デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「章栄不動産のフローレンスマンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 章栄不動産のフローレンスマンションについて
 

広告を掲載

けいすけぽん [更新日時] 2005-11-27 19:20:00
 

:現在アパートを借りて、8年住んでいます。来年くらいに一戸建てかマンションを買おうかと考えてます。
どなたか章栄不動産のフローレンスマンションにお住まいの方いますか。どんなところが快適か知りたいのです。
ぜひ教えてください。お願います。

[スレ作成日時]2004-03-24 09:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

章栄不動産株式会社口コミ掲示板・評判

101: 96 
[2005-01-15 14:09:00]
>95さん
たぶん、3月までには丸の内で100㎡をやるんじゃないかなぁ??
102: 匿名さん 
[2005-01-15 21:01:00]
>>100
章栄不動産も、他社のパクリパクリで生き延びてる。
まだまだ伸ばせるなら、他の事業に着手しないでしょ・・・。
ちなみに同行した建築士さんの話、聞きたいな。
私の知り合いはフローレンス契約後、瑕疵発見で、キャンセル、修繕、結構いたよ。
103: 匿名さん 
[2005-01-29 06:50:00]
マンション買うにはどこの不動産会社が
評判いいんでしょうか?
104: ちょび 
[2005-01-31 22:52:00]
HAWKSさん、オデさん、KKKさん、お久しぶりです。
最近、仕事&家事&育児でネットする暇もなくて(^^;;;
久しぶりにPCに向かってます。
毎朝、マンションの建設現場前を通って通勤してます。
やっと建物を建て始めたって感じです。

オプション会を10月に行って、その回答がまだ来ないまま3ヶ月・・・
こんなにかかるものなのでしょうか?
営業さんに聞いてみると、もうそろそろといわれて1ヶ月・・・
そんなにたいしたことをやるつもりではないのですが、こんなに時間がかかるものかと不安になってます。

駐車料は、うちが契約したマンションは、無料ではなく、1千円から1万円くらいと
幅はありますが、必要です。無料のマンションが多いのになぜ?って思ってたので、こちらを読んで納得。

内覧会に同行してくれる業者探しはこれからです。
なので、こちらのチェックは欠かせませんp(^-^)q

他のフローレンスについてはあまり知りません。ごめんなさい。
105: HAWKS 
[2005-02-06 21:18:00]
ちょびさん、おひさですね。

先日帰ったらマンションは殆ど外観はできてました(^^)
入居者説明会で駐車場の抽選があったのですが、屋内
を見事GET!ラッキーでした。でも説明会の内容は非常に
不満でした。一方的に販売代理やNTT、ガス、カギなどの
業者がしゃべるだけ。質問しようとしたら「後ほどまとめて」
と言われたけど結局質問タイムはなし。あとで個別に質問
しましたけどね。
来月は内覧会です。ここのところ建築士さんとメールで色々
打ち合わせしてます。また結果を報告しますね。

106: 匿名さん 
[2005-02-08 09:56:00]
無知ですみません。内覧会には建築士の方に同行してもらうのがよいですか?何を見てもらうのですか?何もわからないのでどなたか教えてください。
107: HAWKS 
[2005-02-13 11:18:00]
106の匿名さんへ。
私も詳しくはないのですが・・・。内覧会は契約したマンションが予定通り
完成しているかどうかの確認をするわけですが、素人ではチェックでき
ない部分もありますよね。表面的にしかわからない私のような素人の眼
を補ってもらうために私は建築士さんに同行してもらいます。(内覧業者
ではありません)
見てもらうのは沢山あるでしょうからここには書けませんが、内覧業者で
はチェック表を作っているようですし、HPにも色々チェック表がありますよ。
108: 匿名さん 
[2005-02-13 19:39:00]
106の匿名です。お答えいただきありがとうございます!確かに素人では何をチェックしたらいいのかもわかりませんから・・。
109: HAWKS 
[2005-02-20 08:47:00]
さくら事務所やアネストといった内覧業者のHPを見るとポイント
のようなものを書いているページがあると思います。一緒にチェック
表がついているところもあります。私は3月内覧会なのでHPにある
チェック表を印刷して持っていくつもりです。
110: フローランス 
[2005-02-20 22:47:00]
フローレンスを買うのなら、あまたいる建築関係の誰にでも聞いてごらんなさい。
必ず同じことを言うでしょう。
安かろう、悪かろう。
そもそもイメージキャラクターの本来的なキャラクターの出所をごらんなさい。
同じ職種、民族からスタートした会社ならではではございませんか。
すでに入居していらっしゃるかかたご愁傷様。あのイメージキャラクターに
宣伝されるマンションにおすまいなんて。
はじめての〜マンション。
111: 匿名さん 
[2005-02-24 19:15:00]
すみません。わかりやすく教えていただけますか?
112: 匿名さん 
[2005-02-24 23:04:00]
先代社長は、在日で 元々は金融業から身をたて土地を担保に手広く金融を展開。折りしもバブル崩壊、そのなかで手にいれた土地を分譲マンションにして急成長をとげる。しかし金融の世界では、***より取り立てはきつかったといわれる。華やかなイメージ戦略の顔とは別にソープランド、パ**などグループとしては多方面にわたって経営を拡大、場外馬券売り場へも参加。しかし、高層マンションの景観問題、本社ビルへの発砲事件、暴力団との関係、建築工事の追加工事費の不払いなど、数々のトラブルの噂は業界では有名。
113: 匿名さん 
[2005-03-01 16:23:00]
もっと詳しく教えてください。その数々のトラブルにマンションの住民は巻き込まれているのでしょうか?
114: 匿名さん 
[2005-03-01 17:21:00]
購入を考えて(ほぼ決意)いる者ですが>>112の内容も気になりますが、
入居してからの住み心地等、買った人住んでる人の意見が聞きたいです。
宜しくお願いします。
115: HAWKS 
[2005-03-07 18:34:00]
ちょびさん、オデさん、KKKさんはじめ皆さんこんにちは。

先日遂に内覧会がありました。半年くらい前からお願いしていた地元の一級建築士
さんに同行してもらいました。前から内覧は30分と言われていましたが、当然超過
して約1時間半くらいかけてチェックしました。
鉄則通り動くものは全て動かし、水も出して排水もチェック。細かいキズや汚れも入れて
全部で30箇所くらい指摘しました。30箇所が多いか少ないかは考え方次第でしょうね。
部屋に一緒に入ったのは施工会社と設計会社が一人づつ。こっちの指摘に抵抗せずに
全部聞き入れてくれましたよ。抵抗がなくて若干拍子抜けでした。

3月入居なので突貫工事で手抜きがあるだろうと覚悟してましたがそうでもなかったし、
建築士さんも悪くないですよって感想でした。あとは再内覧までに全部直っているかどう
かですね。
116: KKK 
[2005-03-08 22:19:00]
HAWKSさん。ごぶさたしています。
もう少しで念願のマンション入居ですね。
私は、7月入居なので5月末に入居説明会で、6月中旬に内覧会を予定しています。
内覧会の同行は、さくら事務所にしようと思っています。先日テレビでさくら事務所の担当者が
テレビにでていて、何か良かったので決定ですかね。約10万の費用がかかりますが、しょうがないと
思っています。
クレームが30件もあったみたいですが、実際にはどういったものなのか教えて下さい。
それと、再内覧会は一級建築士が同行する予定ですか?
117: さくら 
[2005-03-11 21:16:00]
114さんへ。グランドアークシリーズに住んでいます。

他のフローレンスに比べて平米数は広いけど、全体のつくりが安っぽいというか・・・。
建具や壁紙、フローリングも賃貸なみだし。最初がっかりしました。
フローレンスでも、グランドアークの前のもののほうが内装はいいように思います。
内装などで安くあげてる感じです。
天井も低いし、防音もいまいち。
他のマンションから移ってきた管理人さんが、ここは掃除が楽っていってました。
建物のつくりが凝ってないからだそうです。(賃貸と変わりません)
防音に関してはトラブルもあると聞きました。
だけど、うちの下は同じような家族構成(小さい子持ち)なので、お互い様という感じです。
こういうところが気楽でいいとは感じています。
だから、分譲マンションのクオリティを求めている人は、絶対薦められません。
絶対後悔します。三井とか大京あたりにしてください。

だけど、広いのはやはり気分がいい。
安いからローンに追われなくてすむ。
こんなんだけど基準法クリアしてるからまあ住んでいけるかなって思います。
何を重視するか、という観点からいけば、わたしは現状で満足です。
どうせ建具とかはいずれリフォームするし。
賃貸では住めない立地のところに安い支払いで住めてるし。
てなわけだけど、もっと収入があったり親が金を出してくれたりするんだったら、
フローレンスはやめといたなあ。絶対。
フローレンスの別のマンションに住んでる友達の感想も大体同じです。

KKKさん、わたしは内覧は地元の業者の同行を頼みました。
よくやっていただいたと思います。安心して入居できました。
118: HAWKS 
[2005-03-11 22:58:00]
KKKさん、おひさです。
指摘は殆どが汚れと小さなキズです。だから直らなくても自分達がどうせ傷つける程度
なので気楽です。一つ気になったのはクローゼットのドアの建て付けがよくなくて開閉が
スムーズでないことでした。でも調整できる範囲ということで安心してます。

内覧会に同行者が居ることは事前に販売代理やデベに言っておいたほうがいいですよ。
全然態度が違います。内覧は30分と言われてましたが、オーバーしても何も文句言われ
ませんでしたし、全ての指摘を受け入れてもらえました。
ちなみに他の住民の方は指摘ゼロなんて人も結構いたみたいです。何見てんだか・・・。

そうそう、私はグランドアークシリーズではありません。
119: 114 
[2005-03-15 17:29:00]
>>116
さくらさんありがとう御座います。先日グランドアーク契約しました。
>>
他のフローレンスに比べて平米数は広いけど、全体のつくりが安っぽいというか・・・。
建具や壁紙、フローリングも賃貸なみだし。最初がっかりしました。
フローレンスでも、グランドアークの前のもののほうが内装はいいように思います。
内装などで安くあげてる感じです。

そうですか・・・
他社のMRとかも見たんですが、間取りや内装見ても「フローレンスが一番よかったね」って
意見になったんですが、自分らの目が肥えてなかったのかもしれないですね。
細部のクオリティ以上に広さやキレイさ求めてたんで後悔はないですが・・・
いづれにせよ完成が待ち遠しいです。
120: オデ 
[2005-03-19 19:04:00]
お久しぶりです。
確かに、フローレンスマンションでも内装のグレードは各マンションで違っています。
119さんのマンションはグレードがいい方なのでしょう。
私の契約したグランドアークでいうと、
レンジフード、扉や床材の質感、洗面台や浴室の金具の質感が他と比べて良いと感じました。
でもそんなことは気にしていません。
だって気に入らなければ後で変更可能ですから。
私の場合は、不測の事態が起こっても賃貸で貸せるかどうかが大事だと思っています。
ローン+管理費+積立金+駐車場代+固定資産税 < 賃料
となっていれば問題ありません。
もし貸した場合でも、ローン利息分、管理費、駐車場代、固定資産税、建物の減価償却費は経費になって、
税法上の収入はマイナスになりますから安心です。
住宅ローン減税は、賃貸化してもまたマンションに戻って住めば再度適用されます。
昔は適用されなかったので、私は一括返済してしまいましたが。
121: KKK 
[2005-04-06 17:17:00]
ちょびさん、オデさん、KKKさん、ご無沙汰です。

私の事ですが、そろそろマンションの購入が近づいてきました。
そこで教えて下さい。
フローレンスのマンションを購入された方々に聞きます。
マンションの登記費用ってどれ位かかりましたか?かかりそうですか?
122: 匿名さん 
[2005-04-06 17:19:00]
すみません。HAWSさんもご無沙汰です。
123: 備後 
[2005-04-08 06:21:00]
広島県福山市周辺で入居されている方、もしくは検討されている方、
ご意見・ご感想を聞かせてもらえませんか?
124: ビンゴ! 
[2005-04-09 07:16:00]
駅前に建設中のは立地がいいようですが、道路に面した目の前の空き地が気になりますね。
125: 匿名さん 
[2005-04-12 19:41:00]
>>113
実際購入者自体とのトラブルは無いようです。
ただ、購入後の瑕疵発見による修繕、解約は他社に比べてかなり多いと聞きます。
建築業に携わっている方は、付き合い以外では自ら喜んで購入する人はいないでしょう。

それにしてもあの発砲事件、封印されてしまっているようですが、
近隣住民はいい迷惑だと思います。
噂では、表向き「暴力団入居お断り!」なんて正義の味方でやってるようですが、
実際、その筋の下請け業者とのお付き合いがある為に
あのようなトラブルに巻き込まれたとか・・・?!
身内を怒らせちゃったてことらしいけど。
126: KKK 
[2005-04-13 16:09:00]
>>125
瑕疵発見による修繕が行われ、建物として問題がなければ良いと思いますし、
どのマンションを買うかは個人の責任であり、なにのために買うのかをもっと重視した方が良いと思いませんか?
他のマンションにも色々な問題はあると思いますよ。
大京や三菱も問題がありますよね。。
127: 匿名さん 
[2005-04-15 00:48:00]
>>126
実は章栄不動産の方ですか?
他社を引き合いに出して、迷惑な話です。
大体マンションを購入する方は、いろいろな理由の他に
資産価値を求めて購入される方も多いと思います。
そのような方のために一意見として述べているだけで・・・
一応その方たちにはマイホームになるわけで、
何の情報もなく購入し、「いい物件買ったわ♪」なんて思ってる方がかわいそうで。
それでも購入する人はいるんだからそれはそれでいいんじゃない?
128: 127 
[2005-04-15 00:50:00]
あくまで「フローレンスマンションについて」の情報です。
129: KKK 
[2005-04-15 10:35:00]
>>127の匿名さん
まず、名前をつけてくれませんか?

他社を引き合いに出して、迷惑な話ではありませんよ。
他の章栄不動産と他の不動産を比較しただけです。

言っておきますが、私は章栄不動産の社員ではありません。

フローレンスグランドアークを契約している購入者です。
そちらこそ、クレームばかり言って購入者に失礼ではありませんか?
購入者が情報を入手する事は良いと思いますが、情報を知らない人はたくさんいると思いますよ。
私が言いたいのは、どこの不動産も欠点はあり、マンションを購入する人が何を優先して買うかだと
思いますよ。
120でオデさんが書いている内容がそのものだと思います。

130: 匿名さん 
[2005-04-15 21:35:00]
>>KKK
あなたと討論するつもりは無い。
私は>>113に対してコメントしただけだ。
もう一度よく読んでみ・・・クレームばかりつけているか?
KKK自身も契約した後に、>>69で「良い物件か悪い物件か」と聞いているではないか?
そんなに不安な物件を購入したのか?矛盾したことを!!!
131: ↑↑↑ 
[2005-04-16 06:54:00]
130匿名こそ矛盾してるだろ。言い逃れをするな。卑怯な臆病者。
132: オデ 
[2005-04-16 22:18:00]
内装関係の監督をしている友人によると、コスト削減でどこのマンションも内装工事のレベルが落ちているとのことです。
内覧会ではしっかりチェックしてください。
フローレンスに限りません。

瑕疵はあっても修理できるなら問題ないでしょう。
それよりも問題なのは、瑕疵期間の終了後や地震などによる要修理箇所が補修できてないことです。
広島で中古マンションを見て回っていますが、比較的新しい築5年程度でも駐車場や駐輪場を見ると地震の補修をしてない所があります。
検査をしていないのか、住民が無関心なのか、修繕積立金が不足しているのか分かりませんが。
133: るる 
[2005-04-17 16:40:00]
こんにちは!グランドアークを購入しました。完成が楽しみです。マンションの引越しってどうやって入居順番を決められるのですか?
134: オデ 
[2005-04-17 19:55:00]
>るるさん
私のマンションでは、入居希望日を聞いてできるだけ時間が重ならないように調整していました。
順番は話し合いで決めると思います。
135: KKK 
[2005-04-18 08:31:00]
私もヒートしすぎました。m(_ _)m
「匿名さん」の言っている事に対して返答しますと
「良い物件か悪い物件か」を聞いたのは、物件に対してはどうでもいい事に過ぎません。
しかし、章栄不動産がどのような不動産であるか知っておく必要があったからです。
瑕疵責任の対応が良い悪いなど。
このBBSは、「章栄不動産のフローレンスマンションについて」です。
購入目的で参加されている方々をサポートする場です。
あまり、フローレンスマンションをけなすことは控えましょう。
136: 匿名さん 
[2005-04-18 22:42:00]
>>113
巻き込まれていたよ。あの発砲事件に!
当分眠れなかったし、当分あの辺(本社周辺)は歩けなかった。
マンション売る時だけ必死になって、地域に迷惑掛けちゃいけないな。
137: 匿名さん 
[2005-04-19 08:07:00]
あの発砲事件、詳しく報道もされなかったし結局犯人も逮捕されたのかどうかも知らないな・・。大変な事件なのに!!おかしすぎますね。
138: ↑ 
[2005-04-20 06:40:00]
>あの発砲事件 とは?
詳しく教えてください。
139: オデ 
[2005-04-23 01:16:00]
140: ↑↑ 
[2005-04-23 06:28:00]
>139章栄不動産の本社ビルに銃弾が撃ち込まれた事件
この事件で章栄不動産の立場はどう解釈すればいいの?
141: ↑↑ 
[2005-04-23 19:39:00]
噂では、表向き「暴力団入居お断り!」なんて正義の味方でやってるようですが、
実際、その筋の下請け業者とのお付き合いがある為に
あのようなトラブルに巻き込まれたとか・・・?!
身内を怒らせちゃったてことらしいけど。

矛盾したことをするな・・・という事ですかね?
142: ↑ 
[2005-04-24 06:32:00]
>実際、その筋の下請け業者とのお付き合いがある為に
→根拠はあるの?
143: WWF 
[2005-04-28 17:18:00]
フローレンスマンションは、オススメですか?購入を考えてますが、、、、
144: 匿名 
[2005-04-28 18:56:00]
ある程度まで話が進んでいましたが、諸事情で購入とりやめになった時の営業マンの態度は、
あまりにそっけないものでした。
「また次の物件が出たらお願いします」→「もう2度と出ませんよ!」
…言い方があるでしょ。
145: HAWKS 
[2005-04-28 22:31:00]
パソコンが壊れていましたぁ(><)その間にマンションが出来上がり入居も
済ませました。内覧会の指摘箇所は修繕後の再内覧は私が行けないため同行
していただいた一級建築士さんに見てもらい、携帯で報告を受けながら実施
しました。現場監督さんも不備は不備として認めて即座に直してくれたようです。
入居後その箇所を見ましたがちゃんと直ってました。

WWFさん、フローレンスも建築するのは下請け業者さんですから同じシリーズでも
いいのと悪いのがあるかもしれませんね。よく言われているように高級感はあまり
ありませんが、私の買った物件は特に問題はないみたいです。小中学校が近いし
買い物もまあまあ便利で立地がいいのが長所です。
146: KKK 
[2005-04-29 08:12:00]
HAWKSさん、ごぶさたしてます。
えっ、マンションに入居されたのですね。どうですか、新築マンションは??ヽ(^o^)ノ
やっぱり、気持ちがいいですよね。新築マンション特有の湿気の方は大丈夫ですか?
私は、8月位に入居する予定ですが、内覧会の日程も未だ決まっていません。
どうなってるのかなあー。f(^_^)
147: HAWKS 
[2005-04-29 20:48:00]
KKKさん、こんばんは。
実は私は単身赴任でまだ数日しかマンションに住んでいないんですよ(TT)
でも、新築ってやっぱりいいですよねぇ。帰る度にカーテンがついたりベッド
がはいったり色々かわっていて楽しいです。今のところ目だった不具合もなく
家族も満足しています。
148: N.Yoshiy 
[2005-04-30 09:22:00]
 私は平成13年に事故を起こし、入院しました。今は、リハビリに通院しています。 妻は神経的な病気になり、西区三滝本町の自宅を子供を連れて出て、東区上温品の義父母宅へいます。
 今、三滝の家は人に貸しています。 私は、平成16年5月末に、やむなく職場を退職し、次の職場を求めて、9月にハローワークの求職会へ出ましたが、駄目でした。
 今、福田8丁目の実父母の家に居ますが、私の心の中では、マンションor「新たな持ち家」に住みたいとの心境があります。「出景園」「ハウスバーンフリート」「東蟹屋」と東区、広島駅・光町周辺に建設中のマンションを見て歩きましたが、妻の賛成が得られない現状です。
149: HAWKS 
[2005-05-14 21:37:00]
KKKさん、オデさん、ちょびさん、その後進捗ありますか?
150: ちょび 
[2005-05-15 21:47:00]
ご無沙汰しております。

その後の進展ですね、、、
10月のオプション内覧会の後、音沙汰なく、2月下旬にやっと見積もりが送られてきました。
見積もりが出るまでに、こんなに待たされるのかな?
何度かやり取りをして、オプションも決まりました。オプションって、結構かかりますね〜〜。
二重サッシじゃないので、北側の部屋の窓を二重サッシにして、各部屋でコンセント・TV端子を増やしたり・・・

建具とか、内装のこと気になります。
フローレンス観音本町は、どうなんだろう?
アネストの方に相談したときには、防音は、他とかわらない感じでした。
天井は、低いです。でも、広いので、いいかなと思っています。
契約してしまったので、いまさらなのですが、、、

なんだか、フローレンスといっても、物件によっていろいろなんですね。
あとは、内覧会の同行者を探さなくっちゃ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる