グローブスクエア(東京地球区 TOKYO EARTH LAND) 住民専用part2
401:
マンション住民さん
[2009-07-15 00:27:00]
|
||
402:
匿名さん
[2009-07-15 00:40:00]
壁掛けの方って、まさか戸境壁に直接アンカー打ってつけてませんよね?
|
||
403:
匿名さん
[2009-07-15 09:04:00]
>>402
それ以外どこに付けられるのでしょうか… |
||
404:
マンション住民さん
[2009-07-15 11:16:00]
話変わってすみませんが、近辺でお勧めのクリーニング屋さん知りませんか?
毛布をクリーニングに出そうと思ってるんですけど、 安くて良いお店があれば教えて下さい。 |
||
405:
住民さんA
[2009-07-15 12:41:00]
>>402
戸境壁のコンクリ直接でなく、石膏ボードを補強して付けることになるともいます。 |
||
406:
マンション住民さん
[2009-07-15 13:22:00]
私は弁天通り(商店街)にクリーニング屋さんがあるので、そこを利用しています。
値段の比較はしたことがないので、安いのかどうかは分からないです。 |
||
407:
マンション住民さん
[2009-07-15 14:06:00]
397です。
398さん以降のアドバイスを下さった方、有り難う御座いました。 42TV台設置で検討します。 |
||
408:
匿名さん
[2009-07-15 16:16:00]
ほくしん
が安い…ただ、高級品は避けたほうがよい |
||
409:
匿名さん
[2009-07-15 18:44:00]
私はあじさい宅配便を良識してます。値段は普通ですが、仕上がりは良い方です。火曜、金曜日の定期受け取り、返却となります。
|
||
410:
マンション住民さん
[2009-07-15 23:12:00]
ほくしんは安いですね
ワイシャツハンガー:79円 スーツ:500円以下 だった気がします。 |
||
|
||
411:
マンション住民さん
[2009-07-16 12:20:00]
404です。
クリーニング屋さん情報有難うございました。 ほくしん 安いですね~!! あじさい宅配便は一度だけ利用した事がありますが、 自宅まで宅配してくれる事を考えれば、安いのかもしれませんね。 クリーニングに出す物によって使い分けてみます。 有難うございました。 |
||
412:
マンション住民さん
[2009-07-16 17:40:00]
玄関横に脚立置いてる家がありますねぇ
|
||
413:
匿名さん
[2009-07-16 21:21:00]
>>412さん 何が言いたいの?言いたい事があれば直接言えば?気付いたんだから。
ココに書いても意味ないよ。 |
||
414:
住民さんA
[2009-07-17 06:07:00]
おはようございます。
A棟の住人です。もの凄い爆音で起きました・・・。ベランダに出て周りの様子を確認! 駐車場から改造したような(車に詳しくないので、もしかしたら標準?)マフラーの太そうな黒っぽい車が 出庫中でした。更に、三沢側沿いに止めてエンジンをふかしています・・・。 5時40分頃です・・・今日はじめて気が付きました。 通勤に車を使用しているんでしょうか?せめて三沢側沿いでの‘エンジンふかし’・・・控えていただきたい。 ここで愚痴っても仕方がないんですが・・・。びっくりしました。 |
||
415:
住民さんA
[2009-07-17 07:11:00]
まぁ、ここに書いても、当の本人たちに対する直接的な解決にはならないですが、
「こういう問題もあるんだな。」この掲示板を見ている人だけでも共有できることには一定の意味はあるのかな? No.414 さんの言う問題もあるんですね。 この季節、窓を開けて寝ることもあるでしょうし、そんな早朝に迷惑ですね。常識的に言えば。 マンション外の近所にも。 じゃぁ、昼間ならいいのかと言われそうですが、もし車検が通らない仕様であるならば、弁解の余地はないですね。 |
||
416:
匿名さん
[2009-07-17 12:52:00]
あからさまに違法レベルの爆音だったら
ナンバー控えて匿名で警察に通報が一番安全 |
||
417:
匿名さん
[2009-07-17 19:42:00]
個人情報は守られるだろうから、氏名を連絡した方が良いと思いますよ。
調査後に、結果を教えてくれるはずなので白黒が付けやすくなります。 その上で問題がなければ、今度は自治会で問題解決かと。 違法性が有れば法律に乗っといて是正して頂き、法律では無くモラルの問題ならば直接的な対話とルールが必要ですよね。 しかし、爆音で目が覚めた位なのに、一瞬で車の確認まで出来るとは。 よっぽど長い時間ふかしていたのですね。 |
||
418:
マンション住民さん
[2009-07-17 21:25:00]
このまえ自宅で、スイカの種くらいのゴキちゃん?を見つけちゃいました。
上のほうの階ですが、ご対面が早すぎてちょっとビックリでした~。 窓から入ってくるのかな?それとも玄関。 何か対策されている方いますか? |
||
419:
匿名さん
[2009-07-17 22:27:00]
北側の出入口に180かFCが停まっていますが、これかなぁ
|
||
420:
マンション住民さん
[2009-07-17 22:53:00]
うちはGの対策として、エアコンの排水ホースを網目ネットでカバーしています。
ゴミ捨て場の上階なので、他の棟よりも多く見かけますが、仕方なしですね・・・ |
||
421:
マンション住民さん
[2009-07-18 00:03:00]
えっ、みなさん部屋の中で遭遇するんですか?
うー、対策しなきゃ… |
||
422:
住民さんA
[2009-07-18 06:39:00]
えっ~!!Gとの遭遇ですか・・・お部屋の中なんでしょうか?
うちは、まだ遭遇していませんが。ベランダにコバエが飛んでいるのは見ます。(お隣さん?がベランダで動物に糞尿をさせているのか?臭いもします)‘むしコナーズやコバエとる’で対策してます。 ちなみに、排水ホースの網ネットは?ホームセンターとかで販売しているんでしょうか? |
||
423:
マンション住民さん
[2009-07-18 12:23:00]
今日は調布の花火大会ですね。
昨年は雨で辛かったですが、今年も天気は微妙・・・。 延期延期で寒い秋に開催したのを思い出します。 |
||
424:
匿名さん
[2009-07-18 12:48:00]
バルコニーの掃除どうされてますか?ホウキだけだとなかなか汚れがとれませんかといって、あまり水を流してはいけないと入居時のマニュアルにあり、どう掃除するか悩んでいます。
よい方法があれば教えてください |
||
425:
マンション住民さん
[2009-07-18 14:11:00]
昨日バルコニーの掃除しました。
箒ではいて、少しだけ水を撒いてデッキブラシでごしごし。最後は雑巾(ボロ布とか)でふきとってきれいさっぱりです。溝にも砂がたまるので、そこも雑巾できれいにしました。 参考になればいいのですが。 花火きれいにみえるといいですね。楽しみにしています。 |
||
426:
マンション住民さん
[2009-07-19 09:08:00]
昨日、駐車場で何かありましたでしょうか?
車に傷がついていたので。 ちなみに屋上です。 |
||
427:
マンション住民さん
[2009-07-19 15:05:00]
それって何があったかわかっていて質問しているのでは?
屋上って指定しているだけでも確信犯的な気がするんですが・・・ |
||
428:
マンション住民さん
[2009-07-19 15:10:00]
しかも、車も傷ついていないのに、昨夜あったことに対して「規約違反では?」
と話を持っていきたいように見受けられてしまうのは、私の裏読みしすぎでしょうか。 |
||
429:
マンション住民さん
[2009-07-19 17:10:00]
管理人さんに車の傷の事をしっかり伝えた方がいいですよ。
伝えないと来年の花火大会も同じ事が起こると思います。 |
||
430:
マンション住民さん
[2009-07-19 18:35:00]
いえ、別に規約違反だとか何とかって言う話ではなく、
何があったのか把握したく。 ですが、皆さんの投稿より大体読めました。 思ってもいなかったのですが花火大会を見物していた方がいたのでしょう。 そういえば、眺めはよさそうですもんね。 自分も知っていればそうしていたでしょうし。 でも、普通に見物していたら車に傷がつくようなことはないですし。 どういう状況だったか知っている方がいれば、教えてください。 と、状況を把握したところで、たとえ、そうであったとしても、 駐車場で昨日ついたと言う証拠もないので、泣き寝入りするしかないのですが。 それに、駐車場でついた傷かどうかの確証があるわけでもないので、 必ずしも花火大会見物が原因ってわけでもないですしね。 ただ状況がわかれば、今回が違ったとしても、危険回避で駐車場の場所を変える等の対応も、 できるかと。 |
||
431:
匿名さん
[2009-07-20 00:05:00]
>>426 の書き込み方には引っ掛かりますが、当日の状況を書いておきます
(最後までいたわけではありません) 屋上には三十人ぐらいの人がいました。 場所はエレベーターの出口付近に集中していました 一部だけさらに半階上の北側中央部にいました その他の花火が良く見えないエリアには、人はいませんでした 特に暴れている人やおもちゃを持ち込んでいる人はいませんでした なにか事故があれば目撃者がいたのではないかと思われます |
||
432:
匿名さん
[2009-07-20 10:39:00]
>>No.430
子供がふざけて、車の周りを結構走り回っていましたよ。 傷などが出来てもおかしくなかったでしょう。 自分の駐車場がその近くだったら、たぶん嫌だと思います。 車を運転する人も怖いと思います。 親や、周りの人(自分も含め)、遊び場ではないので、強く注意するべきだったでしょうね。 その他は、特に問題なかったのでは。 どんちゃん騒ぎがあったわけでもないですし。 結構花火がきれいに見れて良かったですよ。 来年も、みんながマナーを守って、見させてもらえれば良いなと思います。 |
||
433:
マンション住民さん
[2009-07-20 11:38:00]
小さい子もたくさんいましたし、
あの近くに駐車している方は嫌なんじゃないかと思います。 見るならきちんとマナーは守らないとですね。 |
||
434:
匿名さん
[2009-07-20 15:30:00]
駐車場で傷が付いたのかはわかりませんが、子連れで見るなら親がしっかり見ていないとそう思われても仕方ないですね。…私は車好きなので、気持ちは分かります。
三沢川で道路に敷物を敷いたり、仲間の車を路駐させたりして、みていた方もいかかなものかと思いました。歩道ならまだ良いと思いますけど… 花火だからといって普通の生活をしている方もいるわけで、最低限のマナーは守ってほしいですね |
||
435:
匿名さん
[2009-07-20 16:37:00]
親に放置されて走り回っていた子供なんていましたっけ?
もし居たなら非難されて当然ですが |
||
436:
マンション住民さん
[2009-07-20 17:11:00]
親?がいたけど、走り回っている子供いましたね。
三和のカートを持ち込んでいる人もいましたね。道徳的にどうかと。それは誰のものですかと。 駐車場ですし、苦情を言われたら花火見学禁止とされかねないし、されても仕方がないと認識しておかないと。 今はまだ大目に見てもらっているんでしょうし。 |
||
437:
匿名さん
[2009-07-21 12:42:00]
私の見た感じでは子供たちは良識の範囲内で監督されていたと思いましたが、そうではありませんでしたか?
私はむしろ持ち込まれていた他の二つの要素のほうが気になりましたが、誰も触れませんね。 どちらも、子供たち同様良識の範囲内でコントロールされていたとは思いますのであえて名前は出しませんが。 |
||
438:
匿名さん
[2009-07-21 13:10:00]
たばこですか…
|
||
439:
マンション住民さん
[2009-07-21 22:50:00]
駐車場である以上そこでの花火見物はやめたほうがいいと考えます。
|
||
440:
マンション住民さん
[2009-07-22 18:51:00]
私も439さんと同じ意見です。
自分の駐車場が近かったらとても不安、不快です。 |
||
441:
匿名さん
[2009-07-22 19:00:00]
クルマの出入り時も危険ですからね…うちもそうですが子供は楽しいと普段以上に走り回りますから
|
||
442:
匿名さん
[2009-07-22 20:47:00]
そんなに子供が憎いですか
|
||
443:
匿名さん
[2009-07-22 21:37:00]
442さん
子供が大事だから安全なとこで遊ばせましょうってことでしょ? 最近、自分の子供を過って自分の車で引いてしまう事故が増えてる事、知ってますか? |
||
444:
住民
[2009-07-22 22:55:00]
子供が憎いなんて飛躍しすぎですよ。
|
||
445:
マンション住民さん
[2009-07-22 23:28:00]
廊下を走り回っている子供たちに注意をしてくださる方もいらっしゃるようで感謝しています。
やはり、どうしても親の目が届かないときがあります。 他人の干渉を嫌うご家庭もあると聞きますが、やはり生活の場も学びの場ですから、 注意などしていただけるコミュニティに私も主人も、このマンションにきてよかったと思っています。 |
||
446:
マンション住民さん
[2009-07-23 01:27:00]
ほんとにこのマンションの掲示板ってくだらない。
いい年して子供が子供がって。 車が傷ついたって言った人、本当に傷ついたんなら今すぐ管理人室に行きなさい。 自分たちより何倍も年下の反論もできない子供たちに何の文句を言い続けてるのか。 しかもこんなところで。恥を知れ。 子供たちの行動の全てが許されるかどうかは分からないが、こんなところで文句を言い続けてるあななたちは 不幸すぎ。そんなに毎日暇で不幸な人が少なくとも一人はこのマンションに住んでるのかと思うと本当に残念。 ここでのせられて盛り上がってた人たち。車が傷ついた人なんてきっといないよ。 子供嫌いの不幸な人が一人このマンションに住んでるだけの話。 子供ネタ出してるいつもの人だよ。 しかも何人にも成りすまして話盛り上げてるし。 で、花火を駐車場で見ていいかって話は子供とは切り離して議論すべき事。 しかも理事会で。 まさか子供がいなければ見てもいいなんて器の小さい事は言いませんよね。 不幸の君。 |
||
447:
匿名さん
[2009-07-23 06:54:00]
ちょっと違うのでは…
誰も子供が車に傷を付けたなんて言ってないですよ? 私にも小さい子供がいますが、駐車場で花火見物なんて絶対しないでしょう。 一度そういう事をしてしまうと、逆に駐車場で遊んでもいいんだって思ってしまって、 花火大会ではない時も駐車場に上がりそうな気がして恐いです。 子供のいる家庭もいない家庭も、マナーは守りましょう。 |
||
448:
匿名さん
[2009-07-23 07:46:00]
明らかに子供より親の責任の範疇では?
|
||
449:
マンション住民さん
[2009-07-23 10:22:00]
理事会でどうだの、規約がどうだの言ってますが、そんなものは倫理観の範疇でしょう。
いちいちそんなくだらないことを理事会等で決定しようとしているのですか? 車への乗降以外で駐車場への出入りは禁止するとかにでもするんですか? 基本的に節度ある行動さえしていればなんの問題にもならないはずですが。 まあ、こんな便所の落書きみたいな場所で議論したところで何一つ解決しないでしょうがね。 |
||
450:
住民さんA
[2009-07-23 11:07:00]
ワンちゃんがずっと鳴いてますね。
飼い主さんいないのかな… |
||
451:
匿名さん
[2009-07-23 11:12:00]
自分の書き込みの滑稽さが見えないんだね
>>2 とか読んで頭冷やしたほうがいいよ |
||
452:
住民さんA
[2009-07-23 12:12:00]
>>No.449
基本的に論点がずれている気がします。 駐車場は、基本的に子供の遊び場ではないので、保護者は安全のため注意やマナーを守った方がいいですね的な ながれですよね。 さらに、誰も規約がどうのこうの、理事会でどうだ、なんて言っていないですしね。 自然な議論ではないでしょうか? 車に傷が付いたと言っていた人だって、子供に傷を付けられたと一言も言っていないし、 駐車場で起きたことかも自信が無いけど、状況だけ知りたいって感じみたいだし。 状況によっては大人が傷付けてしまう可能性もあるでしょう。 もっとよく流れを読んだほうがいいのでは? 傷に関しては真意は分からないけど、心配なら車カバーや場所の移動をしたほうがいいと思います。 それでも、傷が付かないという保証はないですけどね。 |
||
453:
匿名さん
[2009-07-23 12:55:00]
常識的なマナーを守れていない保護者や子供は見かけませんでしたが。
|
||
454:
住民さんC
[2009-07-23 13:49:00]
452さん
違うんですよ。俺が金払って借りている敷地で勝手に遊ばれたのが腹立つだけです。 子供が怪我しようが、事故にあおうが、他人様なので気にしてません。 |
||
455:
匿名さん
[2009-07-23 13:51:00]
傷つけられたと書いたことが本人なら最上階に駐車場を契約している方に狭められてしまいます…
匿名性があまりに希薄ですし、審議も含めて、この件はあまり議論すべきではないかと |
||
456:
マンション住民
[2009-07-23 14:36:00]
駐車場は車を駐車する場所であって、大人子供関係なく花火見物する場所ではありません。
|
||
457:
マンション住民さん
[2009-07-23 17:35:00]
犬の鳴き声ずっと続いてますね。
窓を開けていると深夜でも聞こえてくるので、ちょっと気になりました。 |
||
458:
マンション住民
[2009-07-23 19:30:00]
駐車場は車を停めるために、お金を出して借りている場所です。
花火は、三沢川の広場で観るべきです。 今週末の稲城フェスティバルでも花火が上がるはずですが、また駐車場で勝手に観るつもりですか? 観たいなら、隣のアメリア駐車場で観ればいいのに。 |
||
459:
マンション住民
[2009-07-23 19:34:00]
犬・・・・勘弁して欲しいょ。
|
||
460:
マンション住民
[2009-07-23 20:07:00]
|
||
461:
マンション住民さん
[2009-07-23 22:26:00]
え~じゃぁ最上階の駐車場借りてたら花火見てもいいのかな?
自分の車からならいいってことだ。 やったぁ~。 |
||
462:
マンション住民さん
[2009-07-23 22:34:00]
稲城フェスティバルで花火・・・?
本当ですか? 聞いたこと無いですけど。 |
||
463:
マンション住民さん
[2009-07-23 22:55:00]
犬飼ったことないからわからないから・・・、
虐待でもしているんじゃないかと思う鳴き方に聞こえる。 というか、あれだけ鳴かせるなんて、かわいがってないのかな? 昼間はわからないけど、今朝も早朝から鳴いてて、今もでしょ? どうなってるんだー? |
||
464:
マンション住民
[2009-07-23 23:36:00]
犬は、散歩に行ってないと思います。
オシッコかウンチしたいんでしょうね。 散歩くらい、雨が降っても行くのが飼い主の務めですよね? 出来ないなら、犬が鳴くのは迷惑だから飼わなければ良い。 |
||
465:
匿名さん
[2009-07-24 00:34:00]
わんちゃんは、鳴いても意味がないというしつけがされてないのでしょう。
ドッグトレーナーにつく必要がありますね。 犬もそうだが、飼い主が犬との接し方を教われますよ。 |
||
466:
マンション住民
[2009-07-24 01:03:00]
じゃあ、棟の屋上で花火観ようっと
|
||
467:
匿名さん
[2009-07-24 01:58:00]
犬嫌いではなく、むしろ犬好きですが、延々と鳴かれ続けるとさすがに耳障りです。
飼い主さん、お願いだから躾して。30分近く鳴き続ける犬も可哀想です。 住み始めた時はこんなに犬の鳴き声は聞こえなかったから、やはり最近買い始めた子犬とかなんでしょうかねぇ。 と、深夜の独り言。 |
||
468:
匿名さん
[2009-07-24 08:36:00]
どの辺から聞こえてきます?
かなり書き込み多いですが、うちあまり聞こえてこなくて。 |
||
469:
マンション住民さん
[2009-07-24 09:01:00]
A棟住民ですが、聞こえてきます。
今朝はすごい土砂降りですね。雨対策万全にしてでかけないと! |
||
470:
マンション住民さん
[2009-07-24 19:48:00]
犬の鳴き声なんてしてます?
窓を閉めているからかまったく聞こえないです。 ワンちゃん連れているいる方をよく見ますが 普通にマナーいいですけどね。 |
||
471:
マンション住民さん
[2009-07-24 19:53:00]
ワンちゃんの鳴き声、聞こえませんよ。
それより、子どもの泣き声とか母親の叱る声がたまに響いていて、 我が家も、そんなときがあるから気をつけようって思いました~。結構、響きますよねー。 |
||
472:
マンション住民さん
[2009-07-25 03:26:00]
うちはC棟ですが、窓を閉めてても聞こえてきますよ。
もちろん毎日ではないですが。 北側の部屋もリビング側からも聞こえてきますね。 窓を開けていたらとても気になるので、鳴きだしたらすぐに閉めています。 一度だけノーリードで歩かせてる飼い主さんを見かけたことありますが 基本的にどの飼い主さんもマナーを守られててとても気持ちが良いです。 きっと時が経てば、今よく鳴いているワンちゃんも躾の届いた良いワンちゃんに なることでしょう。そう願ってます。 |
||
473:
住民
[2009-07-26 07:01:00]
家は犬の鳴き声も子供の声や親の叱る声も聞こえてきます。でもどれも気になりませんね。むしろマンションでは当たり前として考えています。いいじゃないですか。賑やかで...
それよりも、小学生位のお子さんのマナーの悪さが気になります。 犬よりも子供の躾をしっかりしてほしいですね。 |
||
474:
匿名さん
[2009-07-26 09:22:00]
延々と鳴き続ける犬の近くに住む方のことを考えると、「マンションだから当たり前」「賑やかで良い」と簡単に言うのはちょっと…。
マンションだろうが戸建てだろうが、犬だろうが子供だろうが、人の迷惑にならないよう躾するのは保護者の責任ですよ。 |
||
475:
マンション住民さん
[2009-07-26 11:09:00]
みんな自分の常識ばかりを語り合っていますね。
|
||
476:
マンション住民
[2009-07-26 19:50:00]
花火上がってますね!!
|
||
477:
住民
[2009-07-27 09:46:00]
|
||
478:
マンション住民さん
[2009-07-28 12:09:00]
ひさしぶりに覗いてみました。
もうここにおいでの住民の方は ほんの少しなのかなと感じました。 |
||
479:
マンション住民さん
[2009-07-30 22:47:00]
勘違いした人がはりきってモロばれの成りすまししてましたから、みんな引いてしまいましたね。
こんな匿名掲示板では必ずこういう問題がおきてしまいます。、 ああいう人さえこなければすごく便利にコミュニケーションできる場所なのに残念なことです。 経験をつまれて自分の行為の無益な事、有害な事に気づいてくれることを願うばかりです。 |
||
480:
住民さんB
[2009-07-30 22:55:00]
まさゆき地図持ってる方いましたらロビーですれ違い願います
|
||
481:
マンション住民さん
[2009-07-30 23:12:00]
今日もないていますね
|
||
482:
住民
[2009-07-31 14:59:00]
479さんみたいな書き込みが一番皆を不愉快にしていると思いますよ。
もっと言葉を選んで書きましょうね。 |
||
483:
マンション住民さん
[2009-07-31 17:00:00]
ひとり、すごく声のでかい子がいるようですね(汗
うるさい… すみません、愚痴でした |
||
484:
マンション住民さん
[2009-07-31 18:11:00]
親も、あんなに大きい声で話す必要あるのでしょうかねぇ・・・。
|
||
485:
匿名さん
[2009-07-31 19:06:00]
それより北側の中庭に響き渡っていた子供のピアニカの音。うちはまだ距離があるからいいけど、隣近所のお宅は気の毒過ぎる。
|
||
486:
匿名さん
[2009-07-31 19:11:00]
↑これも一人芝居なの?
まぁ、いっか… |
||
487:
匿名さん
[2009-07-31 19:45:00]
むきになるのは御本人でしょ?反省したら?
|
||
488:
マンション住民さん
[2009-07-31 20:23:00]
ピアニカ、七夕の時期には「笹の葉さらさら~」の曲だったんですが、いつも同じところで間違えてつっかかっていて、コントみたいで可愛かったです。
|
||
489:
マンション住民さん
[2009-07-31 23:23:00]
> モロばれの成りすまししてましたから、みんな引いてしまいましたね。
そうなんですか? |
||
490:
匿名さん
[2009-08-01 00:09:00]
このような大型マンションに住んでいる以上、日中の多少の騒音や子供の金切り声等は仕方ないと思っています。
さすがに夜間に騒がれたらたまりませんが… あまり個人を特定できそうな書き方は見ていて悲しくなります。 それとも当人にわからせるために書かれているのでしょうか? ピアニカの演奏曲までとは。 |
||
491:
匿名さん
[2009-08-01 01:07:00]
>490
個人を特定も何もしょっちゅう中庭で演奏していれば大体の方が知っているのではないですか? さすがに何号室の子、とまではわからないでしょうけれど。 毎日別の子が演奏会を開いているわけでもないと思いますしね。 |
||
492:
匿名さん
[2009-08-01 02:37:00]
479 が心に刺さった人
ご自分の書き込みがなにをさらけだしているか見えてないようですね |
||
493:
匿名
[2009-08-01 09:26:00]
どのような音?
|
||
494:
匿名さん
[2009-08-01 09:42:00]
>491
大体の人が知ってるからいいわけでもなくない? |
||
495:
マンション住民
[2009-08-02 10:23:00]
まあ外まで響くような楽器の演奏は明らかにマナー違反!弁護の余地なしです。お母さん方よろしくお願いしますね。
|
||
496:
マンション住民さん
[2009-08-02 12:11:00]
教えて下さい。
浴槽のエプロンってはずして掃除していますか? 友人にたまにはずした方がいいと言われたのですが、 説明書みると外すなと書いてあるような・・・ |
||
497:
匿名さん
[2009-08-02 17:40:00]
浴槽の外側のパネルですよね?うちはここに入居した際に一ヶ月に一度はずして洗うように説明を受けたのでそうしていますよ。
|
||
498:
マンション住民さん
[2009-08-03 07:39:00]
昨日(日曜日)午後ゴミ捨てに行ったら、ピアニカが響き渡っていた。
以前にも聞こえたので 北側の中庭に面している住居の方には全戸に響いてるのでしょうね。 今のところ南側中庭には、そのような音が響いてなくてよいですが・・・ どんな楽器にしろ、窓を閉めて演奏すべきでしょう。 親御さんは配慮してください。 |
||
499:
匿名さん
[2009-08-03 07:51:00]
二日酔いかツワリかはわかりませんが、嗚咽が聞こえてきます。その下の階を見るとバルコニー喫煙されている方がいました。妊婦の私には無関係には思えない光景でした。
|
||
500:
匿名さん
[2009-08-03 08:11:00]
またピアニカの人だ…
|
||
501:
マンション住民さん
[2009-08-03 08:49:00]
浴槽の外側のパネルのことなんですが、はずし方がよく分かりません。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授をお願いいたします。 |
||
502:
マンション住民さん
[2009-08-03 19:27:00]
ピアニカにしろ笛にしろ、学年も特定できてしまうような書き込みはいかがなものかと思います。
小学生の事を悪く言われていますけど、中庭で常識はずれに吹いているようなら子どもに直接注意しても いいのではないでしょうか?小学生くらいになると、親が四六時中見張っていられないところもあるし、 言って頂いたほうが有り難く受け止めたりするのではないかと思います。 タバコや玄関の物についての書き込みが減ったと思ったら、小学生・ペットに飛び火しましたね。 |
||
503:
匿名さん
[2009-08-03 20:34:00]
ピアニカの人が蝉に抗議しないのが不思議
|
||
504:
匿名さん
[2009-08-03 20:56:00]
ピアニカの苦情については一人の方の苦情ではないと思いますよ。
最近はご近所でたまに話題に出ますから。私もいい気はしていません。 |
||
505:
マンション住民さん
[2009-08-03 21:57:00]
稲城って意外と涼しいですね・・・
入居して1年になられる皆様の感想をお聞きしたいな |
||
506:
匿名さん
[2009-08-03 22:36:00]
私も今年の夏は涼しいと思ったのですが、
カラッと梅雨明けしてない天候の影響かと思ってます。 この夏はクーラーをほとんど使っていません。 リビングと玄関側の居室の窓を開けておけば、風が通って空気がこもらないですもん。 今年越してきましたが、去年と電気代が格段に安くなってます。 |
||
507:
マンション住民さん
[2009-08-03 22:47:00]
浴槽はやっぱり外すんですね!ありがとうございました!
一度も外して無いのでかなり怖いです・・・ あとうさぎちゃんはなぜあんな場所に? |
||
508:
マンション住民さん
[2009-08-03 23:22:00]
ゴミ捨て場に捨てられてたんだって。
そんなことする人がマンション内にいるなんて・・・。 ショックすぎます。 |
||
509:
匿名さん
[2009-08-04 08:54:00]
うさぎちゃん?
ってなんですか? |
||
510:
匿名さん
[2009-08-04 10:06:00]
うさぎちゃんは保護される前に大型バイク置き場にいましたよ。
このうさぎちゃんて以前・・・でみかけましたけど(汗: 特定されすぎるので言えません。 感違いかもしれないしね。 |
||
511:
住民さんA
[2009-08-05 01:27:00]
495
外まで響かない楽器ないよ。 ご自分の声も外にひびいているでしょう? |
||
512:
住民さんA
[2009-08-05 06:20:00]
うさぎ・・・このまま名乗り出がなければ、やはり処分されてしまうんでしょうか?
|
||
513:
住民さんA
[2009-08-05 07:44:00]
昨日もまた、三和のカートを持ち込んでいる、おばさんがいましたね。
マンションのカートが有ったのだから、そちらを使えばいいのに。 そのうち三和から苦情が来そう。アメリア内だけにと張り紙までしているのにね。 |
||
514:
匿名さん
[2009-08-05 07:55:00]
日本語読めない方がいるのは残念
|
||
515:
マンション住民さん
[2009-08-05 08:44:00]
>>511
それはそうそう響かないでしょう。苦笑 |
||
516:
住民さんA
[2009-08-05 12:01:00]
うさぎ、あのままだと弱ってしまいます。
|
||
517:
匿名さん
[2009-08-05 17:02:00]
うさぎさんを誰か引き取って大切に飼ってもらえませんかねぇ?
見てるとかわいそうです。 家で引き取ろうか、家族で相談してみようかしら。 |
||
518:
マンション住民さん
[2009-08-05 17:36:00]
中庭に囲いとか作って放し飼いにでもできれば楽しそうではあるけど。
まあ、管理の問題が大きすぎるか。。。 |
||
519:
匿名さん
[2009-08-05 19:30:00]
においが…
|
||
520:
マンション住民さん
[2009-08-05 20:49:00]
とある一階のお庭でウサギを話しているお宅がありましたが、
逃げたとしたら早速引き取りますよね!? 住人の方が敷地内に捨てるというのは考えにくいし・・。 稲城は山が近いから野うさぎが迷い込む? |
||
521:
マンション住民さん
[2009-08-05 20:50:00]
訂正:520
話す→放す |
||
522:
匿名さん
[2009-08-05 21:07:00]
一階のお宅とはうさぎさんの色が違うのでは?
飼い主さんとはぐれてかわいそうです。 |
||
523:
匿名さん
[2009-08-05 23:32:00]
買いうさぎだと思うので、餌欲しさにゴミ捨て場に迷い込んだのでは。
マンションの住人とは限らないかも。 |
||
524:
住民さんA
[2009-08-06 02:12:00]
貼り紙の写真、かわいそうです!!
首根っこつかまえてくるしそう。 管理の人、もう少しかんがえて |
||
525:
匿名さん
[2009-08-06 07:56:00]
周知いただけるだけありがたいと思わねば…
ペットも被害兎ですが |
||
526:
匿名さん
[2009-08-06 12:36:00]
もう四日目だよ
かわいそうがるポイントが・・・ |
||
527:
匿名さん
[2009-08-06 15:14:00]
お子さんが通っている学校などでウサギを飼っているところはありませんか
もしあるなら、そこのお仲間にいれてもらえないか相談してみるとか (夏休みなのが痛いです) |
||
528:
匿名さん
[2009-08-06 19:32:00]
管理人さん曰わく 何人か 飼い手が殺到しているらしいですよ
その割には まだ フロントにいるんですかぁ |
||
529:
マンション住民さん
[2009-08-07 08:12:00]
蝉の季節ってもう終わりですか?
今日全然鳴き声聞こえてきませんが… |
||
530:
匿名さん
[2009-08-07 08:26:00]
日ざしが強いからかも
|
||
531:
マンション住民さん
[2009-08-07 23:38:00]
これからですよ。
そのうちピアニカなんて気にならないくらい鳴いてくれますよ。 何なら皆で家で飼ってみましょう。 あっ、音の出る動物はマナー違反か。 音の出ない動物って何かいたかな? あっ、音の出る楽器がマナー違反だったか。 楽器って音を奏でるものだったような気が、、、。 気のせいか。 子供は音楽に出来るだけ接するべきだね。 豊かな心が育まれ文句ばかり言って日々過ごすような貧しい人生を送らずにすむでしょう。 成りすましやめましょうって言ってたばかりなのに ピアニカの人ルール守れませんね。本当に。 |
||
532:
匿名さん
[2009-08-08 00:36:00]
|
||
533:
匿名さん
[2009-08-08 01:38:00]
>531の方は何を言ってるのですか?
|
||
534:
匿名さん
[2009-08-08 08:26:00]
おかげさまで、まさゆき地図も川崎ロッカー地図もゲットしました!
|
||
535:
匿名さん
[2009-08-08 11:39:00]
まさゆき地図って何ですか?
|
||
536:
匿名さん
[2009-08-08 11:49:00]
|
||
537:
匿名さん
[2009-08-09 19:59:00]
揺れましたね!
|
||
538:
匿名さん
[2009-08-09 20:56:00]
結構長い間揺れましたね。
|
||
539:
匿名
[2009-08-11 13:34:00]
もしかしてもう話題に出ていたら申し訳ないのですが、
みなさんは、レンタルビデオやDVDはどこで借りていますか? 近くにあればいいなと思っているのですが・・・見つけられませんでした(><;) もしご存知でしたら教えて頂けますか? |
||
540:
匿名さん
[2009-08-11 14:39:00]
永山の蔦屋でしょうか
|
||
541:
匿名さん
[2009-08-11 17:25:00]
稲田堤のTSUTAYAでは?
|
||
542:
匿名
[2009-08-11 17:36:00]
若葉台にも蔦屋ありますよ。
|
||
543:
匿名さん
[2009-08-11 20:44:00]
稲田堤のTSUTAYAですね。
|
||
544:
匿名さん
[2009-08-12 05:56:00]
運転なさるなら、若葉台のTSUTAYAがお勧めです!
本や文房具も販売してますよ。 |
||
545:
マンション住民さん
[2009-08-12 12:26:00]
稲田堤は駐車場ありますか?
|
||
546:
匿名さん
[2009-08-12 22:24:00]
若葉台駅の改札口出て真正面にレンタル(DVD、CD、コミック)ありますよ?
自転車か歩きなら、稲田堤駅のTSUTAYAですね 山奥の若葉台にある蔦屋は・・・・車無いと不便ですね |
||
547:
マンション住民さん
[2009-08-12 23:43:00]
永山は、規模が大きめですね。稲田堤は小規模です。
アメリアの2階に出来たら最高ですが、書店がかぶりますかね。 |
||
548:
マンション住民さん
[2009-08-13 00:18:00]
ネットで借りてポストに返却?というのを試してみたらどうでしょうか?
|
||
549:
マンション住民さん
[2009-08-14 23:28:00]
みなさん、たくさんのTSUTAYA情報ありがとうございます。
近場なら稲田堤、若葉台と永山は規模が大きめという感じですかね♪ ネットもいいかもしれませんね(^^) とても参考になりました、ありがとうございます!! |
||
550:
匿名さん
[2009-08-15 00:14:00]
車があるなら稲田堤のゲオという選択肢もありますよ~
|
||
551:
住民さんC
[2009-08-17 15:14:00]
エントランスで子供が、靴投げしているのに
お母さんたちは夢中でお話し中。。。 こんな、だらしない母親では子供がかわいそう。 井戸端会議はおうちでしてください!! すっごく迷惑 |
||
552:
匿名さん
[2009-08-17 17:01:00]
ピアニカの人ですか?
|
||
553:
匿名さん
[2009-08-17 20:30:00]
エントランスで子供そっちのけの井戸端会議はいかがかと思いますがね?
エントランスといえば、夏冬のエアコンが効きすぎではないかと思います。少し調整すべきかなぁ 管理費の節約にもなるし |
||
554:
匿名さん
[2009-08-17 20:33:00]
552の人って、いつも「なりすまし」とか「ピアニカの人」とか訳のわからない事を書いてる人ですよね・・何が言いたいのやら??
|
||
555:
匿名さん
[2009-08-17 22:08:00]
うちの子のことかしら?
だらし無い母親でどうもすみません。 ちなみにご覧になったのは今日のことですか? 551さん、詳しく教えてください。 |
||
556:
匿名さん
[2009-08-17 22:43:00]
ここへの投稿、子供の前でも出来ますか?
出来ないような内容は控えた方がいいと思います。 |
||
557:
匿名さん
[2009-08-17 22:46:00]
|
||
558:
マンション住民さん
[2009-08-17 22:59:00]
稲城という品種の梨を賞味された方いかがでしたか?
食べてみようと思っているのですが、 主人が梨嫌いのため説得材料にしたいと思っています。 |
||
559:
マンション住民さん
[2009-08-17 23:08:00]
稲城の梨アイスというノボリを見ました!
召し上がった方いらっしゃいますか? どこで購入できるのでしょう??(^^) |
||
560:
マンション住民さん
[2009-08-17 23:44:00]
|
||
561:
マンション住民さん
[2009-08-18 00:19:00]
>558さん
エントランスの空調確かに効き過ぎ(冷やしすぎ)と感じます。 エコの観点から少し設定上げた方が良いのでは。 あれほどの大空間をギンギンに冷やすとなると電気代=管理費もバカにならないと思うし・・・・ |
||
562:
マンション住民さん
[2009-08-18 00:20:00]
↑失礼 >553さん でした。
|
||
563:
マンション住民さん
[2009-08-18 01:40:00]
私がいった梨園では、稲城梨は予約販売でした。
どんなものか食べてみたかったので、とりあえず予約してみました。 価格は高かったです。 |
||
564:
入居済みさん
[2009-08-18 02:03:00]
555さん
あなたみたいな母のもとにはぜったい生まれたくないです。 靴投げしてるのを知っていて注意しないなんて最低ですね。 レベルの低い方は、エントランスに集まらないでくださる?(笑) |
||
565:
マンション住民さん
[2009-08-18 07:47:00]
稲城梨と言うのは、品種名ではなく、俗名でしょうかね?多摩川梨と言う
のもありますし、皆、「豊水」と言う品種を産地の名前で呼んでいるよう に思います。 もしくは、「豊水」を地域に合わせて名付けた、もしくは品種改良した ものと想像しています。「豊水」の後には、「新高」と言う品種も出ます。 味は、とても美味しいです。好みもあるのでしょうが、初めて食べた時に は、それまでの梨への概念が吹き飛びました。とても甘く、みずみずしく て軟らかく、でも適度に歯ごたえがあって、こんに美味しい梨があるんだ〜 と驚きました。 確かに高いですが、あの大きさを考えれば、100グラム当たりの値段は、 少し高めのりんごや桃くらいの値段でしょう。 以前は梨園で早い時間にまとめて発送をお願いすると、キズものを数個〜 10個、無料でくれる所がありましたが、この不況のご時世なので、そう いったキズものも、安売りで販売する所が多いかもしれません。 そう言えば、川崎市多摩区〜稲城市では、昔、桃を中心に作っていたけれ ど、痛まないように収穫・流通するには、コストがかかるので、梨になっ たと聞きます。 ここで情報交換するのがバカらしくなって、長らくしばらく書き込んで いませでしたが(ひとこと多いか!?)、梨の名誉のために。 |
||
566:
マンション住民さん
[2009-08-18 11:10:00]
中庭について・・・
話し声やはしゃぎ声は反響し、自分達が思っている以上に他の部屋への騒音となります。 一つのものを他の方と共用しているのですから、お互いの気配りが大切だと思います。 皆さんはどう思われますか? |
||
567:
マンション住民さん
[2009-08-18 13:51:00]
遊ぶ声はまだいいにしても、「キャーーー」という金切り声を出し続けるのはやめていただきたい。
|
||
568:
マンション住民
[2009-08-18 17:48:00]
ベランダも注意です。当人はボリュームをおとして小声で話しているつもりでも、隣宅には鮮明に聞こえます。早朝、深夜はなおさらで小声でも目が覚める時があります。お子さんも同様。
|
||
569:
匿名さん
[2009-08-18 17:50:00]
568追記 窓を開けて寝ている時です。
|
||
570:
匿名さん
[2009-08-18 23:19:00]
隣のベランダからの小声で目が覚めるって…
そんなに敏感なら窓を閉めて寝てはいかがでしょう? |
||
571:
匿名さん
[2009-08-19 01:08:00]
意地悪なレスだな・・
|
||
572:
匿名さん
[2009-08-19 06:43:00]
犬の鳴き声でも目が覚めます(泣)
飼い主さん、深夜&早朝は窓を閉めて欲しいな |
||
573:
マンション住民さん
[2009-08-19 08:20:00]
わがままを言うと、夜19時以降~朝6時ぐらいまでは
中庭付近というかマンション入り口や通路とか静かにしてほしいですよね。 でも最近、このマンションは「響くような造り」だからとあきらめモードですw それより中庭の木。 上の方が枯れてますが、あれは大丈夫なんでしょうか? 梨のアイスですが、買いましたよ。 1個280円、梨のアイスというよりシャーベットでした。 手作り感のあるお味です。 個人的には、一緒に売っているラズベリーアイス(これはアイス) の方が好きでした♪ 他の梨園の直売で稲城買いました。 梨園の方の話だと 「今年は雨が多くて甘みが少ない」 と買う前に味見させてもらいました。 買ったのが土曜だったので「23日(日)ぐらいになったら甘みが増すから」 とおっしゃってました。 甘みは思ったよりあり、梨特有の水分がいっぱいでまあまあ美味しかったです。 以上、長々すみません |
||
574:
マンション住民
[2009-08-19 18:01:00]
今日は夕方少し涼しかったので窓を開けて過ごしていたのですが、確かに中庭の騒ぎは凄かった。保護者とみられるお母さん達もたくさん居たのに、あの絶叫を何故とめないの??私なら他人の子供でも注意するけど・・やっぱりここで批判されてるような親御さんばっかりなんですか?がっかりです。
|
||
575:
匿名さん
[2009-08-19 20:08:00]
がっかりされないで、バルコニーからコラァしてみては?
|
||
576:
匿名さん
[2009-08-19 23:05:00]
まだ夏休みで子供がマンション内に多いのでなにかと目につくのでしょう。
9月になれば多少静かになりますよ。 でも中庭向き住戸なら多少のうるささは予想できたのでは? 批判ばかりされる方がおられますが、それだったら静かに過ごせそうなお部屋を購入されればよかったのにと思ってしまいます。 夜間の騒音は話は別ですがね。 |
||
577:
マンション住民さん
[2009-08-20 00:05:00]
>>576
問題のすり替え、逆キレも甚だしいのでは? ここで皆さんが言いたいのは、常識をわきまえては?という事を言いたいだけ。 以前もタバコやら車の騒音やらの問題時も、(イヤなら出て行け)だの (山奥や田舎の一軒家に行け)だの言っている人がいましたよね。 いっぺん冷静になって考えてください。 (自分が逆の立場だったらどう思うか?)とね。 |
||
578:
匿名さん
[2009-08-20 09:29:00]
問題のすり替え?逆切れ?なにがですか?
私も576さんの言うとおりだと思います。 子供のしつけはもちろん大切な事だと思うのですが、 言ったってなかなか言う事聞かないのが子供ってものです。 だからって「ほったらかしにしとけばいい」っとは言わないです。 マンションという言う共同生活の場では、守らなくてはいけない ルール、マナーがあるのは当然だし、それと同時に我慢しなきゃいけない こともあると思うのです。 それと同時に一軒家では味わえないような あらゆる利便性の恩恵を得てるじゃないんですか。 自分が子供の時に振り返って考えてみると、まったく大人に迷惑かけずに 静かに過ごしてたとは到底思えないのです。 夏休みの間ぐらいもう少し多めに見てやるのも大人ってもんだと思うのです。 でも夜中に大騒ぎしたり、騒いだりするのはもっての他ですよ。 |
||
579:
住民さんA
[2009-08-20 12:31:00]
以前住んでいた団地の目の前は公園でした。
休みの日とかは公園で大きな声がしても、公園だから普通だと思っていました。 夜中など、中高生が騒いでいるときは、怒鳴りに言ったものです。 ここは、中庭ということで、公園ではないので人によって許容レベルが違うのだと思います。 子供たちは(一部の親も)、中庭について公園とおなじ認識でしょう。 むずかしいですね。 昼間の遊ぶ声レベルの騒音はだめでしょうか? 夜は、何時からという定義は難しいですが、近所迷惑だと思った方は、注意しに行けばいいのだと思います。 常識を教えてあげればよいのです。 子供の親への批判は批判として、別に実際に行動をするべきだと思います。 行動に移せないのであれば、それだけ気にすることの無いの出来事です。 もちろん、親の行動も問われるものと思います。 |
||
580:
匿名さん
[2009-08-20 17:10:00]
私は577さんが正論だと思います。逆に576・578さん、常識を疑います。
夏休みくらい多めに見ろって・・躾のできない親が言う台詞ですよ。 普通に遊ぶ声なら皆さん我慢してるでしょう?問題なのはギャーという奇声をあげて遊ぶ子供達です。それを我慢しろって・・一度でも実際に注意したことあるんですか? 夜中ならとかいいますが、日中もそれぞれがいろんなふうに過ごしている事をイメージできませんか? 赤ちゃんを寝かせつけていたり、学生さんは勉強。仕事をする人、読書をする人・・少しでも他人に迷惑をかけているという意識があれば、あなた方のような堂々とした反論はできないと思うんですがね・・・。 やはりがっかりレベルのお母さん達なんですか? お子さんの受験期には逆の立場で目くじら立てるんじゃないですか? |
||
581:
匿名さん
[2009-08-20 18:26:00]
常識を疑うって…そこまで常識外れなこと書いてますかね?
あなたはどれだけ偉い人なんだか… ご近所付き合い、ちゃんと出来てます? |
||
582:
匿名さん
[2009-08-20 18:39:00]
577さんと580さんは同じ方なのでしょうか?
ご自身は正論かと思って書き込んでるかと思いますが、このカキコミは色々な考えの方が読んでいるんですよ。 ご自身の考えを押し付けるような、そして偉そうな書き方は控えるべきかと思います。 それが大人の常識ですよ。 |
||
583:
マンション住民さん
[2009-08-20 20:04:00]
> 赤ちゃんを寝かせつけていたり、学生さんは勉強。仕事をする人、読書をする人
そうであれば、窓を閉めればいい事では? ずいぶん静かになりますよ。 目くじら立てるなら、自分で注意すれば良いじゃない。 なんか文句言う割りに行動を起こさないって感じですね。 意外とたいした騒音でないのかな。 |
||
584:
匿名さん
[2009-08-20 20:24:00]
匿名だから言える…メリットでもデメリットでもありますね。
ただ、他人・他のご家庭の事を考える。配慮する…ということはマンションという集団生活の環境を選ばれたからには最低限必要かと思います。 |
||
585:
通りすがりの住民
[2009-08-20 20:28:00]
>>580さん、人に常識を語るなら、ご自身の書き込みをもう一度読み返してみてください。
おっしゃることは間違ってはないと思うのですが、読む限りは常識を語る程の方とは感じませんが? そもそも常識とは規格化されていませんし。 私は、耳せんをするか、窓を閉めればいいと思いますが。 |
||
586:
匿名さん
[2009-08-20 22:14:00]
「夏休みだから大目に・・・」や「みんな子供の頃はうるさかったはず」などは
騒音を出す可能性のある子供を持つ人間が言ってはいけないと思いますね。 上でそう発言した方がどういう立場の方かはわかりませんが 「子供はうるさくて当たり前」というのは免罪符にはなり得ません。 気付いた人が注意をする、というのももちろんそのほうがいいとは思いますが 人に不快な思いをさせるかもしれない騒音を我が子が出していたら 親としてしっかり注意することのほうがやはり常識だと思いますし それができていない場合、非難されても仕方がないでしょうね。 ・・・と子持ちの私は思います。 |
||
587:
マンション住民さん
[2009-08-20 22:16:00]
みなさんのおススメ?の病院を教えて下さい。
やはり内科だと近所のかじわら病院でしょうか? 耳鼻科や、特に婦人科は近くにないように思うのですが(稲城市立病院が一番近い?)、どこに行かれてますか? 夜も対応してくれるとか、先生が丁寧な対応してくれたとか、病院の情報ほど、みなさんのご意見が参考になると思いましたので、教えて頂けるとありがたいです! |
||
588:
マンション住民さん
[2009-08-20 22:43:00]
中庭向きの部屋中層階に住んでいます。
昼間そんなにギャーギャーうるさいですか? うちは窓を開けていてもそんなに気になりませんよ。もちろん個人差はあるでしょうが 洗濯物を取り込むときなどベランダにでるとよく聞こえますけどね。 |
||
589:
マンション住民さん
[2009-08-20 23:06:00]
五月蝿いと言われている中庭は、B-C間のC-E間どちらでしょうか?
片方に面していますが、それほど五月蝿くはありません。 |
||
590:
匿名さん
[2009-08-20 23:16:00]
常識だの言って、勝手な思い込みや、偏った見方になってません?
神経質なだけでは?一日中でもあるまいし。 そんなに気になるなら、自分で注意しに行けば? 出来ないなら耳栓しなさい。マンションの造り的に響くの当たり前なんだから。 静かにしろっ!て子供に我慢させるんだから、自分も少しは我慢しな。 子供が多いマンションなんだから、子供全員に我慢させること自体が無理だよ。 諦めて自分が我慢するしかないでしょ? 建前ばかりいうのが常識なの? いちいち子供のする事が死活問題ならこのマンションには住めないよ。 |
||
591:
マンション住民さん
[2009-08-21 00:29:00]
結局、自己主張ばかりですね・・・
どっちもどっちかと・・・ なぜ、親御さんが子供たちを注意できないのか?五月蝿くないと感じていた? なぜ、子供たちが五月蝿いと感じた人は窓を閉めないのか?閉めたくない(閉められない)理由があったのか? 相手に不満を述べたりや非難する前に、まずは自分を客観的に省みるべきだと思います。 それがマンションでの集団生活だと思いますが?? |
||
592:
マンション住民さん
[2009-08-21 00:34:00]
1階にお住まいの方は目の前でうろちょろ遊ばれて迷惑ではないですかー?
|
||
593:
X
[2009-08-22 16:07:15]
政府広報で
(自己中心的な人・通称自己虫)っていうCMがありましたよね? 最近の電車や公共の場でマナーを訴えるポスターがやたら増えてたのは何故? 皆さん冷静になって、普段の行動を考えて見ましょう。 |
||
594:
マンション住民さん
[2009-08-22 17:27:35]
内科ではありませんが整形外科は矢野口駅前の某病院より稲城やまざき整形外科がお勧めです。
でもすごく混んでいるのが難点。 |
||
595:
匿名
[2009-08-23 08:48:28]
|
||
596:
マンション住民さん
[2009-08-23 15:51:07]
過去の話題で申し訳ありません。
浴槽のエプロンを外してお掃除されてるとおっしゃっていた方にお聞きしたい事がありますm(__)m >>497さん・・・ 外す方法が分からず、先ほど、入居時に配られた取り説を読んでみましたら 「浴槽エプロンは外さないで下さい。取り外し方は複雑なので専門業者にお任せ下さい。」 という内容の事が書かれてあって、困惑しています。 ご入居の際に、1ヶ月に一度外して洗うように説明を受けられたとの事でしたが、 やはりそれは「業者さんに依頼をして下さい」という意味での説明だったのでしょうか? それとも、取り外す方法を説明して頂いたのでしょうか? 押したり引いたりしてみても、分からなくて・・・(泣 他にも数人の方が「お手入れしてみます」といった内容のレスを書かれていたので、 もしかして、エプロンのお手入れを全然していなかったのって家だけかな・・・と不安です(汗 他の皆さんもやはり、ご入居の際に同様の説明を受けて、お手入れされてるのでしょうか。 その説明が長谷工さんからあったのであれば、家でも問い合わせてみたいと思っていますので、 詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいですm(__)m |
||
597:
マンション住民さん
[2009-08-23 16:48:49]
596さん わたしもエプロン外したことありません。月に1度掃除するように言われませんでしたし、簡単に外せないように思います。わたしもこの書き込みをみて気になってはいましたので1年目点検の際に聞いてみようと思っています。
|
||
598:
マンション住人
[2009-08-23 18:26:08]
594さん、整形外科情報ありがとうございます。
整形外科もかかることがあるので、参考になりました。 やっぱり評判になる病院は混むのですね(汗) |
||
599:
マンション住民さん
[2009-08-23 19:24:29]
|
||
600:
マンション住民さん
[2009-08-23 21:51:43]
浴槽のエプロンのはずし方、
入居当初にきた、怪しいセールス業者が説明してくれました。 外すのはそんなに難しくないですよ。 みなさん、1年点検でお願いするようなところありましたか? 何も思い当たらなくて。 働く主婦の会、開催されるようですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ちょっと小さい感じがします。
狭いマンションと自覚して何でもコンパクトサイズへと買い替えてちょっと後悔しています。
リビングが10畳以上あれば最低でも42インチ以上でOKだと思います。