デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-21 20:32:00
 

たった1日で450レス越え,更なる議論はこちらでどうぞ。
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/

[スレ作成日時]2005-11-20 18:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その4)

41: 匿名さん 
[2005-11-20 21:22:00]
現状では、ヒューザーの倒産は免れないだろう。今から大急ぎでヒューザー相手に裁判を起こしたり、回収しようとしても、
ヒューザーは応じないだろうし、破産手続を取られれば、いくら裁判で勝っても回収という点ではメリットはほとんどない。

そうすると、建設会社や検査会社あるいは行政機関の中の資金力があるところを対象にして損害賠償請求をするしかないので
はないか。

行政への損害賠償は否定的な人が多いが、自分としては肯定される事案と思う。
建物は、建設されれば周囲の居住者等に様々な影響を及ぼす可能性がある。たとえば、燃えやすい建物であれば、火災の際の
延焼が問題となるし、低い建物ばかりのところに高い建物を建てて日照を遮るといったことも有り得る。このため、建物の建
設は個人の自由ではなく、社会的な問題であるという観点から、容積や面積、接道、境界からの後退等の制限を規制している。
耐震性も例外ではなく、ある程度の耐震性がないと内部の住民の生命に危険が及ぶのはもちろんのこと、周辺住民にも損害を
及ぼす可能性がある。

そして建築確認という制度を設け、耐久性や耐震性が基準に達しない建物については、建築をすることができないという規制
を加えている。

続く。
42: 匿名さん 
[2005-11-20 21:25:00]
>>37

やはり一度失った信用は取り戻せないということだろうか.....
それがどんな原因であろうとも。

しかも不動産は多くの人にとって一生に一度の買い物である。
なかなかダーティーなイメージをもたれたところへ発注しようとはしないだろう。
43: 匿名さん 
[2005-11-20 21:26:00]
41の続き。

行政は法令に違反した建物について建築確認を与えてはいけないのだから、建築確認を与えたことは明らかに行政
の違法が理由であり、損害賠償義務がある。

今回、仮にこのマンションが倒壊して、近隣住民の住宅にも危害を及ぼした場合、近隣住民がどうしてああいうマ
ンションに建築確認を与えたのかと、損害賠償請求をした場合、感覚からしてもそれは認められるべきでないか。
購入者も立場としては大差はない。

問題は、今回は検査会社が代行しているということだが、判例によると検査会社は行政の認可・監督を受けて業務
を行うのであり、認可を受けた検査会社の義務は行政の義務と傍論で述べているようなので、その論理を前提とす
れば行政の賠償義務は認められると思う。

ただ、この点が一番、問題となると思われるが。
44: 匿名さん 
[2005-11-20 21:27:00]
ヒューザーとシノケンの対応の違いが際立ってるね。
いち早く全面的補償をIRに発表したシノケンは
さすが上場企業。
45: 匿名さん 
[2005-11-20 21:28:00]
46: 匿名さん 
[2005-11-20 21:31:00]
やはり、行政の力をかりて売主の責任を確定させ
その上で、売主が破綻したら行政に救いを求める
形になるのではないだろうか。
47: 43 
[2005-11-20 21:32:00]
(誤) 検査会社の義務は行政の義務

(正) 検査会社の事務は行政の事務

48: 匿名さん 
[2005-11-20 21:32:00]
よく考えればヒューザーは安く作って安く売ってたんだから良心的なのかも……。
49: 匿名さん 
[2005-11-20 21:33:00]
>>44
危機管理担当とか顧問弁護士いないのかもね。ヒューザーは。
でも不動産関連はトラブル付き物だからある程度大きくなったら
普通そういった事前に対策立てておくんだけどね。
50: 匿名さん 
[2005-11-20 21:34:00]
>>42

イメージの問題もあるが、施工不良でも売主に瑕疵担保責任があるから、売主に能力があれば
最悪な結果にはならない。もちろん、財閥系デベにも欠陥マンソンあるし、なかなか思うようには補償してくれない
だろう。しかし、裁判する相手が存続しているだけまし。
売主が破産したら、裁判する相手するいなくなってしまうのだからお話にならない。
51: 匿名さん 
[2005-11-20 21:35:00]
52: 匿名さん 
[2005-11-20 21:36:00]
>48
耐震構造の偽造に関与していなければね。
53: 匿名さん 
[2005-11-20 21:38:00]
違反している物を安く売ってるんだから良心的ってことはないでしょ。
54: 匿名さん 
[2005-11-20 21:39:00]
>>43
『検査会社の事務は行政の事務』
・・・なんだかなぁ・・・
「民でできることは民に!」なんて勇ましいこと言ってるけれど、
なにか起きたときの尻拭いはみんな「行政に」だもんな。
そりゃ便利だよね、「行政責任」と放り出しちゃえば、
業界でいがみ合うこともないし。
55: 匿名さん 
[2005-11-20 21:40:00]
ヒューザーは説明会も開かずにいまだに販売を続けてるらしいけど、
問題の物件以外がどうして安全だと断言できるんですかね?

偽造がヒューザー主体で行われていたんだったら分かるだろうが、
発注条件が同じなら同様の問題があるかもしれないって考えるよね。
56: 匿名さん 
[2005-11-20 21:42:00]
安く作って安く売る、まではいいけど、もちろん法律に違反しちゃいけない・・・。
57: 匿名さん 
[2005-11-20 21:45:00]
>>55

会社のコンプライアンス体制がどうなっているかを世間に明らかにすることから
はじめるべきだな。
58: 匿名さん 
[2005-11-20 21:48:00]
>>57

それとこれからも永続可能な財務状況と補償のめどが
あることを明らかにすべきでしょう。
59: 匿名さん 
[2005-11-20 21:53:00]
まだ売れてないで在庫として持っている物件のうち、
瑕疵のないものは数少ない貴重な資産でしょ。
こういうものを適正に評価して換金し、困っている住民の救済に使うべきですよ。
60: 匿名さん 
[2005-11-20 21:54:00]
「イーホームズがいい」=民間検査機関を変更−姉歯建築士「チェック厳しい」と
 マンションなどの構造計算書を偽造していた姉歯建築設計事務所(千葉県市川市)の姉歯秀次1級建築士(48)が、計算書をチェックする民間確認検査機関をめぐり、以前確認申請していた日本ERI(東京都港区)のチェックが厳しいとの理由で、イーホームズ(新宿区)に変えていたことが20日、分かった。
 同事務所から建物のデザインを請け負っている設計士(45)が同県船橋市内で記者会見し、明らかにした。
(時事通信) - 11月20日21時0分更新
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる