章栄不動産のフローレンスマンションについて情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48115/
[スレ作成日時]2005-11-21 23:52:00
\専門家に相談できる/
章栄不動産株式会社口コミ掲示板・評判
2:
けいた
[2005-11-22 00:23:00]
|
||
3:
匿名さん
[2005-11-22 00:50:00]
1ヶ月もたてば本契約って話になるような気がしますが…。
|
||
4:
匿名さん
[2005-11-22 06:19:00]
そうそう。
|
||
5:
第3者
[2005-11-22 07:44:00]
普通気に入ってるのであれば、本契約するのが当たり前では?
営業もローンが審査OKになれば契約を勧めますよね! 事前に審査という事は、支払いギリギリ? |
||
6:
KKK
[2005-11-22 08:43:00]
私は、どちらとも言えませんね。
本契約は、最集金の支払いの1ヶ月前に行えば良いので、急いで本契約をする 必要はないと思います。 今以上に条件の良い銀行が出れば変更するかも知れませんからね。 本契約を行には多くの契約書を記入する必要があり、手間と時間が掛かります。 章栄不動産の場合、本契約のときに司法書士の先生を同行させ、登記の登録も 行っていたと思います。火災保険の手続きもあったと思います。 ですので、営業マンが本契約を督促するのは、「おかしい」(おせっかい)と 思います。 しかし、今の住宅ローンの利率の事を心配して(上昇傾向になっています) 本契約を進めたのであれば、良心的かも知れませんが。 そのあたりの事を聞いてきればよかったのではないでしょうか。 これも縁です。 他の物件で良いのが出ることを教えてくれたのでしょう。 次を探せばいいと思いますが。。。 |
||
7:
02
[2005-11-22 10:58:00]
あ、本契約って、銀行のことなんですか??
てっきり物件のことかと思いました。銀行のことであれば、 まだだいぶ時間があると思うので、ちょっとおかしいかなあと思います。 |
||
8:
03
[2005-11-22 10:59:00]
↑すみません、03の間違いでした…。
|
||
9:
匿名さん
[2005-11-22 13:20:00]
|
||
10:
匿名さん
[2005-11-22 13:40:00]
場違いなレスかもしれませんがお許しください
というのも、ここのところ姉歯設計事務所の件がニュースを賑わしてますよね。 私も来年8月に出来上がるフローレンスをすでに契約しているのですが あの報道を見て正直とても不安になっています。 広さの割りに値段が安く、部屋がすっきりと広い感じを見てると なんといいますかこう・・・・自分の購入したモデルルームの雰囲気に似てるような 気がしてならないのです。 みなさんは不安になったりとかしてないのかなァとちょっと伺いたかったのですが いかがなものでしょうか? |
||
11:
KKK
[2005-11-22 13:44:00]
けいたさんの内容を読んだら、マンションの本契約の事かもしれないですね。
失礼しました。 それでしたら、営業マンは本契約を急ぐのが普通だと思います。 売れそうな物件であれば、仮契約から本契約は1週間ないしは10日が 勝負だと思います。 仮契約だと、キャンセルされる恐れがあるので、営業マンも早く本契約を したかったのだと思いますね。 |
||
|
||
12:
KKK
[2005-11-22 13:52:00]
耐震問題がニュースで話題になっていますが、フローレンスは
大丈夫なのでしょうか。 構造計算書を見ることができるのでしょうか? |
||
13:
匿名さん
[2005-11-22 16:38:00]
でもそーゆーの見ても、大丈夫なことを証明するものが偽造されてたってことですよね?
そうすると、それを見せてもらえたとしても意味ないですよね? どこまでさかのぼれば、真実がわかるんだろう… |
||
14:
北斗
[2005-11-23 00:44:00]
私も10さんに同感です。広さのわりに低価格だし。非常に不安です。姉歯設計事務所の件は氷山の一角なの
でしょうか?仕事柄、建築士の方とよく話すことがあるのですが、構造計算書なんか1級建築士でもほんとにわかる ひとなんかめったにいないそうです。我々素人が見たところで絶対に分かりません。 |
||
15:
のん
[2005-11-23 08:48:00]
私もフローレンスのとある場所を購入希望しています。
しかし、私の友人の知人が住んでいる東広島のフローレンス(どこかは分かりません)では、建物にヒビがが入って いるそうです。(内容は詳しく分かりません) 今住人が弁護士をたてて話し合いが行われているそうです。(施工会社は五○建設だそうです) 訴訟問題になるかもと言っていたと言っていました。 詳しい状況が分からないのでこれくらいしか情報提供できませんが、きっとどこのマンションもコスト削減の為にあ らゆることをやっていると思います。 どこの業界でコスト削減は必須であるのは分かっていますが、安全性にかけることは絶対にやって欲しくないですよね。 しかしながら、私が購入希望している物件は立地がいいので、フローレンスを捨てきれずにいます。 |
||
16:
匿名さん
[2005-11-23 09:07:00]
|
||
17:
匿名
[2005-11-23 09:18:00]
|
||
18:
10
[2005-11-23 12:18:00]
北斗さん、のんさんの様に同じような印象をもたれてる方もいらっしゃるようなので少し安心
いたしました。 家が購入を決めたのは幸い来年8月に完成のマンションなので今回こういったことが問題になってる 今建設中ということもあるので、万一そういったことがあっても完成するまでにはちゃんとしたものを 作ってもらえればいいんだけどなァと淡い期待を抱いています。 北斗さんがおっしゃられているように、素人が見たところできっとわからないでしょうし その書類自体を改ざんされているとしたら発見することも出来ないわけですよね。 |
||
19:
匿名さん
[2005-11-23 12:28:00]
え、そこまで気づいているのに、、。
|
||
20:
匿名さん
[2005-11-23 17:53:00]
398: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/23(水) 17:46
>>380 計算書の偽造がないか、計算書が間違ってないか、現時点では分かりませんよ。 ヒューザーはコスト落とす為、施工時にある工法を使っているようです。 要するに 1F〜最上階まで梁、柱の大きさが一緒。これは日本のように地震国では考えられないことです。 この工法 実は他のマンションも使っているかも知れないのですが、構造上大問題です。 お金を払えばあるコンサル会社が指導してくれるらしく、どうやら木村建設だけがやっていたわけではないようです。 その物件もそんな事やってないか、あなたが手付けを払っているのなら、現場に行って構造図の 「梁・柱リスト」と言う図面を見せてもらい、もし、1F〜最上階まで、柱の大きさ梁の大きさが同じであれば、 構造計算もう一度チェックしなおしてもらわないと怖いですよ。 たまたま偽造がなく通ってしまっても、もう一度ちゃんと計算しなおすと×って可能性も大です。 |
||
21:
10
[2005-11-23 19:51:00]
20さん、詳しく対処方法などお教えいただきありがとうございます。
もう契約金はすでに払い込んであるので図面を見せてもらう権利はあると思うので お教えいただいたように確認してみたいと思います。 購入した部屋の展開図面(壁の高さとか、詳細の書かれた図面のことです)は コピーしてもらってはあるのですが、柱の図面などは見てもよくわからないからと思い あえてもらっていなかったので、あの時点で入手しておけばよかったなと後悔しておりますが こういうことってあるものなんですね。これからは何でも一応もらっておこうと思います。 |
||
22:
匿名さん
[2005-11-24 23:03:00]
最寄の役所に問い合わせるか、民間に頼んでチェックしてもらうのが一番です。
|
||
23:
ごまき
[2005-11-24 23:39:00]
来年、1月に完成するフローレンスを購入したものです。
最近の耐震問題ニュースをみていて毎日、不安な思いをしているのが正直なところです。 もともと、あまり評判が良くないマンションのうえに、このニュース・・・ 自分たちのところがどぉなのか問い合わせる場合、役所のどの管轄・係、どぉいう民間の会社に問い合わせたら良いのでしょうか? |
||
24:
匿名
[2005-11-26 07:47:00]
>もともと、あまり評判が良くないマンションのうえに、このニュース・・・
http://d.hatena.ne.jp/flats/20050609 http://www.shoeicorp.co.jp/ http://www.jiban.co.jp/geodas/v30info/area_seto_w.htm 取りあえず大丈夫じゃないですか? |
||
25:
小心者
[2005-11-26 18:23:00]
|
||
26:
匿名
[2005-11-26 18:48:00]
観音本町はHPから削除されてますから、はっきりしたことは不明ですが、
http://www.houseplus.co.jp/HPcont/index.html の審査じゃないでしょうか? >17を参考にしてください。 (マンションの建築確認番号を確認してください) |
||
27:
匿名さん
[2005-11-26 19:07:00]
|
||
28:
匿名さん
[2005-11-26 19:47:00]
|
||
29:
匿名さん
[2005-11-27 00:25:00]
|
||
30:
匿名さん
[2005-11-27 11:06:00]
私は大いに不安を持っています。
章栄不動産に限らず、瑕疵担保責任をとる保険のような「協会」に加入している デベロッパーでないと、姉歯設計の件のような事があれば、お金が還ってこない 可能性があります。 前述の「瑕疵担保を保守する協会」があります、正式名称を忘れてしまいましたが この協会に加入したマンション&会社でないと、危険です。 特に、急激に拡大したマンション業者は、倒産した会社ばかり使っています。 フ○タ、熊○組、東○興業、などなど枚挙に暇がありません。 しかも、格安・・・・・ヒューザーと同じような事件にならなければいいのですが。。。 |
||
31:
広島県人
[2005-11-27 11:44:00]
30>
それは保証協会のことですか? |
||
32:
ジェイソン
[2005-11-27 17:59:00]
私もついつい安さに飛びついた一人です。
結局、安さだけで購入すると余計な心配をしなくてはいけなくなるんですね。 後悔先に立たず。かなぁ? そもそもこの世に、お買い得物件なんて存在しませんもんね。 今になって冷静になるとそんなふうに思えます。 安さの裏には手抜き有りですかね? フローレンスが無事であると祈りたいです。 心配です。 特に施工が東○興業だし。 もう住んでますし。。 |
||
33:
匿名
[2005-11-27 18:32:00]
章栄不動産ってやたらコマーシャル流してますよね。
新聞の折込広告もやたら多いし。 こんなに宣伝広告費使って、儲けがあるのかなぁ〜? |
||
34:
匿名さん
[2005-11-27 19:00:00]
|
||
35:
匿名さん
[2005-11-27 20:00:00]
|
||
36:
北斗
[2005-11-27 21:02:00]
私も来年7月から入居の物件を契約しております。建築途中によく外側から確認してました。鉄筋の数数えて
はMRで設計図見て「よしよし。ちゃんと6本」使ってる」という感じで。ただ気になるのがこの姉歯事件とは 別に、コンクリートの強度が低いものを使っているのが気になりました。 でもフ○ーレンスは明らかに「広かろう、安いじゃろう」の物件。雨後のたけのこの様に建つ物件。施工もフ○タだ し。やはり気になりますよね。どなたか事件後章○もしくは販売、施工会社に問い合わせた方いらっしゃいます か? |
||
37:
住人
[2005-11-27 23:21:00]
施工写真とかは見せて貰えないのでしょうか?
あと、コンクリの納品書とかも。 |
||
38:
匿名さん
[2005-11-28 21:08:00]
西白島のフローレンスを社長の家族と社長の親が14階と15階を
買い占めた。お陰で設計はやりなおし、マンションの概観も 上層部2階だけ特別仕様となっている。 社長の家のオプション変更に施工会社もかかりきりで 他の住居者のオプション変更の見積は遅れまくり。 きっと内装も社長宅以外は手抜きだろうね。 マンションを契約した住民にはこのことを予め知らせず、 契約を結んでから伝えるという汚さ。 ***からの狙撃があるかもしれないマンションに 住まなければいけない住民への安全保障はどうなるのか? また、社長の私有階段とエレベータということで 13階以上には住民は上がれない設計となってしまった。 勿論、1階は社長宅専用のインターフォン、駐車場の良い場所は すべて社長専用となっている。 |
||
39:
匿名さん
[2005-11-28 22:04:00]
31さんへ
保証協会ではありません。 建物そのものに対する担保です、従って鉄筋が少ないとか、コンクリー壁が薄いなどの 瑕疵があれば、物件を買うに要した費用を全額担保してくれます。 そんな保険のような「協会」に加入しているマンションでないと、これからは買えませんね。 特に、噂の○○不動産は、今、話題のヒューザーのような「広い&安い」です。 あの価格は普通では施工は無理ですよね。 どんなカラクリがあるのやら・・・。 地震があって人命に危害が及ばなければいいのですが・・・・。 非常に心配です。。。。。。 |
||
40:
マンション通
[2005-11-28 22:14:00]
38>
社長さんの家族が14階と15階を購入したんですか?よかったですね「社長さんの愛人」でなくて・・。 愛人を多く抱える社長だけど、せこいから全部売れ残ったところに愛人を住まわせてるよね(−−; 普通の人は高い金を払ってローンを組んで、愛する家族と必死に生活しているのにねぇ・・・。 幼稚園や小学校、中学校に入る子供が出来たら・・教育上困るでしょうねぇ・・。 その同じ屋根の下で住む女性を見た子供に聞かれたら、自分の子供にどのように説明したらいいのでしょうかねぇ? マンションを建て、人に売っておいて、自分の愛人と同じ屋根の下に住まわせる感覚はどうなんでしょうか? ましてや銃撃される危険がありますよね。 38さんの言うとおり恐ろしい限りですね。 あの会社は社長さんの為だけに「進化」しているんでしょうね・・・・。 |
||
41:
私も匿名
[2005-11-28 22:32:00]
>33番さん
>こんなに宣伝広告費使って、儲けがあるのかなぁ〜? かなり儲かっているとおもいますよ。でないとベンツのSはもちろん、ポルシェカイエンターボや マイッバッハなんて買えないと思います。特徴のあるナンバーの番号なので分かってる人には すぐにわかるかも。 |
||
42:
匿名さん
[2005-11-28 23:26:00]
>26さんへ
>観音本町はHPから削除されてますから、はっきりしたことは不明ですが、 >http://www.houseplus.co.jp/HPcont/index.html >の審査じゃないでしょうか? 完売したらリンクを外してます。逆にリンクがあるところは(阿賀中央や西町) 売れ残ってます。 |
||
43:
匿名さん
[2005-11-29 11:53:00]
|
||
44:
匿名さん
[2005-11-29 12:47:00]
|
||
45:
匿名さん
[2005-11-29 13:39:00]
みなさん大変ですね。TVの報道に振り回されて・・・
ここに書き込んでいる方の意見を見ているとお金の無い人のヒガミとか妬みでしかないよう な気がしますが・・・ 私も3年前からフローレンスに住んでいますが、全然不安が無いといえばウソになるかもしれませんが 信用するしかないじゃないですか。 そんなに心配したり文句を言うのなら買わなければいい話ですよね。 賃貸マンションなら安心できますか?戸建住宅なら信用できますか? では何処に住めば安心するのでしょうか? そういう人に限って欲しいけど買えない人が多いのですよね 今回の事件で被害に遭われた方には非常に残念な結果になってしまった と共感できますが、そうでもないのにガミガミというのは皆さんの不安をあおるだけのような気がします。 私は今家族と一緒に住んでいるマンションを信用しています。 |
||
46:
匿名さん
[2005-11-29 13:41:00]
>38,40
さんのおかげでその物件の価値が上がりましたね。 社長が住む物件に欠陥があるはずがない。 また、社長が住むことによって、 社長は事業主と住民という二つの顔を持つ。 よって、住民の意見を取り入れてもらえる可能性が大きい。 アーバンのとあるマンションも社員が入居していることによって、 マンションの維持管理が行き届き、住民が満足するマンション管理をしているようです。 また、そこであがった問題が次期マンション設計に生かされるそうです。 あー、フローレンスだから手を出さなかったけど、 社長が入るって知ってたら、買ってたなぁ。 |
||
47:
匿名さん
[2005-11-29 17:48:00]
45sanイタすぎ・・・
|
||
48:
38
[2005-11-29 21:07:00]
40とは別人です。一緒にしないで欲しい。
確かに物件の価値は上がりました。社長のポケットマネーで マンション周りや1階のエントランスはグレードがUPした。 セキュリティもカメラが数台増やされ、管理人の勤務時間も延長される。 施工会社は社運をかけて建設中だと関係者に漏らしているので 欠陥の可能性は他のマンションよりは少ないかもしれない。 しかし、住民の意見が取り入れられる可能性はないと思う。 設計変更ですら、契約者無視で行われているのですから。 設計変更の説明会もなく、全て事後承諾です。 何もかも社長一族中心で建設されているマンションに住みたいですか? 物件価値は一時的に上がったとしても、発砲事件なんてあれば ガタ落ちですよね? まだ4800万円台とかで3邸程残ってますよ。46の人は買えば? 私なら同じお金を出すなら大京とかアーバンで買うけどね。 |
||
49:
匿名
[2005-11-29 21:11:00]
結局売れないからでしょ。
|
||
50:
マンション通
[2005-11-29 21:12:00]
46さん・・・・そうかねぇ〜〜。
本当にそう思う?? 拳銃の弾が飛んできても平気でいられるんかね? 現実に、2日間にわたってその会社の本社に銃弾を10数発撃ちこまれているんだよ・・。 そんな危険性のある処に、自分の妻や子供を住まわせられるわけ?? マンションの値打ちが出ても、家族が怪我でもすりゃぁ・・・あぁ〜、俺は嫌だね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
銀行ローンの審査もなんとか通過し安心していたところ
営業マンから本契約を との 矢の督促
来週末に手付け金を納めにいくと言っているの...
なんだか 不愉快になってしまい 「もう この話し流してもらっていいです」
って 断ってしまいました。ちなみに 最初の話から1ヶ月程度たっています。
私が悪いですか?