クリオレジダンス北赤羽
553:
匿名
[2009-07-10 18:32:00]
|
554:
マンション住民さん
[2009-07-10 19:06:00]
今日、郵便ポストに住友不動産からの手紙が入っていて、ここのマンションを購入希望の方がいるので、転勤や住み替えを考えていないか、という手紙が入っていましたが、皆さんのポストにも入っていましたか。チラシではなくて、郵便切手の貼ってある手紙でした。郵便切手が貼って、郵送されてきたものですが、やはり、チラシのたぐいでしょうか?
|
555:
住民さんB
[2009-07-10 21:19:00]
549など、子供が噛まれたら大変チームさんの自己中心的なお話は辟易です。
もうやめてください。 そんだけ怖けりゃ犬も近寄らないです。 ご安心を。 駐車場の件ですが 抽選してどうやって移動するんですかね? 1週間ぐらい前から考えてるんですがわからん・・・ 持ってる人と持ってない人を分けると貸し出しの際に値段が変わってくる可能性が高いので 持ってない人からブーイングが出そうで名案ではありますがちょっと無理かな?と 思います。 パンやさんの情報を私は全く知りませんでした。 まっすぐリバシスにほうに行くんですね? |
556:
住民さんA
[2009-07-10 22:36:00]
554さん
あれは新手のちらしですのでご安心を 即ゴミです |
557:
マンション住民さん
[2009-07-11 06:14:00]
556さん、554です。さっそく、情報、ありがとうございました。やはり、新手のチラシだったのですね。
安心しました。感謝します。 |
558:
住民さんA
[2009-07-11 17:25:00]
確かに駐車場の移動は難しそうですね。
全員同じ日は無理ですものね。 |
559:
マンション住民さん
[2009-07-18 10:31:00]
そもそも、駐車場の入れ替えをするかどうかの賛否投票があるのではないですか?全体の半分以上が今のままでオーケーなら、駐車場の入れ替え事態が、なくなるのではないか?と、思っていますが、どうでしょうか。
|
560:
住民さんB
[2009-07-18 23:00:00]
そういうものなんですか?
しらなかったです。 私はどっちでもいいですが入れ替えが大変そうなんで |
561:
住民さんA
[2009-07-19 01:01:00]
やはり抽選になるではないでしょうか?
当初の入居時に、希望通りになっていない人もいますから、 平等って意味では、規約通りにするのではないでしょうか。 個人的には、動かすのが面倒なんで、 今のままの方が、何も考えずで良いのですが・・・・・ |
562:
マンション住民さん
[2009-07-21 21:27:00]
車庫証明とか取るのがめんどくさいので、私も今のままで、良いと思っている一人です。
|
|
563:
住民さんA
[2009-07-22 20:37:00]
562さんへ
駐車証明を取るのも面倒ですが、 車庫証明取得の費用も必要になりますよ。 明和さんにも払うのかな? 証明書作成に必要な書類作成費とか。 |
564:
住民さんC
[2009-07-23 00:19:00]
車庫証明は取らなくても大丈夫ですよ。
そのままで問題ないです。 正確に言うと手続きが必要ですが・・・ 普通はしないですから。 |
565:
マンション住民さん
[2009-07-23 19:18:00]
車庫証明をとらなくていいって、どうしてですか?車庫証明のシステムが、よくわかっていないので、おしえていただければありがたいのですが。
|
566:
住民さんD
[2009-07-23 23:59:00]
一回、車庫証明を取れば、
更新もなく確認とかも来ないから、 大丈夫ってことでしょ。 けど、前の人が書庫証明の異動をしていないと、 自分が車を買い替えたときに、 同じ区画に車の2重登録できないから、 書庫証明が取れなくて不具合がでるから変更は必須。 もし、そんな事態になったとき、 前の所有者を探し出して、車庫証明の異動をしてくれと、 誰が、責任持ってやるかを明確にしておかないと、 後々、遺恨を残す形になります。 そう考えると、駐車スペースのシャッフルは、 かなり難儀な作業になりますね。 長文、すみません。 |
567:
マンション住民さん
[2009-07-24 10:08:00]
566さん 丁寧な書き込みありがとうございました。理解できました。以前住んでいたマンションで、隣人が前の人の変更届けが出ていなくて、車庫証明がとれないと騒いでいたことを思い出しました。トラブルになっていたので、なんとなく車庫証明の届け出は、そのつど、しておかないと、ダメなんだと思っていたので、車庫証明を取らなくて良いという話が理解できずにいました。やはり正式には、そのつど、変更届けは出さないといけないんですね。
|
568:
車屋さん
[2009-07-26 07:02:00]
車庫法という法律があって、自分の車庫を変わったときは2週間いないに変更の届出をしないとならないことになっています。
元々の法律ができた経緯は路上に常態的に駐車を防ぐというためなので、現状の取締としては車庫をきちんと借りていればあまりとやかく言わないという感じだと思われます。 しかしコンプライアンスがうるさくなっている今日ではその運用がいつ転換されてもおかしくはないと思います。 またこちらに引越してから車庫申請をされてない方が、代替等で新たに申請をしてもダブる可能性は否めません。 警察署の車庫証明係では現状は申請がなされていない空いているところに埋める方式を採っているところが多いので、あまり混乱は多くはないと思います。 |
569:
匿名
[2009-07-26 13:20:00]
568さん
その大丈夫という担保は、誰がしてくれるのですか? 法律で決まっていることであるならば、 警察署の車庫証明係での独自判断の運用は、 いつ厳格化されて今の運用方法が変わるか分からないのでは・・・ 実際、567さんの旧隣人では、 車庫証明が取れずに問題となっていたようですし。 ここのエリアを管轄している赤羽警察署へ 一度、確認をした方が良さそうですね。。。 |
570:
住民さんC
[2009-07-27 21:32:00]
車庫変わっても変更届をだしたことは一度もないです。
購入時に申請するのみでした。 役所も全件把握するほど暇ではありません。 心配なひとだけ届け出ましょう。 どうでもいい人はそのままで。 自己責任ですからね。 |
571:
住民さんB
[2009-07-27 23:34:00]
570さんの後に借りた人が、
車の買い替えで車庫証明取れなかったらどうするの? その時、区画変更の手続きしてくれんの? で、更に、570さんが変更しようとしたら、 570さんの前の人も区画変更していなくて、 新しい車庫証明が取れなく、 更に、お願いする先が増えてと・・・・・・・ 論点は、違反で捕まる捕まらないって話じゃなく、 他の人に迷惑が掛かる可能性があるから、 どうすんの?ってところが問題でしょ。 過去に、問題があったって、567さんも言ってるじゃない。 |
572:
マンション住民さん
[2009-07-28 12:43:00]
やはり571さんのいうとおり、法令順守が基本ではないでしょうか。しなくて良いというのは、めんどくさいので、しないというだけで、迷惑がかかる人がでるということで、解決にはなりません。いろいろ考えると、駐車場の変更は、難題ですね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私は埼京線の奥からの転入組なんですが、
以前住んでいたところでは、
狂犬病の注射も毎年行っている飼い主さんはほとんどいなかったんですよ。
なので、知らない人を差別しているわけではなく
身近な実体験として言っただけなんです。
でも、データを見ると埼玉県は低いほうですが、関西圏とかも結構低いのですね。
いずれにしても、ここのマンションの犬の飼い主にはきちんと狂犬病予防の注射を
毎年打ってもらいたいです。