入居開始まで半月を切りました。
まもなくご近所になる皆さま、よろしくお願いします!
所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48375/
[スレ作成日時]2009-03-08 09:36:00
HIBARI TOWER 住民版 Part2
263:
入居済みさん
[2009-04-12 15:05:00]
|
264:
マンション住民さん
[2009-04-12 15:59:00]
260さんは自意識過剰?
高層階から下界を見下ろして、さぞかし優越感に浸っていることでしょう(笑)。 考え方は人それぞれとはいえ、やっぱりいろんな人が住んでますねえ。 |
265:
高層階です
[2009-04-12 17:30:00]
これだけ大きなタワーになると住んでいる階層による所得格差は大きくなりますよね。ですから生活感が違うのは、やむを得ないと思います。
感覚の合うところ、合わないところ、上手く使いわけて上手にやっていきましょうよ。 |
266:
住民さんC
[2009-04-12 17:55:00]
階層による 所得差は、あるとは言い切れませんよ! 低層階でもすごいお金持ちいますよ。現実ですから!
|
267:
高層階です
[2009-04-12 18:20:00]
もちろん、みんながみんな、とは言いませんが。
ただ価格差を考えれば、そう思って生活すべき、と思ったまでです。 皆さんの年収はわかりませんから、確率としての話ですよ。 また、そう思えば不満も我慢できるでしょ。 |
268:
入居済みさん
[2009-04-12 21:52:00]
だ~!
今日も駐車が大変だった!何台もたまっちゃったりして・・。 ちょっとのつもりでも車寄せやその裏面に駐車するのやめましょうよお~! ポールがたってたって全く意味ないんだから。 警備員がいれば注意してくれるけど、いないともうダメですね。 このマンション買うくらいだから、近くにで¥駐車場に入れるお金くらいあるでしょうに・・。 SEIYUに停めて、買い物して帰ってくれ~! |
269:
匿名さん
[2009-04-12 23:39:00]
停める場合マジメに部屋番号表示を考えてもいいかもしれないね
フロントでは氏名・携帯番号分かるでしょうからフロントを通じて連絡という手はないですかね |
270:
匿名
[2009-04-13 01:03:00]
|
271:
匿名さん
[2009-04-13 10:33:00]
駐車の件
なんらかの連絡先が無い場合は、フロント経由で警察のレッカーは呼べないですかね。私有地は無理? |
272:
匿名
[2009-04-13 12:27:00]
ここのところずっとROMさせて頂いておりますが、
フランス料理=オシャレみたいな陳腐な発想を平気で書く方、 日本語がおかしな方、日本語が乱暴な方、 「生活感」って言葉の意味を間違ってる方・・・等々 意外にレベルが高そうじゃない住民さんがおられるようで、 少しガッカリです。 |
|
273:
入居済みさん
[2009-04-13 12:39:00]
|
274:
入居済みさん
[2009-04-13 13:04:00]
建設的でもなんでもない、どうでもいい書き込みをお許し下さい。
トイレ、自動で水流れますよね。 しかも大小を判別して。 あれってどうやって判断してるんでしょう? |
275:
入居済み
[2009-04-13 13:09:00]
大小判別してるんですか???いつも小のような気がします。。
勝手に流れるのは良いんですけど、他のトイレで忘れそうになりますよね。 |
276:
入居済みさん
[2009-04-13 13:25:00]
座ってる時間じゃないでしょうか?
うちはトイレトレーニング中のチビがいるので、不経済なので自動洗浄スイッチは切にしてしまいました。 |
277:
入居済みさん
[2009-04-13 15:11:00]
272さん、どれだけ上目線なんでしょうね。
住民の知的レベルと、マンションで生活することに 何か関係あるんでしょうかね。 モラルや共同体の一員としての意識のレベルを問うならともかく、 語彙の使い方や個人の思考、イメージに対して、 揚げ足を取るような発言をして何か有益なことでもあるのでしょうかね。 もっと建設的な情報交換の場にしましょうよ。 |
278:
入居済みさん
[2009-04-13 15:34:00]
今朝、マンション入り口の受付に行列ができていました。
売れ残り物件の価格が下がった? |
279:
匿名さん
[2009-04-13 15:39:00]
共用設備の抽選では?
|
280:
入居済みさん
[2009-04-13 15:47:00]
そういえば今日が受付開始日でしたね、確か10:00頃から・・・
|
281:
入居済みさん
[2009-04-13 16:27:00]
274です。
気になって仕方ないので、自分でも調べてみました。 http://adm.toto.co.jp/products/public/p00023/index.htm <抜粋> 便器袴斜めに人体感知センサーを内蔵。立位でも感知できます。 感知時間が120秒以内のときは小洗浄、120秒を超えると大洗浄をします。(90秒への変更も可能です。) <抜粋終わり> 276さん、ほぼ正解!(ただし立ってても感知できる) 275さん、いつも120秒以内ということですね。 あースッキリした。 大でも短時間だと小と判断されてしまいますね。。。 |
282:
入居予定さん
[2009-04-13 19:06:00]
クリーニングはどこにだされていますか?
我が家はフロントで取り次いでもらうつもりでいたのですが、 No.197さんの書き込みをみると、非常に使い勝手が悪そう。 仕上げが上手で使い勝手がよさそうなお店がマンションの近くにあると助かるのですが。 すでに入居されている方々教えてください。 |
256です。
「大勢が住むマンションですから、いろいろな考えやライフスタイルがあっていいと思います。」と書きましたとおり、まさに正解はないというのは私の意見なので259さんと同じ考えです。
ただ高層には「高所平気症」など、今まで考えもしなかった独自の問題がありますから、参考までに検索したものをコピペしただけです。
実は、私も購入を検討するまでこういう話は知らず、たまたまマンション購入の話をした人が詳しい方だったので、「高所平気症」などについて知りました。高層には高層の素晴らしさがあります。ただ、確率的には低いとは思いますが、「高所平気症」などについて知っておいて損はないかと思います。どこのサイトか分からなくなってしまったので出展元が分からなくなってしまいました。関心のある人はいろいろ検索してみてください。
ところで東京タワーって土日もライトアップされてますか?
観光名所なのでライトアップされているとは思いますが土日になるとよく分かりません。