クリオレジダンス北赤羽
273:
マンション住民さん
[2008-07-21 16:02:00]
|
274:
マンション住民さん
[2008-07-21 17:26:00]
273さん、こういう書き込みはスルーしたほうがいいと思いますよ(^_^;
|
275:
マンション住民さん
[2008-07-22 21:44:00]
あ、そうなんですか。
まじめに聞いちゃいました。 |
276:
匿名さん
[2008-07-24 09:47:00]
昨日の地震で、また何か変化はありましたか?
|
277:
マンション住民さん
[2008-07-24 19:18:00]
いまのところ、大丈夫なようですが、どうでしょうか。何か変化にお気づきの方がいらっしゃったらお教えください。耐震構造が売りのマンションなので、なにかあっても困りますが。でも、昨日は寝入りばなだったので、ビックリしました。
|
278:
住民さんA
[2008-07-24 22:17:00]
皆様、そんなに地震による影響が心配でしたら、
耐震性の確認を行うことを総会に提出したらどうでしょう? 毎回、毎回、心配するのも面倒だし、スッキリできますよ。 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/071208_2_.html |
279:
マンション住民さん
[2008-07-24 22:25:00]
寝ぼけながらで聞き間違いかと思ったんですが
ギーギーいってたのは建物から出た音ですか? うちだけ聞こえたんでしょうか? |
280:
マンション住民さん
[2008-07-25 00:18:00]
うちも聞こえました。
ギコギコギコギコきしむような音ですよね。 天井裏からというよりちょっと遠い所から聞こえるような感じでした。 |
281:
匿名さん
[2008-07-25 19:15:00]
すぐ近くのマンション住人ですが
当方でも先日の真夜中の地震ってかなり揺れましたが 築浅のクリオさんとこでギーギーきしむ音がしていたって 少々ヤバクありませんか 余計なことですが、管理組合で問題提議され対処されたほうが・・・ |
282:
住民さんD
[2008-07-25 21:13:00]
ギーギー音がするのは、躯体がしなってエネルギーを吸収しているキシミ音では?
うちは、そんな音しませんでしたけど。。。 |
|
283:
マンション住民さん
[2008-07-25 22:15:00]
279です。
280さんが同じ音がしたと言ってくれてたすかりました。 空耳かと心配でした。 知人に聞いたら鉄骨のキシム音ということでした。(業者ではないので本当かどうかは??) 以前住んでいた古いマンションではしない音でした。 ギーギーギコギコしないお宅もあったのですね。 私としては悪い音とは受取っていません。 |
284:
住民さんC
[2008-07-26 00:34:00]
ここは耐震ではなく免震なので、地震のときはかなり大きく揺れますよ。
揺れるから壊れないのです。 |
285:
住民さんE
[2008-07-26 00:55:00]
>284さんへ
ここのマンションは、耐震構造ですよ。 なので、地震発生時には、大きく揺れるんです。 免震でしたら、逆に建物は全体が横に動くので体感的には、 揺れを感じ難いと思います。 ちなみに、制震構造だと、ダンパーとか地震を吸収するので、 ゆ〜っくり長い時間動きます。 下記のHPで、各構造ごとの揺れ方が見れますので、 ご参考にどうぞ。 http://realestate.homes.co.jp/contents/hikkoshigakuen/cont01/04/ |
286:
住民さんA
[2008-07-26 08:02:00]
揺れをエネルギーに変換して温泉をだせないかな
|
287:
匿名さん
[2008-07-27 16:42:00]
ガスなら出ますが(大汗)
|
288:
マンション住民さん
[2008-07-28 22:03:00]
座布団10枚!!
|
289:
住民のひとり
[2008-07-31 23:22:00]
今週土曜日にいたばし花火ありますね!そこで質問なんですが、ここを出て右方向に行くと河川敷へとつながってる階段ありますよね、そこを上がったらへんでも花火見えると思いますか?
|
290:
匿名さん
[2008-08-01 08:27:00]
浮間舟渡まで行って会場近くまで行った方が楽しめますよ
ここは駅近なんだし |
291:
住民さんA
[2008-08-01 20:34:00]
>>289
>ここを出て右方向に行くと河川敷へとつながってる階段ありますよね、そこを上がったらへんでも花火見えると思いますか? 階段を上がって、少し左の方へ歩いていけば見えますよ。ただ、浮間公園に大きな木があるのですが、それが邪魔をします。大きく上がったやつは見えますが、低く上がったものはその木に全てさえぎられてしまいます。 ですので、その木を超えるところまで歩くのが基本ですが、みんなそれを知っているので木を超えた辺りから急激に人が増えますw。じっくり見えなくてもいい、雰囲気だけ楽しめればいい というのであれば、木のこちら側に座って見ればいいと思います。本気で見たいなら木を超えるところまで歩きましょう。 また、板橋の花火大会は対岸の戸田花火大会と同時に行われますので、もっと近くまで行けば両方楽しむことが出来ますね。 |
292:
住民のひとり
[2008-08-01 22:21:00]
290さん、291さん、情報ありがとうございます!
ベビーがいるので迷ってたんですが、せっかくなので会場まで行ってみることにしました! ありがとうございます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
意味がよくわからにので教えてください。
262さんか264さんの駅からみると微妙に左って何のことですか?
うざいとか、なんだとか そう思う方もいるのかもしれませんが
そうじゃなくて 純粋に知りたい人もいるんです。
よろしくおねがいします。