猫を3匹飼っているのですが、今度マンションに入る予定です。防犯のページとか見ていたらだんだん恐くなってきました。
家のは3匹とも雑種で盗難なんてことは無いとは思うけど、ガラス割ろうとされた時点で恐怖です。一応進入遅延のガラスフィルムは貼って、業者に防犯の仕掛けをしてもらうつもりではいます。
それで自動で明かりがついて、車もレンタカーを借りて、電話も転送して・・・。
あとなにすればいいですか?
[スレ作成日時]2006-09-20 22:43:00
2泊3日の留守のときペットはどうしていますか?
2:
匿名さん
[2006-09-20 23:49:00]
キャットシッターさんに頼んでます
|
3:
匿名さん
[2006-09-21 01:56:00]
スレ主さんは、何が知りたいのですか?
留守で泥棒に入られた時の対処法? あっ、入られない為の対処法かな? 新聞屋さんに、留守中新聞止めてもらうように連絡しましょう〜 ガラス割られて、ネコの脱走が心配なら、首輪を付けた方が良いかも知れませんね ネコのご飯の心配はどうですか? うちでは旅行の時、流しの水を少し流しっぱなしにして ドライフードを山盛りと、保冷材の付いた自動エサやり器をセットして出かけます 一度水を流しっぱなしを忘れて、気が気じゃなかったことがあります ペットシッターを頼むのはいいかもね |
4:
匿名さん
[2006-09-21 09:28:00]
うちは猫を一匹飼っています。
2泊までなら家に置いておきます。 ドライフードしか食べないので、えさを山盛りと水もボウル2個分。 3泊以上なら通っている獣医さんのところに預けています。 1日2500円。 |
5:
桜島
[2006-09-21 10:50:00]
防犯のHPを見てたらだんだん恐くなってきたんです。
>新聞屋さんに、留守中新聞止めてもらうように連絡しましょう〜 そうですね、郵便もとめねば・・・。 >水流しっぱなし! 泌尿器系の病気もちが1人いるのでこれはいいですね。 >3泊以上なら通っている獣医さんのところに預けています。 やっぱりマンションに置いていかないのが一番安全なのかな。 今まではできるだけ外泊しないようにしてきました。 夫の実家に帰るときだけです。それも寒くも暑くも無い時期を選んでました。 これじゃあどこにも行けなくなりそうだぁ。 できること全部やって警備会社のサービスも入れば大丈夫かな。 とにかく猫が一番大事なんです。 |
6:
匿名さん
[2006-09-21 13:12:00]
獣医さんに預けるとペットもストレスが溜まるようですよ。
ペットも住み慣れたお家が一番居心地がいいそうです。 今度うちもペットシッターを頼んでみようと思います。 |
7:
匿名さん
[2006-09-21 20:04:00]
肝心なこと忘れてますねぇ..
MSの防犯で一番有効なのは、ご近所さん(=上下左右の居住者)と親しくなることです。<キッパリ ペット可のMSなら動物好きの方も多いでしょうから、色々相談してみては? |
8:
桜島
[2006-09-21 22:23:00]
家が入る予定の部屋・・・。
河川沿いの2階角部屋で駐輪場の屋根が隣接。 でも間取りと川が見える環境に惚れ込んで契約をしたんです。お外も良く見えるし川に来る鳥さんもみれるし・・・。 喜んでくれること重視で、防犯はセンサーライトつけて窓センサーつければいいやあぐらいにしか考えてなかったんです。 誰かに代わりに住んでもらいたいくらい。 |