デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「:ヒューザーのマンション(その23)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. :ヒューザーのマンション(その23)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-12-10 05:24:00
 

1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48122/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47701/
8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48027/
9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48120/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48116/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48107/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48106/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48105/
18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48028/
19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48098/

[スレ作成日時]2005-12-08 02:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

:ヒューザーのマンション(その23)

381: 匿名さん 
[2005-12-09 14:50:00]
>感心はお金、必用なのもお金。
肝心はお金?必要なのもお金?誤字だらけで伝わらないし説得力ない。

382: 匿名さん 
[2005-12-09 14:52:00]
>>376
甘いね。ただの空想(というか妄想に近い)だよ。
全部金の問題じゃん。
そんな理想や理念で動く人間がどれだけいるか。
ヒューザーマンションにはなおさらその比率は低いと思うぞ。
383: 匿名さん 
[2005-12-09 14:54:00]
>感心はお金、必用なのもお金。
関心はお金じゃねえ?
384: 匿名さん 
[2005-12-09 14:57:00]
まっ金だろうな。
住人宅に1億円現金で持っていって
これ差し上げますので権利放棄書にハンコ押して
とっとと自費で引っ越ししてください
とかやってみな
1週間以内に全員退去するから
385: 匿名さん 
[2005-12-09 14:57:00]
誰でも分かる誤字ぐらいでワアワア言うなよ。
関心があるのはお金、感心するのもお金、歓心買うのもお金だよ。
386: 山田です 
[2005-12-09 14:58:00]
オザブ1枚ドゾ
387: 匿名さん 
[2005-12-09 15:12:00]
>>376っていったい幾つ?何してる人間?
金持ってる?家族いる?
今どき小学生でも言わないような空想を言うやつは議論に加わるな。
388: 匿名さん 
[2005-12-09 15:15:00]
≫384の空想よりは共感できるけど。
389: 匿名さん 
[2005-12-09 15:17:00]
>372
少なくとも2世帯って書いてあったね。
黙ってるやつもいるんだろーな。
ヤ関係の人?
390: 匿名さん 
[2005-12-09 15:17:00]
ところでヒューザーの物件って
広告あまり出さなかったと聞いたけど
どうやって今の住民さん達はみつけたのかな?
391: 匿名さん 
[2005-12-09 15:17:00]
>>366
>特例・・・
本来は建替えを促進する為、築年数により補助する事なんだけど、
今回は新築でも対象としたこと。

法律上の解釈はそれで良いとしても、老朽化した中古マンションには
どのように適用するのか、コンセプトが無いと、不公平感が付きまとう
のは否めない。
392: 匿名さん 
[2005-12-09 15:20:00]
未だ居座ってるヒューザーマンションの住人
早く 引越した方がいいよ〜
まわりも迷惑してるし。

地震きて ペシャンコになって死んだら終わりだよ
命より金なのかねぇ。。。。
印象悪くなる一方だよ ダダこねすぎる住民達は・・・。
393: 匿名さん 
[2005-12-09 15:20:00]
>>372
ヒューザーによる住民切り崩し
394: 匿名さん 
[2005-12-09 15:25:00]
建物の耐震強度偽装問題で、建築主「ヒューザー」から、倒壊危険性が指摘される東京都江東区のマンション
「グランドステージ住吉」(11階建て、67戸)の一部住民に、迷惑料が支払われたことが9日、分かった。
 同マンション住民によると、少なくとも2世帯に、ヒューザーからそれぞれ50万円の振り込みがあったという。

うらやましいな、おい。 
395: 匿名さん 
[2005-12-09 15:31:00]
受け取ったらおわりじゃねーかそんなの。示談に応じたとなるんじゃないか?
それとも大きな迷惑料の取り合えず、手付けみたいなもんかねぇ?
396: 匿名さん 
[2005-12-09 15:35:00]
なんか、よくありがちな誠意を見せろってことですか。
397: 匿名さん 
[2005-12-09 15:37:00]
Xデーに向けてヒューザー着々と進行中かw
398: 匿名さん 
[2005-12-09 15:56:00]
学会族マスコミ、ここにきて、尻込みか?
399: 匿名さん 
[2005-12-09 16:15:00]
ホンジャマカ恵の株大暴落中。
特に主婦の間で。
主婦が殆んどの時間帯の番組なのにね。
層化確定。
400: 匿名さん 
[2005-12-09 16:43:00]
>399
どういうことか詳細キボンヌ
401: 匿名さん 
[2005-12-09 17:24:00]
うちも姉歯設計、ヒューザーだったら良かったのに
402: 匿名さん 
[2005-12-09 18:06:00]
うーん。建替え促進法の特例として処理したということの矛盾点が議論されているようだが、
それこそ迅速に対応するための措置としての側面があるのではないだろうか?

私としては、法律論としての整合性<迅速な対応、が今回必要だったと思うし、
支援金の名目上の出所よりも、全体として支援することの論理の整合性が重要と考える。
よって>>363-364の意見は変わらないんだけど、みなさんどう思われますか?

民間の会社等だって、緊急の危機に対する対応は、名目は何でもいいから、一番迅速に対応できる方法で
おこなうことは、ままあると思うのですが。
403: 匿名さん 
[2005-12-09 18:08:00]
なんとなく思っていたんだが、この事件の発覚って結構突然だったよな。
被害の規模が**みたいにでかい割に。
404: 0級 
[2005-12-09 18:14:00]
>>391
法律上の解釈はそれで良いとしても、老朽化した中古マンションには
どのように適用するのか、コンセプトが無いと、不公平感が付きまとう
のは否めない。

ちゃんとあるよ。
耐用年数(RC造47年)が1/2や2/3など経過した建物
それ以外の条件があるけど

基本的には事業として採算が合わない物件の建替えは出来ないですね。
それと一番重要なのが区分所有者の意見(要望)が合わないのでうまくいかない。
それぞれの資産や経済力などまちまちですから・・・

まぁ〜今回その問題があるから国がいったん買い取るのでしょうね。
だけど抵当権が付いている住宅で銀行は建物の登記抹消をこころよく認めるかが
今後の問題でしょうね。
405: 0級 
[2005-12-09 18:30:00]
>>402
・・・迅速に対応するための措置・・・

一般的にはその通りでしょうね。
ですがある程度の法律論の基盤が無いと実際、実務の仕事をする人たちが
動けないからある程度、基準(逸脱していても)に則っているのでしょう。

ただ、【法律論としての整合性<迅速な対応】は反対ですね。
法治国家ですから、なんでもありありでは良くないです。

それと迅速な対応とありますが
震度5程度で倒壊・・・・構造に知識がある人は世間は過剰な反応と見てますよ。
日本の構造計算ではある程度は計算上の余力を見ますから
ただ、水平体力の0.3は長期応力でみるとやっぱりやばいかな

今回は、一定の国(自治体)に責任の一部があると大臣が明言しているので
苦肉の策と思いますよ。

406: 匿名さん 
[2005-12-09 18:40:00]
>>405

苦肉の策である、ということに異論はございません。

>震度5程度で倒壊・・・・構造に知識がある人は世間は過剰な反応と見てますよ。

私もそれはそう思っていました。
ただ、やはり国としては、いくら1.0の基準値より耐震強度が不足していてもそうそうは倒壊しない、
とたかを括って対応してしまうと、強い地震がこのタイミングで来てしまった場合、
ちょっと想像すると恐ろしい程の混乱が予想されるので、やはり迅速に対応せざるを得ないのではないかと。

マスコミや一般市民が、耐震強度50%以下という言葉に踊らされている側面はあると思います。
407: 匿名さん 
[2005-12-09 19:12:00]
>>401
ホントにそう思うなら、あんたのマンションとGS交換すれば?
住民は交換してくれると思うけど。
408: 匿名さん 
[2005-12-09 19:27:00]
周辺住民の皆さんへ
話も決まったわけですし、当事者(該当マンション住民)に対して取り壊し及び慰謝料の要求をしましょう。当事者は今まで発言したことを踏まえて絶対に逃げないで下さいね。
409: 匿名さん 
[2005-12-09 19:28:00]
>>405->>406
それは、そう思う。
だいたい耐震強度というのがよくわからない。

1、耐震強度0,5だと、壊れる確率が半分なのか?
壊れなかった場合(確率50%)とりあえずは無事でそこに住み続けられるのか?
2、それとも耐震強度0,5の建物の半数が、全壊又は半壊するのか
3、或いは0,5建物全ての、半分が部分的に壊れるのか?

1〜3のどれなら悪いとか比較的マシとか言う問題ではないと思う。
1回の震度5で何事もなくとも、数年後の震度4で全壊するかもしれん。
俺は実際に、前済んでたマンションが、新築時には震度5でもまるきり揺れを感じなかったのに
数年後には震度2〜3でかなりやばくなってきたので引っ越した経験がある。
(分譲タイプの賃貸)

耐震強度というのは、かなり余裕を見込んだ評価であって当然のこと。
たとえ30年後に、建て替えか改装か?と悩むぐらいに外装はボロくなっても
骨組みはしっかりしてるのが本来の姿。
大勢の人間の生命と生活と財産を支える集合住宅なんだから
そこの部分で評価が甘くてはいけない。

と思うんだが、耐震強度の説明ができる専門家はいないか?
410: 匿名さん 
[2005-12-09 19:28:00]
>408
あ、それいいですね。
周辺住民の方がGS住民に損害賠償! なんだかとってもわくわくしてきました。
やれやれー!
411: 匿名さん 
[2005-12-09 19:29:00]
本当にピンクの人、70%の人とといいとんでもない人がいますね。
ちなみに次の選挙では自民党以外に投票します。
412: 匿名さん 
[2005-12-09 19:31:00]
周辺住民の皆さんへ
話も決まったわけですし、当事者(該当マンション住民)に対して取り壊し及び慰謝料の要求をしましょう。当事者は今まで発言したことを踏まえて絶対に逃げないで下さいね。
413: 匿名さん 
[2005-12-09 19:31:00]
周辺住民の皆さんへ
話も決まったわけですし、当事者(該当マンション住民)に対して取り壊し及び慰謝料の要求をしましょう。当事者は今まで発言したことを踏まえて絶対に逃げないで下さいね。
    
414: 匿名さん 
[2005-12-09 19:34:00]
http://www.okurakensetsu.co.jp/eigyo/man/kou/jutakuseino/1kouzou/1.htm

>409だが、↑は知ってる。
実態に沿っての定義はどこにもないのか?
415: 匿名さん 
[2005-12-09 19:40:00]
老朽化したマンションの建て替えの法律は、非情ですよ。
老朽化したマンションには、定年後の余生を過ごす人が多いはずで、とても建て替えの費用などだせない。
そして、わずかばかりの金をもらって自分の所有するマンションから追い出されるんですよ。
416: 匿名さん 
[2005-12-09 19:41:00]
地震があって、倒壊して、周辺住民に被害が及んだら・・・
これだけの支援策出ているのに、いまだに退去しない住民には
「重大な過失」が認定されて、今度は、確実に加害者だよ。
大体、住民は今でも本当にすんでるのだろうか?
自分たちだけ実家などに逃げておいて、実質的に居住していなく、
交渉のためだけに退去していないのなら大問題なのだが
417: 匿名さん 
[2005-12-09 19:45:00]
前のレスに、マンション購入者に賛同しない書き込みがあると、マンション購入者と思われる方から、
「あなたは川に落ちた犬を棒で叩くようなことをして平気なのか?」という非難の書き込みがあった。
なんかピンとこないなあと思っていたら、あることが判明いたしました。

韓国特有のことわざに「川に落ちた犬は、棒で叩け。」というのがあるのだそうです。

それだけのことです。特に他意はございません。

418: 匿名さん 
[2005-12-09 19:46:00]
>417
つまりそれって、マンション住民は中共か北朝鮮ってことですか? 納得ですが!
419: 匿名さん 
[2005-12-09 19:50:00]
>>408
>>410
なんなんだろうね、一体。
単純に発言が気に入らないだけ?
それとも、税金が彼らに使われるのが気に入らないから?
前者だとしたら器が小さすぎ。。
後者だとしたら相手が違うだろ。役人か国を相手にしろよ。
420: 匿名さん 
[2005-12-09 20:01:00]
408 = 410 = 417 = 418 見え見え。
情けない人。
421: 匿名さん 
[2005-12-09 20:02:00]
>419
正論でいっているだけだが
相手?住民しかありえないだろ
422: 匿名さん 
[2005-12-09 20:03:00]
しょうがないじゃん。ここでしか自分の気持ちを出せないんだよ。
みんなで無視していればいなくなるから。
423: 匿名さん 
[2005-12-09 20:07:00]
424: 匿名さん 
[2005-12-09 20:09:00]
そうだな。ほっとけばいいか。
と言う事で422早くいなくなれ!!
425: 匿名さん 
[2005-12-09 20:17:00]
「・・・諸君もただ水に落ちた犬に石をぶつけて楽しむのではなく・・・」ってのもあったな。
住民じゃあないと思うけど。たぶん。
426: 匿名さん 
[2005-12-09 20:19:00]
今回のホテル等へ支援しないという発表で、一つだけはっきりしたことがあります。

マンションに税金を投入した理由について
・マンション付近の住民のことも考えての結果
ということはまったくもってウソで、支援するのに
・マンション付近の住民については何も考えていない
ということです。

全てのホテルの周囲が更地ではないはずなのに、マンションだけには税金を投入してホテルは解体に税金を投入しない。
つまり今回の支援は「マンション住民」だけを向いており、北側の頭の中には「マンション周辺住民」はないということです。
倒壊の危険があるホテルの周囲にまったく人がいないわけではないはずです。
427: 匿名さん 
[2005-12-09 20:25:00]
倒壊危険度高し物件周辺住民へは避難命令出てないのなら、
【マンション付近の住民のことも考えての結果】というのは大嘘。

見えてくるのは【陰謀】です。
428: 匿名さん 
[2005-12-09 20:32:00]
国としてはマンションを買える人が
購入を手控えてしまうのが
一番怖いんではないのか。
買えない人、買わない人の意見には
耳を傾ける余裕はないだろう。
今回の事件を
住民の立場にわが身に置き換えて考えられる人は
税金投入に賛成だけど、
置き換えて考えられない人にとっては全く逆の感情を持つのは致し方ない。
人間、立場が違えば、
考え方も大きく変わってしまうから。
 
429: 匿名さん 
[2005-12-09 20:33:00]
>>425
うん、確かに、日本人には思い浮かばない表現ではあるねw
日本人なら何て表現するかな、こういう場合。
ホットカーペットの上でぬくぬくと寝ている、元捨て犬の愛犬
(雑種)を見ながら考えているわけだが、思い浮かばないよw
430: 匿名さん 
[2005-12-09 20:37:00]
分譲マンションじゃなくて賃貸マンション周辺住民でも危ないの
は同じだしね。
ヒューザーじゃないから、自力で解体できるわけではあろうけど、
なんだかな。
めちゃめちゃだよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる