デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「穴吹のサーパスマンションその2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 穴吹のサーパスマンションその2
 

広告を掲載

コテはいや [更新日時] 2005-12-05 12:16:00
 

地方中心に結構数あるサーパスマンション。独自の一貫体制は果たして吉と出るのか?

前スレ「穴吹のサーパスマンションってどうですか?」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48118/

[スレ作成日時]2005-08-23 14:59:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

464: 460 
[2005-12-04 19:11:00]
>>463
入居予定者です。「住まいサーフィン」とか「マンションってどうよ」を読んでいたら、
管理がどれだけ大事か分かると思いますが…。そもそも反論ではないつもりです。

そういうあなたは一体何者?しつこく意味のないレスを付けるようなら削除依頼を出しますが。
465: 459 
[2005-12-04 19:49:00]
459です。もう一度図面集を見ましたが電話線がきてるようになってます。図面のモジュラージャックは実際には線がきているけど電話を差し込むところは自分でつけるのですか?ちなみに他のところは図面どおりについていますが?
460さん、あなたはどうも業界関係者のようなのでよろしければ教えていただきたいのですが、単に私が無知なだけなら反省が必要ですね。おねがいします。
466: 匿名さん 
[2005-12-04 19:54:00]
>460
>デベや管理会社に頼らず、それらをどう使うかを考えた方がいいと思いますが…。

これは反論以外のなにものでもないでしょう。
お詳しいような事を言ってらっしゃいますが、ベランダは共用部分ですが
専用使用権が付いてる共用部分です。そこに住んでる方が、まず販売会社に
相談するのは、何も判らない入居者からしたら当然でしょう。
「その後に共用部分だから管理会社に相談してください」等の話があったら
わかりますが、この方は放置されてると言ってらっしゃるじゃないですか。
その対応の仕方に問題があるんじゃないでしょうか?
どこに言うのがスジかどうかというより、同じ入居者になられるのだったら

>何だかよく分からんのですけど、

などという冷たい言い方は無いと思いますが、企業姿勢として良くないと
感じられた方の意見を批判しているだけの無いように思えましたものですから。
見ている方はそう感じてるとますよ。意味の無いレスとは思いませんがぁ?
467: 460 
[2005-12-04 20:11:00]
いや、だから、業界人でも何でもないんですって(笑)。3月のサーパス入居予定者です。
いつも同じIPアドレス使っているから、ここの管理人さんに問い合わせれば分かるかも。
このスレ以外にもけっこう書いていますよ。(酷い書き込みはしていないつもりなので、
IPアドレスを晒されるのには反対ですが…)

図面のあなたが必要としている場所に、モジュラージャックの表示がされているのですか?
それで他のモジュラージャックは最初から付いていたけど、そこの部分は付いていなかったって事?
それだったら、施工ミスかなんかでは?もっときつく言った方がいいと思います。

無知を責めているつもりはないですよ。分からない部分には説明を求め、自分の知識でアドバイス
できそうな部分にはそうしているつもりです。
468: 460 
[2005-12-04 20:18:00]
>これは反論以外のなにものでもないでしょう。

 受け止め方は自由ですが、反論のつもりで書いたわけではありません。
 ベランダの件は、ここを参考にしました。つい昨日読んだところなので。
 http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=3905

>などという冷たい言い方は無いと思いますが、

 冷たくするつもりはありません。書き方が悪かったのなら謝ります。すみません。
469: 匿名さん 
[2005-12-04 23:14:00]
465: 名前:459投稿日:2005/12/04(日) 19:49
459です。もう一度図面集を見ましたが電話線がきてるようになってます。図面のモジュラージャックは実際には線がきているけど電話を差し込むところは自分でつけるのですか?ちなみに他のところは図面どおりについていますが?

462です。
私のところの図面集には後ろの概要のところに全居室に電話設置可能とありましたよ。
テレビは設置となってました。
平面図には電話線が来ているという印のマークでしたが・・・・
こんなことで設計施工ミス呼ばわりしたのではちょっとかわいそう。
470: 匿名さん 
[2005-12-04 23:47:00]
今年の9月入居者です。
電話の件ですけど、ウチの物件では、各戸でそれぞれNTTの口を用意する方式でしたよ。
ちゃんと担当からも事前説明もありました。
モジュラー口には、NTT用にスペースを各部屋とってますね。
風呂の上部スペースに、なにやら電話用の線が来ているようでして、そこからどの部屋にも
NTT口を設定可能な模様でした。
NTTの人を呼んだら、30分ぐらいでちゃんと使えるようになりましたよ。

NTTへの料金ですが、モジュラー口の部品代が上乗せされるだけですので、数百円の負担だけ
ですから、そんなに気にすることでもないかと思いますよ。
口があったとしても、NTTへの工事費は発生するんですからね。
いらない口を各部屋に付け置きしておくよりも、空きスペースとして置いておいたほうが、
すっきりしてるし、後々、他に転用も利くから、そうしているんじゃないですかね。
471: 459 
[2005-12-04 23:58:00]
電話設置可能とかいてあるなら普通の人ならモジュールがついていると解釈するのではありませんか?
せめてモジュール設置可能とすべきでは?
472: 459 
[2005-12-05 00:07:00]
結局説明不足が誤解をまねくわけですね。購入者は素人なのですから穴吹さんはしっかり説明する責任はあると思います。大体このような展開になると、説明した、いや聞いていないとなるので双方文書で質問、回答したほうが後々すっきりするのでは?
473: 匿名さん 
[2005-12-05 00:11:00]
474: 匿名さん 
[2005-12-05 00:55:00]
475: 匿名さん 
[2005-12-05 03:22:00]
>>470
細かいことですけど、数百円ってことはないと思うんですが……。
工事費と、派遣費などが加算されるのでは?
NTTは、モジュラージャックに差し込むだけでも工事費を取ってましたよ。
476: 匿名さん 
[2005-12-05 08:42:00]
穴吹の構造計算で偽装はないのでしょうか?
入居する前なら被害も抑えられると思うのですが。
穴吹の場合、全国的にどうなのでしょう?
477: 管理人 
[2005-12-05 12:16:00]
スレッドの投稿数が規定数を超えましたので新しいスレッドをご利用下さいますよう
よろしくお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48032/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる