デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ダイワハウスのマンションって、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ダイワハウスのマンションって、どうですか?
 

広告を掲載

名無し [更新日時] 2005-12-06 17:53:00
 

予算よりもチョッと高目なんですが、立地や間取り、リフォームのし易さ等が気に入って、ダイワハウス
のマンション購入を検討しています。
このような掲示板でダイワハウスを扱っているケースが少ないので色々と情報が欲しいところです。
二重床の物件ですが「グラスウール等の防音材は入れない(音も響かない)」と営業マンから聞かされて
います。デベによっては、同じスラブ厚でも「ウチは敢えてグラスウールを入れています」と説明する
ところもありました。
「D’シリーズ」に既に住んでいらっしゃる方の感想(内装の良し悪し、生活音の響き)や、契約された
方々の最終判断基準などをお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-02 21:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和ハウス工業株式会社口コミ掲示板・評判

282: 匿名さん 
[2005-11-02 06:06:00]
ダイワは、アフターサービスをする事によって、修繕等も「仕事」にしようとしていると聞いた事があります。
そのうち、ダイワの札幌支店長は、首になるのではないでしょうか。
(以前、「噂」で、関西の方の支店長が、無茶して、平に降格になったと聞いた事があります。(あくまでも噂ですが。))
少なくとも、今のままでは、大規模修繕も頼めませんよね。(実際に工事をするのは、ゼネコンですから。)
283: 匿名さん 
[2005-11-02 07:07:00]
>282さん
良く解らないので、もう少し詳しく教えてくれませんか?
何故、修繕を仕事にしたら、札幌支店長が首になるのですか?
関西でも修繕を仕事にして、関西方面の支店長が平に降格になったのですか?
284: 匿名さん 
[2005-11-02 07:34:00]
>283さん
修繕等も「仕事」にしようとしているので、いい加減な事をしたら、
首になるのではないでしょうか。と言う意味です。
関西の事は、詳しく知りません。
285: 匿名さん 
[2005-11-02 13:09:00]
→282
そういう事ね。
そこそこ壊れた方が利益が出るってことか。
本当だとしたら最悪だね。
286: 260 
[2005-11-02 15:24:00]
ここの書き込みを最初から読むと、ダイワのマンション買う気なくなってしまった。
だいたい、近隣とトラブって誠意のない対応をするようなところは、3流会社でしょう。
287: 匿名さん 
[2005-11-02 15:37:00]
ダイワはまだ良いと思うよ、誹謗、中傷されても耐えているし
○川は全て削除に走ってる揉み消さないだけ、まだましだな
それとも、揉み消しに走って都合の良いレスだけ残すデベの方がましか?
288: 匿名さん 
[2005-11-02 15:49:00]
『戸建』でも頻繁にレスが入るダイワって
人気があるのか問題が多いのか…後者が多いねぇ〜…
289: 匿名さん 
[2005-11-02 17:14:00]
どうもマンションの修繕についてあまりご存知でない方が多いようですね。

>誰か、大規模修繕時の資金について教えて下さい。

修繕積立金の計画を20年、30年、40年の長いスパンで立てて
最初から買い手に提示する会社のほうが、実は良心的なのですよ。
これをまずは知ってほしいです。ですから、長期計画を立ててくる
会社は大手デベ、三大財閥系や野村などだと思います。
一方中小の「売らんかな」のマンションだと、長期修繕計画を立てません。
そのほうが「見かけ上安く」売れるからです。

修繕積立金の集め方には2種類あります。見込み総額を月々で割って、一時金を集めない計画。
もう1つは月々を安めに押さえて、大規模修繕のために10年、20年ごとに一時金を集める計画。
マンションの部屋の広さにもよりますが、だいたい首都圏で6000万から7000万のマンションを
買ったとしたら、10年たてば、月々の修繕積立金は1万5千円から2万近くになります。
一時金を集めない方式なら後者(月々が高くなる)ということです。

私の感覚では、修繕積み立てを非常に篤くしてる(つまり非常に高く見積もっている)のは
住友。野村は案外安め(ですから10年、20年たったら上がる可能性が高い)です。
住友は高すぎるかな、という気がする一方、最初から高い金額を提示してますから
逆に良心的なのかもしれません。これは長い時間がたってみないとわかりません。
ダイワは30年、40年という長いスパンで計画を立てていますから、非常に良心的ですよ。
売りにくいのを承知でやっているのですから。
それと管理と修繕でもうけるのはいまや当たり前の時代です。それだけのノウハウをもった
大手でないとできない、という言い方もできますね。管理に関して言えば、デベ系の管理会社が
よくないようなら、組合(住民)サイドで、管理会社を変える、という手もあると思います。
290: 匿名さん 
[2005-11-02 17:19:00]
>そこそこ壊れた方が利益が出るってことか。

これまた大きな誤解です。施工の不具合に関しては、
ダイワはちゃんと10年保証をしていると思います。
「10年保証があるかどうか」をチェックしてみてください。
大手ならまずあります。
それこそ、財務内容の危ない会社の安い物件など買って、
その会社がつぶれてしまったら、保証も受けられなくなるんです。
その意味では、ダイワも含めた大手のほうがずっと安心です。
管理・修繕をトータルでやっていこうというのは、大手すべてに共通した
姿勢です。当然、管理でもうけ、修繕でもうける、ということになりますが、
その管理や修繕がきちんとなされているかどうかを住民がチェックしていけばいいわけです。
291: 匿名さん 
[2005-11-02 18:38:00]
>290
じゃあ284さんは何が言いたかったの?
284さんのレスをうけて285さんが簡単に言ったんだと思ったんだけど。
292: 匿名さん 
[2005-11-02 19:11:00]
だから誹謗中傷の類だと言ってるじゃん
こう言うスレのその類のレスは、やっぱり話10%位で見なきゃ
きつい洒落も入ってるだろうしスルーしなきゃ
みんな大人なんだから
293: 匿名さん 
[2005-11-02 19:22:00]
>289さんへ
>どうもマンションの修繕についてあまりご存知でない方が多いようですね。
と言う割には、あいまいな書き方が目立ちます。
まず、長期修繕計画については、
「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」というのがあって、その法律を基にして
国土交通省が「マンションの管理の適正化に関する指針」というのを出してます。
その中に、「長期修繕計画の策定及び見直し等」というのがあって、これが基となって
デベは長期修繕計画書を作成しなければならないのです。
大手・中小関係なく国交省に逆らってデベをやっていくことは不可能ですから当然この指針には従います。
大手デベや財閥系・・・がやってて、中小は計画を立ててないというのは、勝手な憶測か古い知識ですね。
今は中小デベでも、だいたいは30年40年スパンで作成してます。
その知識を前提にして話が進んでいってますので、偏見で妙な方向に行ってます。
長期修繕計画(大規模修繕計画を含む)の金額に関しては、デベによってまちまちですが、それは、そのデベの
もつノウハウ・過去の経験・実績のデータという蓄積された情報から計算されたものです。
だから、古くからあるデベや大手の方がデータ量が豊富なため、「かなりいい線」の計画書ができるだけであって、
中小がダメというわけではありません。ダイワもそれゆえデータ量が豊富なので「いい線」の計画ができるのだと
思います。
私も「その道の人」ではなく、「マンションをにもうすぐ入居する人」としての知識しかありませんが、
このくらいは購入するにあたっては常識の範囲だと思います。
「国交省の出してる指針」については、法律みたいな長い文ではないので、一度読んでみてはいかがですか?
294: 匿名さん 
[2005-11-02 19:47:00]
284です。誤解されているようなのでもう一度だけ書きます。すみません。
家は、遅かれ早かれ、傷みます。
もし、ダイワハウスが日頃いい加減な事をしてたら、
大規模修繕の仕事等も頼んでもらえなくなり、結局は損をする。
ましてや、テレビ沙汰になれば、企業としては、大損失でしょう。
このような事になれば、誰かが責任をとらなければいけなくなる。と言う意味です。
ダイワハウスを誹謗中傷するつもりはありません。実際、私は、ダイワハウスに対しては良い印象を持っています。
295: 匿名さん 
[2005-11-02 22:01:00]
修繕費は遅かれ早かれ払わないといけないものですから、最初が高い方がいいとか安い方がいい等は賛否両論だと思います。そんなところでマンションの全てを否定するような意見はどうか?と思います。
ダイワハウスぐらい大手になると、それだけ供給戸数も多いのですから、苦情を抱えていないほうがおかしい。どこにでも多かれ少なかれ失敗はあります(あとのフォローが肝心ですが・・・)。どのメーカーも全てが全て優秀な人を雇っているわけではないでしょう。
大手だからと安心して、あとで裏切られた方々は大変お気の毒ではありますが、だからといってここの会社だけ特別悪いと誹謗中傷するのはどうか?と思います。それよりも、どうしたらそのようなことにならなかったか、どうするのがベターなのかという前向きな議論をしてほしいものです。
296: 匿名さん 
[2005-11-02 23:39:00]
>今は中小デベでも、だいたいは30年40年スパンで作成してます。

これは確かでしょうか?
私はまだ購入していないせいかもしれませんが、
20年までの計画表しか見せてもらっていません。
大手ですが・・・
購入となれば見せてもらえるのでしょうか、
いかがですか? みなさま
297: 匿名さん 
[2005-11-03 00:25:00]
>今は中小デベでも、だいたいは30年40年スパンで作成してます
これどこですか?大手でも30年程度しか作成してなかったりしますが・・・

中小だと性能評価書すら取得しないとかの、売りっぱなしが多いみたいですが・・・
298: 匿名さん 
[2005-11-03 01:18:00]
>中小だと性能評価書すら取得しないとかの、売りっぱなしが多いみたいですが・・・


同感です。40年なんて、ダイワ以外では見せてもらったことないです。>古くからあるデベや大手の方がデータ量が豊富なため、「かなりいい線」の計画書ができるだけであって、

この意見には反対です。
売りやすくするために、明らかに修繕積み立ての見積が甘い、
つまり安い金額を提示してる会社はあると思います。
やはり中小や新興デベのほうが甘い傾向は否めないと思います。
これはいろいろ物件を見て、肌で感じる傾向です。


299: 293です 
[2005-11-03 08:51:00]
>296〜298さんへ
293ですが、私は都内ではなく地方在住です。約20箇所のMRを見て回りましたがその殆どで見せてもらいました。
中には、A4横で半分程度の物もあれば、A3横を2枚つなげて年表形式にして事細かく記載されてあり、
それと修繕積立金のプール残との比較を細かく提示しているものもありました。
「修繕計画を見せて」と言わなくても見せてくれるMRは非常に少ないですね。
293で書いた規則関係を読んで多少の知識武装してからMRの担当者に「最近は、法律かなんかで長期修繕計画
を作らなくちゃならなくなったんですよね」と言って、「見せて」と言えば引っ張り出してきますよ。
ただ・・・298さんの言うとおり、その修繕計画の内容が非常におそまつな(楽観的な)ものもありました。
中小や新興デベ全部がそうではありませんでしたが、やはり多いのは確かです。
298さんが肌で感じている傾向は、私も同様に感じてます。
40年スパンは地デベでも結構多く見ましたよ。私の住んでるところの地デベでは50年の計画書があったところが
ありました。 (内容は非常に楽観的なものでしたが)
ただ、298さんも感じてると思いますが、「40年スパンの計画があるか無いか」より、その計画書の「内容が具体的
かどうか、ユーザー側に立って見ているかどうか」だと思います。
その点で、ダイワの計画書が「いい線いってる」と記載しました。
「いい線」とは私は来年入居予定なので、まだ実際に暮らしているわけではありません。
実体験からの判断ではなく、「いろいろな修繕計画書を見比べて」という観点からくるものです。
修繕計画書を見るにあたっては、駐車場代が管理費に行ってるのか、修繕積立金に行ってるのか?とか
外壁、縦管等の材質、駐車場の種類等、SIかどうか等いろいろ考慮しなければならない点がありますが、
見比べていくと、いろんなことがわかり参考になると思います。
300: 匿名さん 
[2005-11-03 08:53:00]
>297,298
同感です。
私もマンション購入まで多くのデベのMRを見てきました。
欲しい場所にマンションが建ったときに、買う買わないを的確に判断出来るように準備したつもりです。
多くのでデベの物件を見ましたが40年以上の計画書を建てていますといわれたのはここだけです。
財閥系は、年数がもう少し短くて毎月の金額が高く設定していたりしてるところもあります。
どんなに丈夫に作ってあっても劣化するのは否めないんで、ある程度の金額は仕方がないと思います。
そのお金を、どんな風に使うかを計画されていれば額が高くとも納得出来ますよね。
ただ、大手ということに安心して胡座をかいているって所もあるのでは無いかと思うときもあります。
私の地方ではTVに出ちゃって、もめてる物件もありますから。
せっかく、他社さんより良いところもあるんですから頑張ってもらいたいものです。
301: 298 
[2005-11-03 10:31:00]
300さんと私は感覚が近いようです。

>財閥系は、年数がもう少し短くて毎月の金額が高く設定していたりしてるところもあります。
>大手ということに安心して胡座をかいているって所もあるのでは無いかと思うときもあります。

これにはまったく同感です。
その中ではダイワの計画はかなりいいと思うのですが、
「最初は安く、年月が経つと高く」してるかもしれません。
「ならしてみれば」安すぎる(楽観的すぎる)ということもなく、
よい計画なんですけどね。

299さんもおっしゃっていますが、必ず修繕計画はこちらから聞いて
チェックしたほうがいいと思います。駐車場収入の総額の何割が管理費もしくは
修繕費に組み入れられるのかも。駐車場は埋まるかどうかわからないものですから、
「駐車場収入の見込み総額(100%埋まったとした場合の額)」を管理費や修繕積み立てに
入れているような業者は信用できませんよ。50%とか70%で組みいれてるほうが普通です。

>私の地方ではTVに出ちゃって、もめてる物件

北海道でしょうか? 施工の不具合は三井でもありましたし、
野村でもありました。1つこれをやると大きく信用が傷つきますから、
本当に気をつけてもらいたいものですね。
302: 匿名さん 
[2005-11-03 11:27:00]
>300
そだね。
ダイワに限らずに言えるよね。
大手ってことで安心感がある分、こっちが気を引き締めていないとダメなところもあるね。


303: 匿名さん 
[2005-11-03 15:17:00]
機械式駐車場の物件は、修繕費のチェックをより慎重にしないといけませんね。
今のところダイワではその手の物件に当たっていませんが。
304: 匿名さん 
[2005-11-03 15:36:00]
何割をあてるつもりか聞いたらいいんですね。
一部とかって書いてあったら要注意かな?
305: 匿名さん 
[2005-11-03 18:23:00]
一時期の批判ばかりではなくいいスレになってきましたね。
306: 匿名さん 
[2005-11-03 19:43:00]
>一部とかって書いてあったら要注意かな?

むしろ、駐車場収入(見込み)の多くを管理費・修繕費に入れてるほうが要注意です。
50%ぐらいをあてる、ということなら、かなり現実的だと思います。
売れ残りの多いマンションは、管理費はデベが負担してくれますが、
駐車場は負担してくれない場合が多いです。
ですから、駐車場があまり空きが多いようなら、近隣住民に貸し出すなど
管理組合(つまり住人)で早めに手をうつことだと思います。
駐車場料金を安くして、マンション住民にもっとクルマを買いやすく
してもらい、空いてる駐車場を埋める、という手もあるかもしれませんね。

ダイワの物件は購入候補の1つですが、個人的には好印象です。
いろいろ物件を見てきた中での印象です。
たとえば、車寄せがないことを批判されている方がいますが、
車寄せに建築費を割かず、掃除などのメンテナンスも必要ないことから、
のちのちの住人の負担が低く抑えられるという面もあります。

敷地にきちきちに建てる、というのも、
その分入居者が多く、植栽などの共有スペースが減り、
その管理にかかるお金が抑えられるわけです。
豪華共有施設でツル物件より、ずっといいのではないでしょうか。
もちろん、価値観ですから、車寄せや、豪華なエントランスが欲しい、
植栽はふんだにあったほうがいい、その分管理費が高くてもいい、
そういう人もいるでしょう。

307: 匿名さん 
[2005-11-03 20:15:00]
なるほど・・。
すべてお金がかってますものね。
たがらタワーはお金がかかるんだ。
駐車場の件は一部って書いてあっても割合を詳しく聞かないとダメですね。
一部って言われてもどのくらいかわかりませんもの。
308: 匿名さん 
[2005-11-03 21:59:00]
しっかり説明を聞いて、自分の価値観に合う物件を選びましょうね。
タワーはこわい、と個人的には思います。
価格帯があまりに違う(購入層がばらばらになる)、
完売が難しい、地震のときに怖い、
固定資産税が高い(3年間は免除、4.5年目に半分、
6年目からフルにかかる、ってこと、皆さんご存知でしょうか?)。

309: 匿名さん 
[2005-11-03 22:22:00]
免除なんて知らない。
5年間は減免だって聞いてるけど。
もしかして、地域によって違う?
固定資産税のこと知らないで買う人なんているの?
タワーが怖いなら買わなければいいじゃない。
310: 匿名さん 
[2005-11-03 22:45:00]
タワーだから固定資産税が高いという事はないと思うよ
結局場所にも依るでしょう?
311: 匿名さん 
[2005-11-04 02:43:00]
豪華な共有施設も利用するのにその分倍率が・・・
ましてや、数年で使用者がいなくなる設備も多いから、よく考えないとね。
(結局、マンション住人で支払っているんだから・・・)

タワーはEVで色々と気苦労があるって知人が言ってました。
海近は災害を考えると怖いし・・・
312: 匿名さん 
[2005-11-04 10:59:00]
>(結局、マンション住人で支払っているんだから・・・)

そうそう。ダイワのマンションって、管理費がかなり
安いと思いませんか?
「管理人は掃除とごみだし」とわりきって、
共用部分を少なくすることで掃除にも
手が掛からないようにしてます。
ぱっとみた感じのアピールは少ないかもしれませんが、
住人思いの考え方だと思いますよ。
いろいろ物件見てますが、こういう堅実なところも
ダイワの特徴の1つだと思います。
私は評価してます。
313: 匿名さん 
[2005-11-04 11:18:00]
312》肝心なのは管理費の事じゃなくて修繕積立金及び修繕積立基金の事でしょ。
管理費は原則(あくまで原則ですよ。突っ込まないように)固定ですが修繕関係は
値上がりと一時金発生を伴います。管理費が安くて堅実だからダイワを評価してますって・・・?
314: 匿名さん 
[2005-11-04 11:48:00]
>肝心なのは管理費の事じゃなくて修繕積立金及び修繕積立基金の事でしょ。

いえいえ、修繕積立金の話は別として、管理費の話だけをしました。
312をもう一度読んでいただければわかります。


>管理費が安くて堅実だからダイワを評価してますって・・・?

はい。私は評価しています。
値段、グレード、立地なども大事ですが。

同じ値段の物件でも、管理費がやたらと高い物件があるんですよ。
都内の話ですけどね。
それは、管理人が24時間常駐だとか、コンシェルジェサービスだとかが
あったり、ネットやケーブルテレビが強制導入だったり。
また、トランクルームもあるなしで管理費には影響がありますし、
植栽が多いか少ないかも管理費に影響します。
共有施設が充実すると、当然管理費もかかります。
ダイワは、そういったものをできる限り抑えているのがいい、
と思うわけです。
もちろん、管理費がかかっても豪華な共有スペースがあったほうがいい、
という方もいらっしゃるでしょう。それはそれで、価値観の問題です。
315: 匿名さん 
[2005-11-04 12:07:00]
314さんへ うちは子供もいますし母も同居なのでセキュリティ上からも管理人さんは24時間常駐かどうかで
今のマンションを選びました。当然管理費も通勤でゴミだしと清掃のみと割り切っておられる所より高いと
思います。おっしゃるように価値観は人それぞれですから私は管理費が少しくらい高くても安心が得られる
方を選びます。
316: 匿名さん 
[2005-11-04 13:22:00]
314です。

そうですね。管理費が上がっても管理人はずっといたほうがいい、
安心できる、
と思う方は、そういうマンションを選べばいいと思います。

ダイワはその分、24時間リモートコントロール管理を入れるなど
工夫はしていますが、無人と有人では、やはり違うといえば違うでしょうね。
317: 匿名さん 
[2005-11-04 13:26:00]
312,314 ってダイワの方?
24時間オンラインセキュリティは今や標準でどこでもついてるよ。
ダイワはその分工夫してると言われても・・・・
318: 匿名さん 
[2005-11-04 13:38:00]
>24時間オンラインセキュリティは今や標準でどこでもついてるよ。

24時間有人管理(管理人をおくこと)で
リモートコントロール管理はしていないところもあります。
319: 匿名さん 
[2005-11-04 13:42:00]
>24時間オンラインセキュリティ

これは防災セキュリティのことでは?
320: 匿名さん 
[2005-11-04 13:59:00]
24時間オンラインセキュリティ=防犯・防災両方あります。
概ね両方ついている事が多いです。(24時間有人管理だと防災のみの所も有)
防犯→玄関扉、サッシに防犯センサー
防災→ガス漏れ、火災感知器
いずれもオンライン通報されます。
321: 匿名さん 
[2005-11-04 14:07:00]
管理人が通勤である物件(つまり24時間常勤ではない)
のダイワのパンフをみると、
ダイワの場合は自社の「集中管理センター」を
外部において、24時間リモート管理しているようですね。
防災面も防犯面もここで行い、
緊急を要する犯罪の場合は、この管理センターより先に
警備会社に通報が直結するようになっているようです。
防災面では、警備会社から直接110や119に連絡するルートと、
自社の「集中管理センター」(管理室から自動転送されるようです)
から必要に応じて110や119に
連絡がいくルートの2重のセキュリティが確保されています。
いわば24時間有人管理を「外で行っている」概念になると思います。
322: 匿名さん 
[2005-11-04 14:11:00]
↑ それが今やどこも標準になってるじゃん。
323: 匿名さん 
[2005-11-04 14:16:00]
>それが今やどこも標準になってるじゃん。

それはありえません。
中小デベが自社の「集中管理センター」を外部におき、
一括リモートコントロールをする体制まで
整えることは不可能でしょう。
324: 322です 
[2005-11-04 14:26:00]
すみません。これまでMRは20件くらい行きましたがほとんど
大手大規模、タワーでした。これらはすべて標準にあったので
どこも標準なのかと思ってました。
今度中小も行ってみないと・・・
325: 匿名さん 
[2005-11-04 14:30:00]
>大手大規模、タワー

タワーの場合は、あまりに住人が多いですから、
24時間有人管理+リモートセキュリティぐらいは必要だと思います。
(何年かすると、「管理人はいらない。リモートだけでいいんじゃないか。
管理人をおかずに管理費を節約しよう」という話になるかもしれません)
それに、タワーは低層小規模とコンセプトが全然違い、
共有設備の充実が売りである場合が多いです。
ダイワって、タワー物件を作っているんでしょうか?
私が見たのはすべて低層で50規模のマンションでした。
326: 匿名さん 
[2005-11-05 00:31:00]
ダイワは一戸建ての延長でマンションをやってる感じだな。
無駄な設備よりも部屋の扉をしっかりしたやつにしたり・・・

商社マンションよりはセールスし難いだろうけどな。
327: 匿名さん 
[2005-11-05 05:47:00]
うちのマンションのセキュリティーは、
通勤の管理員+玄関扉とサッシに防犯センサー
+リモートセキュリティ+防犯カメラ
+防犯用のセンサーライト(ある時間帯だけ人が通ると電気が付くやつ)
位ですが、いまのところ、問題はありません。
ただ、管理員さんがいない時間帯を狙って、変なセールスが来ます。
そういう意味では、管理員さんがいた方が良い気もします。
328: 匿名さん 
[2005-11-05 11:42:00]
やはり、無人と有人では違いますよね。
ただ、そのためにコスト(人件費)がかかるわけで、
そのコストをどう考えるかでしょうね。
329: 匿名さん 
[2005-11-06 01:45:00]
基本的にド**ンカメラがあれば無視できるからいいかな。
330: 329 
[2005-11-06 03:26:00]
「doorphone camera」って書いたら
「ド**ンカメラ」へと勝手に変換された(笑)
331: 匿名さん 
[2005-11-06 14:54:00]
Dグラフォート東札幌(フロールコート)を契約した者です。
担当者の方はとっても親切で言い方ですし、物件も大変気に入っております。
東札幌付近のMRはほとんど見ましたが、やっぱり大和が一番でした。
価格、間取り、場所etc。
入居してみないとわからない部分も多いかと思いますが、私の実家が
大和ハウスの一戸建てに住んでおり、両親とも大和ハウスを推薦してくれました。
築30年になりますが、未だ定期的に担当者が立ち寄ってくれ、メンテナンスや
アフターフォローなど行き届いております。
先日、紹介料?として20万いただきました。
勿論、親にですが・・・。
私は会社自体、信頼おけると思っております。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる