入居開始まで半月を切りました。
まもなくご近所になる皆さま、よろしくお願いします!
所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48375/
[スレ作成日時]2009-03-08 09:36:00
HIBARI TOWER 住民版 Part2
283:
入居済みさん
[2009-04-13 19:23:00]
|
284:
住民さんA
[2009-04-13 19:38:00]
共用施設は前金なのでフロント予約先着順です。
よって、私の様な会社勤め人にはなかなか困難です。。。 それにしても構内駐車は困りものですね。 ・出口をふさぐ様にリヤゲートを開けたままのワゴン ・車寄せの真ん中にロックしてある乗用車 荷物は降ろせない、外にも出れない、、、 東側入口、駅側出口、駐車禁止場所の厳守 表示があるんですからそれくらい守りましょうよ。 サカイの態度もだんだん横柄になってきたのも気になってますけどね。 |
285:
入居済みさん
[2009-04-13 20:28:00]
西友、ミスドの間からエントランスを通り抜けて通行される
ご近所さんがいますね。 住民かと思って挨拶したら、しかとされてしまいました。 |
286:
住民さんA
[2009-04-13 21:26:00]
1階のエレベーターホールや、エントランス、駐車場で住民の方に会ってもみんな挨拶をしてくれないのは何故でしょうか?私は頭を下げたり、言葉に出して挨拶をしているのですが、無視されてしまいます。確実に同じ住民だとわかっているのに挨拶をしないって、人としてどうでしょう。言い方は悪いとは思いますが、これじゃ人間性を疑います。挨拶は基本ではないのですか??
|
287:
入居済みさん
[2009-04-13 22:32:00]
私は割りとあいさつしていただけますよ。
まあ、相手がしなくても自分がしているほうがいいと思います。 それでやめたら同じ穴のムジナです~。 共用施設の抽選終了後にコンシェルジュにきいてみました。 今日は今日から数えて60日以内の日程の予約だそうですね。 予約できるのは、予約したい日程の60日前からになるそうです。 先着順・・といいながらも結局予約したい日が後日申し込んだ人とかちあったら、1ヶ月前に抽選というようなことを言ってました。 結局抽選になるようです。 がんばって早く申し込んでも意味ないんですね。共働きの方などに配慮してでしょうね。 |
288:
入居済みさん
[2009-04-13 22:50:00]
住人じゃない人はもめる書き込みをしますが気にしないでおきましょう
そのうち相手されないで飽きて別の板に移ると思います 共有施設の空き状況はフロントで教えてくれます 仕事があると土日に聞くしかないですね 6月からは30日もしくは60日前から希望を出せると思いますから土日に希望を出しても公平に扱われるはずです 1日が抽選日だったと思います 抽選に外れた場合次の土日まで待つのが不利になります<先着順 ネットで空き状況が確認できて電話かメールで予約 土日支払いができればいいですね 今回だけなんで本日が抽選受付だったか疑問です 入居後抽選受付を行い本日抽選を行っても6月以降のやり方となんら変わらないと思います 今回だけは今日マンションにいる人だけを優遇した形になったのでとても残念です 特にGWの使用は希望が多いと思いますので希望者全員から希望を受け付けて抽選をして欲しかったものです まだまだ住人目線になってないところが多いのかもしれません フロントの方はとても親切なので満足していますが会社への働きかけをもう一歩踏み込んでもらえるともっとよくなるかもしれません |
289:
入居済みさん
[2009-04-13 22:55:00]
挨拶はされる方も結構ぎこちないですよね。
まだまだ緊張しているのではないでしょうか。 あまり踏み込んじゃいけないという考えもあります。 私は会釈だけにしています。 |
290:
入居済みさん
[2009-04-13 23:42:00]
私は低層階に住んでいるのですが、エレベーターホールで高層階の方々に挨拶しても、ろくに挨拶がかえってきません。低層階、高層階関係なく、みなさんここの住民ですよね。気持ちよく生活できるようにしていきましょうよ。
|
291:
引越前さん
[2009-04-13 23:53:00]
今日に限って、抽選時間にフロントに行けない人が不利になるルールがおかしいですね。
今後、このような事があるのなら毅然と抗議いたします。 |
292:
匿名さん
[2009-04-14 01:42:00]
低層階、高層階で挨拶する、しないを分けてる人なんているんですかね。
高層階の中部屋の値段より低層階の角部屋の値段の方が、遥かにいいお値段でしたね。 超高層階以外は、そこまで格差はないと思いますが。 ちなみに自分は角部屋に手がとどかなかった、高層階中部屋住人です。 |
|
293:
匿名
[2009-04-14 06:27:00]
確かに超高層階は別世界、別次元ですよね!
|
294:
入居済みさん
[2009-04-14 06:50:00]
高層低層で違いはないと思いますよ。
所得によって人格が異なるという判断も変ですし仮に所得によって人格が違うとしてもsinglecomとtwincomとでは世帯主の所得は違うと思います。 高層=所得高い=タイドが悪いというのも変です。人格がない方しか高層に住めないというのは変です。 みなさん今まで住んでいた所が一戸建てとかマンションとかそれぞれ違うと思いますから最初は違和感があるのではないでしょうか? |
295:
高層階です
[2009-04-14 09:30:00]
所得と人格は必ず関係するとは言いませんが、生活水準は必ず違いますよね。
したがって日常生活に色々と違和感がでるのは、やむを得ないと思います。 生活水準は世帯主の収入じゃなく、世帯の収入だよね。 ま、合う人同士でやってきましょう。無理やり合わせても疲れるだけだし、無理はいつか崩壊します。 それで結果、高層低層わかれたら、それはそれで良いじゃないですか。 くつろぐ為の住まいですから、無理に仲良しごっこしないで、気の合う者同士お付き合いしていきましょう。 よろしくお願いします。 |
296:
入居済みさん
[2009-04-14 12:24:00]
低層階でもSEIYU側は買い求めやすい価格です(笑)←我が家
皆さんご近所への挨拶はいつごろするのがいいと思いますか? うちの上は入居を確認したのですが、隣・下ともに確認できません。 どうせなら一気に挨拶しちゃいたいなあと思っているんですが。 ちょっとしかお菓子を持参しようと思っているので・・・。 GWあけまで待ったほうがいいのでしょうか。 それとも上だけでも先に行くか迷っています☆ |
297:
入居済みさん
[2009-04-14 13:23:00]
挨拶は早いほうが良いかなと思います。
挨拶されるほうも、早いほうが気持ち良いかなと。 隣、下の入居がいつか分かりませんしね。 |
298:
匿名さん
[2009-04-14 21:42:00]
挨拶はGW明けを予定しています。一斉入居組の一段落ですので。
|
299:
入居済みさん
[2009-04-14 21:45:00]
私も、お会いできたところから挨拶行きましたよ。
その後、エレベーターなどでお会いしても、お話しやすく情報交換させてもらっています。 |
300:
匿名さん
[2009-04-15 06:03:00]
今日は空気が澄んでいますね~
廊下から富士山が見えるか見に行ってみましたらギリギリ見れました 南西のお部屋はこういう景色を楽しんでいるのですね^^ |
301:
住民さん
[2009-04-15 09:09:00]
今朝の富士山はすごく綺麗でしたね。私はこちらに越してから、起きるのが一時間早くなりました。
その一時間で、バルコニーでコーヒー飲みながら当日のスケジュールをチェックしマッタリ過ごしてます。 お陰で朝の気だるさがスッカリなくなり、仕事の効率が目に見えてアップしました。 ところで、エントランス脇の通路の違法駐輪、酷いですね。明らかにタワーの住民ではないでしょう。即座に撤去させるよう、働きかけましょう。 |
302:
入居済みさん
[2009-04-16 10:55:00]
子供の走り回る音が聞こえています。
昼の間はズットです。 防音の措置を取ってください。 小さな子供に「走るな。」と言ってもかわいそうですから。 |
ネットで予約できればいいのですが。