東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー千代田富士見【住民版】PART 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. プラウドタワー千代田富士見【住民版】PART 2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2019-06-30 12:43:41
 削除依頼 投稿する

もうすぐ内覧会もあることですし、新スレです

プラウドタワー千代田富士見 入居者及び入居予定者の専用スレです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分

【関連掲示板】

「物件HP」http://www.chiyoda38.com/top.html

「検討版1」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/

「検討版2」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/

「住民版1」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48344/

[スレ作成日時]2009-01-28 19:39:00

現在の物件
プラウドタワー千代田富士見
プラウドタワー千代田富士見
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線飯田橋駅から徒歩2分
総戸数: 414戸

プラウドタワー千代田富士見【住民版】PART 2

801: マンション住民さん 
[2011-03-23 15:42:20]
貨物用エレベーターで、大量のミネラルウォーターをサントクのかごのまま持ち込む女性に遭遇。
ヨウ素報道の影響かも知れんけど、あまりに見事な買い占めっぷりに関心。
802: 匿名さん 
[2011-03-23 18:12:07]
えっ、ミネラルウォーター(2ℓ)売ってるんですか?
803: マンション住民さん 
[2011-03-24 15:54:20]
新宿や池袋のタワーマンションに住む知人の話では、今回の地震で室内壁のボードがわれたり、クロスが破れたりということがあったようです。このマンションは見たところ何もないようですが、どこかに被害は出てますか?
804: 匿名さん 
[2011-03-24 16:45:18]
全く何もありませんでしたよ。
免震構造がしっかりとしているのでしょ~~~
805: マンション住民さん 
[2011-03-24 20:42:52]
外壁のパネルが数枚はがれました。
806: 住民さんA 
[2011-03-30 15:43:35]
東京で放射能の心配をするのもなんなのですが、室内に放射能を入れない対策として、室内にある換気口をふさぎ、更に24時間オンが要求されている換気の電源をオフにするとどうなるのでしょう。ご回答願えれば幸いです。
807: 匿名 
[2011-03-30 21:47:51]
部屋の空気がこもる。
トイレが臭う!
放射能で死ぬよりましと思えば我慢すればよい。
808: 住民さんA 
[2011-03-31 16:17:39]
ご回答有難うございました。
809: 住民さんF 
[2011-04-01 12:29:18]
全く換気がないと仮定すると、親子3人が就寝中の6畳大の室内の二酸化炭素濃度は、一晩で健康上支障ある程度にまで跳ね上がります。この影響は、恐らく放射能以上です。
810: 住民J 
[2011-04-02 17:21:15]
みなさんに質問ですが、マンションのプロバイダのNTT-MEのIP電話を導入するか検討しています。プロバイダにIP電話でもFAX出来るか尋ねたところ、「基本的に出来るが動作が不安定なので保証は出来ない」と言われました。IP電話でFAXを利用されている方の状況を教えていただければ幸いです。宜しくお願い致します。
811: 住民さんF 
[2011-04-03 21:55:34]
我が家はNTT-MEのIP電話です。
FAXについては普通に使えます。
電話は時々音質が悪くなります。(通話に支障がある程ではありませんが)

因みに、0120とか無料サービスの電話番号には使えません。(困っています)
812: 住民J 
[2011-04-04 01:00:50]
御親切に教えていただきありがとうございました。
FAXの件が一番気になっていましたので、安心しました。確かに0120等が使えないのが残念ですが、月額料金が割安なのが魅力なんで、今後契約したいと思います。
813: 匿名さん 
[2011-04-04 12:58:30]
たまにですけど、デジタル放送の受信状況が悪くなるのですが、我が家だけですか?
特に8チャンネルですが
814: 住民さん 
[2011-04-05 13:44:50]
我が家も同じです。
本件については、昨年の夏(No.730、731)にも投稿しました。

最近、また、状況が悪化しているようですね。
(731の対策を講じてもダメな日があります)
> 特に8チャンネル
に加えて、5、6Chにも影響が出ています。
815: 住民A 
[2011-04-08 22:55:16]
うちは映りが悪いと感じたことは一度もありません。
向きや階数によるんでしょうか。

うちはSoftbankのアンテナがどうにもこうにも悪すぎて困っています。
同じ方、いらっしゃいますか?
816: 住民さんF 
[2011-04-10 09:47:50]
我が家のテレビも、デジタル放送受信時に画面にノイズの混じることがありました。
No.814さんの投稿(No.731)にヒントを得て、自動車のフロントガラス用の熱線反射シート(表面にアルミ蒸着)でテレビの裏側(南=東京タワー側)を覆ってみたところ、見事に改善されました。
原因は、窓から直接飛び込んで来る電波の影響かと思われます。(アナログ時代、ゴーストと呼ばれていた現象ですね)
817: 住民さんE 
[2011-04-11 22:57:40]
SoftBank、たしかに電波よくないです。西向き住戸ですが、リビング以外の場所は厳しいです。
818: 匿名さん 
[2011-04-26 18:15:28]
テレビの件ですが、マンションですので集中アンテナを使用していますよね?
それなら全家庭が受信状況が良くないのでしょうかね?
819: マンション住民さん 
[2011-04-26 20:49:53]
テレビですが、うちは低層階の角部屋3LDKですが、
どの部屋もまったく問題ありません。

この2年で、一度も受信状況が悪くなったことはありません。
携帯(ドコモ)も同様です。

高層階だと調子悪いのですか?
すごく不思議です。。。
820: 住民さんF 
[2011-04-26 22:28:54]
816です。
少なくとも、No.814さんと我が家のテレビの不具合については、共聴アンテナの問題ではなく、窓から飛び込んで来る余計な電波が悪さをしていると思います。現在、この電波(地上波)は主に東京タワーが発信していますので、特にタワーの良く見える住戸(南側の高層階)で起こり易い問題なのではないでしょうか。
(来年、発信源がツリーに代わると、状況も変わると思います)

因みに、SoftBankの携帯の受信状況が良くないのは、全国共通の問題のようですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる