前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48016/
450を超えたので新スレを立てました。
[スレ作成日時]2005-08-29 18:34:00
\専門家に相談できる/
株式会社長谷工コーポレーション口コミ掲示板・評判
422:
匿名さん
[2005-10-02 15:14:00]
|
423:
匿名さん
[2005-10-02 16:03:00]
あのね、スラブ厚は床の厚さじゃないのよ。
都内物件でスラブ厚200ミリ以下なんてないでしょ? スラブの上に床作って二重にしてるんでしょ? 床でも太鼓現象がないとはいわないが、 もともとコンクリートの厚さ不足によって起こりやすいから、 壁より厚い床は起りにくいんでしょ。 だから報告事例も少ないのでは。 たが、長谷工の場合はほとんどスラブ厚=床厚…しかも薄い… |
424:
匿名さん
[2005-10-02 18:30:00]
二重床なんて耐久性ないものをなぜそんなにありがたがるのか理解できん
10年もすればゴムが硬化して遮音性能は低下し単なる太鼓床になる その場合床下地からリフォームする必要がある 金持ちじゃなきゃ大変だろ 背伸びしないこった 直床なら遮音フローリングだからウレタン使ってればなかなか劣化しないし リフォームしても仕上げ材だけだから安く付く 高いもの使ってれば維持管理も高くつくって訳だ 庶民は安くてそこそこの性能あるものを買うのが一番 ブランド志向で高いものを買っても後が大変だよ |
425:
匿名さん
[2005-10-02 18:55:00]
いろいろと感情的になっている方が多いですが、
東京・大阪年間10万戸供給されるマンションのうち長谷工シェア20%分の2万戸は 直床として残りの8万戸はどんな比率でどんな床を採用しているかデータがあるのですか? 同様に二重壁についても残りの8万戸はどんな比率で仕上げられているのですか? そんなに長谷工の採用している工法は、市場でイレギュラーなものなのですか。 どなたかデータをお持ちではないですか。 下請け業者さんの経験ではどうなのですか。 抽象論では素人はわかりにくいです。 |
426:
匿名さん
[2005-10-02 19:38:00]
>425
50件くらいマンションの資料請求をされてみてはどうですか? 長谷工の採用している直床と二重壁の物件が長谷工以外でどれくらいあるのか見当がつくはずです。 また、長谷工のマンションでの比較もいいかもしれません。 長谷工は直床としているがそれは4000万台以下のマンションまで。 5000万台以上では結構二重床多いです。 直床が良いとしていながら高めの価格の物件では 二重床の採用が多いのはなぜでしょうね。 |
427:
匿名さん
[2005-10-02 19:38:00]
2重壁だと狭いとかって言ってるけど
MRで確認して買ってるわけだし 直張り採用してる物件でも、すべて直張りの壁になるわけでもなし 設備絡むところは2重壁になる 物事にこだわり過ぎるのもまた 過ぎたるはなお及ばざるが如しっていうしね 建築費なんてマンションの売値から言えば 1/3ぐらいでしかない 細部にこだわらず もっと総合的に評価するべし |
428:
匿名さん
[2005-10-02 19:41:00]
設計の自由度が高いから2重床の採用が多いだけ
性能が高いとは言えんよ |
429:
匿名さん
[2005-10-02 19:45:00]
|
430:
429
[2005-10-02 19:46:00]
428の間違い^^;
|
431:
299
[2005-10-02 20:14:00]
>427
その総合的に評価をってところなんだけど、 実際に評価できるような物件が少なすぎませんか? 擁護派は長谷工マンションを「価格が安い」「それなりの構造・仕様・内装である」「広さがある」 「立地はそれなりに良い」と主張しますが、実際には実例がほとんどないみたいですし。 総合的に評価するとしたら(あくまで全体評価であり例外もあるでしょうが) 「広さがそこそこ、あまり割安感はないがとりあえずファミリー向けの間取りで4000万台以下が中心、 立地・周辺環境・構造・仕様・内装などは妥協が必要な物件が多い」 が長谷工マンションの総合的な評価ではないでしょうか? |
|
432:
vaio
[2005-10-02 20:41:00]
初めまして。
この投稿欄の皆様にいろいろとアドバイスを頂きたく存じます。 今、家族4人で、2006年3月に完成で長谷工の新築マンション(ローレルコート座間)購入を検討しており、 本日(10/2)、とりあえず、購入登録をしてきました。 10/10(月)に抽選会となります。物件のURLは下記です。 http://www.jj-navi.com/shuto/bukken/030/010/E00/00120824.html 条件としては、座間駅から徒歩4分、南向き7Fの角部屋、4LDKの100m2(Hタイプ)で3,680円です。 長所としては立地条件や環境、内装面も多々あるのですが、 短所として、 ①スラブ厚20cm(LL−45等級のフローリング採用)、 ②戸境壁18cmで2重壁構造、 ③一部屋の半分が下り天井、 ④間仕切り壁のプラスタボードは「9.5」mm、 ⑤リビングに入る扉以外はタイヤ状のゴムを付けた戸当たり金物、 ⑥住宅性能評価書なし。 となります。 よくいう長谷工物件は購入しない方がいいうわさを聞きますが、 上記の短所で、下り天井や、スラブ厚20cm、戸境壁18cmの2重壁構造で「音」の問題が頻繁に取り上げられます。 確かに一部屋は半分下り天井なのですが、角部屋のため、窓は計3つあり、光は入ってきそうで、 そんなに圧迫感を感じません。あとはスラブ厚20cm、戸境壁18cmの2重壁構造の音でしょうか? 実際に長谷工の物件に御住まいの方もしくはその方でも構いませんので、 上記条件を見て、どうのようにお考えでしょうか? ご意見を頂きたく存じます。 他の長谷工以外の物件も8件ほど見てきたうえで、 妻とは、仕事場や子供の教育面等を考えて決断した次第です。 よろしくお願いいたします。 |
433:
匿名さん
[2005-10-02 20:57:00]
>432
自分と家族で決断したなら、それが一番。 自分の家なのですから自己判断でいいのではないですか。 ましてや、数多くの物件を見て決断されたのですから、その判断がベストだと思います。 おめでとうございます。当たるといいですね。 |
434:
匿名さん
[2005-10-02 21:19:00]
|
435:
匿名さん
[2005-10-02 23:45:00]
>429
二重壁だと脊髄反射のように太鼓現象というキーワードが出るのにね。 こういうこと書くと、床と壁を一緒にするな、って突っ込まれるんですが、 一緒にできない理由をどなたか教えてくれませんか?常識、とかで片付けずに。 >PBと合板の違い? 伝わる音の違い? コンクリと内装材の距離の違い? |
436:
匿名さん
[2005-10-03 02:56:00]
|
437:
匿名さん
[2005-10-03 03:12:00]
長谷工はイメージ的にもうダメ。長谷工の土地持ち込み物件は、デベでなく近隣対策社員が近隣対策
するんだが、これがほんともう最悪。やっぱり再建会社にはこんなのしか残ってないのかなって感じ です。デベも再建組の長谷工は、施工会社として名前出したがらないですね。 |
438:
291
[2005-10-03 03:38:00]
最初に断っておくと、私は長谷工擁護派でも反対派でもなく、長谷工は数あるゼネコンの一つでしか
ないと思っている。 「直床」「二重壁」の長谷工物件が優良物件かと言えば、やはりそうとは言えないだろう。 これが物件価格の低下となって購入者に還元されて初めてメリットと言えると思う。その意味では、 割安感に欠けるロースペック長谷工物件は、やはり買うべきではないと言える。 特に長谷工土地持込物件は、土地の取得費が嵩んで割安感のない物件が多いので要注意だろう。 長谷工擁護派は、自分が住んでいる長谷工物件が(価格を考えれば)それほど悪くないと言う。一方 長谷工反対派は、自分が購入した長谷工物件がハズレだったり、最近の長谷工物件に住んでもいない のに昔の「長谷工=粗悪」イメージを最近の長谷工全体に当てはめようとしている。結局、平行線。 繰り返すが、要は、勢いでマンションを契約しないで、色眼鏡で見ることなく価格も含めてじっくり 比較・検討すれば良い。長谷工物件のリスクも勘案した上で、仮にそれでも長谷工物件が残るなら、 その人にとっては良いマンションだった、ただそれだけのことだ。 299が長谷工 対 他会社の例として示した、「東京テラス 対 プラウドタワー二子玉川」、ちょっと これはないだろう。 同じ世田谷物件ながら、東京テラスはそれほど人気のないエリアの大学グラウンド跡地の超大規模物件で、 駅からは非常に遠い。一方、プラウドタワー二子玉川は人気ブランドエリアの希少な駅前タワー物件。 同じ広さが同じ価格で買えるなら、誰でもプラウドタワー二子玉川を選ぶだろうけど、坪単価で50万は 違ったはず。それでも超大人気で、あの当時で全戸即日完売と言われたんだったけどね。 |
439:
匿名さん
[2005-10-03 05:49:00]
438さんのような冷静な判断が求められますね。
|
440:
匿名さん
[2005-10-03 12:50:00]
物件としてはカタガナデベ以下なんだっば。
それでいて価格は高いんだから。 |
441:
匿名さん
[2005-10-03 12:58:00]
>438
基本的に的確かなとも思うんですが 立地などいれると収集つかなくなるので構造面で あなたの言う優良物件のスペックとはどんなものですか? 快適に住める=優良物件 では無いとすると私は現在構造面で優良物件など無いと思ってます。 たとえば、階高320CM前後でスラブ280MMの二重床&二重天井物件でも 下り天井あるものもあるし、太鼓現象が出ている物件もありますよね。 なので、住んでみないと分からないですし 快適に住める=優良でないならば上記スペックでも優良とは 言えないと考えるのですが、どうでしょう? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
二重床の太鼓現象はどうなの?床には太鼓現象ってないの?