たった1日で450レス越え,更なる議論はこちらでどうぞ。
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
[スレ作成日時]2005-11-20 18:51:00
注文住宅のオンライン相談
ヒューザーのマンション(その4)
251:
匿名さん
[2005-11-21 08:26:00]
|
||
252:
匿名さん
[2005-11-21 08:31:00]
川崎のマンションの管理組合の役員がみのもんたのテレビでしゃべってたけど、
ヒューザーともども、行政に責任を転嫁するつもりのようだ。 あれだと、すべての欠陥住宅の人たちも当然補償してもらえるな。 生命と「財産」を強調していた。 せいぜい国が補償するのは生命のみだろうな。 古いマンションはこの程度のものはたくさんあるという話もあるし。 阪神大震災程度の地震がなければ大丈夫な程度の計算して造っていたのかも。 それだと倒壊しても、他にも倒壊してるマンションがあって 曖昧になっちゃうのかもしれん。 |
||
253:
匿名さん
[2005-11-21 08:35:00]
住民のかたも、
大手業者からマンションを購入したのであれば、 国に責任を求める事はなかったような。 そんな印象を受けたのですが・・・ |
||
254:
匿名さん
[2005-11-21 08:40:00]
|
||
255:
匿名さん
[2005-11-21 08:47:00]
世の中には数千万単位の金融資産がパアになった経験がある人がいくらでもある。
国の管理責任を言い出したら、広い意味ではみなあてはまるよ。 国が許可した金融機関で買ったんだから。 自分の判断ミスの責任は自分で負うしかない。(自戒を込めてねw) 気の毒だと思っていても、だんだんこういうマンション買う人には 共通点があるのかなあと思ってきちゃう。 持ち家を買えない貧乏人はたくさんいるわけだし。 |
||
256:
匿名さん
[2005-11-21 08:54:00]
ヒューザーの言ってることは誰が考えてもおかしいよ。
鉄筋のすくないマンションを見抜けないデベなんてあるわけない。 建てた人たちも当然知ってるはずだし。 健全な企業なら、誰かがまずいと言うはず。 関係者は皆詐欺集団だ。 |
||
257:
匿名さん
[2005-11-21 08:58:00]
|
||
258:
匿名さん
[2005-11-21 09:01:00]
>>243
>しかし今回のイーホームズに関してはそれが全く機能していなかった。 >(今回の件に関しては単なるミスとは言えず機能不全に近いでしょう) まわりにどんなに悪意があったとしても、イーホームズさえちゃんとチェック機能が働いていれば、 こんなことは起きなかったと思えるのですが、間違っていますでしょうか? |
||
259:
匿名さん
[2005-11-21 09:02:00]
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051119
そして、今回発覚した危険なマンションの建設の多くは、熊本県八代市に本社のある「木村建設株式会社」の東京支店(新宿区南山伏町)が請け負ってたのだ。それで、ここからが恐ろしい話なんだけど、今回、最初に発覚して、すでに営業を中止してるビジネスホテル、東京都中央区の「プレッソイン茅場町」ってのは、「京王プレッソイン」って言うチェーンになってて、その中で、まだ名前が公表されてないけど、「プレッソイン東銀座」とか、別のチェーンの「トレストイン田町」とかも、この木村建設株式会社が建設してたのだ。それから、株式会社ヒューザーの「グランドステージシリーズ」のマンションに関しては、まだ公表されてないけど、埼玉の「グランドステージ川口」や、東京都北区の「グランドステージ浮間公園」とかも、この木村建設株式会社が建設してるのだ。 |
||
260:
匿名さん
[2005-11-21 09:03:00]
数千万の買い物をするのに、売主の事をよくよく調べるのは当然だ。
小さい所から買うのは当然リスク割合が増える。 自分のみる目に自信がなければ、その分お金をたして大手から買うとか、 もっと小さい床面積で我慢するとか、 専門家にみてもらうとかするでしょ。 判断ミスの責任をすべて転嫁しようとするのはちょっと。 怒りの向け先、交渉相手が違うよ。 |
||
|
||
261:
匿名さん
[2005-11-21 09:03:00]
建物に瑕疵があるかどうかは普通の人にはわかりづらいから、
専門家じゃない買い手を保護するために、法的売主の瑕疵担保責任を定めている。 だが、売主に十分な補償能力があるかどうかは、買い手側は十分判断できた。 財閥系デベに比べればはるかに劣るだろうということを。 それなのに、リスクを犯してあえて安物を買ったのだから、仮に売主に補償能力がなくても 、その結果は、自己責任に帰結する。 |
||
262:
匿名さん
[2005-11-21 09:11:00]
建築確認は、申請内容が偽造されているかどうかを確かめるのが目的ではなく
、申請内容が法に準拠しているかどうかを確認するだけだから。 |
||
263:
匿名さん
[2005-11-21 09:22:00]
確かに、一戸建てでも、市に建築確認をだすけど、
建てるところがその通りに建てるかどうかはまた別問題だしな。 |
||
264:
匿名さん
[2005-11-21 09:25:00]
ヒューザーの物件については価格的にその立地地域の近隣にある他の物件に比べて安すぎるのは明白だったはず。
専有面積が広いって事は戸数が必然的に少なくなってくる事も当然わかるはずだ。業者の土地の購入金額は大手だろうが 中堅だろうが変わらない。必然的に利益を上げるならそこそこの専有面積にして戸数を増やして分譲する事なんて **でもわかる事。なのに専有面積が広くて戸数が少ないのに価格が安いなんてどっかでコスト削減してるのは明白! ちょとかんがえて電卓たたいて㎡数の価格を出せば他の物件との違いがわかるはず。一生の買い物するんだったら ちゃんと考えて買えが今回のような物件には手を出さないでしょ!買主にも責任はあるんじゃないかと思います。 安いだけで浮かれて飛びついたんだから自業自得って所も有るんじゃないか。つまり「安物買いの銭失い」ってやつ と諦めるしかないと思いますよ。 |
||
265:
匿名さん
[2005-11-21 09:28:00]
責任取るなんて言ってたけど取れないだろうな
|
||
266:
匿名さん
[2005-11-21 09:28:00]
民間に移管していくにしたがって、
売主の保証期間とか瑕疵担保責任とか厳しくなってるんじゃなかったっけ。 売主に事業内容に合った瑕疵担保責任があるかどうかを見分けるのは 資本主義の初歩。 単価が安いものは、ま、捨ててもいいかとかの兼ね合い。 |
||
267:
匿名さん
[2005-11-21 09:29:00]
>>264
その通り。2ちゃんとかで価格見たが激安だったからね |
||
268:
匿名さん
[2005-11-21 09:35:00]
アネハを最初に紹介したのは木村建設じゃなかったっけ?勘違いかな?
いずれにしても建ててる最中におかしいと思わないのが、おかしいよ。 木村建設以外の施工会社もだけど。 そっちはどうなの? |
||
269:
匿名さん
[2005-11-21 09:36:00]
上場してたら株価をみるでしょ。
一部上場でも倒産株価だったら見送るかも。 上場してなくて自分に財務が読めなければ買わない。 建売なら小さい工務店の建売でも、2.30年すめるし、最悪土地は残るから まあ、いいかとか。 誰でもリスクを考えながら、買い物をする。 |
||
270:
匿名さん
[2005-11-21 09:49:00]
>>268
木村はヒューザーとグルだと思うけど。 他の施工会社はどうだろう? まあグルではないにしても、現場サイドでは間違いなく気づいていただろうね。 コンプライアンス上は大問題なのに、その認識が希薄で 暗黙の了解で、施主の意向通りに建てていたんじゃないかな。 |
||
271:
匿名さん
[2005-11-21 09:50:00]
責任をどこがとるかは、計画的な犯罪行為を国がやったのではないかぎり
ヒューザーなどの売り主がすべきだと思います。 何か買って初期不良だとしてもお店は同等品に交換してくれますが 税金でなんとかしてくれとはならないのでは。 ヒューザーが責任とるとは言ったものの、そこまでの体力がない場合 行政がどこまで被害者をすくえるかを考える。 行政にいきなり話をもっていくのは違和感をおぼえます。 |
||
272:
匿名さん
[2005-11-21 09:51:00]
ところで、上大岡はどうなの?
|
||
273:
匿名さん
[2005-11-21 09:57:00]
|
||
274:
匿名さん
[2005-11-21 09:57:00]
>>258
姉歯建築設計事務所は、イーホームズ以外の所はチェックが厳しいのでちゃんとしたものを提出したそうです。 |
||
275:
匿名さん
[2005-11-21 09:59:00]
|
||
276:
匿名さん
[2005-11-21 10:02:00]
|
||
277:
匿名さん
[2005-11-21 10:03:00]
仕事がはやい!!が売りだったら、きちんとしてたとこなんてそんなに数ないんじゃないの?
|
||
278:
匿名さん
[2005-11-21 10:14:00]
船橋海神解約することにしました。
他の契約者はどうするのかな? 倍返しは期待できそうにない。 手付金だけ戻ってくればいいかなって思ってます。 |
||
279:
匿名さん
[2005-11-21 10:18:00]
返還のプライオリティも、どう決めるんだろうね
思いっきり揉めそう |
||
280:
匿名さん
[2005-11-21 10:22:00]
>>278
船橋海神ってクロ確定物件だよね。 それだったら、売主側の違約を主張して倍返しも十分可能だけど。 交渉している間にヒューザーがいっちゃうこともあるから この状況じゃ得策じゃないかも、 前金保証があれば、取り合えずいっちゃった時の保全にはなっているけど 倍返しをいうと、時間はかかるだろうね。 |
||
281:
匿名さん
[2005-11-21 10:23:00]
近隣の方々のために即刻取り壊しが必要なのですが
現在グランドステージを購入された方が取り壊し費用を負担するのでしょうか? ヒューザーは体力がもたないといわれています。 行政の対応も不安です。 確実にお金が取れそうなのはグランドステージを購入された方なのですが その方達が自己破産された場合 行政が税金で取り壊し費用を負担するのでしょうか? |
||
282:
匿名さん
[2005-11-21 10:34:00]
>>281
川崎なんかは、そこそこの大きな道路と線路にも隣接しているよね。 そうなると近隣住民や歩行者だけの安全面だけじゃなく 対電車や通行中の車も理論上は危ないということになり やむなく、幾らかは行政が負担する形になっちゃうんじゃないかな。 もちろん負担順位でいけば、行政はヒューザー(施工含)・所有者の次だけど 最後にはそうなる可能性が大では。 ただ建て替え費用まで、行政側が負担することは有り得ないし、 それを主張(要求)する所有者側は完全に常識を逸脱していると思うね。 |
||
283:
匿名さん
[2005-11-21 10:38:00]
|
||
284:
匿名さん
[2005-11-21 10:57:00]
そもそも、駅から徒歩20分のマンションなんて。
もし買うなら永住型でよくよく環境の良い場所を選ぶべきなのに 感覚が変だよ。 うちのあたりにも怪しげな業者のマンションがあるけど、 立地の共通点がある。幹線道路沿い、準工業地帯、鉄塔の下とか。 |
||
285:
匿名さん
[2005-11-21 11:11:00]
何度も出てるが「鉄筋間引きとかまで見抜けるのかよ」って人
そんなとこまで見抜けなくても普通の感覚の持ち主は今回被害に遭ってない 従業員24人で、住宅性能評価も取ってなくて、間取も変で、価格も明らかに安すぎ・・・ 普通の感覚なら鉄筋うんぬんでなく何か怪しい、おかしいと思うもの 安くて喜んで飛びついただけ だから金に卑しいたかり的な主張が真っ先にでる輩 謙虚さのかけらもない 同情して、心配して損した 税金が使われる事になったら返還訴訟を起こすのみ |
||
286:
匿名さん
[2005-11-21 11:15:00]
住民を叩くのは勘弁してやれよ、突然のことで気が動転してるんだから。
無関係な人間からすれば勘に触る発言もあるかも知れんが、お宅の住居が欠陥品だったときも冷静に自己責任を認められるのか? あとな、お台場をはじめとするウォーターフロントなんかも災害があれば確実に壊滅する地域だが、国は一切補償しない自己責任になると思う? |
||
287:
匿名さん
[2005-11-21 11:20:00]
そもそも、シノケンが自社での弁済を決めた以上、ヒューザー物件に対して税金が使われ
る可能性は皆無でしょう。まあ安全を考慮しての最低限の退去費用は行政が負担するかも しれないけど、ヒューザーが倒産したあと、解体費用を行政が負担してくれればラッキー。 |
||
288:
匿名さん
[2005-11-21 11:23:00]
大天災はすべて免責。
|
||
289:
匿名さん
[2005-11-21 11:23:00]
|
||
290:
匿名さん
[2005-11-21 11:24:00]
ヒューザー側からは具体的コメントは無いの?
「青天の霹靂、自分も被害者」それだけ? |
||
291:
匿名さん
[2005-11-21 11:28:00]
まあ現在は銀行は保護されすぎていると思う。
瑕疵のあった物件はローン免責とすれば、銀行も図面、進捗を確認し、 安全と確認した物件にのみに融資することができるし、 損保会社も同様に責任の持てる物件だけを保証にする。 そうすればデベもいいかげんな仕事はできなくなる。 これなら民間が役所以上の責任を持てると思う。 |
||
292:
285
[2005-11-21 11:32:00]
>286
被害にあった住民を本当に気の毒に思い、心中察して心配していた 叩こうとも思っていなかったが 千葉、川崎の説明会で一切合切まず国が補償しろだとか市の職員に罵声を浴びせるのを 見せられると同情の余地なしと考えが変わった 気が動転?その時にこそ本性が出るんだよ 冷静ならいくらでも取り繕えるからね 最初から罵声と補償の話しか出て来ない人々ですからね |
||
293:
?1/2?1/4?3i
[2005-11-21 11:34:00]
>>286
住民を叩くのはたしかに良くないことです。 それとは別にして、 国の補償は常識として公共性の程度で決まると思うのでウォーターフロントも 個人住居のみの場所であれば補償はしてくれないのでは?とおもいます。 今回のことでは、どうしようもない場合、近隣への安全のため 解体費用のみ税金投入ですね。 |
||
294:
匿名さん
[2005-11-21 11:34:00]
>>286
欠陥住宅で泣き寝入りしている人はたくさんいるよ。 戦いの相手は当然ハウスメーカーだけだ。 文句言いたくてもうちなんて建売業者は倒産しちゃったから。 バブル崩壊後、小さい業者は半分くらい潰れたからね。 頑張って、ローン払い、立て直した。 今度は大手メーカーで建て、住宅性能を使った。 万が一の場合一応第三者が入ってくれる。 |
||
295:
匿名さん
[2005-11-21 11:41:00]
もし本当に問題物件が倒壊して近隣に被害が出たら、
今度は住民の人も訴えられるのかな?? 危険な状態を知っていて何も安全対策しないで 放置していたみたいな。。。。 そういう事態に備えるとすると、 住民側から周辺住民への報告義務みたいなのが あるんじゃないかな? 住民側=責められる側 になるかも知れないけど リスク回避の為には形式だけでもやった方がいいかもね。 |
||
296:
匿名さん
[2005-11-21 11:41:00]
|
||
297:
匿名さん
[2005-11-21 11:42:00]
住宅法案を葬った自民党に責任があるな
|
||
298:
匿名さん
[2005-11-21 11:42:00]
>>286
埋立地がどうして壊滅するって断言できるのかな? そんな低レベルの認識だから、騙されるんじゃないの? あと、地震等で滅失したとしても、行政ができるのは 仮設住宅等住居の確保斡旋と、建替え資金の低利融資くらいまで 建替え資金全額、国が補償なんて聞いたことないね。 |
||
299:
匿名さん
[2005-11-21 11:49:00]
>>298
埋立地は津波に飲まれるか、確実に液状化して壊滅する。 買ってる奴らはもちらんそのリスク覚悟で買ってるんだろうね。 もちろん個人補償はでないだろうが、今の東京都の対応みたいなことにはならないな。 あと私は騙された人間ではないよ。 |
||
300:
匿名さん
[2005-11-21 11:51:00]
ヒューザーのマンションじゃないんですけど、契約済みで建設中のマンションがきちんと
設計され、審査され、建設され、検査されているかを知るにはどうすればいいのでしょう? 設計図書はモデルルームで閲覧可能とのことですが、素人が見てもわからないし、専門家 に頼めば何十万円もかかるだろうし。 売主に今回の件についてコメントを求めたけど、姉歯は直接的にも間接的にも使っていな いと言うだけで、「本当に正しく設計され、施工されているのか」の回答にはなっていま せんでした。対応方法についてご存知の片、ご教授頂ければ幸です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
住民の補償をするようには言えるだろうけど、
支払能力がないからって、
住民が国に支払えというのは
ちょっと筋違いだと思う。
だって、、
普通の裁判だってそうじゃん。
泣き寝入りせざるを得ない事は
沢山あるよ。。