東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コスモポリス品川住民用掲示板 PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. コスモポリス品川住民用掲示板 PART2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-11-09 07:35:37
 

PART2 です。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39689/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38440/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48386/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-12-03 00:44:00

現在の物件
コスモポリス品川
コスモポリス品川
 
所在地:東京都港区港南3丁目8-2(地番)
交通:山手線品川駅から徒歩10分
総戸数: 590戸

コスモポリス品川住民用掲示板 PART2

807: マンション住民さん 
[2010-05-09 22:26:46]
あのヘンテコな議事録はまさか管理会社の作成ではないでしょう?
あまりにレベルが低くて、読んでいて心底恥ずかしくなります。
客観的な事実と書いてる方の主観がごちゃまぜですよね。
先日配られた、居住者の意見?もひどかったですよね。
同じ方からと思われるの投稿を全てそのまま掲載してましたが、何の意味があるんでしょうか?
「同じ方からの同様のご意見他2通」程度で済ませませんか、普通?
808: マンション住民さん 
[2010-05-09 23:16:00]
ほとんど毎日とまでは言わないまでもかなり頻繁に、いろいろな業者から、『このマンション限定でお探しの方がいます。売却の予定はありませんか』のようなDMがきますよね?
このまえの議事録の付録に、賃貸の状況がありましたが、賃貸に空きがあるなら、そこに入ればいいのに、あのDMは何なんでしょうね?
そのそもどこから個人情報を調べてくるのか。
あれは、違法ではないのでしょうか?
809: マンション住民さん 
[2010-05-10 10:15:08]
あんまり理事会さんを責める気はしませんね。
それなりに一生懸命やっており、無償で活動しています。
自分が輪番で担当した場合は嫌になりますよ。
それよりも、やはり管理会社が問題でしょう。
契約では理事会支援も入っていますので、きちんと指導してもらいたいと思います。
810: マンション住民さん 
[2010-05-11 07:32:20]
今回は管理会社が無知で理事会さんに指導したために起きてる問題でそれをすり替えて理事会批判は筋違いです。
811: 匿名 
[2010-05-11 09:43:33]
エントランスホールの傷防止用のコーナー材やエレベーターの非常食。あまりにもセンスが悪いと思っているのは私だけ?
812: マンション住民さん 
[2010-05-11 09:54:27]
エレベーターの非常食(?)
何の事?
813: マンション住民さん 
[2010-05-11 12:08:25]
> 理事会批判は筋違いです

 いいえ。 責任を転嫁してはいけません。

 なにが総会決議を要し、なにがいらないかを知らないような人が
こんな規模のマンションの少なくとも理事長をやってはいけません。

 区分所有法を見ても判るように、管理に関わる責任はまず
責任者である理事長の追うものです。 管理会社が頼りないなら、
第三者(専門家)のオピニオンを聞く手もありますし、
そもそも、理事長になったからにはこの程度のことは当然勉強して頂きたい
ものです。
814: マンション住民さん 
[2010-05-11 13:38:50]
今回は管理会社からのアドバイスで行ったわけでしょう。
勿論理事会も責任の一端はありますけど、それよりも管理会社の責任が大きいと思いますよ。
あまり理事会(理事長)ばかり追求すると理事のなり手がいなくなります。
815: 匿名さん 
[2010-05-11 14:26:28]
 理事は住民の代表ろしてそれだけの責任があるということです。
理事長まではやっていませんが、もと一理事として、ちょっとレベルの低さに
驚きました。 輪番でもなんでも理事になったからには、管理会社がいったからOK
を超える知識は自分で身につけておいてほしいものです。 
最終的には理事会の責任になるわけですからね。 
816: マンション住民さん 
[2010-05-11 14:34:04]
それでは、このマンションで何人の方が理事及び理事長になれるのでしょう。
住民は専門職ではないのですから管理会社と契約しているわけでしょう。そんなに敷居を高くしたらなり手がいなくなります。
ご自分で理事長をやっていただけるのでしたら、一安心ですが。

管理会社が頼りないと言って『第三者(専門家)のオピニオンを聞く手もありますし』と言うのでしたら、何のための管理会社ですかね。頼りないのでしたら他の管理会社にすべきでしょう。
勿論改善を要求し改善されない後ですけど。
817: マンション住民さん 
[2010-05-11 14:43:28]
どの人も理事会の責任を回避しようと言っていませんよ。
ただ今回の件は、管理会社の説明があまりにもいい加減で安心して管理を将来も委託出来るのかその点を指摘しているのであって、問題をどうもすり替えています。
理事会の責任もある。
しかし管理会社の責任はもっと大きい。
818: マンション住民さん 
[2010-05-11 17:18:52]
他人をよくレベルが低いなどと言えるものですね。
819: マンション住民さん 
[2010-05-11 19:30:22]
808さんへ
おそらく、不動産登記簿を見ているのだと思います。
閲覧は手数料を支払えば自由に出来ますし、住所表示が
若干異なりますが、業者なら問題ないでしょう。

不動産取引を適切に保証するためには自由に閲覧できる
のもやむを得ません。
820: 匿名 
[2010-05-11 22:41:20]
低いものは低い。白を黒とは言えません。
低いのを自覚せずに理事長に二回も立候補するのがそもそもの間違い。
821: マンション住民さん 
[2010-05-12 03:14:33]
> 管理会社が頼りないと言って『第三者(専門家)のオピニオンを聞く手もありますし』
> と言うのでしたら、何のための管理会社ですかね

医者は皆医師免許を持っていますけど、セカンドオピニオンは求める流れですね。

管理費が妥当とは思えないのですが? とか
大規模修繕の見積もりが高いと思うのですが?
に適切な回答をしてくれると思うでしょうか。

自分で白黒をつけるだけの能力がないのであれば、誰か雇うのは自然だと思います。

レベルが低いは言い過ぎだったかもしれません。
ただ、今の理事長は立候補でなられた方で、しかも1期目ではありません。
不勉強ではあると思います。 
822: マンション住民さん 
[2010-05-12 06:00:51]
修繕積立金は、決して高いとは思いません。
大規模修繕にはお金がかかるものです。
資産の実質価値維持のためには必要です。

それより問題は、当初の計画では6期めから
修繕積立金を見直すこととしていたのに、
現在、何もしていないことです。
6期めにはいってすでに、3,4、5月と
3か月経過しています。

現在は、積み立て不足(予定した積立と実際の積立の差)
が発生している状態です。

前期の総会でCL社はしっかり取り組むと決意
表明がありましたが、どうなっているのでしょう。
823: マンション住民さん 
[2010-05-12 07:27:10]
>>低いものは低い。白を黒とは言えません。
絶対的なものと、抽象的なものとは違います。
人間のレベルは人によって受け止め方がちがっており絶対的ではありませんのでなにを基準として低い・高いと判断するのでしょう。
他人を貶めるような行為こそレベルが低い人間でしょう。
821さんのように言い過ぎと認めることがレベルの高い人になるでしょう。
824: 匿名 
[2010-05-12 08:46:37]
まあ頑張って擁護してあげて下さい。あの議事録を読んでレベルが低くないと断言する貴殿のレベルを疑いますけど。
825: マンション住民さん 
[2010-05-12 09:08:47]
確かに議事録は良いとは思いません。
だからと言って人間のレベルが低いとは言えないし、レベルが低いと書く方がレベルの低い人間ではないでしょうか?
826: マンション住民さん 
[2010-05-12 09:19:08]
反省しないで開き直るとこが凄いです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる