3月にマンションが完成し引っ越すのですが、洋室のみの4LDKです。
未就園児1人と夫婦2人の3人家族ですが、コタツ用の布団があったりで圧縮しても結構な
ボリュームです。
1.5畳程度のWICはありますが、そこに入れるべきか、コタツを処分して布団を減らすか、
色々と悩んでいます。
ぜひ皆さんの収納方法を教えて下さいm(__)m
[スレ作成日時]2006-09-19 22:19:00
押入れが無い場合の布団収納方法はどうしてますか??
2:
匿名さん
[2006-09-19 22:35:00]
役立たずのレスで恐縮ですが、マンションに住んでいる私の知り合いで、コタツを使っているという話は聞いたことがありません。。。
|
3:
匿名さん
[2006-09-19 22:52:00]
夫が大のコタツ好きで、冬にコタツが欠かせない人なんです・・・(苦笑)
私としては新居へは持って行きたくないのですが・・・。 |
4:
匿名さん
[2006-09-19 22:53:00]
うちはコタツ使ってますよ。
マンション二人暮らしです。 一間の押入れが有りますがコタツ布団を入れる余裕は無いので、 省スペースタイプのコタツ布団に買い替え、オフシーズンはベット下の収納スペースに入れてます。 |
5:
匿名さん
[2006-09-20 00:14:00]
以前似たようなスレがあってクローゼットでの布団の収納は丸めて立て掛ける(テレビで
見たそうです)というのがありました。 我が家も和室を洋室に変えリビングの一部としてしまったので施工会社の方から「本当に いいんですか?布団の収納方法とかは大丈夫ですか?」と何度も確認されました。 引越したらベッドにするのでシーズンオフの掛け布団はベッド下に・・・と思っていまし たがコタツ布団までは考えていませんでした。 とっても参考になります。 |
6:
匿名さん
[2006-09-20 14:32:00]
我が家はくるくるっと丸めてクローゼットの棚に入れています。(立てかけてはいませんが)
掛け布団はたたんでもたたみ方によって入りますよ。 |
7:
匿名
[2010-03-18 19:14:03]
丸めた布団の両端を ひもで縛って 突っ張り棒の上においています。
|
8:
匿名
[2010-03-24 00:31:19]
丸めた布団を縛った紐を突っ張り棒に…???
でもやっぱり布団を丸めて立たせておくるしかないんですよね((泣;)????? |
9:
匿名さん
[2010-03-24 01:37:08]
マンションだもの、ベッドにしようよ。
余った布団は圧縮袋でクローゼット上部に入れればおk。 |
10:
匿名さん
[2010-03-24 05:56:31]
前提を覆すアドバイスなど不要
|
11:
マンコミュファンさん
[2010-03-24 08:41:26]
毛布の少し分厚いような薄手のこたつぶとんが、最近はあるようなので
買い換えたらいかがでしょうか。 |
|
12:
匿名
[2010-03-24 12:05:41]
スレタイ『…押し入れが無い場合の布団収納について…』ですよね…ベッドに出来ない(したくない)から…なんとか布団収納をかんがえたいですね~。通販サイト見たら…布団収納の家具?も有ることがわかりました!ベッドより場所も取らないし見た目すっきりしてるかな…と思います
|
13:
匿名さん
[2010-03-24 14:37:46]
箪笥や収納家具を置かないで済むのがマンションの良いところだと思いますが。
クローゼットが狭いのなら、1部屋物置にしちゃいましょう。 |
14:
匿名
[2010-03-24 15:07:51]
一部屋物置…旦那が反対しています((泣;)何か良い収納家具等々あれば教えて下さい
|
15:
匿名さん
[2010-03-24 15:31:48]
スーパーで布団圧縮袋を買って、好きな形に入れて圧縮してしまえば、
クローゼットに中に立てかけておけます。 圧縮袋は掃除機で吸い出すタイプが楽ちん。 |
16:
匿名さん
[2010-03-24 15:47:18]
あら、物置はダメですか。では保管クリーニングはいかがでしょう?
多少高く付きますが、クリーニングついでに次のシーズンまで預かってくれますよ。 |
17:
匿名さん
[2010-03-24 23:13:02]
今時コタツに布団沢山って
なんかねぇ |
18:
匿名だよ
[2010-03-24 23:30:01]
クリーニング屋に預けていても石油系溶剤の火事で燃やされる場合あるし、
|
19:
匿名さん
[2010-03-25 01:11:51]
ベッド&ベッドパッド&羽毛布団なら、ほとんど場所要らず。
所帯染みてるんじゃないの? |
20:
物件比較中さん
[2010-03-25 01:44:19]
所帯じみてるって、生活してるんだもの。当たり前じゃない。
|
25:
匿名さん
[2010-03-25 11:01:07]
ディノスで押し入れ収納買いました。女性一人での組立ては結構大変でした。
これから模様替えの予定です。 分解して移動しなければならなそうで憂鬱です。 |
26:
匿名さん
[2010-03-25 11:54:20]
みんな美しい部屋で研究したら?
|
30:
匿名さん
[2010-03-26 10:16:35]
うちも押入れがありません。
来客用布団は残しておきたかったのでウォークインクローゼット内の一部を寝具置きにしています。 通販で探した、不織布のジッパー収納袋(内部が圧縮ビニールになっています)に入れ、布団カートなる コマ付き台にのせて、すっぽり布をかけています。 |
33:
匿名さん
[2010-03-28 22:24:52]
|
35:
匿名さん
[2010-03-28 23:21:15]
そんな面倒なことしないで、万年床だよ 面倒面倒 かっこつけてもしようがない 誰も来ないのに..表札も無いんでしょう?
|
36:
匿名さん
[2010-03-28 23:21:39]
みなさん、来客用布団って、、、
ゲストルームないんですか? |
38:
匿名
[2010-03-29 04:15:51]
ゲストルームがあっても、使いたい日に申し込みが殺到していて抽選に外れたら困るじゃん?
頻繁に親がくるとかなら、準備しておく方が無難そうだよ。 |
39:
匿名
[2010-03-29 10:03:29]
ベッド下の空きスペースにすのこを敷いて布団カバーに入れて保管してます。
掛け布団は圧縮袋に入れてクローゼットに保管。 |
41:
匿名さん
[2010-09-19 18:08:09]
今更、遅いですが
広さの割にはクローゼットが多い住戸だったので、小さな洋室のクローゼットを潰して、少し出っ張りますが(クローゼットより奥行きを取った)、吊り押入を作ってもらいました。 下が空いている(フローリングのまま)なので、出っ張っていても、あまり狭くなった感じを受けないと思います。 |
42:
匿名さん
[2010-09-19 19:22:23]
うちは和室があって押入れがあるので、客用(というか万が一必要かもしれないので)の布団を
そこに入れています。 でも最近マンションのフロントで1週間で1セットが5000~6000円で布団のレンタルがあるのを 知りました。布団用のスペースを確保しておく無駄を考えると、それもありだな~と思っています。 突然泊まる予定のない人が泊まることなんて滅多にないので。 ちなみに実家の親が来るときはゲストルームを用意しています。 その方が気兼ねが無いので。 普段毎日使う布団だとすると、収納場所はクローゼットとかでしょうか。 マットレスも一般的に3ツ折りですが、最近は4つ折りとか6つ折りの物もあるみたいですね。 |
43:
買い替え検討中さん
[2021-12-23 17:01:33]
最近は布団がなくても大丈夫です。空調が完ぺきなので。
|
44:
匿名さん
[2021-12-23 18:55:50]
床暖がありますからね。
|