450じゃないけど(ニセ11はごめんなさい)
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
・
・
・
その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/
※どうしても荒れる内容になっております。建設的な議論をお望みの場合は、
登録制の新システムをご利用下さい。どなたかがスレッドを立てられたようです。
http://www.mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=87&disp=1
※レス番号450の方は次のスレッドを立てて下さい。
[スレ作成日時]2005-11-26 22:24:00
ヒューザーのマンション(その12)
401:
匿名さん
[2005-11-28 00:19:00]
|
||
402:
匿名さん
[2005-11-28 00:21:00]
>>396 マスコミは、どうでもいい小島社長の演歌歌手の過去とか取り上げて、ワイドショー的な感じで違和感を感じていました。
みのさんからしたら家族4人で一泊28,000円のホテルは、ありえないんだろうなあ・・。 |
||
403:
匿名さん
[2005-11-28 00:22:00]
>>390
それは暴論。 金融機関が無理に貸し付けたものではないはず。 元々住宅ローンの金利は一般に低く、金融機関からすればローリスクローリターンのものであり、暴利をむさぼってはいない。 ただ、約定どおりに返済さえされていれば、追加担保までは要求しないと思われる。 |
||
404:
匿名さん
[2005-11-28 00:24:00]
|
||
405:
匿名さん
[2005-11-28 00:26:00]
>>398
公的資金は、本質的にヒューザーに対してではなく、住民に対してのものであるべき。 ヒューザーはここまで(倒壊するほど)の設計だとは認識していなかったとは思うけど、だからといって設計の不備(と言う言葉で表現できる程度を超えている)を見逃していた責任は逃れ得ない。 一番悪いのはヒューザーか?と問われるとNo.だと思うが、ヒューザーは悪くないか?の問いの答えもNo.だと思う。 ヒューザーが潰れて住民が困るのは事実だけど、ヒューザーを潰さないために公的資金がヒューザーに流れることは無い、あり得ない。 監督省庁で叫びまくっていたとしたら、戦略ミス。 社長がするべきだったのは、テレビに出まくる前に広報トレーニングを受けること。 テレビに出て世論を見方につけて、会社崩壊を避けようとしていたと思うのだけど、裏目に出てる。 |
||
406:
匿名さん
[2005-11-28 00:28:00]
>>396
良い主張です。ご一読を・・。 |
||
407:
匿名さん
[2005-11-28 00:28:00]
>>403
話はずれますが、銀行屋さんの発想って、 周りの状況がどんなに悲惨であっても、死人が出ても、 貸した金と金利だけはきっちり取るって感じがして嫌なんですよね。 金貸し屋さんはみんなそうかもしれませんが。 あの慇懃無礼な態度がまたどうにもね。 |
||
408:
匿名さん
[2005-11-28 00:33:00]
396>同感です。
報道を見ていて思っていたけど、 ヒューザーに関する報道は、どうでもいいような(それ以外にすべき偽造に関する新しいニュースがあるのに)ことが多く、 逆にイーホームズに関する報道はびっくりするほど少ない。 9割をもちゃんと審査してなかったなんてとんでもないでっかい事実なのに。 なんで大きく取り上げられないんだろう・・・ 何か、とても大きなどこかの力を感じる。 |
||
409:
匿名さん
[2005-11-28 00:34:00]
|
||
410:
匿名さん
[2005-11-28 00:38:00]
瑕疵担保責任があるのはヒューザーですからね。
ヒューザーから順にたどっていくのは当然と思いますけど。 |
||
|
||
411:
匿名さん
[2005-11-28 00:41:00]
みんな396のブログがすばらしいと言っているが本当にそうでしょうか?
事の発端は、木村建設が姉歯に圧力を掛けたところから始まっていると思われるのですがね。 リベートの件なんかは、事件の本質とかなり関係があると思うんだけど。 これまでの情報を纏めて書いた評論にしか見えないんですけど。 |
||
412:
匿名さん
[2005-11-28 00:41:00]
国交省は、偽造を見逃した背景には同業者と比べずさんな審査態勢があり、適正な審査をしていれば偽造を早期発見できたとして、指定取り消しを含め厳しい処分を検討している。
http://www.chunichi.co.jp/taisingizo/051127T191546.html |
||
413:
匿名さん
[2005-11-28 00:43:00]
ヒューザーの物件は、部屋広くて買い替えの人が多いから、多額の売却損だして
相当無理したローン組んでいる人も多そうだし。ヒューザーが破産して、国から 被害者に低利融資という方向に進んでもこれ以上借りられない...という人が 実は多いんだろうな。 自民党・中川政調会長の居住者への公的資金投入の可能性発言は、既にローンが 口から溢れ出そうな人ばかりで、追加の融資を受けられる居住者は少ないことを 見越した慧眼の発言のようだ。(国はとりあえずの姿勢はみせたけど、誰も借りて くれなかった。結果、税金の無駄遣いはなかったぞ、って言いそうだ) http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20051127it11.htm 耐震強度偽装は開発会社の責任、自民政調会長が指摘 自民党の中川政調会長は27日、フジテレビの報道番組で、マンション などの耐震強度偽装問題について、「どの建設会社や、どの事務所に設計 依頼するかも含めて、全面的にデベロッパー(開発会社)に責任がある」 と指摘した。 その上で、公的支援に関し、「移住に対する融資(の対象)は、会社で はなく、あくまで居住者が中心になる」との見方を示した。 行政側の責任については、「(建築確認は)民間に委託した事務であれ、 公の事務がかかわっており、純然たる『民—民』(の関係)とは言えない 問題だ。与党として、行政に法律上の責任がどこまで課せられているのか 検討したい」と語った。 また、今後の課題として、<1>居住者や住宅の安全確保<2>原因究明 <3>再発防止策の検討——などを挙げ、政府・与党で取り組む考えを強調 した。 (2005年11月27日19時13分 読売新聞) |
||
414:
匿名さん
[2005-11-28 00:44:00]
|
||
415:
匿名さん
[2005-11-28 00:44:00]
396のブログも偏った意見だな。
フューザの幹部が一家でマンションに住んでるのは事実なのか?うわさでしかないし・・・ 噂を語るのなら、その役員はつい最近急遽引っ越してきてって噂もあるわけだし。 事実が全て分からないのに判断は難しい。 なんでヒューザを庇ってるんだろ?噂を取り上げて。恣意的なもの感じた。 |
||
416:
匿名さん
[2005-11-28 00:45:00]
民間以外でも検査ミスが相次いで来ている。
ホテルの方ですが、案外こちらの方が本命かもしれませんね。 どこまで広がるかわからないし、 政治家の関与も噂されてるから、政治家は下手に動けないと思いますよ。 公明党議員の名前もでてるしね。 ヒューザーと住民に公的資金直接投入はありえません。 |
||
417:
匿名さん
[2005-11-28 00:47:00]
なんか、世論を公的資金投入にもっていけ・・なんて論調がみられるが、絶対に反対だし無理。
私の実家は阪神・淡路地震で全壊判定を受けたが、小額の見舞金や低利融資制度除けば、 一切公的資金の援助は得られなかった。 これは記憶に新しい中越地震でも、家屋の被害に対して公的資金は投入されていない。国の金で みんなの家が建て替えられたなんてことはなかったのだ。 それなのに今回のマンション購入者には公的資金を?? それはおかしいでしょう。 本当の天災にあった住民に過去は資金投入していないのに、「天災にあったみたいな」今回の住民 だけには公的資金って、まったくもっておかしいですよね。 罪のない住民に救いの手を・・っていう人たちは、過去の地震や土砂崩れなどで家屋を失った人たち への公的資金投入を主張するのがスジではないですかね? もっとも、はるか昔からさかのぼって しまうと、何兆円かかるかわからないでしょうから・・・。 だから今回の公的資金投入という意見は、非常におかしなものと思ってます。 |
||
418:
匿名さん
[2005-11-28 00:49:00]
>>401
別にローンを融資した住民が自己破産しようが、 債権が保証協会に譲渡されるだけで、自分の懐は 別に痛まないから冷静なんだよ。 > ローン債務者から最後まで搾り取るのが、一番もうけやすいんだろうな。 とあるけど、搾り取る必要すら無いんだよね。 |
||
419:
匿名さん
[2005-11-28 00:50:00]
自分は購入者でもないので他人事かもしれないけど、396の話はそんなに賛同できない。
おれは建築関係の仕事だけど、業者だけでなく客もみんな狂ってきてるよ(ここの購入者という意味でなく) 買った人だって欠陥マンションだったら誰も買わなかっただろう、だけど昨今の量販店でもそうだけど「安さこそ正義」の価値観が蔓延しすぎてると思う。 自分は買う立場だから作る方が苦しもうがどうしようが関係ない、そのなりの果てがここに出てきたと思う。 ヒューザーにしてもそうだよ、仮に本当に知らないとしても相場の何割安かの予算で業者に作れ! 確かにそれ自体は問題ないよ、だけどそれがどういうリスクを産むのか本当に被害者なんだろうか? 本当にお客の事を考えてるのかと言いたい。 ヒューザーの工事発注のかなりが設計前、つまり「偽装」に関与してないと言いたげな内容だけどそうか? いろいろな話もあるけど、ここ数年で鉄やコンクリなど材料の価格が相当アップしているし、逆に設計前に予算決めて発注業者にまかせたから知らないでなくてそれはデベの責任放棄ではないか? 俺は知らないから悪くないでなく、逆に知らないからこそ悪いと言いたいよ。 |
||
420:
匿名さん
[2005-11-28 00:51:00]
リベートくらいは建築業界では普通みたいね。
下請けの会社はせっせと袖の下が常識みたいだから。 あほらしい業界だ。時代錯誤も甚だしい。 |
||
421:
匿名さん
[2005-11-28 00:52:00]
|
||
422:
匿名さん
[2005-11-28 00:54:00]
>>415さん、お昼のワイドショーで、犬山(だっけ?)本人が、問題になったマンションに住んでいると言っていました。
|
||
423:
匿名さん
[2005-11-28 00:54:00]
417>
阪神大震災や新潟地震は純然たる「天災」 今回の件は<国の責任がからんだ>「人災」 政治家の対応はといえば、報道の通りで 異なるのでしょう。 |
||
424:
匿名さん
[2005-11-28 00:54:00]
ホテルは今の所責任を持って対処してるしね。
今後このホテルがどこに賠償を請求するか? まさか国の請求はしないとおもうけどw 見落とした自治体の長も責任はないと言っていたしね。 そもそも国の責任を問うのは検査を民間に委託した事だけなんだから もうよりどころは崩れてるよ。 |
||
425:
匿名さん
[2005-11-28 00:55:00]
>>416
同感です。 公的資金導入=議員関与を認めたことになりますからね。 今回のケースで公的資金を使うのなら日本中の全物件を調査して、全てに公的資金導入。 あと、悪徳リフォームに騙された方々、住宅以外の全ての詐欺を補填した上でなら納得いきますが。 ヒューザの物件だけ公的資金導入ってことは、100%間違いなく関与してますね。 もし、公的資金導入なら今まで名前のあがった政治家は次回の選挙で絶対に落選させるべきです。 裏金貰ったことを認めたことになるのですから。 そんな、あまりにも不自然なことをすれば、全国民が議員の関与に気づくだろうし。 私は、どう対応するかを楽しみにしています。 多分、数名の議員は公的資金を主張するでしょうね。ミエミエで笑えるのですが・・・ |
||
426:
匿名さん
[2005-11-28 00:56:00]
>>409
396の何処が「物事の本質を的確についた指摘です。」なの? まあ購入者が潰れたり破産したら困るのはわかるけど、 自分達だけの被害者意識のみで、ヒューザーを応援するのは愚の骨頂。 社会全般から見れば、こんな詐欺デベロッパーなんてはやくこの世から抹消すべき。 ①常に100㎡以上で1戸当たりの建築コスト1500万以下という何の根拠もない無謀な目標をつくり ②担当ゼネコンを木村他4社のみ(全てマイナーゼネコン)に絞り(密室謀議の為) ③担当する所長まで、ヒューザーが指名して(機密管理。) ④目標とする建築コスト(坪45万位か)が達成できれば、設計・施行担当にインセンティブを渡す。 これだけみても、ヒューザーいかにが最低限の安全性すら無視し、 危険で無謀なコストダウンを繰り返していたことは明白では・・・。 検査機関の怠慢は絶対に許せないが、ヒューザー達がやってきたこととは 別の問題であり、検査に通ればラッキー的な意識でマンションを供給した責任は重い。 自分達は知りませんでしたなんて言い訳は、絶対に通用しないよ。 |
||
427:
匿名さん
[2005-11-28 00:57:00]
>>421
なにいっとんの? 今回の住民にはちゃんとした公営住宅が斡旋されている。しかも一定期間はタダで。 阪神のときはそれさえ叶わず、プレハブの仮設になってたんだぞ。 それに今回の件ではすでに、低利融資や利子減免みたいな話しは国からでているから実施されるだろう。 俺がいってるのは、販売会社や住民に、買取・建て替え・解体資金やローンの肩代わりのためにお金が 使われるのはおかしいってこと。 |
||
428:
匿名さん
[2005-11-28 01:01:00]
404さん、信用保証会社の保証って、どういうことしてくれるのでしょうか?
こういった場合、銀行の肩代わりしてくれるの? そもそも信用保証会社の保証って何? |
||
429:
匿名さん
[2005-11-28 01:02:00]
418>
銀行業界としてはおとなしくしていて何ら不利益ないし、 公的資金をたっぷり注入してもらったことや、 空前の利益を挙げていることから世間の目が そらせていいや...ということですね。 |
||
430:
匿名さん
[2005-11-28 01:02:00]
ヒューザーの社長が、政治家や国土交通省に公的資金導入の脅かしを何度か
掛けたのはもうばれてるからね。 公的資金なんてもう入れられないよ。 一部の住民もこれと呼応して国の責任を当初から言っていたのかと 勘ぐられても仕方ないよ。 |
||
431:
匿名さん
[2005-11-28 01:04:00]
まぁ、自然災害の被害者よりも、不動産屋を信じて騙された奴の補償を優先する
筋合いは無いっていう結論ですね。 |
||
432:
匿名さん
[2005-11-28 01:05:00]
ローン保証料が跳ね上がりそうだね。
|
||
433:
匿名さん
[2005-11-28 01:05:00]
421のつづき
それに、被害者の救済とかの見地とは別に行政側には、いままで行政側で行っていた重要な検査を委託するのに、 杜撰な検査しかできない(というかそもそも検査できない)ような機関に委託してしまったという過失責任があります。 それに対する賠償責任があるということ。もちろん過失の割合に応じてですが。 それは公的資金の投入とは全く別物。 天災や施工時の手抜き工事は、普通は行政に賠償責任はありませんから、その部分は今回の被害者の方が震災を受けた方たちより、最終的に国から受け取る金額的は+αになるのは当然でしょう。 |
||
434:
匿名さん
[2005-11-28 01:06:00]
>>428
住宅ローンを借りるときは、保証人たてるか信用保証会社の保証を受けれることって条件つくでしょ。 で、大抵は後者のほうになるわけね。 借りた人が払えない〜ってなったときは、事前の契約によって債権(貸主)が銀行から保証会社に移る。 したがって銀行はほとんど懐は痛まない。借りた人間は銀行に替わって保証会社から取り立てられるわけだね。 |
||
435:
匿名さん
[2005-11-28 01:07:00]
>>428
オレは404じゃないけど・・。かわりに答えるね。 債務者が返済不能になった場合、債務者(ローン返済者)に代わって銀行に返済するのが 保証会社(公庫の場合は保証協会)の役目。 ただし、保証会社とローン返済者(債務者)間の債務は残るから、自己破産等しない限り 保証会社が返済を求めて債務者をずっと追っかけます。 意味わかった? |
||
436:
匿名さん
[2005-11-28 01:07:00]
|
||
437:
匿名さん
[2005-11-28 01:08:00]
そうか銀行にとって住宅ローンは安全な債権なのか。
でもローン補償協会ってどこの出資だっけ? ローン補償料の要らない銀行もあったよね。たしか。 |
||
438:
匿名さん
[2005-11-28 01:12:00]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051127-00000094-jij-pol
この人ホントだめだなあ・・・。 これで国交省が公的資金入れるって話になったら、 逆にどれだけリベートが入ったのか勘繰りたくなりますよね。 |
||
439:
匿名さん
[2005-11-28 01:12:00]
|
||
440:
匿名さん
[2005-11-28 01:12:00]
>>437
まず字が違います。 ×補償→○保証 ね。 保証会社は通常その銀行の関連会社である場合がほとんど。 ローン保証料を一括で払わないタイプは、要らないのではなく 金利にその分が含まれている場合が通例。(もちろんその分金利は高い) |
||
441:
匿名さん
[2005-11-28 01:12:00]
>>417、「天災にあったみたいな」
思考力、知力が低すぎ。どうみても、天災とは全然異なるだろ。なにしろ、人による設計書偽造だから。 明らかに人災。問題なのは、もっとも責任をとるべきところに賠償能力が無いところ。 それに、建築確認が杜撰だったのも明らかだから、公の事務を委託した行政にまったく責任がないとも言えん。 |
||
442:
匿名さん
[2005-11-28 01:13:00]
川崎の住民、買い戻し拒否 売り主や国への批判相次ぐ
耐震強度偽造問題で偽造が確認されたマンションのある東京都江東区、川崎市や千葉県船橋市で27日、マンション住民らによる集会や、周辺住民向けの説明会が開かれ、売り主や行政の対応を批判する声が相次いだ。 買い戻しに当初難色を示していた売り主のヒューザーの小嶋進社長が、26日に一転して販売価格の106%での買い戻しを提案したことをめぐり、川崎市川崎区の「グランドステージ川崎大師」の住民は提案受け入れを拒否することを申し合わせた。 江東区では、「グランドステージ住吉」の住民約120人や都議、欠陥住宅問題に取り組む建築士らが参加。 住民側対策委員会の八住庸平委員長(42)は「小嶋社長は買い戻し資金をどう調達するのか説明してほしい」と資金力への懸念を表明。さらに「買い戻し契約の期限から支払日までの間にヒューザーが倒産したら、マンションを取られ、金も受け取れない恐れがある」と指摘した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051127-00000140-kyodo-soci |
||
443:
匿名さん
[2005-11-28 01:15:00]
天災の場合は住宅に住まなくなっても所得税の住宅ローン控除が継続適用されるようだけど、今回のケースではどうなんだろう。
|
||
444:
匿名さん
[2005-11-28 01:15:00]
434さん、説明して頂きありがとうございます。「428」です。
銀行、懐痛まない仕組みになってるのね。 もし、保証人たてた人の場合は、保証人が大変な事になるのね。 私は、今回のマンションではないけど信用保証会社にお金払ってよかった、と思いました。 何十万も払うの勿体ないと一瞬思いましたが・・。 この後に及んで、誰かに迷惑かけるなんて耐えられないですね。 |
||
445:
匿名さん
[2005-11-28 01:17:00]
>>433
民間でなくて検査見逃した県も市も責任ないといってるからね。 民間だったからというのは通らないよ。 イーを解散して、今後の見直しで終わり。 それに国じゃなくて、市や県の責任なのね。 勘違いしてるけど。 国の責任と言ったってすずめの涙ほどしか問えない。 |
||
446:
匿名さん
[2005-11-28 01:17:00]
435さんもありがとうございました。
勉強不足で申し訳ございません。 |
||
447:
匿名さん
[2005-11-28 01:20:00]
>>442「買い戻し契約の期限から支払日までの間にヒューザーが倒産したら、マンションを取られ、
金も受け取れない恐れがある」と指摘した えええええええ? 所有権移転を買い戻し資金支払い完了時にする契約にすりゃいいだけじゃん。 不動産って、ふつうそうだろ。住民おかしいのか? |
||
448:
匿名さん
[2005-11-28 01:21:00]
>>438
役所はリベートなんて受け取らないけどね。 個人なら分からんが。 小嶋氏の失敗は、本人の資質の無さもさることながら、周りに優秀なスタッフが居なかったこと、優秀な協力会社が無かったことでしょう。 会社の成長に合わせて、ブレーンを増やしていけばよかったのに。。。 |
||
449:
匿名さん
[2005-11-28 01:22:00]
>427
417を読んだ限りは、移転・見舞金を含む一切の公的資金を投入するなというように思えたので、そういうことですかと聞いたのですが。 それと阪神大震災の時にも、公営住宅の斡旋はあったと記憶していますが・・・。 ただ、市内の建物は被害を受けているものも多く、残っているものも安全性が確認できない、受け入れを表明してくれた住宅は県外とかの遠方が多い、被災者の数が多い等の理由で仮設住宅が建設され、そこに入居しなければならない方が多かった と聞いていますよ。 |
||
450:
匿名さん
[2005-11-28 01:22:00]
>>446
いいえ。知ってたんでレスしただけです。 あと、保証料は一括繰上げ返済すると、その返済した年数分に応じて 支払い済の保証料の一部が返還されるので、余談まで・・・。 これ以上は、スレ違いになっちゃうからこの辺で。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
銀行も確認済証に基づいて無価値物件に融資しているわけで、
今後所有者が行き詰まって破産すれば担保回収できない訳だよね。
ある意味被害者として、国や検査機関を責めてよい立場の銀行業界だけど、
沈黙を守っているのは、なぜだろう。
ローン債務者から最後まで搾り取るのが、一番もうけやすいんだろうな。