その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
※どうしても荒れる内容になっております。建設的な議論をお望みの場合は、
登録制の新システムをご利用下さい。どなたかがスレッドを立てられたようです。
http://www.mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=87&disp=1
[スレ作成日時]2005-11-21 20:24:00
ヒューザーのマンション(その5)
442:
匿名さん
[2005-11-22 18:15:00]
|
443:
418
[2005-11-22 18:16:00]
構造屋さん
構造屋仕事にしてない人向けの書き込みだから、そう向きにならないでくださいよ。 「えいや」訂正「経験に基づく諸先輩がたの決めた仮定断面(私が決めていますが)」・・・ここで書き込み用語の精度、求めないでよ。 テレビで紹介した図面は、10階建て上から下まで 大梁30X70(配筋忘れたが) 柱12-D25(大きさ忘れた) さっぱりした配筋詳細図だったよ。 |
444:
匿名さん
[2005-11-22 18:17:00]
|
445:
ちらさん
[2005-11-22 18:17:00]
>438
国産牛と言ってオーストラリア産とかよくある話で きちんと肉質をみて和牛と外国産の牛の質を見分けて買えっていうことになるし 設計図を見てっていうのはそのくらい調べて買えって言ってるようなもの >正規業者で買えばリスクは回避できるが安売りから買うと偽物つかまされる 正規業者はきちんとした、なんらかの「認可」がおりているでしょ? その認可された正規業者がこういう物件を売っているんだよ |
446:
匿名さん
[2005-11-22 18:19:00]
|
447:
匿名さん
[2005-11-22 18:20:00]
|
448:
匿名さん
[2005-11-22 18:21:00]
|
449:
匿名さん
[2005-11-22 18:22:00]
「近隣住民が怒るのも無理ないでしょう。」
もっともだが、購入者に近隣住民に対する責任云々はない! |
450:
匿名さん
[2005-11-22 18:24:00]
>>444
たしかに100円ショップで買ったものは文句言えないかもしれません。たったの100円だから、無駄足ふまないんです。 でも100円ショップで買ったものによって命にまで危険が及ばされるほどのリスクを最初から考えるでしょうか。 |
451:
匿名さん
[2005-11-22 18:24:00]
明らかに詐欺、パンフレットや重説には耐震等級1(建築基準法準拠)と書いてあったんだろうね。購入者はそれを信用した(普通信用するよね)。
国の指定機関(本当の)からの鑑定付の宝石を買ったら実は模造品だったということだよね。北側大臣のコメントのように、国の指定機関が絡んでいる以上、民−民ではかたずけられないだろう。 悪い順に、姉歯>イーホームズ>国交省>購入者 購入者は欲ぼけで買ったわけでもないしね。 |
|
452:
ちらさん
[2005-11-22 18:25:00]
>439
>今回の購入者の人たちが買ったマンションは、相場より1000万単位で安い 設定だった代物。運も悪いけど用心しなかった判断も悪い。 可哀想だけど、今の段階ではとにかく売主や施工側の責任を追及して 可能な限り、損害分を回収する方策しかない。 ただし、回収し切れなかったとして、その不足分全てを行政側に請求するのは お門違いだということ。 行政側には許認可がらみでの責任追及と再発防止策、それと近隣住民も含む生命への 危険の排除等の責任はあるが、建替え資金を全額税金で援助するなんては有り得ない話。 イーホームズの問題もあり、大きな社会問題化までいけば、最高で公的低利融資の斡旋 までかなと見るのが妥当では。 その意見には同意です。 第一に住民が悪いっていう書き込みを見たんで、こういうモラルのない時代になったら 朝鮮半島みたいになりそうで恐ろしい世の中になりますよね。 たまたま、自分たちが被害ないだけでこうやって被害者を煽るのもどうかと思ったんです。 ヒューザー、木村建設、イーホームズ、アネハから回収で、 行政からは、住む場所の斡旋提供、解体費用の補助くらいが妥当だと思います。 これ以上補助したら詐欺ったもの勝ちな世の中にもなりますし。 |
453:
匿名さん
[2005-11-22 18:27:00]
だから、みんな国税で仮設住宅まではいいということでどうかな?それ以上は解体費以外は被害者の自己努力で。
もちろん国はいい加減なところの認可取り消しや犯罪行為の追求はすること前提で。どう、これで? |
454:
匿名さん
[2005-11-22 18:29:00]
これはもうダメかも知らんね
|
455:
構造屋
[2005-11-22 18:30:00]
ちょっとリアルな話を・・・
>430さん そういうことです、要は1番悪いのは姉歯です、それを黙認した元請です。 例えば施工業者が今回正規の計算をした図面を持っていればその通り仕事します。 でも今回のいんちき図面を渡せば当然そのまま仕事します。 施工に関していえば日数(日当)が問題なので当たり前ですよね。 ところが施工してる業者だってプロだからおかしなところはわかってるんですよ。 でも日数(日当)が問題なのでそんな事言わないんですよ。 さっさと終わらして現場から上がりたいので、図面どうりにできればOKと。 でこれはあまり取り上げられてない問題ですが、構造図は誰が書いたんだろう? 姉歯が計算書を作って図面まで書いたとは思えないんですよ時間的に・・・ 図面を書くのも構造屋なんだと思うんですよね普通は、で計算書の断面計算のページなんか 絶対に見るんですよ。 この人はつまりまず知っていた(分かっていた)はずなんだけど 施工屋と同じで言わなかったのかいっても姉歯がokしたのか? チェックの話も出ますよね、これは図面を見たことがある人なら分かると思うんですが サイン欄があるんですよ普通、例えば今回だったら木村建設の図面の用紙があってそこに 「製図 誰々」「チェック 誰々」なんて要はどこの誰が書いてチェックしたよって言うのが でもこの人たちは結局計算書の通りな分けだから問題なし(もちろん問題はあります)、じゃあ 計算書のチェックはってなるとこれは超大手ゼネコンの設計部でも一部の人しかできないでしょう。 けど計算書の概要書というのが1ページ目から始まるのですがそこには元請の会社名、1級建築士の名前等が くるのでその名前の人がチェックまでの責任を問われることになると思います。 |
456:
匿名さん
[2005-11-22 18:34:00]
|
457:
匿名さん
[2005-11-22 18:37:00]
でもさぁ、用心して図面みても、「正式」な大臣印なんか押してあるんでないの?この図面。
オレなんか、「こんな細い柱で震度5でも大丈夫なのかぁ。すごい時代になったもんだ〜」 くらいにしか思わない予感満載だよ。 買うかどうかわかんない物件にん十万もだして検査しないだろうし。建物構造に 詳しい友人なんかいないもんねぇ。 御上の後ろ盾がない民間にやらせるんなら、それなりのバックアップ体制も作って おくべきだったね > 国土交通省。 |
458:
[2005-11-22 18:38:00]
|
459:
pinokky
[2005-11-22 18:39:00]
456>>
国が補償すべきは”人命”で個人の財産ではない。 |
460:
匿名さん
[2005-11-22 18:42:00]
誰に責任にが有る論は、購入者にはあまり関係ないと思う。
社会制度の問題だから。 購入者は、ヒューザーとそこの営業を訴えれば良い。 ヒューザーとそこの営業が誰に対して損害賠償するかは別の話。 |
461:
匿名さん
[2005-11-22 18:45:00]
>>415
調べたけど、「日本住宅建設産業協会」って 丸紅とかも会員だったし 俺がマンション買った一部上場企業も会員だったぞ。 全然「中小デベ」の集まりなんかじゃないじゃん。 いい加減なデマ流すなよ。 それから、「日住建」じゃなくて 「日住協」だ。略称からして間違ってるんじゃ |