアドバイスをお願いいたします。

説明会後、理事になられる方々、ぜひご一考を。
以上
607: 住民さんA 
[2009-06-04 21:34:00]
匿名さんがずっと煽ってるんですが、ヒマなんですねぇ(笑
管理費が高いなら他だといくらですか?
何処の会社が管理を代わってくれるんですか?
具体策は全く提案ナシの高い、変えろは無意味ってことも判んないんですねぇ(笑

反応読んでて楽しい?>匿名さん
608: マンション住民さん 
[2009-06-04 21:38:00]
あおったり、ばかにしたりの意見はスルーでいきましょう♪
609: 匿名さん 
[2009-06-04 21:45:00]
大京の不動産管理事業の22年度の営業収益は66,000百万円、営業利益が4,500百万円なので営業利益率は6.8%です
ヒバリタワーの管理費の営業利益率をどれぐらいを見込んでいるか確認するのもいいかもしれません
なぜなら、事業リスクまで読み進んでいきますと、不動産管理市場リスクとして「管理受託料は、今後業界における価格水準低下が進行する可能性があり、当社グループの業績に影響を与える可能性があります。」と書いてありますので、管理受託料を取り過ぎていると自認しているからです
言われなかったら下げないけど、言われたら下げざるを得ず、それが事業リスク、つまり、大京の収益の悪化=ヒバリタワーの管理費で得る収益を大京の決算にたくさん持っていけないということでしょうか?
実のところはよく分かりませんが、営業利益率も一年後に確認できる決算をしてくれるといいですね
610: 匿名さん 
[2009-06-04 22:08:00]
>何処の会社が管理を代わってくれるんですか?
>管理費が高いなら他だといくらですか?

ここの管理会社が努力しないのであれば、ここ以外の大手ならどこでもいいような気がします
住友不動産建物サービスなら共有施設が充実したWCTでも230円ぐらいかと
東急コミュニティーでもここのレベルなら250円ぐらいかと
ここの管理費は共有施設が充実したPCTとかBMA並だけどこれらのマンションは共有施設に管理費が使われている
一方ここは月100円/平米はどこへ?
100円/平米だと
60平米で年72,000円
70平米で年84,000円
80平米で年96,000円
まあ誰かが書いていたようにここで書いていても何も変わることはないと思います
基本知識の収集ぐらいでいいのではないでしょうか?
具体的なお話は総会で
611: マンション住民さん 
[2009-06-04 22:26:00]
簡単なことですよ。
オリックスが管理費におけるコストパフォーマンスの
改善を図らなかったり組合の意向に応えきれなければ
他の管理会社に乗り換え前提で相見積り取っちゃえばよいのです。

管理費の内訳も丁寧に説明してくれるし、比較検討するんだからごまかしなんてききませんよ。
322戸の規模ならばどこの管理会社も喜んで入札に参加するでしょう。
業界内で仕事が減っててお腹が減ってるから、なおさら金額は頑張ってくれます。
ま、そういったお話はもっと先ですかね。
オリックスが頑張ってくれれば話は別ですし・・・。

タワーマンションとはいえ、24時間管理やコンシェルジュ・共用施設を持つ
他のタワーマンションと比べても350円/㎡はやっぱり高めですよね。
ケチケチするつもりはないですが、無駄金を払うのは嫌です。
612: 匿名さん 
[2009-06-04 23:14:00]
322戸、平均面積はどれぐらいだろう?
平均75㎡なら322戸で24,150㎡
350円/㎡なら月8,452,500円、年101,430,000円
250円/㎡なら月6,037,500円、年72,450,000円
利益率6%でも4,347,000円
入札したくなるでしょうね
そしたら3,000,000円程下がるね
613: マンション住民さん 
[2009-06-05 00:27:00]
この場所で管理のコストパフォーマンスを批評することが
非常識であることが、まだ解らないのですね。

もしかしてライバル会社のまわしもの?ってひねくれた書き方を
したくなってきます。

こんなことを不特定多数の人が読む掲示板に書き込めば
悪徳管理会社があまた近寄ってきます。
「是非当社に!今より安い管理費で同じサービスをしますよ」
って言葉に騙されますよ。

同じものをデパートで買う人もいれば格安店で買う人もいます。
どちらも個人の価値観であり正しいのです。
たとえ隣に同じものを安く売っている店があったとしても
デパートを選ぶ人はその姿勢を変えません。お金があるか
どうかではなく、価値観なのです。

って一生懸命書いてしまいましたが、もしかして全部釣りだったかしら?
614: 住民さんA 
[2009-06-05 00:34:00]
匿名さんが名を変えられたようで(笑

たらたらとああしろこうなる、言うだけっての変わらずですから無意味なんですよ
競争相手が出てくるんでしょうか?それだって判らないんでしょ

ご苦労様です~(笑
無駄なんでもう書き込まないでいいですよ
615: 匿名さん 
[2009-06-05 06:39:00]
250円/㎡で管理する大手管理会社は悪徳管理会社ではないですよ~
デパート的なここの管理会社にとって格安店的な中小悪徳管理会社しかライバルにならないのはさもしいです
どうせなら超高級デパート的な管理会社と比較しませんか?

どちらにしろ一度は超大手に限定したプレゼンは受けてもいいかもしれませんね 12月ぐらい?
世間相場が分かっていかもしれません
その中でこの管理会社が最も素晴らしいと判断されたら管理費に不満を抱く人も減るでしょう
616: マンション住民さん 
[2009-06-05 07:35:00]
悪徳管理会社って…。
受託戸数30000戸以上もしくは名のあるデベが
バックについてる管理会社に明らかな悪徳会社なんてありませんよ。
617: 住民さん 
[2009-06-05 08:40:00]
無駄な仕様・支出、マーケットアウトした価格については、絶対見直すよ。
618: 入居者さん 
[2009-06-05 09:15:00]
管理費について、これだけ多くの意見があるのは、それだけ多くの住民に関心があるということだと思います。管理費を検討・検証する場合、第一期の理事の方は、住民の中から検討に参加してくれる方を広く公募してはいかがでしょうか。
619: 住民さんA 
[2009-06-05 19:31:00]
No.618 by 入居者さん
なかなかこの時期に的を得た発言ですね。(笑

大勢が意見を言ってるように見えますが、極数人ですね。;-p
620: 住民さんB 
[2009-06-05 20:38:00]
619さんは、何か困ることがあるんですか?住民ですか?618さんの意見は、住民ならすごく納得できますが。
621: 匿名さん 
[2009-06-05 20:52:00]
管理費が高くて、スカイラウンジ、バーラウンジ、カフェ、スパ、ジム、プールなどなどがあるところに管理費を使っているマンションと比べて、同等もしくはそれ以上のサービスが受けられるなら今の管理費でもOK!
親会社に利益が行くだけならNG!
622: マンション住民さん 
[2009-06-05 21:57:00]
風が爽やかですね。
虫騒動も落ち着いた感じでサッシを開けっ放しでも全然大丈夫です。
気持ちいいです。
木々も緑付いてますね。
まだまだしっくりしてないようですが、来年はいい感じになっているんでしょうね。
いよいよこれから夏です。
マンションは夏が暑いと聞きますから、少し心配ですが、早く一年を経験したいです。
先日遮光カーテンを買いました。
夜というよりお昼対策です。
ガス代はここに来て高くなってますが、電気代は安くなりました。
管理費は不透明な感じはしますが、その他は、とてもいい感じで過ごしています。
花火も楽しみにしています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる