東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ココロコス久米川 購入者掲示板 2nd Stage」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東村山市
  5. 美住町
  6. ココロコス久米川 購入者掲示板 2nd Stage
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-04-28 17:01:56
 

2008年9月19日にサクラ街区も無事竣工し、ココロコスも完成しましたね。
同じマンション住民同士、良い情報交換できたらと思います♪

所在地:東京都東村山市美住町1-4-18、24他(地番)
交通:西武新宿線「久米川」駅 徒歩10分
   西武新宿線・西武国分寺線・西武西武園線「東村山」駅 徒歩17分
   JR中央線「立川」駅北口 西武バス「久34

[スレ作成日時]2008-10-17 15:14:00

現在の物件
サザンパークプレミアム(ココロコス東京久米川)
サザンパークプレミアム(ココロコス東京久米川)
 
所在地:東京都東村山市美住町1丁目4番18、24他(地番)
交通:西武新宿線久米川駅から徒歩10分
総戸数: 406戸

ココロコス久米川 購入者掲示板 2nd Stage

22: 住民さんA 
[2008-10-19 14:01:00]
7さん
のびのび系で遊び中心の幼稚園です。
お勉強系を望まれる方はやめたほうがいいです。
うちは幼稚園のうちはのびのび遊ばせてあげたかったので
こちらにしましたが、いろいろと季節ごとの行事も多いですしよかったですよ。
自由に廃材でいろいろ作ったりするので創造力が育てられてるようです。
小学校に行ってから作品展や絵画コンクールなどで賞をとってるお子さんが多いです(^^)
他の幼稚園に比べて親の負担は少ない方かと思います。
一度、見学に行かれてみるといいですよ。園長が快く案内してくれると思いますので。
23: マンション住民さん 
[2008-10-19 14:30:00]
22さん、有難うございます。
明日にでも見学できるようでしたら、行ってみます。
24: マンション住民さん 
[2008-10-19 14:39:00]
いい感じの書き込み増えてたのしいですね!

ところで、病院情報引き続き良いところがありましたら教えてください。
内科や歯科のお勧め情報おまちしてます。
25: マンション住民さん 
[2008-10-19 18:22:00]
18番さんの言おうとしていることもわかりますが、ここは自由な掲示板なのだから、
もっと自由に楽しく意見交換していきたいですね。

21番さん、イオンモールも良いですが、もう少し足を伸ばせるのなら、
入間市の三井アウトレットパークもおススメですよ。
入間の方はブランドなども入っているので大人でも楽しめると思います。
我が家は、映画はイオンモール、洋服などはアウトレットパークに掘り出し物を
探しにいきますね。
ただ、やはり車だと土日は混みますが・・・。

行きかたは、私は普段運転しなくて良く道がわからないので
HPなどで調べてみてください。すみません。
入間、アウトレットなどですぐに出てきますよ〜♪
26: マンション住民さん 
[2008-10-19 21:21:00]
27: マンション住民さん 
[2008-10-19 22:22:00]
小学校についてお聞きしたいのですが、ここの学区はお隣の八坂小ですが、学級崩壊とか、学力レベルとか評判はどうですか?
この辺は公立へ通う子が多いのでしょうか?
28: マンション住民さん 
[2008-10-20 00:07:00]
この辺で私立に行ってる子は少ないと思います。
八坂小は市内の小学校に比べて、集合住宅が多いせいで人数がとても多いです。
あとは熱心な親御さんが多いと聞いています。
在校生はおりませんので具体的なことは分かりませんが悪い評判は聞いたことないですね。
29: 入居予定さん 
[2008-10-21 07:12:00]
もうすぐ入居するのでこちらを良くのぞかせていただいてます。住民の方親切な方が多いようで、安心しました。

学校の事が話題になってるので、お聞きしたいのですが、近隣に私立も多いようですが八坂小からは公立へ進む子が多いのでしょうか?東村山七中の雰囲気、評判、など教えてください。青梅街道の向こう側なので、街道を渡らなくてはいけないのですが、皆さんどのルートで通ってるのでしょうか?
30: 入居済みさん 
[2008-10-23 13:37:00]
スレ立て人へ
旧スレまだわりと残ってるのに新スレ立てちゃったけど、
前のスレどうすんの? スレ立て人は責任取ってある程度
前スレ埋めてほしいなぁ。
31: 入居済みさん 
[2008-10-23 15:24:00]
30さんどうでもいいのでは?
重要ですか?

近所の情報をもっと知りたいです。
美味しいパン屋さんなどはないのでしょうか?
もし知っている方がいましたら教えて下さい。
少し位遠くてもいいのでお願いします。
32: 匿名 
[2008-10-23 16:27:00]
1000以上でも存続してるスレもありますよ。
見てみたらそんなに重くもなかった。
33: マンション住民さん 
[2008-10-23 17:07:00]
私も、おいしいパン屋さんの情報知りたいです♪

パン屋さん情報ではないのですが、ケーキ屋さんなら
小平サイクリングロード沿いにあるアンシャンテというお店が一押しです。
そのお隣のone's heartという雑貨屋さんもかわいいですよ。
34: マンション住民さん 
[2008-10-23 17:26:00]
皆さんご存知かと思いますがパン屋さんなら八坂のメルポーチが好きです。
最近、半熟玉子のカレーパンというのにはまりました。おいしいですよ。

one's heart可愛いですよね!私も好きです。
郵便局隣の奥を入った所にも水、木曜だけやってる雑貨屋さんがあるのですが
そこも可愛いですよ。
35: マンション住民さん 
[2008-10-23 17:31:00]
メルポーチ、知りませんでした!
情報ありがとうございます♪

郵便局の奥にある雑貨屋さん、私も一度行ったことがあります☆
消しゴムスタンプ教室などもやっていて、素敵なお店でした〜。
なかなかオープンしている日に当たらないうえに、確か、空いている日も時間が
短くて、なかなか行けないのが残念なところです。
久米川って、個人店が充実していてなかなか面白い街ですよね!
36: マンション住民さん 
[2008-10-23 23:02:00]
私はメルポーチ、ダメです。
以前、午後だったせいか、もうほとんど品物がなかったのですが、ハエがブンブン飛んでいて…
もちろんパンにもとまっていました。
他にお客さんもいなかったので何か買わねば店から出にくいと、結局袋に入ったものを購入しました。
もう二度と行かないです。行ったタイミングが悪かったのかなあ?
37: マンション住民さん 
[2008-10-24 01:17:00]
36さん
それは残念でしたね・・・
一度でもそういうことがあると行く気がなくなっちゃいますよね。。。
私が行くのは午前中が多いのでかなり種類が豊富です。
朝早くてもだいたいお客さんが入ってますね。ハエも見たことないです。。。

one's heart沿いの道を久米川方面にずっと行って新宿線の踏み切りを渡って左側に
ラザレっていうパン屋さんもあります。
私はまだ買ったことないんですが地元の人にはおいしいってよく聞きますよ♪
38: マンション住民さん 
[2008-10-24 01:31:00]
37さん
ライオンズマンションから道路はさんですぐ隣のパン屋さんですよね!
買ったことありますが、とても美味しかったですよ♪
トトロパンなど、お子さんが喜びそうな可愛らしいパンもありましたよ。
個人的にはメルポーチさんよりお気に入りかも。
39: マンション住民さん 
[2008-10-24 10:28:00]
36さん

本当に、残念でしたね。
私もいつ見ても混んでいるし、種類も豊富なので書き込み拝見して驚きました。。。

この前、線路の向こう側のお肉屋さん(お店の名前が定かではなく・・・すみません)で
コロッケを買ったら、東村山のおいしいもの100選に掲載されましたと書かれていたんです。
その張り紙を読んでいたら、お店の方に「引っ越してこられた方?」と声をかけてくださって
その小冊子を頂きました。
たしか、ラザレのメロンパンも取り上げられていましたよ!
また11月くらいに2008年度版がポストに投函されるから、見てみてくださいと
おっしゃっていました☆
楽しみですね。
40: マンション住民さん 
[2008-10-24 19:04:00]
36です
どうしてもあの光景が忘れられなくて…(泣)
ファンが多いようなので、いずれ時が解決したらまた行ってみようと思います。

東村山のイトーヨーカドーの隣のドーナツ屋さん(確か「グランパ」とかいう名前だったような?)揚げたてがすごくおいしいですよ。
素材にもこだわっているようですし、子どもにも安心して食べさせられます。
以前、あまりの美味しさを伝えようと、主人に持って帰りましたが、やはり冷めたものでは
感動がなかったです。
その場で食べると揚げたてを用意してくれますので、是非コーヒーと一緒に召し上がってみてください。
41: マンション住民さん 
[2008-10-24 20:12:00]
八坂商店街の「グレイン」というパン屋さんは国産小麦や天然酵母などを使ったこだわりのお店でおすすめですよ。
アレルギーのある子ども向けのパンもあります。
華やかな菓子パンはないので好みは分かれるかもしれませんが、素朴で手作り〜といった感じで、とってもほっとします。
個人的にはバターロールが好きです。噛みしめるほどに味がでるというか……

久米川はおいしいお店が多くてびっくりしています。
東村山にはマドレーヌの自動販売機があったり……
お散歩しながらいろいろなお店を見つけるのは楽しいですね♪
42: マンション住民さん 
[2008-10-24 22:04:00]
グレインはちょっと気になってました!今度買いに行こうと思います。

ここに引っ越してくる前はマドレーヌ自販機の近くに住んでました。
安いし素朴な味でおいしいんですよね〜。
早めに行かないと売り切れちゃうんですよね。久々に食べたくなりました。
43: マンション住民さん 
[2008-10-24 22:12:00]
マドレーヌの自販機なんて、どこにあるんですかー?
おもしろいですね。
いってみたいので、だいたいの場所を教えていただけると嬉しいです☆
よろしくお願いします。
44: マンション住民さん 
[2008-10-24 22:29:00]
鷹の道から税務署通りに入ってすぐ左の細い道を入った奥にあります。
1Fに美容室が入ってるマンションのちょうど裏手になります。
分かりづらい説明でごめんなさい。
とりあえず税務署を目指して行かれるとよいかと・・・。
普通の家の玄関先にコインロッカーのような自販機(?)があります。
確かマドレーヌって書いてあるのぼりが出てたと思います。
45: マンション住民さん 
[2008-10-25 16:45:00]
>44さん

なんとなく、分かりました!
今度探しに行ってみます♪
ありがとうございました。
46: 入居済みさん 
[2008-10-29 15:54:00]
年明けたら確定申告ですよね。
とっても税務署が混み大変だと聞いています。
始めての事だから仕方ないですが、マンション購入が初めてじゃない方、
経験者の方、注意点や必要書類、事前準備などなど教えていただけると助かります。
47: マンション住民さん 
[2008-10-31 12:27:00]
遠方から転居された住民の方に情報です。
昭和記念公園、航空公園も30分位でいけますが、狭山まで足をのばして埼玉牧場は
いかがでしょうか? サイボクハムも売っていますし、食事もできます。
隣には日帰り天然温泉もあります。ここからですと、一時間ちょっとかな?
手前には、智光山公園もあります。(字が違ってたらごめんなさい)
いかがでしょうか?
48: マンション住民さん 
[2008-11-02 16:53:00]
すみません。今朝停電しませんでしたk?
大きな物は洗濯機しか使ってないのに落ちたので。うちだけでしょうか?(50Aにしているせい??)
49: マンション住民さん 
[2008-11-02 20:25:00]
48さん

朝起きたら(10時過ぎですが(^^;))給湯器と換気の時計が表示されてなかったので
停電??って思ってたんです!やっぱりそうなんですかね・・・。
50: マンション住民さん 
[2008-11-02 20:29:00]
うちも停電しましたよ。
あの停電は何だったのでしょう?
51: 48 
[2008-11-02 23:28:00]
やっぱり停電だったのですね。ホント一瞬でしたが・・・
52: 入居前さん 
[2008-11-05 01:37:00]
こんばんは。 今月サクラへ引越し予定の者です。

内覧会の際に、色々と採寸してきたのですが。。。
表札の採寸をうっかり忘れてきてしまいました!

玄関・郵便受け表札の寸法を記憶されてる方がいましたら、
寸法(縦、横、厚さ)を教えて頂けますでしょうか。

(初カキコがこんな事で情けない。。。)
53: マンション住民さん 
[2008-11-06 08:24:00]
寒くなってきましたね!

皆さん暖房器具は何を使ってらっしゃいますか?
やっぱり床暖房なのでしょうか。

後、前からお聞きしたかったのですが電気のアンペアっていくつで契約していますか?
60Aも必要なのでしょうか?
最初30Aで申し込んだら、IHなので60Aあったほうがいいと進められて。

30Aは無理でも40〜50Aでいけそうかな?って思うんですが。
基本料金が変わってくるので見直したいなって思っているんです…。

前の家では電子レンジ、炊飯器、エアコン1台、洗濯機同時に使って30Aでブレーカー落ちてました。
54: マンション住民さん 
[2008-11-06 10:20:00]
>53さん

我が家は入居前に相談して50Aにしてもらいました。
お持ちの電気機器にもよりますが、今夏
電子レンジ、炊飯器、エアコン1台、洗濯機、IH同時使用でもブレーカーは落ちませんでしたよ。
40AはさすがにIHと同時に使うとなるとかなり厳しいと言われました。

床暖房のランニングコストは8時間139円(東京ガスより)だそうで、
我が家のエアコンは8時間で35円くらい、ホットカーペットは56円くらいですので、計91円。
49円×30日=1470円の差ですね。

この差ならあの暖かい床暖で過ごそうかと悩み中です。

以下床暖(東京ガス)
http://home.tokyo-gas.co.jp/living/living/yukadan/merit/cost.html
55: 入居済みさん 
[2008-11-06 12:16:00]
皆さんのお部屋では、上階の方の騒音って気になりますか?

我が家の上階の方は、足音や家具を引きずる音がものすごいです・・・。
お子さんもいるみたいだし、ある程度の音はお互い様だとは思うのですが、
ちょっと最近はひどすぎるかなぁと。

引越しのご挨拶に言ったときは、普通の感じの方だったんですが、
直接言いにいくべきかどうか悩んでしまいます。

同じように感じている方、もしくは経験のある方の意見を
お聞かせいただけたらと思い、書き込みしました。
56: マンション住民さん 
[2008-11-06 14:24:00]
53です。

54さん、ありがとうございます。
床暖房のコスト、参考になりました!
せっかくの設備だし、使いたいけどコストかかりそうって躊躇していたので。
これでちょっと安心して使えそうです!

電気容量はうちも50Aで契約を見直そうと思います。
年間にすると結構大きいですものね…。

ほんとにありがとうございました!
57: マンション住民さん 
[2008-11-07 07:29:00]
55さん、それは大変ですよね。
ちなみに、私の以前の住まいはマンション一階で、二階の騒音がひどく、
注意って言うか、お願いに行ったら、更にひどくなりました。
意地の悪いおばあちゃんらしく、隣近所とはもめていたそうで、
夜中に四股を踏むような音もたてられ、ベランダから、汚水を庭にまかれ、
洗濯物を汚されてしまう嫌がらせまでされました。
我慢をしてましたが、思い切って、ここに越して快適な生活をさせていただいてます。
上階の方が、この書き込みを見てるといいですね。
幸い、うちの隣近所はいい人ばかりで、地獄から天国に来たみたいです。
58: 住民さんA 
[2008-11-07 20:42:00]
55さん。もしかしてうちだったらどうしようと気になってしまいます。
うちは赤ちゃんがいるのですが、最近やっと立てるようになり、歩行器で移動するのが楽しいようでよく乗せていますが、この音はどの程度下の方へ伝わるのか気になっています。
うちだったら言いに来てもらった方がわかるのでありがたいですが、57さんの書き込みのような方だと怖いですよね。。
こちらから伺ってみます。
59: 匿名さん 
[2008-11-08 07:20:00]
>>57
よく我慢できましたね…
自分だったら即110番、民事による損害賠償も検討しますが。
60: 住民さんA 
[2008-11-08 17:04:00]
54さん、大変参考になりました!ありがとうございます。

外はかなり寒いのに、部屋の中は暖かいですね。以前は戸建に住んでいたのですが、マンションの機密性の良さに感動しております。

先週末、丸正の横の東京ガスで、ガスファンヒーターのsaleをしてましたね。せっかく暖らんプランにしてあるし、買っちゃおうか悩みました。しかしこの暖かさなら、床暖だけでいけますかね。
61: マンション住民さん 
[2008-11-08 22:11:00]
今日、明日は産業祭りですね!皆さん行かれましたか?
久米川の飲食店や肉屋さんも出店してるので今後の参考になるかも・・・
今日行きましたが安くておいしいものがいっぱいでした。
楽しかったですよ♪
62: 54です。 
[2008-11-08 23:13:00]
皆さんの参考になって、書き込みして良かったです。
60さん、本当に機密性良いですよね。
暖房なしでだいたい室内が20℃前後(今も)ですので、うっかり薄着で外にでてビックリってこともありますよ。

床暖の追加ですが、こまめに消すよりつけっぱなしの方が良いようです。
立ち上がり(1〜2時間 38円)(3時間〜 8円)
だいたい通常のガス代の6000円〜8000円UPくらいが普通のようですね。

ところで床暖派の皆さん、ラグ敷いてますか?
63: マンション住民さん 
[2008-11-09 08:54:00]
59さん、逆に怖いですよ。即110番だなんて。
小さいながらも会社を経営している私は、もめる事を極力避けています。
我慢をできるならしますが、ここの抽選が当たり、運を使い切ったみたいです。
本当に快適な暮らしをさせていただいています。
以前、50代と書き込みをさせていただきましたが、書き込みが不向きとまで書かれ、
また思い切って書き込みさせていただきました。
不愉快でしたらごめんなさい。
ココロコス、楽しく、仲良く生活しましょうね。
よろしく。
64: 入居済みさん 
[2008-11-09 10:18:00]
62さん。

うちは敷いてます。やはり直に床があたるよりは暖かさが減りますが、それでもポカポカ暖かいですよ。
ちなみに入居時の東京ガスの説明で、特に敷いてはいけない素材はない、とのことでした。

そうですかー。6000〜8000円アップは覚悟ですかー。まぁでもきれいな空気で風邪予防と思えば高くない!ですかね。。。
65: マンション住民さん 
[2008-11-10 07:12:00]
おはようございます。
兼松園で月下美人を購入された方、花は咲きました?
もう外気は8℃を切りますので、室内に入れて下さいね。
冬場の水遣りは週に一度くらいでいいですよ。
66: 住民さんE 
[2008-11-10 12:11:00]
え?ココロコスってガスファンヒーターって使えるんですか??

63さんはこちら購入される時抽選だったんですか??
67: マンション住民さん 
[2008-11-10 12:25:00]
63です。はい、キャンセルの空きがでましたので、
申し込み時には5組ありました。
私が一番が当たり、購入の権利をもらいました。
外れた人達が私にキャンセルしてほしいって言われましたが、
断って購入させていただきました。
私の人生で、宝くじでも、他の抽選で当たった事がないので、
今回で運を使いはたしたみたいです。
しつこいようですが、非常に気にいってます。
68: マンション住民さん 
[2008-11-10 13:00:00]
市民産業祭り、行ってきました!
すごくにぎわっていて、びっくりするくらい盛況でしたよ。
このあたりは、運動会やお祭りなど盛んですね。
子育て世代の私たちには、嬉しい環境だなと改めて思いました☆
69: 住民さんE 
[2008-11-11 12:57:00]
66です。

よかったですね!おめでとうございます。
運を使い果たしたなんて事ないですよ!
これからもたくさんいい事ありますように♪

私自身はまだ空きがいっぱいある状況だったのでびっくりしました。
わざわざお答いただきありがとうございます。

それにしても、外れた人が当たった人にキャンセルしてほしいって頼むって、、すごいですね。
まだサクラ地区も残っているし、ケヤキだって最後まで4部屋くらい残っているって聞きましたが、、、そんなに激戦だったんですね、、。
70: マンション住民さん 
[2008-11-12 07:44:00]
66さん、ありがとうございます。
キャンセルの部屋は価格が一番安かったからだと思います。
私たち老夫婦二人きりでは充分な広さ、価格でしたから。
それにしても、優しい人達ばかりで嬉しいかぎりです。
この厳しい景気で、よくローンが通って、やはり運が良かったです。
おかげで、一生働く意欲も出てきました。
66さん、本当にありがとうございます。
71: 入居済みさん 
[2008-11-25 17:45:00]
大型マンションってプライバシーゼロですね。
うちのお隣さんがとてもいい人だと思っていたんですが、最近人の家の事を監視?!みたいな事してきて困ります。
「昨日は遅くまで電気付いてたね〜何してたの??」とか、
出がけに会うと「どこ行くの?」
「天気いいのにお布団もお洗濯も干してないけどどーしたの??」
かと思えば聞きたくもない近所のうわさ話や内部事情をべらべらと話してくるし、、
半永久的にあのお隣さんとこれからお付き合いしなきゃいけないのかと思うと気が重い・・・
というより怖い・・。
皆さんのご近所さんはどうですか??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる