章栄不動産のフローレンスマンションについて情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48115/
[スレ作成日時]2005-11-21 23:52:00
\専門家に相談できる/
章栄不動産株式会社口コミ掲示板・評判
222:
匿名さん
[2005-12-08 18:55:00]
|
223:
匿名さん
[2005-12-08 19:08:00]
そういうマナーってあるんですか?
知らなかった・・・ これからは気をつけよっと。 |
224:
匿名さん
[2005-12-08 19:34:00]
そんなマナーはない。
|
225:
匿名さん
[2005-12-08 19:37:00]
自作自演の方がマナー違反だと思うよ
|
226:
匿名さん
[2005-12-08 19:41:00]
引用を多用するのは、揚げ足取りのようで好まれない、とはよく聞きますが。
主張したい事を主張するより、相手をただ論破しようとして、 文章が嫌味たっぷりになってしまうんですよね。 |
227:
とと
[2005-12-08 20:29:00]
219>の10さん、先日モデルルームに行かれた話参考になりました。ありがとうございます。
その場で分からなかった件は、後日連絡とありましたが、返事はきましたか? もしも間違いがあった場合に、入居前であれば解約でき、手付金も全額返金など気になります。 是非聞かせてくださいね。 |
228:
10
[2005-12-08 21:28:00]
ととさん、レスありがとうございます。
昨日行ったところですのでまだ連絡はないのですが間違いがあった場合のことについては その場で返答してもらいましたのでわかる範囲で報告いたしますね^^ 入居前に改ざんなどが見つかった場合・・・・もしその時点で修復不可能であれば もちろん全額返却の上で解約できるとのことです。 また、修復しても契約の時点での耐震基準に満たない場合は規約不履行となるため 同じく全額返却の上での解約は可能であるとの事。(219で書いた数値未満の場合) 但し改ざんが見使った場合でも、修復可能との判断で修復後の耐震数値が契約時より 上回る場合の解約は、手付金に関しては返却は出来ないということでした。 私は来年9月入居予定の物件ですがととさんはどちらの物件でしょうか? 他の物件の場合はどうなのかといったところは私にもわからないので もし不安なようでしたら直接聞かれるのがいいと思いますよ^^ また色々わかりましたら随時書き込みさせていただきますのでそちらの 情報なども交換させていただければうれしいですね。 ここのところこのスレでなくてもいいようなやり取りが多いので少し寂しいですが もっともっと情報が増えてくれることを期待しています。 |
229:
T88
[2005-12-08 22:21:00]
>同じ日本人と言っているからあえて言いますが、彼は日本人ではありません。
私は良く分かります。 縁起の良い数字が好きみたいですから♪ |
230:
匿名さん
[2005-12-09 12:41:00]
↑マンション通…
お前段々ヤケクソになってきてるだろww |
231:
匿名さん
[2005-12-09 13:40:00]
205です。シャブコン使って建築費単価30万円台に下げてるって事です。
まだまだありますが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
232:
匿名さん
[2005-12-09 14:38:00]
建築費単価38万って・・・タマホームじゃあるまいし
|
233:
匿名さん
[2005-12-09 15:08:00]
228さん。大変勉強になりました。私は来年7月に入居予定の者ですが、
章栄不動産の方へそのような質問をしませんでした。 228さんは、その回答を文章化してもらうようにされたのでしょうか? それともお互いの会話を、了解の上で録音などされたのでしょうか? 私も不安で一杯です。 どのようにされたのか、お教え頂けないでしょうか? |
234:
とと
[2005-12-09 16:51:00]
10さん、早速の回答ありがとうございます。よく分かり、少し安心しました。
私も担当の方に色々聞いてみたのですが、大体10さんの答えと同じような感じでした。 また分からない事があれば、なんでもいいので聞いてもられば、納得されるまで答えていきたいと思います。と言われました。 私は再来年の始めに入居予定なので、まだまだ先なので、これからオプションや床の色等を決めていく段階です。 まだ分からないことだらけで、10さんの方が色々詳しいと思いますので、また教えてくださいね。 確かに、最近このスレでなくてもいいような情報が多いので、純粋にフローレンスマンションについての情報交換がしたいものです。 色々な情報が流れて不安になりますが、私は自分が選んだマンションを信じようと思います。 |
235:
マンション通
[2005-12-09 18:16:00]
230よ!!
私じゃないのっ!!・・ 何が自作自演だよ!! おまえほど単細胞じゃないんだよっ!! あっ!!ちなみに章○のマンションは建築単価38万円以下ですよ。 |
236:
匿名さん
[2005-12-09 19:28:00]
235さんの話、マジですか。
私が聞いた木造建築の坪単価と比べて鉄筋コンクリートなのに坪単価の差が・・・ 取り合えず、参考にさせて頂きます。 |
237:
匿名さん
[2005-12-09 19:41:00]
>235・236
あ、またマンション通サンの自作自演だ・・・ |
238:
匿名さん
[2005-12-09 20:13:00]
この前坪単価35万円の章○のマンション見学しました。
とても住む気にはなれなかったです。 SRC主流の時代にRC構造なんてありえないし ただ広いだけって感じです。 |
239:
匿名さん
[2005-12-09 20:17:00]
>>238
約75%はRCなんだが |
240:
マンション通
[2005-12-09 20:44:00]
236さんは、私ではありません(^−^)
|
241:
マンション通
[2005-12-09 20:45:00]
239へ
75%がRC造り??いつの時代の事を言ってるの? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それにいちいちことこまかに反論するのは
ネットマナー上どうなのかと思うのですが、
初心者が多いのでしょうか。