クリオレジダンス北赤羽
248:
住民R
[2008-07-16 15:58:00]
|
249:
住民
[2008-07-16 21:22:00]
タイルの件は次回の理事会で必ず報告されると思います。従来通り、その後住民の方々へ議事録配布となります(と思います)が、みなさんが心配されるような致命的なことが原因ではないと思いますよ。積立金からの出費もないと思います。原因等については、理事会開催までもう少しの間待ってみましょう。
話変わりますが、管理会社の担当者 良い方ですよ。掲示板にある、樹木名の表示も自ら率先して作成されましたから。それが仕事だと言ってしまえばそれまでですけど。 (私は住民ですので誤解のなきよう) 近くのマンションとは駅からの距離や広い庭がある?等コンセプトからもここと単純に比較できないと思います。何を重要視するかだと思います。個人的には都内JRからの駅近はかなりのアドバンテージになると思っています。ところで近所の大規模マンション広いようですが管理費等月々の負担額はいくらなのでしょうか? |
250:
マンション住民さん
[2008-07-16 21:38:00]
たしかあちらのマンションも駐車場100パーついてましたよね。
管理費はそれほど高くなかったような気がしましたが。 値下げしたんですか? ちとうらやましいな。 管理会社のかた、いいかたでよかったですね。 ひどい管理会社は本当に酷いですよ。 以前のマンションで管理会社とはトラブル続きでした。 タイルの件ですが 一箇所ボコったという程度ではなく何か所も修理地マークが貼ってありましたよね? 盛り上がって割れていたのに本当にたいしたことないのかな? 私が見た時は面積が急に縮まって上に貼ってあるタイルが行き場を失い 盛り上がって割れたという感じでしたよ。 盛り上がって割れた部分の下にあった面積の土台はどこに行ったのでしょうか? 不安を煽るために言ってるんではなくて本当に見たときヤバイと思ったんです。 |
251:
マンション住民さん
[2008-07-17 18:31:00]
引き戸がきちんと閉まらなくなった理由って、全体的に傾いてたりするのかなぁ
2年前の今頃は家具選びで凄く楽しかったのに・・・ まさか、2年でこんなにボロが出てくるなんて(T_T) |
252:
住民のひとり
[2008-07-17 23:12:00]
え〜!?なんかみなさん、ネガティブに考えすぎなんじゃないですか〜?とか言いつつ私も皆さんの書き込みをみてて不安になってきましたよ〜
でもこのマンションは耐震等級○級とかいうお墨付きなんじゃないんですか?購入する時には、免震か耐震機能のついたところっていうのが私の購入の条件に入ってたので丈夫なマンションって信じたいんですけど〜(+o+) |
253:
住民さんD
[2008-07-17 23:19:00]
タイルの件 友人に聞いてみました!
①すごく良い方に考えるとタイルが暑さで膨張して増えた分行き場がなくなって割れた ②すごく悪い方に考えると地盤が縮小して余ったタイルが割れた だそうです。 ①を祈る (@_@;) |
254:
マンション住民さん
[2008-07-17 23:42:00]
でも、問題のタイル部分は、地面全体が、盛り上がっているようにみえましたが・・・・。そこを台車みたいなものが通ったさいに割れたような感じです。
|
255:
マンション住民さん
[2008-07-18 08:47:00]
子供を送り出して・・・
本気で引っ越したくなりました(大泣) |
256:
匿名さん
[2008-07-18 14:38:00]
中古でこのマンションを検討する人はココの書き込みを参考にする可能性もあるでしょうから、売ろうと思っている人は、良いところを沢山書き込んだ方がイイですよ!
|
257:
住民さんB
[2008-07-18 16:26:00]
どんなマンションのコミュニティサイトもいいことはあまり話題にならず、ネガティブな話がほとんどです。あまり悲観的になることもないと思いますよ。私は裏の化学会社の臭いだけは正直少々誤算でしたが、駅に極めて近いことや荒川沿いの緑の遊歩道、さらには耐震強度の点など、総じて安い買い物をしたと思っています。また、何よりも住民同士、必ず挨拶を交わしているのがいいですね。このマンションは好立地、耐震性能、さらには住む人の質などで今後かなりの希少価値をもつことになると確信しています。
|
|
258:
住民さんA
[2008-07-18 19:19:00]
タイルごときで随分深刻なんだなw
個人的にはなにより駅2分ってのが最強。これになれると5分以上のところは住む気になれんw |
259:
住民さんC
[2008-07-18 21:39:00]
254のタイルの下が盛り上がってたってことは地面が縮小されたってことか
ってことは253の①は消えたな・・・ |
260:
匿名
[2008-07-18 22:59:00]
タイルの下が盛り上がってた言うのは、
どなたかタイルの下を直接見て言ってるのでしょうか? タイルやコンクリの上からだと、 地面が盛り上がっているように見えて、 実際には、タイルやコンクリのみが膨らんでいるようにも 見えると思いますが・・・・下は、空洞。 こればかりは、管理会社の説明を聞くしかないような。 内容を聞かずに、悲観的になるのは無駄な稼動だと思いますよ。 |
261:
匿名
[2008-07-19 11:19:00]
ワタシもNo.257の住民さんBの意見に賛成です。
このマンションを買ったときからこのコミュニティサイトを見ていましたが、 確かにネガティブな話が多いですよね・・・。 最終的にこのマンションを買うと決断したのは自分自身なので、 このマンションでの生活をどうしたらいいものに出来るのか、 どうしたらもっと楽しめるのか、もっと前向きに意見交換が出来たらいいのになと思います。 どこに住んだとしても、きっと不満やグチは出てくると思うので。 それにどう対応していくかのほうが大切だと思います! 立地やまわりの環境については買う前からわかっていたことだし、 きっと本当で気になった人は決断する前に自分自身でいろいろなことを 調べたりしたのではないでしょうか。 ここに住むと決めた以上、すでにある変わらないものよりも、 これから作っていかなければならないマンション内の環境や雰囲気づくりを 大切にしたいなと思います。自分自身で出来る簡単な資産価値つくりですよね! ワタシも挨拶を交わせる雰囲気がすごくいいなと思います。 立地や環境が気にいって買ったとしても、この雰囲気がなかったら 残念な気持ちになっていたかもしれません。 ワタシはこのマンションを買ってよかったと思います! タイルの件は、まずは確かな原因を確認することからですよね! |
262:
匿名さん
[2008-07-19 12:45:00]
・・・駅から見ると、微妙に左に・・・
|
264:
匿名さん
[2008-07-19 15:00:00]
ホントだ!よーく見ると確かに・・・
|
265:
マンション住民さん
[2008-07-19 17:16:00]
梅雨があけて気持ちが良いですね(^-^)
|
266:
匿名さん
[2008-07-19 22:50:00]
今日の地震で、また何か変化はありましたか?
|
270:
物件比較中さん
[2008-07-20 08:29:00]
羨ましいというより、今後も過去におきた事件の影響がでるのかどうかに興味があるだけでは?
|
272:
匿名さん
[2008-07-20 14:14:00]
↑269は自分のマンションの周りが全部ボロに見えちゃている住民なんだよ。
気にするな(^_-) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
247の方が使われたので、住民Rにします(^^)
前にも書き込みがありましたが、温泉ボーリングの穴は、完全にふさがれていると
思います。行政も確認しているでしょうし。いい加減なら検査通りませんので。
タイルの原因は気になります。一体、なんであそこだけなんでしょうね。
このマンションの価格ですが、買ったときの相場からすると、ちょっと高めかなと
思いました。でも、その後、マンション価格が上がり(今はちょっと下がってきて
ますが)、今となっては、そこそこお値打ちって感じがします。
小学校の向こうの大規模マンションは、3LDKで70㎡で3000万後半くらい
ですが、駅徒歩8分という立地を考えると、そんなに安くないかな、と思います。
ちなみに、その大規模マンションは、値下げしたみたいですね(確定情報ではありませんが)。
既に契約した人は、返金もしくは条件の良い部屋への移動などで対応したようです。
なので、当初の販売価格だけで見れば、ちょっと高めだったかもしれません。