管理人様及び関係者様
何時も本サイト、スレッド利用させて頂きまして深く感謝申し上げます。
本スレッドを建てた者ですが、本物件はすでに完売・販売終了しており、
住民版スレッドへの移行を強く希望致します。
ご多忙のところ、お手数をお掛け致しますが、何卒、宜しくご措置の程を
お願い申し上げます。
以上、宜しくお願い致します。
URL:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43814/res/1-1
理由:スレッドの移行依頼
お立場:購入検討者、購入者
[スレ作成日時]2007-08-16 11:03:00
D'グラフォート清澄白河スパークリングタワー ☆購入者様向け ==>No:01
572:
入居済みさん
[2008-07-13 17:08:00]
569です。ありがとうございます。そうですか。うちもストレスなく使用できる日が来ることをねがってます。それにしても今日も切れました。。。
|
573:
入居済みさん
[2008-07-14 10:49:00]
1階のマネキン怖いですね・・・
|
574:
住民さんB
[2008-07-14 13:11:00]
1階のマネキン、私も怖いと思っていました(笑)
エレベーター開いた瞬間にぎょっとします!! あのお祭りですが、参加される方はいらっしゃいますか?? 子供が生まれたら一緒に参加したいと思いますが、きっかけがないと 難しいですよね!? |
575:
入居済みさん
[2008-07-14 20:43:00]
ゴキブリがベランダに出ました。大ショックです。
|
576:
マンション住民さん
[2008-07-14 21:07:00]
574さん
私、お祭り参加します!装束申し込んできました。 一緒に参加しませんか?(^-^) あのマネキン達は各マンションを巡回して最後がここだったそうです。 門仲〜木場〜森下?〜箱崎〜茅場町辺り?〜門仲を55基の神輿が通るそうです。 盛大でしょうね。楽しみです。 575さん GOKIは飛びますから、飛んできたのかも! 窓開け注意ですね。 |
577:
田舎者
[2008-07-14 21:39:00]
近所の住民田舎者です。田舎出身なので、元々の住民ではありませんが...。
そちらからの近くだと、資料館通りを通りますよ。資料館通りで、 ほんのしばらく一斉に、お昼休み休憩して、女御輿に変わるようです。 |
578:
マンション住民さん
[2008-07-14 23:14:00]
あのマネキンはそういうことだったんですか。
秋になると運動会の格好して、クリスマスにはサンタの格好をするのではないかと密かに心配していました。 |
579:
入居済みさん
[2008-07-15 07:44:00]
576さん
おっしゃるとおりです。窓を開けるときはあたりに注意して。 せっかく高いマンション決心して買ったのにガッカリ、落ち 込みました。ウチだけなのかよそは出てないか知りたくて、 書込みました。どなたか遭遇しましたか? |
580:
マンション住民さん
[2008-07-15 08:24:00]
今朝、ドザエモンに遭遇しました。
|
581:
購入検討中さん
[2008-07-15 09:28:00]
ド、ドザエモン!?
小名木川でですか? |
|
582:
住民さんB
[2008-07-15 09:58:00]
576さん、ありがとうございます(^^)
半纏は借りる予定ですか?? わたしは購入して毎年参加・・なんて考えてるのですが いくら位で購入できるかなぁ? 知っている方いたら教えて下さい! 例えば、参加するとしたら朝何時集合で、どこに行けばいいですかねぇ?? 参加は17日で考えています♪ |
583:
住民さん
[2008-07-15 12:44:00]
え!
朝のおまわりさんたちは、そういうことだったんですね。 |
584:
匿名さん
[2008-07-15 14:01:00]
582さん
半纏は、今回分の買取は終了していて貸出になるそうです。詳しくは管理人さんかコンシェルジュで。 集合日時等は、半纏を借りに行くとき青年会の方に聞けば教えてくれると思いますが、御輿の先頭の出発は7時半→到着午後1時、最後尾は1時間半遅れのようです。順路等富岡八幡宮のHPに載っています。 。ちなみに↓白河三丁目青年会のHPはこちらです。 http://shira3.box-jp.com/ |
585:
マンション住人さん
[2008-07-15 14:11:00]
↑576です。
|
586:
匿名さん
[2008-07-15 22:48:00]
こちらのD'グラフォートでも、ドザエモンでましたか?
うちのD'グラフォートでも、新河岸川にドザエモンが浮かびました。 |
587:
住民さんA
[2008-07-19 00:51:00]
私もドザエモン遭遇しましたよ。
びっくりしました。 |
588:
マンション住民さん
[2008-07-21 22:14:00]
廊下が時々生ゴミ臭いのですが、皆さんの階ではどうでしょうか。
私は、生ゴミはディスポーザー処理しているのですが。 |
589:
マンション住民さん
[2008-07-22 01:14:00]
家の階は、臭いしませんよ。 私も生ごみは、全てディスポーザー処理しています。
|
590:
住民さんC
[2008-07-22 13:15:00]
我が家も生ごみは全てディスポーザー処理をしています。
気が付いたときはディスポーザーそのものを取り出して掃除しています。 一度確認してみてはいかがでしょうか? 予想以上に中も汚れていますよ〜・・ あと、皆さん。 7月26日の隅田川の花火大会と 8月4日の江東区の花火大会は見えますかねぇ?! 何か情報をお持ちの方がいましたら教えて下さい(*^^*) |
591:
住人さん
[2008-07-22 15:51:00]
うちのフロアも臭いません。ゴミ置き場の中も大丈夫です。自室のディスポーザはおっしゃる通りで、臭わないようにマメに掃除しています。
臭いといえば、窓を開けておくとたまに干物焼く臭いや煮物の臭いが入ってきます。洗濯物に臭いが付くので、ベランダで洗濯物干したいのですがなかなか干せません。 隅田川の花火は地図を見た感じでは北北西くらいの方向でしょうか?高さによっては見えるでしょう。 |
592:
マンション住民さん
[2008-07-23 07:19:00]
7月26日の花火、佃島の高層マンション群からは見えてたので、このマンションからも見えると思いますよ。 楽しみにしています。
|
593:
マンション住民さん
[2008-07-23 11:05:00]
どなたか ゲストルームを利用された方いらっしゃいますか?
|
594:
住人さん
[2008-07-23 12:53:00]
申し込みましたが満室でした。残念ながら、まだ利用したことありません。
|
595:
住民さん
[2008-07-26 22:03:00]
隅田川花火大会、よく見えましたね☆
|
596:
マンション住民さん
[2008-07-26 22:17:00]
想像以上でした。
これなら来年は友人を呼べるかな。 |
597:
住民さんB
[2008-07-27 00:50:00]
先日の足立の花火もよく見えましたが
今日の花火も2カ所からあがっていく花火が見渡せて綺麗でしたね。 エレベーター前の窓を開けてしまった方がいらっしゃったようで・・・ 警備会社のセキュリティが作動してしまったみたいですね。 管理人さんが慌てて確認に行かれるのに遭遇しました。 |
598:
住民さんA
[2008-07-27 16:29:00]
ゲストルームは家族が利用しましたが・・あまり評判がよくありませんでした。
今後はあと少しお金を払ってビジネスホテルにしようか・・とも言っていました。 |
599:
入居済みさん
[2008-07-28 09:18:00]
花火は思ったより小さく迫力に負け、やはり間近で見ないとだめなんだなあと感じました。
|
600:
マンション住民さん
[2008-07-28 22:46:00]
私も花火は迫力重視派です。
なので来年は屋形船もいいかな、なんて思ってます。 |
601:
入居済みさん
[2008-07-31 09:11:00]
なんで急にエレベーター前に机が出現したんですかね?
やはり花火は屋形船で見るのが一番ですね。 |
602:
マンション住民さん
[2008-07-31 22:49:00]
何なんでしょうね、あのテーブルとイス。
置く場所をもう少し考えてもらいたいものです。 |
603:
マンション住民さん
[2008-07-31 23:09:00]
テーブル椅子←荷物多い時のエレベーター待ちには便利。
|
604:
住民さんC
[2008-08-01 10:59:00]
南向きの部屋にお住まいの方へお聞きしたいのですが・・
わたしの部屋は日中とてもあつくてエアコンをかけても なかなか温度が下がりません(;;) 太陽の陽が入るのはありがたいのですが、廊下は涼しいのに 家に入るとむっとしてしまいます。 何か工夫している事がありましたら教えて下さい! |
605:
マンション住民さん
[2008-08-01 12:08:00]
あのテーブルとイス:ダイニングセットの感じ・・・・・・ホールにふさわしいものが置いて欲しいですね。
|
606:
マンション住民さん
[2008-08-01 12:34:00]
No.604さん、うちは日中カーテンを閉めて熱を遮断しています。少し光を通す2級遮光のカーテンにしましたが、1級のものにして良かったと少し後悔しています。尚、1級にすると、部屋中真っ暗になってしまいます。反射性の裏地付きのカーテンもいいかもしれません。
|
607:
入居済みさん
[2008-08-01 22:31:00]
なぜあんな場所にダイニングセット?
違和感ありすぎです。 |
608:
マンション住民さん
[2008-08-02 10:45:00]
マネキン、ダイニングセット、あそこはサプライズゾーンですな・・・。次は何がくるのかな?
|
609:
住民さんD
[2008-08-02 15:09:00]
No.604さん:
うちは断熱フイルムを貼った上二級遮光カーデンを付けています。エアコンの設定温度は低くすれば涼しくなりますが、電気代のことを考えて27℃に設定し、いい感じです。フイルムの断熱効果もあるかも知れない。 |
610:
住民さんC
[2008-08-05 15:01:00]
604です。
606、609さん どうもありがとうございました。 うちもUVカットのフィルムは貼っているのですが カーテンが遮光ではないのでそのせいかもしれません。 でも・・オーダーカーテンってそんなに安くないんですよね(^^;) 今度、日暮里の生地屋をみてこようと思います。 でも何か、安くて良いものの情報などありましたら教えて下さい! |
611:
住民さんB
[2008-08-08 21:44:00]
Google mapのストリートビューを見てみました。
航空写真ではまだ空き地の状態なのですが、ストリートビューではマンションを確認できますね。 ちょうど工事用の囲いが取れた時点で撮影されたようで、マンション廻りの木にまだ覆いがかけられています。 なんだか嬉しくなってしまったのでご報告です。 みなさん、ご存知でした? |
612:
住民さんA
[2008-08-08 22:57:00]
Google map見なくても毎日肉眼で見られますよね。
Google mapには三つ目通りに重機がまだ置き去りの状態で写っているようですが。 |
613:
マンション住民さん
[2008-08-11 22:36:00]
楽器の音とか聞こえますか?
うちの部屋は特に聞こえてこないのですが、 これから習おうかと考えています。 |
614:
住民さん
[2008-08-18 12:40:00]
富岡八幡宮の「深川八幡祭り」終わりましたね。
初めて間近に見ました。 お祭りに参加された方、いらっしゃいますか? |
615:
マンション住民さん
[2008-08-23 22:06:00]
614さん
深川八幡祭り参加しましたよ! 来年は二ノ宮です。再来年は子供神輿。その次は本祭りです。 毎年、なにかしらありますよ。 参加しましょう。 |
616:
614
[2008-08-27 12:41:00]
|
617:
マンション住民さん
[2008-08-28 18:52:00]
花火ってどこか見えた?
|
618:
マンション住民さん
[2008-09-02 02:19:00]
とりあえず下記の項目は修正できないのでしょうか?
エレベーター内の仕様 ・内装壁の仕上げが養生用カバーみたい。 ・非常用ボタンのカバーがセロハンテープ。 敷地案内図の素材 ・明らかに1年もちそうにない素材。 車庫の照明 ・そもそも正面道路に面しているのが問題だけれども、蛍光灯が目立ちすぎる。 |
619:
マンション住民さん
[2008-09-02 10:29:00]
北東角部屋ですが、隅田川の花火はちょっと遠いですが2会場見れましたよ。
あと、東京湾は南側の部屋は見えたんじゃないかな。 |
620:
マンション住民さん
[2008-09-02 10:30:00]
確かにエレベーター内の仕様をどうにかしてほしいですね。
|
621:
住民さんD
[2008-09-02 11:13:00]
エレベーター内の仕様について内覧会のとき、業者さんに聞いたことがありました。入居者の引越しが全部終わったら外しますといわれましたが、空き部屋なたあるかしら。
|
622:
マンション住民さん
[2008-09-02 12:58:00]
南側の部屋のです。
東京湾の花火はかなり大きくきれいに見えました。 |
623:
入居済みさん
[2008-09-02 16:12:00]
そういえば、マンションの対角に大きなマンションの建設がはじまっていますよね。
大分、反対運動があったみたいですが35F建ては決定ですよね・・・。 建ったらまん前に窓があると思うとカーテンを開けられなくなりますね・・。 仕方ないけどやっぱり嫌なものです。 皆さんは35F建てマンションについてどのように考えておりますか?? |
624:
入居済みさん
[2008-09-03 23:04:00]
日通跡地のほうは契約前から情報ありましたので、今更どうということはありません。
お見合いを気にするほどの近距離ではないかと思いますが。 というか労働衛生会館跡地のほうがインパクト強すぎで、日通のほうは印象薄いです。 |
625:
入居済みさん
[2008-09-18 10:13:00]
|
626:
入居済みさん
[2008-09-18 10:49:00]
625さん、
お店もっと欲しいですね。個人的にはおいしいコーヒーが飲める所が側に欲しいです! |
627:
入居済みさん
[2008-09-19 15:03:00]
わたしもカフェが近くに出来るととてもうれしいです(*^^*)
菊川駅前にサンマルクカフェがあるけど・・少し遠いですよね! そういえば、ペットを飼ってる方いらっしゃいますか?? お散歩コースなど、オススメがありましたら教えて下さい♪ |
628:
マンション住民さん
[2008-09-20 08:40:00]
木場公園は夜何時ごろまで安全にマラソンできますか?
もしご存知の方いらっしゃいましたらおしえてくださいー。 |
629:
マンション住民さん
[2008-09-21 12:23:00]
掃除機を買うと思っていますが、どれにしょうかと悩んでいます。強いアレルギーをもつ体質なので、ダイソンの掃除機を使ってみたいです。騒音が凄いという噂があるので、隣や下の階に住んでいる方に迷惑をかけると安心して使えないのでは。すでにお使いになっているあるいは騒音を感じている方がいらしや居ましたら、ご意見を聞かせて頂きたい。よろしくおねがいします。
|
630:
マンション住民さん
[2008-09-23 10:35:00]
お店ももう少し欲しいですが、スポーツクラブも欲しいですね〜。
住民が多くなったから需要があると思うのですが。 |
631:
マンション住民さん
[2008-09-23 22:58:00]
スポーツクラブ…木場駅前にティップネスありますよ。
自転車10分、バス5分。 遠いかな? |
632:
マンション住民さん
[2008-09-24 12:36:00]
深川北スポーツセンターを利用しています。
TSUTAYAが欲しいですね。 |
633:
住民さんC
[2008-10-21 12:00:00]
ご相談です。
いつも窓をなるべくあけて外の新鮮な空気を取り入れたいのですが 隣の家の方がベランダでタバコを吸われるのです。(しかも頻繁に!) その煙が家に入ってきて嫌な思いをしています。 少しならまだしも家中がけむりのにおいでいっぱいになります。 自分の部屋にはタバコのけむりをいれないようにしてるのに それってなんか違いませんか? そのせいで窓を開けるのを我慢しなきゃいけないなんて!・・って思います。 皆さんなら仕方ないで終わらせますか?? |
634:
マンション住民さん
[2008-10-23 01:07:00]
住民Cさん
うちもですよ。しかし、ほかにも煮物・干物・中華料理・……と夜も朝も臭いが入ってきます。隣か下か上かわかりませんがどうしたものでしょうねー。 |
635:
マンション住民さん
[2008-10-23 18:43:00]
633,634さん
我が家も、お隣さんがバルコニーで喫煙しているらしく、 煙とニオイはもちろん、排水溝を伝って灰が流れて きます。灰が排水溝に付着して、掃除に大変 苦労しています。 お隣さんには、バルコニーが2箇所あります。 我が家と隣接していない方のバルコニーは、独立して いて煙や灰がお隣さんに流れることはないかと 思いますので、折を見て、喫煙はそちらでして頂けるよう お願いをしてみようと考えています。 以前住んでいた集合住宅は、お隣さんがバルコニーで 喫煙しても、ニオイは外気で拡散されて気になりません でしたが、Dグラは窓を締めても吸気口から入ってきて しまいますね。 気密性が高く、換気システムが機能しているのは 嬉しいことなのですが。 |
636:
マンション住民さん
[2008-10-27 23:21:00]
煙草でお悩みの方がたくさんいらっしゃって、
うちだけではないんだと、ホッとしました。 窓を開けたら、煙草の匂いで困っています。 換気扇のあたりからも、煙草の臭気のせいで 白い天井がそこだけ黒く煤けています。 ベランダ喫煙はもちろん、換気扇のところでの喫煙も 禁止してほしいものです。 春や秋はきもちのいい風を窓から取り入れたいですしね。 早く何らかの規制がかかって欲しいものです。 |
637:
住民でない人さん
[2008-10-28 13:11:00]
ベランダでタバコの問題って
結構どこのマンションでも問題になってるみたいですよ。 そういうの考えだしたらやっぱ戸建てを買うべきかなあ。 |
638:
住民さんA
[2008-11-06 17:15:00]
南側の土地はどうなっちゃんたんですかね。
資金繰り悪化で計画頓挫? でも他が買ってまた高層の計画がでてきたら嫌ですね。 TSUTAYAあたりになんないかな・・・ |
640:
匿名さん
[2008-11-09 20:16:00]
タバコ吸って何がわるいんだ?
|
641:
入居済みさん
[2008-11-10 11:05:00]
>640さん
たばこは吸っても悪いとは思いません。 ただ、煙や灰は他の人に嫌な思いをさせる(被害も)ということを分かって下さい。 マンションだと、隣接した部屋同士、100%害を防ぐことは難しいと思います。 しかし、お互い様なので煙が隣の家に行かないように別の窓で吸うですとか 少しでも努力をしてほしいのです。 それはたばこに限らず、騒音など色々な問題に共通して言えると思います。 お互い、より快適に生活する為には必要な努力だと思います! |
642:
住民さんB
[2008-11-10 22:42:00]
>>641さん
当方スモーカーで皆さんに迷惑お掛けしているのではないかとハラハラしてます。 そこで、強力な空気清浄機を購入いたしました。 記述されてる通り、お互い快適な生活努力は必要だと思います。 臭いしたらごめんなさいね。 |
643:
住民さんD
[2008-11-13 21:19:00]
タバコ吸うのが当たり前じゃないんだよ。**
|
644:
匿名さん
[2008-11-15 09:30:00]
* * はお前だ! よく覚えとけ・・・
|
645:
マンション住民さん
[2008-11-15 20:56:00]
タバコの話題は、こういう部外者の**な人たちを集めることになりますから、
コンシェルジュに相談するか別のコロシアム板でやってください。 よろしくお願いいたします。 |
646:
マンション住民さん
[2008-11-17 01:09:00]
たばこについててですが、
私は、①たばこをたしなむ権利と、②健康上の問題から吸いたくないという権利、の両方の権利があると考えます。 マンションは集合住宅であることから生活圏が近く、この種の相容れない権利が存在し、問題化することが多いと考えます。 さて、双方の権利とも住居する権利を有しており、住居権を確保している範囲内においては、 法令等に反しないところにおいては、相手方の住居権における権利を阻害する権利を有していないのが、現状であると考えます。 なお、隣人の煙草の匂いが自己の居住圏までにその影響が及ぶという現象が起きており、生活権を脅かしているという現状であれば、設計上等の瑕疵も考えられますので、設計会社及び大和ハウスにも責任が存在するとも考えられます。 なお、どうしても、健康上の被害、若しくは壁が汚れたという何らかの被害が生じた場合には、裁判所等に権利回復の請求の訴訟を行う権利があり、公判により①その権利回復の請求が認められなければ自己の権利が回復しない②その権利の損害が甚大であると認められた場合には回復することになると考えます。 たばこについて被害を訴えている方は、まず、法的手段を視野に入れて公共機関等の第三者機関に相談されてはいかがでしょうか。 |
647:
住民さんA
[2008-11-27 03:16:00]
神経質すぎるのもどうかと思いますけどね
そもそも東京は、空気悪いですし。笑 空気や騒音に悩まれているのでしたら、地方の戸建てにでも住めば一件落着です。 |
648:
マンション住民さん
[2008-11-29 02:41:00]
自転車置き場の下段についてなのですが、自転車よく壊れませんか?
システム的に横にある他人の自転車をガガガっと押して出し入れするためか、入居してから既に2回もブレーキがイカレました。その度に島忠まで直しに行くんですが、「なんらかの外圧でブレーキを支えるフレームが曲がっている」と言われます。2週に1度くらいしか乗らないので殆ど置きっぱなしなのですが、駐輪中に他の自転車の出し入れでガガガっと押された影響かと考えてしまいます。以前のマンションは固定式の駐輪場でしたので壊れたことがありませんでした。 皆さんの自転車、どうですか? (管理室で聞いたら上段への変更ができるようなので、出し入れは不便になりますが、我が家は2台とも上段にしようかと思っています) …どうでもいいことですが、、、、 ひと月で3-4社ペース、マンションデベの倒産に拍車がかかってきましたね… 南側も放置されたままで草ぼうぼう、資金繰りのめどたたず、ってところでしょうか? 入居前のあの騒ぎは何だったのだろうって感じますが、、、 一方、地所物件は着々、販売用のサイトもオープンしたみたいで4月から販売開始となっていましたが、この大不況下、370戸以上を売り切る自信が地所にはあるんでしょうかね? |
649:
マンション住民さん
[2008-11-29 03:31:00]
壊れた事ありません。
壊れやすい自転車なのでは。 |
650:
住民さん
[2008-12-03 22:41:00]
南側の空き地、囲いがなくなりましたね。
「建築計画のお知らせ」看板も見当たりません。 |
651:
住民さんA
[2008-12-04 17:39:00]
ツタヤとかできてくれるとありがたいんだけどなぁ〜。
なんか情報ないんですかね。 |
652:
マンション住民さん
[2008-12-04 18:37:00]
どうやら東京都市開発からセコムホームライフに持分が売却されたみたいですね。
どちらにしろマンションが建つのかな。 |
653:
マンション住民さん
[2008-12-05 19:19:00]
なに建つんですかね。
視覚的に東と西が確実に死にますので、 その他2面にめんしているところしか売れないかもしれません。 三方向高層だと相当の圧迫感がありますl。 三菱もありますので、ガチンコ勝負で建設するなら、 10階ぐらいで一戸当たりの専有面積を大きくするのがいいかもしれませんね。 いずれにせよ、野原はさみしいです。 |
654:
マンション住民さん
[2008-12-05 19:20:00]
ごめんなさい。東と北ですね。
|
655:
物件比較中さん
[2008-12-06 00:48:00]
セコムじゃタワーは免れたかなダイワさん・・・
|
656:
マンション住民さん
[2008-12-07 12:10:00]
セコムといえばグローリオタワー。
可能性が消えたわけではないのでは? |
657:
匿名さん
[2008-12-07 13:40:00]
>セコムは子会社を通じて手がけているマンション開発を凍結する。
>新規のマンション用地の取得を当面見送るほか、既に取得していて着工していない土地については >マンション建設を見送り、現金輸送の拠点や社宅などに転用することも視野に入れる。 >マンション市況はしばらく回復が見込めず、マンションを新規に開発しても、採算が取れないと判断した。 グローリオ蘆花公園スレの書き込みですので真偽のほどは分かりません。 |
658:
うちだけでしょうか。。。
[2008-12-09 17:04:00]
洗濯機の排水溝から下水の臭いが発生して困っています。
皆様そういった問題はございませんでしょうか? |
659:
マンション住民さん
[2008-12-10 09:25:00]
我が家はとくに排水溝からの悪臭はないですね。
でも、気になるなら早めに管理会社に問い合わせてみたほうがいいですよ。 |
660:
匿名さん
[2008-12-10 09:50:00]
658さん
洗濯機の排水溝の水が無いのではないですか? (わざわざ水を無くしてしまう人がたまにいます) 水をためておかないと下水のにおいが上がってきます。 一度臭うと1週間ほど消えないので気をつけましょう。 |
661:
658です。
[2008-12-10 15:22:00]
659さん
660さん ご回答ありがとうございました。 ご指摘の通り、水を入れてみたらすぐに臭いが消えました。 |
662:
マンション住民さん
[2008-12-11 22:32:00]
南側の敷地はコインパーキングのようですね。当分計画は凍結のようです。
|
663:
マンション住民さん
[2008-12-12 15:49:00]
空き地、巨大なコインパーキングになっちゃいましたね。
大きく損をしないうちに計画取り下げて転売し、買った側も建築資金なんて用意せずもともと駐車場でしばらく回すつもりでしょう。景気が上向いたらまた転売されて、そうしたら何かが建つんでしょうが、しばらくはそのままですかね。 バブルがはじけた後も都内のあちこちにコインパーキングが増えましたが、今の世相もそれに近いかそれより悪いか・・・ |
664:
マンション住民さん
[2009-01-03 09:51:00]
新年明けましておめでとう御座います。 スモッグの無い東京は空が綺麗ですね。 今年もよろしくお願いします。
|
665:
マンション住民さん
[2009-01-30 16:34:00]
みなさん、もう還付申告に行かれましたか?
|
666:
マンション住民さん
[2009-02-02 17:41:00]
今週中に行こうと思っていますが、混んでいるかな?
|
667:
マンション住民さん
[2009-02-03 13:03:00]
|
668:
マンション住民さん
[2009-02-04 10:07:00]
667さん
お返事どうもありがとうございました。早速行ってきます。 |
669:
マンション住民さん
[2009-03-03 01:47:00]
静かになりましたね・・・・。
|
670:
マンション住民さん
[2009-03-03 09:17:00]
なにか盛り上げていきたいんですけどねぇ〜。
|
671:
マンション住民さん
[2009-03-03 10:27:00]
点検の日程ってもう出てますか?
|