東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「☆キャナルファーストタワー(11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. ☆キャナルファーストタワー(11)
 

広告を掲載

しののめ色 [更新日時] 2011-05-13 14:52:16
 

東雲キャナルコートのタワーマンション。

入居後、初めての新年です。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

[スレ作成日時]2009-01-04 17:01:00

現在の物件
キャナルファーストタワー
キャナルファーストタワー
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番16(地番)
交通:東京メトロ有楽町線辰巳駅から徒歩8分
総戸数: 415戸

☆キャナルファーストタワー(11)

602: 匿名 
[2010-02-17 23:17:02]
そういや、見つかりました
ご協力ありがとうごさいました
くらいの放送はあったのかな?
我が家は外出しちゃったからわからないが。
603: 匿名 
[2010-02-18 00:39:07]
無事保護されました。御協力ありがとうございました。の放送ありましたよ。
605: マンション住民さん 
[2010-02-18 08:23:59]
想像してごらん

値段を下げてリーズナブルになった時の客層を・・・
606: 匿名 
[2010-02-18 09:01:32]
マンション住民は変わらないんだから客層は変わらないんだから
607: 匿名 
[2010-02-18 18:18:53]
 キックボードも靴もマンション内で辞めて欲しい!危険です!!注意しない親もこれ見てたら注意して!本当いい加減な親が多いなぁ…
608: 住民 
[2010-02-18 22:48:39]
危険もそうだけど、床の傷も心配です。摩擦傷というのかな?ローラ−の跡が、くっきりついてますね。お掃除のおばさん一生懸命こすってたけど…
610: 匿名 
[2010-02-19 02:20:09]
カメラは大人(ある程度の子供)の身長がないと映らないでしょうね。
足元まで映る位置だと、かなり引きの映像だし
防犯であって幼児の迷子探し用ではないので
出入りの目視してないというのは同感ですが、カメラに幼児位置までカバーするのは無理かと。
二歳迷子はあくまで親の管理ミスだしね。
611: マンション住民さん 
[2010-02-19 07:39:10]
監視カメラ増設したって違法駐車は無くなっていないし、注意しに出てくる警備員だって見たことないです。

あれで防災センターなんて言えるのでしょうか・・・おそらく不審者などがマンション内に侵入したって、何も対処しないで見過ごして終わりでしょう。

あんな警備ならいらないです。金の無駄。
612: 匿名 
[2010-02-19 09:14:19]
ロータリーへの駐車、断然減ったと思うが。
注意してるのも、車や自転車に貼り紙してるのも見たことあるぞ。
不満はあるから、庇うわけじゃないが、増設は役立っていると思った。
カメラの位置や向きで迷子には役立たなかっただけじゃないの?

614: 匿名 
[2010-02-19 17:29:33]
ロビーに自転車とキックボード…
有り得ない…
しかも今です
615: マンション住民さん 
[2010-02-19 17:48:06]
カメラで監視しているなら張り紙とかする前にその場で注意しに行くべきだろ。
616: マンション住民さん 
[2010-02-19 18:50:49]
小さい子の三輪車とか、外へ出るまでの間の共用部分を乗りまわさせるのやめて欲しい・・・
外へ出るまでは親が運ぶべきかと思います。
非常用エレベーターから外へでるとか・・・
あれでは掃除をいくらきれいにしてもらってもすぐに汚れます・・・

分別ある親であってください!!
617: 匿名 
[2010-02-19 19:26:53]
子供と手を繋ぎながら三輪車(しっかりしたもの)を抱えるのは容易ではないと思いますが…
でも、ロビーのあの床が汚くなるのは嫌ですね。

この前、ジャスコで親が押せる三輪車に子供を乗せて買い物をしてるのを食料品売り場で見かけました。
驚いて二度見しちゃいましたよ。
店員も注意しないのが不思議です。
618: 匿名 
[2010-02-19 19:44:05]
共用部分は三輪車を抱えろというのは子育てが終わった世代からみてもありえませんね
乗り回さずに押して歩くというのが一般的だと思います。

近年、三輪車に押し棒なるものがついてから、自転車類よりベビーカー類な感覚な親が多いのだと思うが
三輪車で店内は自転車で店内と同じだから注意すべきでしょう。

ロータリーへの駐車はカメラをまわしてるだけではなく監視しているなら
停めているリアルタイムに注意にいけるはずというのは同意します。
620: 匿名 
[2010-02-20 02:56:41]
二歳男子の迷子は親の責任でしょ。
引き合いに出すの不愉快。問題を学校になすりつけたりする親と同じ発想。
そりゃ
警備員が見てたらわかっただろうけど
そもそも親がちゃんとしてりゃいい話。
迷子にかこつけて管理警備批判はお門違い。


立ち警備員は人件費がかかるならいらないと決めたのは住人だから。
他の管理会社見積りなどとってから考えなきゃならない。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる