ここはほかのデベと違って、一軒当りの占有面積が100平方メートル以上と
大きなお部屋ばかりを作っていますが、設備・仕様や建物自体の構造の程度は
如何なんでしょうか?ちょっとH.P.を見た限りでは、今時の仕様に比して相当
程度劣っているような印象を受けるのですが…
やはり、お部屋が大きいと言うことは、それらに目を瞑れる位良いことなのかな?
[スレ作成日時]2005-03-30 23:52:00
ヒューザーのマンションってどうですか?
102:
匿名さん
[2005-08-30 09:28:00]
|
||
103:
匿名さん
[2005-08-30 09:34:00]
>>102 都市計画道路予定地にかかっているのは多分梅島の物件だったと思うけれども、
あれ何十年も予定だけでできていないし、他の戸建てを全部つぶすってのももう無理でしょう。 あまり責めるのも筋違いな気はします。 |
||
104:
匿名さん
[2005-08-30 09:35:00]
>>103 ただ不動産取引においては、既存不適格であるというのはかなりのマイナス要因ですよ。
中古になって売ることがあった場合に分かるでしょう。 |
||
105:
匿名さん
[2005-08-30 09:37:00]
このスレッド、最近、急に活気を帯びてきましたね。ヒューザーに対する支持と不支持、中立がどっと登場して、おもしろく読ませてもらっています。
|
||
106:
匿名さん
[2005-08-30 09:44:00]
車にたとえれば オプション一切なしのステップワゴンという感じですかね...
好みが極端に分かれるので、いいという人は強烈にいいでしょうし、毛嫌いする人はダメでしょう。 でも、大手デベと違って万人受けする必要はないわけです。あまりよく知らない購入者を、 駐車場の”抜き”でだますというような物件さえ今後一切つくらなければ、こういうデベの 存在はおおいに支持できます。 犯罪的な企業でない限りは、やっぱいろいろあったほうが 楽しいですもの。 |
||
107:
匿名さん
[2005-08-30 09:50:00]
販売員の社員教育だけはやり直したほうがいと思う... 購入者の年収構成などを
(個人が特定できないにしろ)べらべらしゃべるような社員のいる会社から 購入したいとは思いませんね。 |
||
108:
匿名さん
[2005-08-30 10:11:00]
>94
ご質問、ごもっともです。以下にヒューザーの長所と短所、同情すべき点をまとめておきます。 ヒューザー物件の良い点) 1 分譲中の物件は、ほぼ全戸110−165平米クラスの「広さ」(ごく一部に100平米あり)。 2 プライベートエリアとパブリックエリアを明確に分けた合理的「間取り」。うなぎの寝床はつくらない。 3 しっかりした構造と、華美に走らない程度の仕様。 4 コストパフォーマンスの良さ(値段が手ごろで、普通の人にも手に入る)。 5 社長のマンション哲学が会社の末端まで染み渡っているので、この哲学に賛成できる消費者にとって、物件は信頼できる。 逆にこの哲学に魅力を感じない人は、はじめから無視すればよい。 売れ残りがほとんどなく、中古市場にもほとんど出回っていない現実から見ると、購入者は納得して購入し、その後も気に入って住んでいることが推察される。中古市場に出回ったごくわずかな物件も値崩れをおこしていないし、この時代にあって逆に値をあげたものすらある(両国の例)。 6 買い換え客にもとても親切。つなぎ融資や仮住まいをさせないように取りはからってくれる。営業担当者が丁寧で、誠実。美辞麗句をいわない。パンフレットにも美辞麗句皆無。モデルルームでお茶一杯も出さない徹底した質素さ(不要な金をかけて物件の値段を上げない)も長所。 ヒューザー物件の悪い点) 1 駅から徒歩10分以内の物件の場合、比較的「わけあり」の環境であることが一般的。 すなわち、「隣に工場、ゴミトラック集積所、24時間ガソリン(LPガス)スタンド、一時保護センター、電車庫、倉庫・展示場等のどれかひとつないしふたつ、みっつがある」「付近に高速道路が走っている」「やや低俗な繁華街を通らないといけない」といった感じ。確かに子どものいる家族には勧めにくいかもしれない。でも、そういう所に住んでいる家族は首都圏では少なくないわけだし。 2 閑静な住宅街の物件の場合、駅から徒歩15分以上かかることが一般的。ヒューザーはこれを「あえて駅近より散歩距離を重視する主義」と逆手にとった宣伝をしているが、一般消費者の受け止め方とはずれているようにも感じる。 ヒューザーのかわいそうな点) 構造も仕様も標準か標準以上のレベルなのに、宣伝下手のせいで、他社より劣ると勘違いされている。 物件によって差はあるにしても、よく検討・比較調査すれば、大手のマンションと同じかそれ以上の構造・仕様であることが理解できる。 「床暖すらない」といわれるが、外断熱ならそもそも不要であろう(首都圏の場合)? |
||
109:
匿名さん
[2005-08-30 10:32:00]
>>108 良い点は概ね正しいと思います。
この会社の最大の欠点はころころ仕様が変わることにもあります。 上にもあるように同じ ”グランドステージ”シリーズでも、直床だったり、外断熱だったりそうでなかったり、 浴室乾燥機がなかったりあったり、駐車場代を抜いていたりいなかったりとものによって いろいろ代わってきますよね。 デベやマンションブランドの評判は10年とかかけて 築きあげていくものです。 会社名からしてころころ変わってきた会社にはややいかがわしい という印象を持たれても仕方ないのではないでしょうか。 東京は床暖はなくてもいいかもしれませんが、浴室乾燥機は逆に都市生活では必須だと 思いますけれども。 (必ずしも窓開けて換気できる環境とは限らない) 無論 >>108 さんくらいよく研究されて購入される人ならばはずれのほうを掴むことは ないでしょう。 然し、一流を目指すのなら会社名で指名買いしてはずれのないレベルでないと まずいと思うわけですよ。 欠点としてはもう1点; 非常に採光面で問題のあるフロアプランが多いということも 挙げておきます。 南北に長いとかの敷地で、かつ狭めのため、他社では駐車場の確保が 不能とかのところに、戸数が少ないメリットを生かして購入が可能になっているパターンが 実に多いのです(鶴見はたまたま真南を向いていますが) 外断熱なので窓が余り大きくできない (腰高窓になってしまうパターンも多い)というのを理由にしているようですが。 一方でなんで2重サッシじゃないの? とか設備仕様的には??な点が多いのも事実です。 ”ちゃんとした構造”レベルを目指すなら、ダブル配筋は基本で守って欲しいですし、 2重床/天井でない物件は、決して作らないところまで徹底すべきでしょう。 いくら安価な方向を狙うといっても、30m制限に10階とか、階高3m未満での設計は問題だと いわざるを得ません。 |
||
110:
匿名さん
[2005-08-30 10:55:00]
横レス失礼
> 構造も仕様も標準か標準以上のレベルなのに、宣伝下手のせいで、他社より劣ると勘違いされている。 問題のある物件を一つ作ってしまうと、まっとうなのを10作っても傷ついた評価は取り返せないよね。 野村の碑文谷物件と同じく、自業自得な部分はあるんじゃないかな。 |
||
111:
匿名さん
[2005-08-30 11:45:00]
「隣に工場、ゴミトラック集積所、24時間ガソリン(LPガス)スタンド、一時保護センター、電車庫、
倉庫・展示場等のどれかひとつないしふたつ、みっつがある」 「付近に高速道路が走っている」 「やや低俗な繁華街を通らないといけない」 って”比較的”訳ありくらいの表現ですむことですかね? 購入者の人? 極端に私情が挟まって主観的な評価になってませんかね。 もちっと客観評価で 書いて欲しいな。 |
||
|
||
112:
匿名さん
[2005-08-30 11:45:00]
>98さま
古い(?)話題に戻って恐縮ですが、横浜鶴見の物件は、ここ2年間のヒューザー分譲物件の中で、路線価においては1番安く(おっしゃる通り70メートル向こう側は14万5000円以上なのに物件一帯は84000円という超安値)、平米あたりの建築単価も4番目に安い建物です(全24物件の最高値の64%、平均値の85%)。あの値段の理由はそこにあります。建築単価の安さの要因は、構造や仕様にトリックがあるからではなく、すべてヒューザーの自社施行で建築したからです(第一号物件)。 どうもヒューザーの社長の哲学の究極には、ゼネコンではなく、デベコンになろうとする意欲が強いらしく、ゼネコン(ゼネラルコントラクター、総合請負業者)への丸投げはもちろんのこと、一部委託もやめて、すべてを自社で請け負う(デベロッパー・コントラクター、売り主総合請負)への志向があるようです。 いろいろこのスレッドを見て、賛否両論を読ませていただき、とても勉強になっていますが、 けっきょく、この会社ほど良い意味で常に「成長途上」にあるマンションデベロッパーはめずらしいのではないでしょうか。だからこそ、このようなスレッドでの消費者の意見交換を通じて、欠点は指摘して修正を訴え、より良い企業に成長していってほしいと、一購入者は期待するわけです。 日本の貧しい住宅事情を少しでも変えて行くためにも。 住宅 |
||
113:
匿名さん
[2005-08-30 11:47:00]
|
||
114:
匿名さん
[2005-08-30 12:03:00]
>>112 様
私はマンションに関しては、売主と施工は完全に会社を分離すべきだという考えです。やはり自社施工では チェック機構が働きませんから。JVとなる大型物件などでよくゼネコンが売主側に名前を連ねているのを 見ますが、やはり違和感は拭えません。 坪単価低減の流れからいえば、ヒューザーがこういう方向に 進むのは自然ではありますが、やや残念に思います。 この会社昨年の供給実績を見れば、既に小企業とはいえない数を供給していますよね。 上で投稿している人の意見の通り、鶴見が完全であったとしても、未だに1箇所でも 直床・低い階高・駐車場30年の”抜き”なんてことをやっている物件があれば、 そのワースト物件に対する評価がデベ全体のイメージを作っていくわけです。 (HP見ていただけばわかりますが、同じく今年発売の梅島がそうですね) 実は、鶴見の物件は相方が研究者で専門の関係で隣の理研によくいくので、 帰りに飯でもってんで迎えにいったことがあって、おお実にうまいところに土地かったな と感心していました。 うちがDINKSなら買ってしまったかもしれません。 投稿された情報だと”ここには”問題がないようですね。 ただそれで満足することなく 会社全体の姿勢をチェックしていくというのは大事なことだと思います。 (購入者の場合一生(を超える)付き合いになるわけですから) |
||
115:
98/114
[2005-08-30 12:29:00]
ここのメリットですが、
最近の物件ではドアのグレードが素晴らしくなったことですね。どこか外国から一括購入 しているのでしょうか? 日本のマンションのドアって、薄い板と張ってあってこぶしで どんどんやるとぺこぺこいうのが、実家が注文住宅で戸建てだった者としては非常に 不満に思っていたのですが、昨年あたりから実によくなりましたね。 基本竣工売りなので、悪イメージをもっている人は一つみにいくとよいと思います。 東京駅脇のMRは内装とかの更新時期が遅いですよねぇ..... まぁそれも含めて経費 節減なのかもしれませんが。 >>112 さん。 確かに全戸150m^2だというのを忘れていました。 75m^2の場合の半分の水周り/壁の処理などもでかい部屋のほうが楽ですから (ちまちま作るのは大変)十分 60万/坪下で手抜きなしで作れますね。 もともと別のデベで、75m^2平均での単価計算にならされているので、 逆にこういう見積もりの失敗をしてしまいます。 これからは人口も減っていく時代ですし、日本も諸外国なみの広さを目指すべく、今 50m^2以上とかで優遇されちゃう住宅ローンについて、100m^2オーバーだともっと優遇 されるとか、120m^2超部分の固定資産税1/2減免の打ち切りの廃止とか、 国策として、住居面積を増やす方向の施策ととるべきですね。 この会社の 目指す方向性にはもろ手を挙げて賛成するものです。 |
||
116:
98/114
[2005-08-30 12:38:00]
一方停止条件つきの場合、かなり低い価格での売り出しをを勧めてくるというのを
よくWeb page でも見ますし、 実際に購入者の声みたいな本でも正直にそうユーザーが 書いてきたのを載せていますよね? まぁ自社で買い取るわけではないので、それで浮かせられるわけでもないのですが、 112さんは買い替えでしょうか? 元物件の売却価格は満足いく形でケアして もらえたでしょうか?(ここは半分近くが2次購入層だという感じですよね) 私は不動産が作るほう・査定するほうで仕事なので特別きびしめなのかも しれませんが、ここの社員財閥系の会社の販売員に比べるとやや不勉強なのと、 見学客に冷たい感じ(お茶だしとかのレベルではなく)ってのが気になりました。 まぁ営業には当たりはずれがあるのですが、特に若い人に一定の最低現レベルは 確保して欲しいかなってのがこの会社への希望ですね。 |
||
117:
匿名さん
[2005-08-30 12:58:00]
>>113
"欠点を指摘するものの、「客観的でない」”パターンの説明ってのは マンションを買って重説を聞いてみれば分かりますよ ... ちゃんと欠点をいえば それで完全に客観的になったというものでもなくって、やはりそれを繋いでいる部分に 筆者の思いいれはでてしまいますね。 多分問題だと思われたのは、 元の投稿で " "でかこまれた部分です。 ”比較的”じゃなくて ”相当”訳有りってのが、嫌悪施設が2-3ある場合の ごく平均的な評価だと思いますけれども。 |
||
118:
匿名さん
[2005-08-30 13:32:00]
>116さま
ヒューザーの出してきた停止条件ははじめ「えっ」と驚く価格で、ひととき購入をあきらめたくらいですが、他の物件で交渉した長谷工より高い150万円以上高い値段でした。長谷工はそのうえ、やや傲慢系の営業管理職の方が、「つなぎ融資」「仮住まい」は「あたりまえ」、「買い換え客にはオプションも認めない」との発言をするので、 その不親切さな言葉遣いから「買い換え客を冷遇している」と強く感じました。 売却額については、最初、私の知識不足で、自分の物件の中古価値が客観的に判断できなかった面があります。その後、にわか猛勉強をした結果、ヒューザーの出した停止条件が間違っているわけではなく、その5-6%増あたりが市場価格の最高値であることがわかりました。よって、その値段で売り出したところ、幸い、売出し当日に、その価格で売れました(即日完売とはこのこと?)。 その数日後に、自宅周辺の最新の新築物件の坪単価平均を調べたら、私が売った築7年の物件よりも4万円も高いので、ほっとしました。もちろん、7年前に買ったときの値段より28%も下落していますから、けっして愉快な数字ではありませんけどね。 営業マンの「あたりはずれ」はあるのでしょうね。私の場合、担当のT氏とNさんは、少ない経験ではありますが「大当たり」の方でした。言葉遣いも、礼儀作法も、質問に対する美辞麗句を含まない的確な説明も、すべて満足しています。 「はずれ」社員にあたってしまった購入者はお気の毒だと思います。でも、長谷工や、野村より、私はずっと好印象を抱いてしまいます。 |
||
119:
匿名さん
[2005-08-30 13:35:00]
>117さま
113です。承知しました。「比較的」は誤解を招くようですから「相当」に修正いたします。私としては、どちらの表現を使っても、明確な「欠点(というより覚悟すべき短所)の指摘」のつもりですので、かまいません。より誤解のないほうに素直に訂正いたします。 |
||
120:
匿名さん
[2005-08-30 13:40:00]
118の訂正です。「私が売った築7年の坪単価平均より4万円も高い」というのは間違いで(これならよくありそうなことで、何も驚く必要なし)、「新築物件の坪単価よりも私の売った築7年の中古物件のほうが4万円高く売れた」に訂正いたします。要するに、比較的幸運だったということです。
|
||
121:
匿名さん
[2005-08-30 18:34:00]
特定の顧客層に、ニッチ的な売り方をしているので、
大手に伍していくにはこれで優れたビジネスモデルの一つと思います。 ただ、こういった企業は、なまじ手広く顧客層を広げ、 規模の拡大を図ろうなどとすると、 取り柄を失って必ず失敗するでしょう。 少しずつ改善をつみかね、こだわったマンション作りを、 理解してくれる客だけを相手に、 堅実に続けていくのが良いでしょうね。 |
||
122:
匿名さん
[2005-08-30 18:49:00]
|
||
123:
匿名さん
[2005-08-30 21:59:00]
ヒューザー関係者さん、ここを見ていたらしょぼい戸棚の戸板取り付けに3万円も
オプションでとるようなあこぎな商売はやめて下さい。 |
||
124:
匿名さん
[2005-08-30 22:35:00]
ある意味駐車場代を抜くと言うのは、その分マンション価格が安くなってるってことですよね。
明示して販売する限り、問題ないと思いますけどね。 仕様にしてもしかり。良い仕様にすればコストが上がる。 そうすればひとつの売りである「安さ」が損なわれる。 それで果たして売っていけるのかどうか・・・ オプションが高いのはどこも同じ。 嫌だったらDIYでどうぞ。 |
||
125:
匿名さん
[2005-08-30 22:45:00]
>124
は?どこも同じなら、高値でぼったくる商売でOKなのか? この会社は社長自ら「適正な価格で、人間らしい住まいを」の理念を掲げて やっているんだろ。だったらくだらねえオプション(便所の棚の扉だぞ。最初から つけとけよ)で小銭稼ぎするなっていいたいんだよ。 |
||
126:
匿名さん
[2005-08-30 22:53:00]
簡単な作業でも、人間が行ってやるんだから人件費がかかるでしょう。
扉がどんなものかわかりませんが、いい材料でオーダーメイドなら、 それなりの値段にはなります。 3万は、それほどボッタクリではないような・・・・ |
||
127:
匿名さん
[2005-08-30 22:58:00]
>>124 残念ながら、ちゃんと明示しては販売していません。これは問題です。
販売員も自分からは説明しませんでした。 うちもかなりまじめに検討していたのですが、 こういうWeb上の掲示板で初めて ”抜き”のメカニズムを知った次第です。 30年分で、マンション価格の10%を超えるので、何も言わないのは(重説までいけば 聞けたのでしょうが)あまりにアンフェアかなとね。 ちなみに物件は梅島のです。 で、別の構内MRいって聞いたところ、”マンション付き駐車場ですから”とかの お言葉で声を失いました。 |
||
128:
匿名さん
[2005-08-30 23:00:00]
便所の棚に扉がついていなかったとしたら、それはあまりにユーザーの身になって
いない設計ですね。 安ければ何をしてもいいというもんではないですよね。 生理用品やら、トイレットペーパーを入れる場所なわけですから、一流と目される デベでは、設計基準書で規定していますので、このようなことは決して起こりません。 |
||
129:
匿名さん
[2005-08-30 23:01:00]
このスレも昨日の祭りでだいぶ盛り上がった(たくさんの情報がでた)ようですね。
そろそろ、①デベのいいところ、悪いところを客観的に整理する。②鶴見以外の物件についても 研究してみるとの新しい展開に入りたいと思っています。 (①の悪いところに便所の棚の戸をつけろと入れておきましょう) しかし、過疎気味だったこのスレがこんなに盛り上がるとはなんかうれしいですね。 |
||
130:
匿名さん
[2005-08-30 23:14:00]
コンセプト的には絶対正しい方向なんですよ。
ただあまりに坪単価にこだわりすぎる。 ニッチですから、坪単価の数字だけがんばらなくても宣伝費なし、MRなし、販売に殆ど人を 裂かないで劇的に販売経費が低減できていますから、実際大手一流デベ並みの 設計基準書の規格を設定して普通のマンションを作っても、広めの間取り中心にとれば 15%くらいは坪単価で値引いて販売が可能だと思うわけですよ。 最近の目の肥えた MR見学者は、+-5%程度の相場感は見につけていますから、MR回遊族相手でも十分に 商売できてきたこのデベの場合ちゃんとやっていけると思うんですよね。 上では鶴見と梅島の物件の両極端の様子が紹介されていますけれども、他の プロジェクトの実際も知りたいですね是非。 |
||
131:
匿名さん
[2005-08-30 23:26:00]
価格って正直ですよね。
一見広くて安いのにはちゃんと理由がある。 あるひとはそれを「工夫」というし、 またある人は「カラクリ」と感じるんでしょう。 |
||
132:
匿名さん
[2005-08-30 23:36:00]
各位、お疲れ様です。
>>108さんの情報をベースに できるだけ客観的になるように情報をまとめてみました。 まとめながら不確定な情報だと思った場合には、括弧書きで その旨をコメントしておきました。 とりあえずドラフトとの位置づけで、今後各項目についての検討と新規追加 をしていただければ幸いです。 <<ヒューザーの物件について>> 【良い点】 ① 110㎡以上の広さをもつ物件が首都圏で四千万円台から購入可能。(HP情報より。これは良い点認めても問題ないでしょう) ② リビング’インといった間取りに独自の工夫がある(同上) ③ 構造がしっかりしている(>>108さんの書き込みより、但し何をもってしっかりしているといっているか少々不明なためこの点については更に議論が必要) ④ 買い換え客にもとても親切。つなぎ融資や仮住まいをさせないように取りはからってくれる。(>>108さん体験より) 【悪い点】 ① 一般的に敬遠される「嫌悪施設」が近くに存在するか、駅から徒歩10分以上かかるかのどちらかの立地条件であるばあいがほとんど。 ② 便所の棚に扉がない(かもしれない。物件によって異なるかも。情報求む) |
||
133:
匿名さん
[2005-08-30 23:40:00]
>131
そうだね、本当に価格は正直ですね。 ただ、消費者に色々な価値観からの選択の余地を与えていることは評価に値します。 価値観は人其々ですし、かつ住居であれば広さは価値観の重要な部分を占めることは 間違いないでしょうから。 |
||
134:
匿名さん
[2005-08-30 23:47:00]
ここの宣伝文句に
”良い場所にマンションをお持ちですね” ではなく ”良いマンションですね”と 住戸そのものを褒められるようなものを供給せねばというのが あるけど、単に広さだけじゃなくて、中身もちゃんと褒められるレベルを是非目指して欲しい ですね。 |
||
135:
匿名さん
[2005-08-31 00:02:00]
|
||
136:
匿名さん
[2005-08-31 00:09:00]
|
||
137:
匿名さん
[2005-08-31 00:17:00]
各位
素早いご意見ありがとうございます。 情報を更新しましたのでご確認ください。 <<ヒューザーの物件について>> 【良い点】 ① 110㎡以上の広さをもつ物件が首都圏で四千万円台から購入可能。(HP情報より。これは良い点認めても問題ないでしょう) ② リビング’インといった間取りに独自の工夫がある(同上) ③ 構造がしっかりしている(>>108さんの書き込みより、但し何をもってしっかりしているといっているか少々不明なためこの点については更に議論が必要) ④ 買い換え客にもとても親切。つなぎ融資や仮住まいをさせないように取りはからってくれる。(>>108さん体験より) ⑤ 昨年以降の物件では外断熱仕様となっている(HP情報より。効果についての判断は難しいかもしれませんが良い点として問題ないでしょう) ⑥ 一枚板のいいドア(室内)を使っている(以前の書き込みより) 【悪い点】 ① 一般的に敬遠される「嫌悪施設」が近くに存在するか、駅から徒歩10分以上かかるかのどちらかの立地条件であるばあいがほとんど。 ② 便所の棚に扉がない(かもしれない。物件によって異なるかも。情報求む) ③ 直床、直天井の物件の存在(直床・直天井による弊害の詳細不明。既に住んでいる方によるご意見を求む) ④ 駐車場収入を30年に渡って自社に吸い上げる物件の存在 |
||
138:
匿名さん
[2005-08-31 00:42:00]
|
||
139:
匿名さん
[2005-08-31 00:48:00]
①に既に入っていると思うべきでしょ。
|
||
140:
匿名さん
[2005-08-31 00:52:00]
|
||
141:
匿名さん
[2005-08-31 11:12:00]
>137
長所の1ですが、「110㎡以上の広さをもつ物件が首都圏で四千万円台から購入可能」とありますが、実際は「3千万円台後半」から購入可能ですので、ご訂正願います。 |
||
142:
匿名さん
[2005-08-31 11:19:00]
HPをよく比較検討すると、外断熱にしている物件が大半で、それは大いに評価できますよね。そのかわり、費用がかかるせいか、外断熱の物件は直床が大半のようです。横濱鶴見は内断熱なので、費用が浮いた分、二重床・二重天井にコストを回せたのではないかと想像します。
|
||
143:
匿名さん
[2005-08-31 11:19:00]
大体収束したようですね。 鶴見/梅島以外の物件をじっくりしらべた・住んでいる
という方からの詳しい報告を是非聞きたいですね。 かたやかなりよい・かたや宜しくない 例が2つだけでは、全体のレベルの判断は難しいものがありますものね。 |
||
144:
匿名さん
[2005-08-31 12:12:00]
本当、ここは建設的なスレッドで感動しています。これこそ、意味のある意見交換の場ですよね。ほかのスレッドには、ひどいのが目立つもん。
|
||
145:
匿名さん
[2005-08-31 12:23:00]
>>142 外断熱も、2重床/天井も今の流れですから、両方付きでやって欲しいものです。
それでちょっとくらい高くなってもうちは買います。 |
||
146:
匿名さん
[2005-08-31 12:57:00]
川崎・鶴見やら郊外の物件絡みの投稿は多いのだけど、最多住戸物件(67戸?)の住吉
(駅徒歩6分、東京駅から5km圏内)はあんまり。誰か住み心地教えて。特に外断熱の 住み心地には大いに関心あり。 |
||
147:
匿名さん
[2005-08-31 13:13:00]
ヒューザーさんのコンセプトはとても素晴らしいと思いますが
ここでの大半の意見と逆で鶴見の物件は最悪だと思います。 周辺環境について前向きな意見書かれていましたが、 工業地帯でも住宅地化しているものなどであればイイのですが こちらの物件は、工業地帯の完全な区画内ですよね。 住み家って利便性などだけでなく、周辺環境が大切だと思います。 工場などの嫌悪施設そばだとしても、マンションの建っている区画が 住宅地化していれば問題無いと思いますが 工場の区画内というのは住宅として明らかに、おかしいと思います。 そもそも人が住むと仮定されてない場所ですし。 今は、騒音や異臭がないとしても工場では将来に渡って保障されるものではないですし もちろん規制はありますが、工場の区画内です。 変なたとえですが、 タイガースの店ってレストランがあるとして 隣の店が騒がしいと苦情言うのは当たり前だと思うのですが その店に客として入り、野球嫌いだから野球の話するなと言うのは変ですよね。 例えは変ですが、こう言う工場区画内にマンション作ると言う事は 同じ事ですよね。 広い間取りと価格のバランス取るにはある程度立地で妥協しないといけませんが 駅から徒歩15分以上など、あくまで利便性が不便と言う方が コンセプトとも合ってくると思うんですがどうでしょう? |
||
148:
匿名さん
[2005-08-31 16:55:00]
>>147 用途地域が商業系や(特に準工業でない)工業系になっている場合、極端な話全く日照が
なくなるような建物をどんと真南正面に建てられても文句いえないわけですから、この将来に 渡るリスクこみであの価格ですよね。 まぁもともと東芝の社員寮とかのあったとこでなかった でしたっけ? 決して住めないというほど酷い場所でも”今は”ないかなと思うのですが。 駅15分以上で、4000万/100m^2のマンションってコンセプトだと、戸建てとかともろに かぶってきませんか? 先に計算例の投稿がありましたけれども、建物の坪単価は、 マンションのほうがずっと戸建てより高いので、少なくとも路線価 1m^2 20万くらいないと、 土地代を大きめの容積率で低減する分が、割高な建物で飛んでしまいます。 ヒューザーのは15分どころか20分超なんてのが結構あるのですが、そういう条件下で、 普通には戸建て地区ではないという場所はそうそうはない気もしますよね。 敷地狭めで駅15-20分 100m^2 4000万という戸建ては、まぁ確かに23区内とかには難しい ですけれども、 ちょっとだけ外にでればいくらでも存在しているわけで、 私だったらそちらにしますね。 やはり、通常では敬遠する人の多い嫌悪施設直近だけども、駅には近いという 路線のほうが、ヒューザーにはフィットしている気がします。 |
||
149:
匿名さん
[2005-08-31 16:58:00]
ヒューザーの物件購入しました。 入居はまだですが・・・
たしかにトイレの棚は????ですね。デベのK君に聞いてみよう |
||
150:
匿名さん
[2005-08-31 17:09:00]
>>149 どこの物件でしょう? 鶴見/梅島以外だったら、 構造/内装の様子など
是非おしえて欲しいですね。 上の投稿だと、同じデベの物件とは思えないほど 物件によって違っているような話になっていますし。 |
||
151:
匿名さん
[2005-08-31 17:34:00]
>148
社員寮だった事は無関係ですよね。 元の東芝寮がどのような制度だったか分かりませんが 一般的に社宅は独身向けと家族向けに別れている場合多いですよね 家族向けは、だいたい徒歩20分など利便性ないが住環境が静かな 場所に建っている場合が多いと思います。 ↑にも書いたように工業地帯でも今後、宅地化が進む地域であれば 多少問題無いと思うのですが、こちらは明らかに工業地帯ですよね。 住環境(騒音&異臭&日当たり等)まったく考慮しないって人以外 住んではいけない物件だと思います。 徒歩20分地域で戸建てとの比較ですが 戸建てには戸建ての、マンションにはマンションの良さってあると思うんです 事実、低層住宅地に建つ低層マンション(高額だったりしますが)も 一定の人気あると思いますし。 ヒューザーのコンセプトって広い間取りでゆとりある生活ですよね。 コンセプト的には繁華街や工業地域の住環境の悪い場所には 似合わないと思うんですよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
横濱鶴見は「既存不適格」ですが、それは高さ制限の変更によるものです。敷地内建ぺい率がわずか24%の建物なので、容積率を変えなければ、遠い将来、6階建てにして建て直しをおこない、現在と同じ150平米19戸を確保することができます。その際、犠牲になるのは平置き110%の駐車場で、これは70%くらいにせざるを得ないと思います。都市計画道路はかかっていません。