1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48122/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47701/
8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48027/
9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48120/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48116/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48107/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48106/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48105/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48028/
[スレ作成日時]2005-12-03 13:10:00
ヒューザーのマンション(その19)
2:
匿名さん
[2005-12-03 13:22:00]
|
||
3:
匿名さん
[2005-12-03 14:14:00]
|
||
4:
匿名さん
[2005-12-03 14:14:00]
ヒューザーを訴えずに、国交省へ陳情に行くマンション住人
オレの知り合いは、インチキ工務店に騙されて自殺したのに どこにも持って行き場がなかったんだろうな |
||
5:
匿名さん
[2005-12-03 14:23:00]
木村建設が倒産して不渡りつかまされた業者にも補償すべきだよな。
そしたら、現場にゴミ捨てたりもしなくなるだろ。 |
||
6:
匿名さん
[2005-12-03 14:28:00]
急に書き込み冷えたなwww
|
||
7:
匿名さん
[2005-12-03 14:29:00]
モナークマンションとフローレンスマンションも仲間入りしそうな予感。
こちらも補償してもらえるのかな? |
||
8:
匿名さん
[2005-12-03 14:30:00]
住民はまだ誰もヒューザーを訴えていないんだ。
|
||
9:
匿名さん
[2005-12-03 14:30:00]
連鎖倒産も結構あるのかしら。
前に倒産した会社のあった跡地に建った建設中のマンションを覆うシートに 「xxx金かえせ!」って派手に落書きしてあるのを見たことがあるけど、 現場が無法地帯化するのも近隣住民にはちょっと怖いかも・・・。 |
||
10:
匿名さん
[2005-12-03 14:32:00]
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=3&b=2867&...
↑発覚直前の入居とは・・ ほんとうに。悲惨な。ちゃんと勉強しない消費者も悪い、という書き込みが多数ありますが、 買い手が見られるのは実際には価格と周囲の環境や間取り、壁の薄さや、採光などで一杯一杯なんだよ! 大前提の基礎部分などどうやって調べるんだ! 設計の専門家(さく●事務所など)呼んだ人もいるだろうが専門家だってわからんだろうに。 |
||
11:
匿名さん
[2005-12-03 14:36:00]
>10
そんなとこしか見ない人がひっかかるんですよ。 何千万円も支払うのに大手ならいざ知らず会社も調べないんですか? 決算報告だって売上げ120億円、経常利益20億円って明らかにおかしいと 思う数字が出てますよ。 何かしてなきゃ120億程度の売上げで経常20億って変だと思うでしょ。 |
||
|
||
12:
匿名さん
[2005-12-03 14:36:00]
ぐずぐずしている間に、もうヒューザーにも木村にも資産は残っていない
だろうな。 ヒューザーが言い出した、ファンドなど 住民サイドで色々探っていかなければいけないのにね。 行政から取る事を第一に考えちゃったから、難しいでしょう。 世間の風も冷たくなっちゃったし。 |
||
13:
匿名さん
[2005-12-03 14:48:00]
そもそも、イーホームズとかERI(自治体もだが)などの
検査機関の責任、過失割合を確定しない限り 行政の責任を問うと言う話しまでいかないと思うのだが、 何でもかんでも国の責任、国の責任と言えば良いと言う態度が嫌だ。 |
||
14:
匿名さん
[2005-12-03 14:50:00]
|
||
15:
匿名さん
[2005-12-03 14:55:00]
|
||
16:
匿名さん
[2005-12-03 14:57:00]
>14
健全な壁の厚みの数値と柱の数をあげよ。 |
||
17:
匿名さん
[2005-12-03 15:00:00]
正直、そんなに細かい事まで調べずにマンション買ってる人って
結構いるんじゃないのかな〜。 安かろう悪かろうってことがあったとしても、 まさかこんなにとんでもない物件だったとは思わなかったと思うし。 |
||
18:
匿名さん
[2005-12-03 15:01:00]
|
||
19:
匿名さん
[2005-12-03 15:02:00]
結果的に、ヒューザーが追うべき責任を国が肩代わりするとしても、小嶋には一切のプライバシー、私有財産の所持を認めないこと。木村建設、総合経営研究所の関与も完全に解明されることが前提条件。今回の住民救済が不動産・建設業界のモラルハザードにつながらないよう、違法建築はリスクが高くて割に合わなくなるようにしてほしい。
|
||
20:
匿名さん
[2005-12-03 15:04:00]
ゴールドクレストで経常利益の売上高比率って20%ぐらいだから、そんなにおかしいとは思えんのだが。
|
||
21:
匿名さん
[2005-12-03 15:05:00]
なぜ住民たちはヒューザー本社に直接いって直談判しないのだ
一刻も早く対応してほしいといいつつ、なんか行政の対応をのほほんと 待ってるような気概がする。 おれなら、大勢引き連れてヒューザー本社に座り込んで、社員を一歩も外に出さないよう 取り囲み、良い成果が出るまで座り込み&抗議を徹底的にするぞ、会社・学校などこの際ほっといてもだ たとえこの件で警察沙汰になっても正義は住民にあることは承知のとおりで世間、マスコミ、みのもんた も諸手をあげて応援するだろうな、 被害住民達よ、なぜ行動に起こさない?本当に危機意識はあるのか?告訴すらしてないのだろ? 行政やヒューザーの見解にただ野次を飛ばすことが本当に自分の財産を守ることか? 椅子に座って文句ばかり、やはり住民には同情できないな |
||
22:
匿名さん
[2005-12-03 15:05:00]
>15
まず経常は会社が非常に操作しやすい数字です。 しかしながら株価には敏感に反応する指標でもあります。 売上げ規模や業種によっても異なりますが概ね1部上場企業で 売上げ5000億〜1兆円の優良企業で売上げの12〜14%がせいぜいでしょう。 企業体質が脆弱であったり長期借入等が多かったりだと8〜10%(実質6〜8%) くらいですね。 |
||
23:
匿名さん
[2005-12-03 15:06:00]
投資用や他にもマンションを持っている人などは全く公的支援の対象外だよな。
私も、国民生活センターや日本証券業協会で気の毒だが個人のもうけ話に 介入はできないとさんざん言われたよ。 いろんな詐欺事件に引っかかった人は、皆それぞれ、身からでた錆び、 自分が**だったんだから仕方がないと自分に言い聞かせて頑張っているんだから 特別扱いは釈然としないよ。国の責任を言い出したらそれこそきりがないわけだし。 地震で家が潰れた人は仕方がないかなとは私も思ったよ。 でもそれを認めると火事の人も風水害の人もと際限なくなってしまうから 気の毒だがしょうがないと思っていたのに。 |
||
24:
匿名さん
[2005-12-03 15:07:00]
でもまあ、室内に耐震壁なしの100平米超って、二重床、二重天井、階高3メートルはないと
絶対に上の階の物音って聞こえてきそうだよね 他人の生活音ってすごいストレスなので、俺はマンションなら最上階以外住めない |
||
25:
匿名さん
[2005-12-03 15:07:00]
|
||
26:
匿名さん
[2005-12-03 15:08:00]
|
||
27:
匿名さん
[2005-12-03 15:13:00]
|
||
28:
匿名さん
[2005-12-03 15:17:00]
>18
なるほど。 確かにあの価格は怪しい。あと華美な装飾に購入者がとびついた感がある。 別板の発覚前書き込みに気になる発言が。 「ヒューザーについては住宅関係のウェブサイトで少しだけ見ましたが、 会社の変遷のようなものしかわかりませんでした。」(3/9 2005) 「この会社や、建設会社、管理会社の情報がなかなか手に入らず、とても心配しているのです。 特に管理会社。何か、困ったことなどあるようでしたら、教えていただけますか?早く手を打ちたいし。」(1/26 2005) 「ヒューザーの物件に関する情報はどこでも少ないですね。 独自の方向性を打ち出しており非常に興味があるのですが情報の少なさに辟易しています。」(7/17 2005) |
||
29:
匿名さん
[2005-12-03 15:21:00]
北側もまったくどこまでわけわからないこと言い出すんだか。
もうさ、うざいからマンション全面禁止にしたら? 日本全国3階建てまででかつ、12m以上の居住用建物禁止。 マンション業界なんて80%は腐っているんだから一度きれいにしちゃおう。 しかし、それでも核家族化の流れは変えられず住宅の需要は確実にある。 その需要は一戸建てに向かう。 あんまり細かい分筆は、防災上問題があるから120平米以下の小分け禁止。 するとどうなるか、 否が応でも土地価格が上昇して、デフレ脱却、なおかつ、大都市郊外、周辺の田舎まで一戸建て住宅が広がり、 それに伴う、新線開発、高速道路、国道の整備画など大規模公共事業が必要になり、 マンション業界が消滅しても土建屋は、仕事に困らない。 土地神話にもとづく高度経済成長の再来です。 狭い土地に金の掛かる、訳わからないマンション乱発するより日本経済のため。 |
||
30:
匿名さん
[2005-12-03 15:24:00]
この国は高い金だしてしっかりしたマンションを買った人が
ヴァカを見る国になったのだ! |
||
31:
匿名さん
[2005-12-03 15:29:00]
住民は今回の件の当事者ではあるが被害者ではない。
被害者だとしたら、なぜ一部の住民は区が用意した案に「狭い」等の文句が言えるのだろうか? 住民は今でも瑕疵がない同レベルのの物件がヒューザーの価格で買えると思っているのだろうか? いい加減世間の常識という言葉を知って欲しい。 あなた方は人生の中での自分の家(マンション)を買うという「投資」に失敗しただけである。 |
||
32:
匿名さん
[2005-12-03 15:32:00]
>>21
自分から何も行動を起こさず、ただ鳴いて(文句を言って)口をあんぐりと開けていれば餌を誰かが口まで運んでくれると思っている人たちだからですよ。 だからそのようなすばらしい物件を安易に契約して購入できるのです。 |
||
33:
匿名さん
[2005-12-03 15:33:00]
税金払うのが本当にいやになりました。
来年の確定申告は考えなくちゃな。 |
||
34:
匿名さん
[2005-12-03 15:42:00]
最悪、1円でも税金が投入されたとする・・
ほとんどの住民は「当然」とは思っても、他の今回の件にまったく関係ない全ての納税者に対して「感謝」することはないだろうな。 ここに書き込んでいる住民の方、税金が投入されたとしたら、死ぬまで他の納税者全員に感謝し続けることが出来ますか? |
||
35:
匿名さん
[2005-12-03 15:46:00]
|
||
36:
匿名さん
[2005-12-03 15:48:00]
俺は、東京在住だけど、
もし神奈川県のように、住民から家賃取らないとか都知事が言い出したら、 12月中に住民票を移すよ。海外に転出にする。きわめて簡単だ。 デメリットは印鑑証明が取れなくなっちゃうだけ。 しかし、そこは都知事、頭いいから、今ははっきりとるともとらないとも言っていないね。 年が明けるのを待っているかのようだ。 「神奈川県知事の松沢君はフライングだ」 といった意味も、年明け待てよ、という意味だろう。 |
||
37:
匿名さん
[2005-12-03 15:49:00]
でも、住民でここ見てる人っているのかな〜?
|
||
38:
匿名さん
[2005-12-03 15:50:00]
全くわけのわからないマンション業者を一回ガラガラポンしたほうが
後々の為だよ。 |
||
39:
匿名さん
[2005-12-03 15:51:00]
|
||
40:
匿名さん
[2005-12-03 15:58:00]
家賃の補助で自治体と国が押し付け合いしてるくらいだから、
いざとなったら、国の支援もそう簡単にいかないとおもうよ。 検査機関の監督責任だって自治体と国でもめそうじゃないの。 北側が懸念材料だけどな。 あいつは資本主義を壊す気かね。 |
||
41:
匿名さん
[2005-12-03 15:59:00]
→34
自分も納税してるから,「国民」なんだから,助けられて「当然」じゃん,と考えるのだろう。 同じようなことが他の人に起こったときに,じゃあ「助ける」??????ほっかむりして,知らんぷりするだろうね。 少なくとも,そういう「我が身かわいさ」を指標にしている人の割合が多くなってきた,ということを前提に制度や法律を作るべき。 |
||
42:
匿名さん
[2005-12-03 16:01:00]
平塚市は仕方ない部分もあるけど、
藤沢、横浜、そして一番ひどいのが川崎だな。 理解に苦しむ。 |
||
43:
匿名さん
[2005-12-03 16:04:00]
自己責任の小泉を選んだのは君達だろう!!
自分のことは自分でしろよ!! |
||
44:
匿名さん
[2005-12-03 16:10:00]
|
||
45:
匿名さん
[2005-12-03 16:12:00]
財務も読めない人は(私もだが)、素直に実績のある有名な会社、
上場してる会社から買っとけば良いだけ。 そんな難しいことではないよ。 小さい会社から買うときはありとあらゆるアンテナで調べ尽くさなければならない。 うちは一戸建てだが、ミ○ワやエ○バ○エルは上場してても、その頃は 倒産株価だったから怖くて買えなかった。デザインは気にいったんだが。 結果的には問題なしだったが、建築中の不安を考えると見送って良かったと 思っている。 マンションは基礎、構造躯体が一戸建てより重要な事は誰が考えても わかる事だから、ろくに販売会社も調べず買う人の気が知れないわけだ。 け |
||
46:
匿名さん
[2005-12-03 16:12:00]
|
||
47:
匿名さん
[2005-12-03 16:16:00]
ここのスレって一体何人くらいが書き込みしてるんでしょうね。今まで国が意味の無い道路作って何百、何千臆って税金無駄に使ったって何にも言わなかったの、何故この件ではこんなに特定の人(住人の人々)をガンガンにたたくの?ピンク、ピンクって自分の奥さんだってこういう状況になったら感情むきだしになりますよ(女性は感情的になりやすいから)。これが男性が”あなたがうちのおとうさん・・・)って言ったら。。ああ〜いやだ〜の世界だけど。結構ここに書き込んでる人そうなりそう。余裕の無い自己中ぽい人多そうだから(あら、私、一主婦としてピンクさんに同情するものです)。
|
||
48:
匿名さん
[2005-12-03 16:17:00]
47さん
わかりませんか。 いい大人が自分の非を棚に上げてタカリをかけているのですよ。 |
||
49:
匿名さん
[2005-12-03 16:18:00]
100平米のマンションを3000万円から4000万円も出して買う人が貧乏人なら
川崎市は大金持ちの住む超高級住宅地ということになっちまう。 |
||
50:
匿名さん
[2005-12-03 16:19:00]
|
||
51:
匿名さん
[2005-12-03 16:20:00]
名スレの予感・・・
|
||
52:
匿名さん
[2005-12-03 16:21:00]
まだ30代の一時取得者は若気の至りでいくらか同情の余地もあるかも
知れないが(ピンクの女は除く、あれはあれなりになかなかしたたかだよ) 40代、50代でそれなりの収入もあって、このマンションを選択した人には 全く同情の余地がない。 若い人でマンション買う人は自分だけで判断しないで 親とか年長者、詳しい人の意見も聞こうね。年の功と言う事もあるから。 親も同じだと目もあてられないけどね。 |
||
53:
匿名さん
[2005-12-03 16:23:00]
>>48
タカリとまで言う必要はないですよ。この件は国にも責任があるんだから。全て負担しろって住民の人言ってないでしょ。もう少しあたたかい目でみてあげたら。 |
||
54:
匿名さん
[2005-12-03 16:24:00]
>今まで国が意味の無い道路作って何百、何千臆って税金無駄に使ったって何にも言わなかったの
何も言わなかったかどうかなんてあなたにはわかりませんよね、 それに、ここはマンションのことを話し合うスレですから。 自分がこういう状況になったらって、 まず絶対なりません。 5カラットのダイヤを臆面もなく100万円で買うなんて絶対にありません。 万が一だまされて、それがキュービックジルコニアだったとしても、 あんなふうに気が狂ったような振る舞いはしません。 同じマンション住民にああいう人がいたら、 「やめなさい、みっともない、区を攻めるのは筋違いでしょう」 と一喝しますよ。 しかし、そういう住民は独りもいなかったですね、あそこの場所には。 |
||
55:
匿名さん
[2005-12-03 16:27:00]
住民から拍手が沸きあがったわけだものね。
|
||
56:
匿名さん
[2005-12-03 16:30:00]
|
||
57:
匿名さん
[2005-12-03 16:32:00]
学会から圧力がかかってるから良識ある住人の発言が聞こえてこない
|
||
58:
匿名さん
[2005-12-03 16:33:00]
>53
タカリはタカリ どう言ったってタカリ 何故か→住民が真っ先に行うのは契約当事者である売主に損害賠償、補償の 請求をするのが当然。 しかるにヒューザーからは金は取れそうにない よって、まず売主を糾弾するための訴訟等すら行わず国に責任があると ぶちあげ取れるとこから取ろうとする=タカリ 追:いわんや住まいを提供してくれるというのに狭いだペットが飼えない 幼稚園が遠い、引越し代300万円出せ(稲城市住人) よって同情の余地なし。 道路に寝て芯でくれ。 |
||
59:
匿名さん
[2005-12-03 16:46:00]
|
||
60:
匿名さん
[2005-12-03 16:46:00]
住民の皆さん、夜は冷え込みますよ〜、お子さんは疎開したらいかがですか?
|
||
61:
匿名さん
[2005-12-03 16:49:00]
ここはヒューザーの住民に敵意を持ってる板のようですね。
なんとなく欲求不満気味の人が多いですね。 |
||
62:
匿名さん
[2005-12-03 16:52:00]
もうこのサイトは「マンション購入応援サイト」では無いね。管理者様、心中お察しします。
|
||
63:
匿名さん
[2005-12-03 16:55:00]
これだけ今の日本は油断できない状態ってことさ。
いつ民衆から突き落とされるかわからない世の中だな。 |
||
64:
匿名さん
[2005-12-03 16:56:00]
やっぱりマンションに品質があるように
住人にも品と質がありますね。 良く「住人の気持ちになれ」っていう書き込みがあるが、 高額な買い物するのに何の勉強も用心も払わない人間の気持ちになんかわかるわけない。 子どもには「あんな人間になっちゃだめだよ」って言うぐらいのものです。 |
||
65:
匿名さん
[2005-12-03 16:59:00]
|
||
66:
匿名さん
[2005-12-03 16:59:00]
|
||
67:
匿名さん
[2005-12-03 16:59:00]
>>61
敵意というよりは軽蔑ですな。 |
||
68:
匿名さん
[2005-12-03 17:00:00]
|
||
69:
匿名さん
[2005-12-03 17:00:00]
>67
おお、こわ!! |
||
70:
匿名さん
[2005-12-03 17:00:00]
これ使えば解決するんじゃない?
ttp://www.pita.co.jp/pitawall/pitawall.html |
||
71:
匿名さん
[2005-12-03 17:01:00]
>61 ここはヒューザーの住民に敵意を持ってる板のようですね。
ここの過去スレよく読んでみなよ。 最初の頃は皆心配し、アドバイスし、応援してたんだよ。 今のこのレス内容はすべて住民説明会の様子が分かるにつれ こうなってきたんだよ。 あの住民の悪態に素直なレスポンスを送ってるだけ。 自業自得。 |
||
72:
匿名さん
[2005-12-03 17:02:00]
>>65
>勉強もしたし用心もしたかもしれませんよ。 かもしれな、って憶測でものを言うなよ。 仮に勉強して用心してこんなことになっているならもうそのレベルが低すぎるのです。 それは世間一般では勉強や用心をは言わないのです。 |
||
73:
匿名さん
[2005-12-03 17:03:00]
|
||
74:
匿名さん
[2005-12-03 17:03:00]
単なる詐欺の被害者であるマンション住民には
国に対し補償を請求する権利は無い 国や自治体に対し援助をお願いする立場でしかない そこを理解しないと自分が苦しむ結果になるよ |
||
75:
匿名さん
[2005-12-03 17:05:00]
|
||
76:
匿名さん
[2005-12-03 17:06:00]
|
||
77:
匿名さん
[2005-12-03 17:08:00]
むかーしのスレを見て思ったが、このマンションの住人って
買う前にインターネットとかで情報収集したのだろうか? 極端に情報リテラシーが低いと思う。 例えば中堅(新興)デベのスレの消費は大手のそれと消化スピードが遅い 最初は物件数と購入者数が違うのだからと思っていたが、そもそも 情報収集や裏付け捜査(?)の重要性を認識していないのかなあ、と思うようになってきた。 このスレやテレビでの住人の言い草見てると「空気が読めない(読む気がない・読む能力がない)」 というのと上記情報リテラシーの低さの根っこが同一であることに気がついた。 |
||
78:
匿名さん
[2005-12-03 17:09:00]
|
||
79:
匿名さん
[2005-12-03 17:12:00]
|
||
80:
匿名さん
[2005-12-03 17:12:00]
>>75
どこが憶測なの? ヒューザーの物件オーナーはヒューザー(または前所有者)から物件を買ったんでしょ。 で、勉強不足というのは買うのをやめるに値する情報がごろごろしていたにもかかわらず 買ってしまったことを言っているのであって、結果的に購入を決断したわけだから その勉強のレベルが低いといっているだけのだが。 普通一般のレベルの注意と用心(=勉強)があれば回避できたわけだから低レベル。 これのどこが憶測なの? あんたのように「かもしれない」「勉強すればレベルは問わない」なんてくだらない 寝言いっているのとは訳が違いますが。 |
||
81:
匿名さん
[2005-12-03 17:14:00]
|
||
82:
匿名さん
[2005-12-03 17:15:00]
|
||
83:
匿名さん
[2005-12-03 17:16:00]
|
||
84:
匿名さん
[2005-12-03 17:17:00]
ピンクに関しては住民も正直かんべんしてよと思ってるんじゃないかな?
となりにああいうヒト住んでたら嫌だもん。 自分のこどもがイジメられてたら 学校にイジメがある、と怒鳴り込む前にふつうはイジメっこの親に話に行くよね。 こどもがボロボロになってるのに イジメっこをほっといて学校だけに文句を言うのは変じゃない。 なんで住民は小嶋社長に「あなたが私のお父さんだったら、、、」って 怒鳴らないの?髪が薄いからお父さんって言いたくないの? 姉歯なんかヅラなんだからそれに比べればだいぶマシ。 |
||
85:
匿名さん
[2005-12-03 17:17:00]
>>80
>買うのをやめるに値する情報がごろごろしていたにもかかわらず(ry ここまで確信的に書く以上ソースはお持ちなんですよね 具体的にご紹介ください。 主観的且つ感覚的な「相対的に安かったはず」というのはご勘弁くださいね。 |
||
86:
匿名さん
[2005-12-03 17:18:00]
**ってなんですか?
|
||
87:
匿名さん
[2005-12-03 17:18:00]
|
||
88:
匿名さん
[2005-12-03 17:19:00]
|
||
89:
匿名さん
[2005-12-03 17:20:00]
|
||
90:
匿名さん
[2005-12-03 17:20:00]
今日はヤプログがつながらない。
長野智子のブログで、ひげおやじの続報を見たいのだが。 |
||
91:
匿名さん
[2005-12-03 17:21:00]
|
||
92:
匿名さん
[2005-12-03 17:22:00]
|
||
93:
匿名さん
[2005-12-03 17:23:00]
スレッド1から全部読んだら85さんのような人は いなくなるから。 |
||
94:
匿名さん
[2005-12-03 17:23:00]
|
||
95:
匿名さん
[2005-12-03 17:23:00]
家賃免除なんですが(東京都以外)無期限では無くて、3ヶ月程度ですよね。
諸費用+免除期間が行政側の過失負担に含んでいると思いますので、 長い目で見ると目先の家賃免除に拘らないほうが得策では無いでしょうか。 それは行政側の過失割合が1%でも決定された場合、すでに「損害賠償程度の利益は受けている」として 訴訟を起こしても費用倒れに終わります。 行政側に無償提供を求めるのも一つの案ですが、ヒューザーに一戸あたりの見舞金を住民全体で求める のが最適でしょう。 その場合のヒューザーの回答が低ければ世論も被害者に応援するでしょうし。 |
||
96:
匿名さん
[2005-12-03 17:25:00]
>>93
いや、読まないからこそ85なわけで。 |
||
97:
匿名さん
[2005-12-03 17:25:00]
>95
ひさしぶりにまともなご意見お聞きできました。 |
||
98:
匿名さん
[2005-12-03 17:26:00]
要するに経験則ですね
総研を筆頭とした木村・ヒューザー・姉歯がらみの情報は ネットや噂で報道以前から聞き及んでいましたが、実際に 映像で件のヒューザー物件を見た時、立派な建物だと感じ ましたが・・・。 |
||
99:
匿名さん
[2005-12-03 17:27:00]
|
||
100:
匿名さん
[2005-12-03 17:28:00]
|
||
101:
匿名さん
[2005-12-03 17:30:00]
100もスレ1から読み直しだな。 出直しやがれ〜 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
不況時には税金投入でホクホク、で、欠陥建築で利益でてホクホク
欠陥ばれても公的資金投入
取壊しでホクホク、再建築でホクホク
エンジニアやってるのが**らしくなった。