デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「章栄不動産のフローレンスマンションについて(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 章栄不動産のフローレンスマンションについて(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-01-08 00:53:00
 

章栄不動産のフローレンスマンションについて情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48115/

[スレ作成日時]2005-11-21 23:52:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

章栄不動産株式会社口コミ掲示板・評判

202: 匿名さん 
[2005-12-08 09:56:00]
★工事停止のマンション、住宅性能表示で“太鼓判”

・姉歯建築士が構造計算書を偽造していた横浜市内の分譲マンション「都筑佐江戸町
 マンション」(50戸、工事停止中)が、「耐震性などに問題がない」とする設計段階の
 住宅性能表示を、住宅性能評価機関「ビューローベリタスジャパン」(横浜市)から
 受けていたことが7日、国土交通省の調べでわかった。

 同省では近く、住宅品質確保促進法に基づき、同社を立ち入り検査する。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000315-yom-soci
203: 匿名さん 
[2005-12-08 10:29:00]
広○市内のマンションも耐震基準が厳しい為、大半0.8〜0.7で審査が通っているようです。
書類はOKでも現実施工で杭本数、鉄筋径や数、シャブコン、型枠の使いまわしで低コストにしてますよね。
購入者は外観しか見ないから・・なんてことを言ってる業者も・・
204: 匿名さん 
[2005-12-08 10:33:00]
>大半0.8〜0.7で審査が通っているようです。
1.0が最低の最低基準なんだが・・。
205: ホワイト 
[2005-12-08 12:18:00]
フロー○ンスなんかその典型でしょう。あんな造りではそのうち世間にばれますよ。
206: 匿名さん 
[2005-12-08 12:38:00]
いままでは、なにも考えてなかったけど、これからは安い・広い
が売りのマンション業者さんは、どうしても注意したくなるのかなぁー?
207: 匿名さん 
[2005-12-08 12:40:00]
>205
そうとう造りに詳しい方なんですね。
あんな造りってどんな造りか説明してもらっていいですか?
208: 匿名さん 
[2005-12-08 12:44:00]
>206
いきなり500万アップで売り出すんじゃ?
その業者もその方がうれしいだろな。
209: 匿名さん 
[2005-12-08 12:51:00]
>208
まぁ、なんにせよどの業界にも『適正価格』ってあるよな。
コストダウンにやっきになったツケだろうな
法規外ってのは良くないが、何でも安い安い、ディスカウント
というのが当たり前に成った消費者も考えなおすいい教訓だな。
210: 匿名さん 
[2005-12-08 12:54:00]
>207
205じゃないけど、外からぱっとみた感じでも高級マンションに
は見えないなぁー、時々賃貸マンションか?と思うときが
正直ありますね。
211: 匿名さん 
[2005-12-08 13:00:00]
>>207
いちいち相手にしてたら疲れますよ…どう見てもただのあおり
212: 匿名さん 
[2005-12-08 13:02:00]
もうこれからは安いを売りにマンション販売はできないでしょう。
これで住宅業界もしずかになる。
5千万以上払うんなら一戸建ても考える事。なにかあっても今回の
ような大げさなことはない。
213: 匿名さん 
[2005-12-08 13:43:00]
5千万円以上ではないでしょうが、姉歯の設計で戸建住宅の造成地の要壁が地盤の強度を
偽って簡単に作られてたと報道があったばかりですが...
特に戸建住宅の場合、何かあっても、1・2件程度ずつの問題提起なので、国も補償などしなく
泣き寝入りしている欠陥住宅の住民が日本全国にどれだけ多いことか...
数だけでいうと今回の事件より多いと思いますよ。
214: 匿名さん 
[2005-12-08 15:23:00]
いくつか前のレスに

>色々な情報が氾濫しているようですが、国が「建築確認書」&「完成検査許可書」の在り方を
>考えるべきでしょうし中間検査もしかるべき資格を持った「行政の人」が厳正に行うべきでしょう。

ってあったけど、検査機関の大半は役人の天下り。
例のイーホームズの検査員の9割は元役人でした。
どこの報道も圧力がかかっているのか、この辺の事実をあまり報道していませんが。
官から民への検査機構の移転も役人にとっては沢山の天下り先を作る為に利用されていたに
過ぎません。
そして役人の大半は民間の建築士が発見できる不正をおなざり作業で見落としています。
実際、事件発覚直後のどこだったかの役所の検査員が構造計算書の束を見せて、こんな分厚い資料
全部見れるわけ無いじゃないですか的な発言をしていたのを記憶しています。

この手のモラルを上げるには、監視の目をどこに持ってくるかにかかっていますが、
根本的に解決するのは難しいと思います。

せめて今回の姉歯に単を発する事件が業界でも特異な事件であることを願うばかりです。

スレの趣旨から少々脱線して申し訳ありませんでした。

215: 匿名さん 
[2005-12-08 15:58:00]
でも、5千万も出せなけりゃ、一戸建ても買えなくて、
やすい中古の一戸建て、もしくは現状維持で家族で賃貸マンション。
中古の一戸建ても賃貸マンションも、地震がきても大丈夫とは言い切れない…
疑えばキリもないし、なんかそう考えたら、何処に住んでも一緒だな〜〜〜
で、結局自分たちに買える、可能な新築物件探すし、
そしたら一戸建てよりマンションになるし。
ま〜、結局のところ、需要は尽きることはないんじゃないかな?
216: 187 
[2005-12-08 17:15:00]
マンション通さん、何をそんなに怒ってるのでしょうか?
>夢のような工事単価?聞いた事はないですね、
よく文章を読んだら?
つまり現場の多くの人はまともに働いてもマンションなんか買えないような低賃金で働いてるという事ですよ。

>同じ日本人と言っているからあえて言いますが、彼は日本人ではありません。
意味がよくわかりませんが?

>一般の人が建築基準法なんて知らなくていいんですよ!
私が言ってるのはそんなに命が大事なんて声だかに訴えるのなら、買う方だって建築基準法で耐震性がどれ位の基準かくらいは知っておくべきだと書いたのです。

>あんたは、人の痛みがわからない人間のようですね。
その言葉そっくりお返しします。

>建築業者を信頼しきって何処が悪いのですか?
別に悪くはありませんよ、そんな事書いてないでしょ。
ただ今回みたいに全員が全員いい人ばかりなら構わないですがなかなかそうもいかない現実があるだけです。
かといって「人を見たら泥棒と思え」では何も出来なくなります。
やはり過剰に疑心暗鬼にならずかといって過信もせず冷静に考えるべきじゃあないでしょうか

217: 匿名さん 
[2005-12-08 17:28:00]
マンションについて怖い噂を聞いたんですが。
施工をした業者や販売店の社員が「自分は買いたくない」と言うマンションがあるとか・・・
施工の坪単価が木造住宅より安く出来ているとか・・・
そんな話を聞いた人います?
218: 10 
[2005-12-08 17:37:00]
先日モデルルームに予約の電話もせずに行って参りました。

担当の方が運良くいらっしゃったので、色々お話を伺ってきたのですが担当者の方から
建築構造についてのことですか?と先に言われたので、そのほかのことも含め色々と
お話をしてまいりました。

結果を申し上げると、やはりいろいろと心配されてる方も多いようで向こうの方から先に
耐震データやその他の色々な資料を提示閲覧させてもらい、いつでも自由に確認できるように
してありました。
後、耐震の数値ですが4方向からの計算になるため一番高い数値の面で1.7超
一番数値の小さい面からの方向で1.3超ということだったのでとりあえずは
納得して帰ってまいりました。
あと住宅保障機構に加盟しているかどうか。もしこれから先入居までに偽造が見つかった場合は
手付金を全額返還してもらったうえで契約の解除は出来るのかどうかなど聞いてまいりました。

こちらが聞いたことに回答できなかった件については後日ちゃんと連絡をしていただくということで
約束をして帰ってきましたのでとりあえず今出来るのはこの位かなと思っております。

私たちが契約した物件は全部で167戸でそのうち100超位はすでに契約済だそうです。
来年の8月竣工で9月末入居だったらこんなものなのでしょうか。
早く全戸売れればいいなと願うばかりですが、南側にもうひとつマンションが建つようなので
少し不安は残りますね^^;
219: 匿名さん 
[2005-12-08 18:10:00]
187>216さん>は何をおこっているんでしょうか?
こわい〜(ーー;)
220: 匿名さん 
[2005-12-08 18:13:00]
↑マンション通…
221: マンション通 
[2005-12-08 18:49:00]
219さんは、私ではありませんよ(^^)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる