デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その13)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その13)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-29 01:30:00
 

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
 ・
 ・
 ・
その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/

その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/

[スレ作成日時]2005-11-28 01:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その13)

421: 匿名さん 
[2005-11-29 00:21:00]
>>404
命令を受けての退去ならば、相当強い交換条件を行政に
要求できるだろ。

強気で要求しろよ、テント生活にならんように。
422: 匿名さん 
[2005-11-29 00:21:00]
>>415
銀行にあきらめてもらいましょうか。えらくもうけているらしいし。
423: 匿名さん 
[2005-11-29 00:24:00]
>>421
そうそう、国が認可した検査会社も過失があるんだから、強気で行け!ヒューザーなんて会社に期待するからごてごてになるんだ。テレビの前で涙流している場合じゃない!
424: 匿名さん 
[2005-11-29 00:25:00]
>>418
組合方式の利点は、ヒューザーが倒産しても
組合再建は残る訳で、土地分は目減り無し、
建物分はヒューザーの出資分回収可能って事です。
途中でヒューザーが倒産したら、残りをどうするか
考えたら良いと思うんですよね。

ただ、マンションは相場物なので、やっぱり損する
可能性も有るんですが、損を限定的に出来て、
ヒューザーが生残れば、損は無くなると思うんですよ。
425: 匿名さん 
[2005-11-29 00:26:00]
考えてみれば、瑕疵担保責任を売主に全面的に押し付けるのも
気の毒な話しだよな。
当然審査機関も負うべきだと思う。
海外じゃそうなってるみたいだし。
損保会社が審査をするシステムにしないと、真剣にはなれない。

ヒューザーの言うとおり、イーホームズは資格取り消されて
倒産するだけ。責任は何故か全面的にヒューザーが負う。
そりゃちょっと気の毒じゃないか?
426: 匿名さん 
[2005-11-29 00:28:00]
とにかく避難しないと危険だから、退去の命令を出して、
住人に、ヒューザーと戦うための時間を与えるために、
公営住宅を斡旋してくれてるんでしょうが。

行政に対しては恩をこそ感じるべきで、交換条件を迫るような立場ではないです。
427: 匿名さん 
[2005-11-29 00:30:00]
>>412
早めに問題のマンション居住者同士で連携をとって被害者の会を結成するべし!ヒューザーを無視し国に請求すべし!ヒューザーを訴えても金がないからすぐとんずらする!そうしたらなかなか要旨をまとめられなくなり、国も逃がす!残るのは住宅ローンのみ。
428: 匿名さん 
[2005-11-29 00:34:00]
瑕疵担保責任が売主にあるという所与の条件の下、
ヒューザーはビジネスモデルを構築し、
発覚まではデベとして強い立場に立ち、
十分に儲けてきたのですよ。

もちろん今後に関して、審査機関にも瑕疵担保責任を、
演繹的にではなく当然に付与する改正があってもおかしくないですけどね。
429: 匿名さん 
[2005-11-29 00:35:00]
>>426
どうかな。行政が認可した審査会社がめくら判を押していたために信じて買った人もいるから行政に恩を感じられないんじゃないかな。
430: 匿名さん 
[2005-11-29 00:37:00]
使用禁止で退去命令・・って、強制代執行を行って、何か区画整理するわけでもなし。
住人の命を考えて使用禁止にしてるだけ。
それを強気で行け!って、あーた、そりゃ虫が良すぎる。
431: 匿名さん 
[2005-11-29 00:39:00]
432: “ 
[2005-11-29 00:42:00]
この事件を参考に、今後自分が利用してる弱小ディラーが倒産しても
瑕疵担保責任だけは必ず遂行できるシステムに変えなければいけないな。
その為には、建築業界全体が、瑕疵担保責任の為の基金を提供する
必要もあるかと。万一弱小ディラーが倒産した場合の、バックアップ用に。
433: 匿名さん 
[2005-11-29 00:43:00]
>>430
でも、強制退去命令のあとどうするの。その後の策なくして危険だから出て行けって、住んでいる人にはむごいのでは?まず、退去命令を出すのであれば国民の生命と財産を守るのが公僕としての役目なのだから、退去した後の住民の財産を守る策を無くして命令を出すべきでは無いと思います。
434: 匿名さん 
[2005-11-29 00:43:00]
イーホームズにMBIをかけて立て直し、収益を当該物件に還元する。
イーホームズの地に落ちた信用は、被害を受けている住民のどなたかが経営参加する。
今次のトラブルを新たな指定住宅性能評価機関としての知的資産・ノウハウとし、
厳しくも公平な評価機関として、日本中から仕事を受注する。
出版事業も行い、「間違いだらけのマンション探し」を出版。ベストセラー化。
ついでにドラマ化を念頭に置き、ポータルサイトにコンテンツとして売る。
目の前の解決策と同時に、たくましく稼いで不足しそうな資金を補填。
直接的な金銭(公私共に)の援助に期待できないならば、
民事で争っている間にもアクションを起こしちゃいかがでしょう。
けっこう応援してくれる人はいるんじゃないだろうか。
435: 匿名さん 
[2005-11-29 00:45:00]
兎に角、不良物件を買わされても、クレーム多発でディラーが倒産したら
泣き寝入りしかありません、という現在のシステムじゃ、家とかマンション
なんて怖くて買えないよ。
悪徳業者に捕まったら、人生ジエンドじゃないか。
436: 匿名さん 
[2005-11-29 00:46:00]
>>432
賛成。何千万と言う買い物があるのだからあってもいいと思う。検査機能が機能しないのだから。
437: 匿名さん 
[2005-11-29 00:46:00]
>425
僕は、そのことは別に、気の毒とは思わない。ヒューザーは、企業(プロ)なんだから、
そういうことも含めて万全の商品を提供する義務がある。というか、そういうマネジメント
をして、お金をもらってるわけだろう?
438: 匿名さん 
[2005-11-29 00:48:00]
>>434
なぜイーホームズ?
あそこは賠償金払ったら終わり。
439: 匿名さん 
[2005-11-29 00:52:00]
行政機関ですら偽装を見抜けなかったんだから、イーホームズだけの
責任にするのも、相当無理があるよな。

むしろ現在の検査システムは構造的に致命的欠陥があると
考えるのが妥当じゃないか?

そう考えれば、当然この事件は国の責任問題に発展する。
公金使うのは、認めざるを得ないと個人的には思う。
440: 匿名さん 
[2005-11-29 00:52:00]
森ビルはノン・リコースローンで資金調達ですか。
資金の出してがノンリコで貸すくらいの信用力があれば、まず安全と判断していいでしょうね。

日本の銀行も個人相手にノンリコやるくらいリスクとったらいいのに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる