☆キャナルファーストタワー(11)
761:
マンション住民さん
[2010-05-21 16:51:23]
|
||
762:
マンション住民さん
[2010-05-22 12:42:04]
私は30代前半ですが、何度かエレベーター内でふざけている下校した小学生男児を注意したことがあります。
子供達は一人だとキチンとしている子が多いと思います。でも、みんなで集まると度が過ぎるんですよね、そんな時は冷静に注意してあげるのが優しさだと思います。 とは言っても子供達は注意された事が無いのか目が点になってましたけど… |
||
763:
マンション住民さん
[2010-05-23 18:24:17]
みなさん、紙ごみのリサイクル分別ってやっていますか?
最初ちょっと面倒くさいと思ったのですが、やってみるとそうでもないので 広めませんか? ティッシュペーパーの箱やお菓子の箱、化粧品が入っていた箱など、 紙のリサイクルマークのついているものをためておいて、 紐でしばって(と、書いてあったので)ゴミ捨て場に置くだけです。 オフィスだと大分「ミックスペーパーの回収」として導入されていると思いますが、 家庭ごみからも結構出るものです。 |
||
764:
匿名
[2010-05-28 20:09:22]
ゴミ出しに関してですが、段ボールをたたまず そのまま出したり中にゴミを入れたまま出す家庭ありますね。どうして、たたんだり紐で結んだりできないのでしょう?
スペースとるし、何よりゴミを回収してくれる人の手間を考え、きちんとたたんで下さい。お願いします。 |
||
765:
匿名
[2010-05-30 13:21:12]
総会って日にち発表されてますか?
まだですよね? 早く決めてもらわないと行けなくなっちゃうよぉ… |
||
766:
匿名
[2010-06-03 00:42:02]
夏の週末予定はもう埋まっちゃうよね
旅行や帰省もあるし、我が家もほとんど埋まったので行けないかも。 |
||
767:
匿名
[2010-06-03 23:10:55]
管理会社としては、あまり来てほしくないでしょ(笑)
作戦だったり… |
||
772:
匿名
[2010-06-15 13:58:53]
穴は非常用エレベーターホールだったかな
|
||
778:
匿名
[2010-06-26 14:01:15]
総会っていつ?
知ってる人教えて〜 |
||
781:
近隣の住民
[2010-07-02 20:58:49]
川崎タワーの販売は再開された様です。
耐震偽装の時の話とはだいぶ違う内容みたいですね。 あまり心配する必要がなさそうという意味でね。 |
||
|
||
786:
匿名
[2010-07-04 02:20:28]
じゃあ直接いえよ
|
||
787:
住民さんB
[2010-07-04 21:09:04]
エレベーターのヨウジョウ、もう取り除いた方がいい。貧乏くさくて、やんなる。 新車買って、シートのビニールずーとつけてる、ばかみたい。 シートの本当の座りごごちのよさが、わからないのと同じ。 エレベーター内の美しさが台無し。 |
||
788:
匿名
[2010-07-04 23:05:41]
住民さんBに同感です。
いつ外すのかなぁ〜と思ってましたが、結局2年も経ってしまいましたね。 |
||
790:
住民さんB
[2010-07-05 21:01:41]
外したほうがいいと、思ったのは、大崎の住友のツインタワー見にいったら、入居後2か月で外したとのこと。
住民の民度、とか、いろんなレベルが、入口であるエレベーターに現れちゃう。 一刻も早く外しましょう。 |
||
791:
住民さんB
[2010-07-05 21:09:36]
外さないと、マナーの悪い住民がいるとか、貧乏くさい人が住んでいると、
世間に公表しているようなもの。 |
||
792:
住民さんB
[2010-07-05 21:18:33]
きれいなトイレは、みんなきれいに使う。汚いトイレをよごすのに抵抗は少ない。
養生を外したきれいなエレベーターをみんなで、きれいに使おう。 |
||
793:
マンション住民さん
[2010-07-06 09:56:38]
エレベータに保護マットつけてる建物って結構多いし,別に普通な気がしますがね
養生用じゃなくて常時設置用のちゃんとしたマットだし マナーの問題じゃなくて,故意じゃなくても荷物が当たったり擦れたりすることは あるでしょう とくにうちはベビーカーとか使ってる人多いんだから それに保護マットぐらいで民度とかレベルとか普通は考えませんよ.. |
||
794:
匿名
[2010-07-06 10:45:11]
あのグレーのフェルト状のものは一時保護用のもの?それとも常時設置用のもの? どっちなんでしょう?? 最近は歪んだりずれたりで見苦しいと思ってましたけど。
|
||
796:
住民さんB
[2010-07-06 21:54:00]
センスとか、こだわりとかとは、遠くかけ離れた保護マットを認めて、
おしゃれな生活とか、こだわりの生活は、むりかも。 あの、マットが醜悪と思わないとは、、、 |
||
797:
マンション住人
[2010-07-06 22:51:20]
私は、見苦しいと思います。でも養生ならとっくに取ってるはずですよね?
|
||
798:
匿名
[2010-07-07 13:47:16]
そこまでこだわりがあるのならそもそも集合住宅向きではないと思いますよ.
おしゃれとかセンスなんて主観的なものだから全員が一致なんてありえない. |
||
799:
住民さんA
[2010-07-07 18:21:14]
理事会があるのですから多数決で決めればいいと思います。
|
||
800:
住民さんB
[2010-07-07 20:35:25]
マンションの外観、見た目をどのレベルにするかの問題を
どうでもいい、気にもしないという人を基準にしているようだといやだ。 |
||
801:
住民さんB
[2010-07-07 20:40:48]
自分のマンションに誇りをもったり、自慢したりするためにも、
あのマットは、ちょといただけない。 |
||
803:
住民さんB
[2010-07-07 21:06:07]
庶民的マンションと、高級を志向する住民のいるマンションの境界線が
エレベーターに養生マットがつけっぱなしかどうかてのは、けっこう 言えてる。 |
||
805:
住民さんB
[2010-07-07 23:48:42]
どうせ僕の所なんか、庶民派マンションだい、なんて尻をまくらないで、反論してよ。
|
||
806:
住民さんB
[2010-07-07 23:59:49]
要約すると、
東雲の庶民派マンション、くそがき、よごしほうだい、こわしほうだい、あばれほうだい、 キッズルーム、あれほうだい、 気ままに、気楽に挨拶もせず、ロハスにケチくさく、暮らそう 。 |
||
807:
住民さんA
[2010-07-08 10:10:38]
ここって庶民派マンションでしょ。高級マンションを志向する人は赤坂とか行ったら、、?
|
||
808:
匿名
[2010-07-08 14:10:50]
なんか痛い人が暴れてるな
|
||
809:
マンション住民さん
[2010-07-08 22:34:20]
資産価値をあげていきましょうよ。
あそこのマンションいいわよね、と外から思っていただけるように もうちょっと気を使いませんか? 資産価値が上がれば、結果的に高い値段で売れるでしょうし 借り手もつくでしょう。 たとえ他の人に渡す予定がなくても、いいマンションに気持ちよく住めるほうが いいに決まっています。 庶民派だろうが、高級だろうが、住んでいるところは大事にしましょうよ。 エントランス付近の庭の手入れから、カーテンの色、照明の色、住人の質、 子供の教育、考えるところは沢山あると思います。 外国では、個々のエクステリアをすばらしくして資産価値をあげ、 その地域全体をよくしていく・・・ということがあります。 いいことは見習いたいと思いませんか? |
||
810:
匿名
[2010-07-09 00:24:46]
辰巳にまたマンションできるらしいね
しかもお安いみたい 中古が高く売れるとは思えない よかったのはWCTだけだったかな |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
昔どこの近所にも居た口うるさい大人になってみようかと思います。
当時「あそこん家のおばさん、おじさん、怖いんだよなあー」と思っていたけれど、
今思うと当たり前のことをしていたのであって、懐かしくさえ思います。
子供が間違いする、それを見た大人が注意する、親がありがたく思う
という健全な方向にいくことを願います。
もちろん自分がマナー違反している大人や、ただの怖くていやみなおばさん・おじさん
も存在します。でも将来、一人でそういう色んな人がいる理不尽な社会に
飛び込んでいかなければならないのですから、
20歳になるまでにマナーを身につけ、人を見る目を養い、強い大人になってもらうよう
愛情をもって接したいと思います。
子供のいる親御さんも、「うちの子が叱られた!」とキレずに
ちょっと考え直してみてください。
怒られたり誉められたりハプニングが色々あってこそ成長しますから。
そして、いいことをした子供をみかけたら「ありがとう」「えらいわね」と
はっきり褒めようと思います。