前レス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48043/
[スレ作成日時]2005-12-25 17:30:00
\専門家に相談できる/
株式会社長谷工コーポレーション口コミ掲示板・評判
301:
匿名さん
[2006-01-16 18:13:00]
|
||
302:
匿名さん
[2006-01-16 18:22:00]
>>300
>庶民でも手の届く物件で、作りもそこそこの物件は >多数あると思いますが、どうなんでしょう? よく「庶民でも手の届く物件」としてるが、(擁護派からもよく出される言葉ですが) そもそも庶民の定義に温度差があるんじゃない? 庶民って言葉が所得層を表してるわけではないし。 「中流所得者でも手の届く」なのか「下流所得者でも手の届く」なのかはっきりしてほしいね。 |
||
303:
匿名さん
[2006-01-16 18:30:00]
23区駅近8000万に手が届かないのが庶民なんだそうです(笑
|
||
304:
匿名さん
[2006-01-16 21:11:00]
>>301さん
上手い例えですね!長谷工が一番おマンションデベ=マックが一番美味いハンバーガー |
||
305:
匿名さん
[2006-01-16 21:25:00]
283,295は静かになったねぇ。
まぁ、あまりにもひどい自分の無知さ加減を晒してしまい、恥ずかしくてレスできないか。 |
||
306:
295
[2006-01-16 21:31:00]
>305
今、見ました。 生憎、このスレにずっと張り付いていられるほどヒマじゃないもので。 それにしてもアンチ長谷工の態度のひどさにはげんなりしますね。 自分が283と291の書き込みを買ってに混同しておいて今度は開き直り のスレを書き込むのですからね。 はっきり言って相手にしたくありません。 |
||
307:
匿名さん
[2006-01-16 21:49:00]
|
||
308:
匿名さん
[2006-01-16 21:54:00]
長谷工応援団はほとんど株主だからねぇ。
正味のところ、マンション自体はどうだっていいんでしょう。 |
||
309:
匿名さん
[2006-01-16 22:14:00]
長谷工の株で儲けて、財閥系のマンションに住んでます!
株長者なので、庶民の為の長谷工マンションになど住めません! |
||
310:
匿名さん
[2006-01-17 00:05:00]
どっちもどっち五十歩百歩だな
どうせ無責任な暇つぶしだから 仕方ないけどな 分譲マンションなんてのは どこまでいってもええかげんだよ 所詮出来上がったもん買うんだから えらそうに品質と言っても どの職人がどの部屋作ったかも はっきりわかってないはずだ うそだと思ったら ゼネコンに聞いてみな |
||
|
||
311:
匿名さん
[2006-01-17 01:33:00]
極論を言っている人が多いが、マンションの需要は安いものが一番多くて
高いものになるまで指数的曲線を描きながら減っていく。 だから相対的に安いものを造れる業者が一番有利なのはどんな状況でも 常に真実。 需給分析してみな。長谷工についてネガティブな人は。 |
||
312:
匿名さん
[2006-01-17 01:38:00]
マクドナルドの例えは適当でしょう。 一番うまいわけではないが、まぁ価格に対しては
許せる味だと思う人が一杯いたからあれだけ店舗数はあるわけでね。 8000-10000万だせる人が長谷工を選ぶかといったら、郊外では選ばないとは思うけど。 |
||
313:
匿名さん
[2006-01-17 01:46:00]
>>312
そうそう。 美味くはないけど早いし安いから自分の財布と相談してマックでってもんでしょ? 美味いもの食べたきゃそれなりに金出さないと食べれないしね。 長谷工マンションも一緒。 金さえあればもっと良い造り、仕様のマンションを選べばよい。 でも出せる金がない場合、マック同様長谷工で済ますしかない。 |
||
314:
匿名さん
[2006-01-17 01:56:00]
長谷工はSRCを多く造っているからイイ!
財閥系とかでも、かつてはSRCで建てていたのに 高価な鉄を嫌い、安価なコンクリートを多用するRCばかり。 同じ敷地に同じようなデザインのマンションを建てるなら SRCの方が耐震構造ではRCより有利なのに。 SRC=高級物件(鉄が高価、職人にも技が必要) RC=低俗物件(鉄が高くて手が出ない、施工も容易) |
||
315:
匿名さん
[2006-01-17 03:51:00]
なんか誤解している人多いようですけど、どのみち係数〜1 になるように設計するわけだから、
例え免振にしても、耐震等級2以上を取得していない限り、耐えるのは1000ガルまでで 震度7には耐えないわけなんですが? 長谷工で耐震等級2以上の取得ってのはあんまり見たこと ないですね。 ダイワハウスとかでよく見ますけど、ここまで梁をだしまくらなくてもって 感じになって、今度は日常生活にかなり影響ありますよ。SRCにしたところで、柱をその分細く 設計するとかすれば同じですよ。(値段は無論高くはなる) 超高層でも、130N/mm^2とかの超高強度コンクリートの採用とかで普通に RC造りが可能になって きているとかを無視してはいけませんよね。 この場合のコンクリートの強度管理は、決して簡単 だったり施工がやさしいということにはなりませんよね。 鉄骨で柱をもたせる割合が高い建物ほど風揺れしやすいというのは、ちょっと昔にたった 高層ホテルの最上階とかでバンケットに出て見ればよく判りますけれども、私は100年1回とかの 地震よりは、ちょっと風が強いだけでふらふらしないほうはいいですね。 |
||
316:
匿名さん
[2006-01-17 07:58:00]
>313
マンションとマクドナルドを比較しようとしても無理でしょう。 ここのスレってあきれるほどレベル低いのね。 ところで、 >金さえあればもっと良い造り、使用のマンションを選べばよい。 と偉そうにのたまうあなたの選んだマンションはどういうマンション? |
||
317:
匿名
[2006-01-17 08:43:00]
315さんへ。 100年に1度の地震が高い確率で目前に迫っており、
震度7の地震が発生した場合命を落とすことになるあるいは良くても マンションの資産価値が無くなるのはふらふらするのより問題 だと思うのですがいかがですか? |
||
318:
匿名
[2006-01-17 09:04:00]
今日は阪神淡路の11周年あの時のマンション住民の
悲惨さを思い出せば耐震性を軽視することにはならないだろうに。 マンションは震災後が問題。 |
||
319:
匿名さん
[2006-01-17 10:04:00]
長谷工のHPに社長の年頭の挨拶が抜粋?でのってますが、信用、信頼〜で信が
大切な目標みたいな事を言ってますね。耐震偽造問題という言葉が無いのは 何故かな?HPで公表するなら、しらじらしくても、もっと詭弁的なコメントがあっても いいかなと?会社に自信のある証拠なのでしょうか?なんか不安なのは私だけ? |
||
320:
匿名さん
[2006-01-17 12:21:00]
いや、僕も。
|
||
321:
匿名
[2006-01-17 12:37:00]
耐震等級はここに詳しく出ています。
http://www2.bcj.or.jp/kj/kiso/R-020101.htm |
||
322:
匿名さん
[2006-01-17 13:52:00]
しかし、長谷工関係のマンションは芸能人が大々的にTV CMしているものが多いよね。
新庄、桃井かおり、富永愛、小池栄子・・CMでこれは長谷工絡んでるなって すぐ察しがつくね。 長谷工マンションの販売価格=物件価格+CM料 にも係らず、販売価格が安いのは何故でしょう?判るよね。 |
||
323:
匿名さん
[2006-01-17 17:42:00]
負債もあることを忘れないでね
|
||
324:
匿名さん
[2006-01-17 18:24:00]
私は耐震等級1の三○地所のマンションに住んでますが
皆さんのマンションの等級は幾つですか? |
||
325:
匿名さん
[2006-01-17 22:48:00]
>27
>調布市深大寺南町計画(明大グランド跡地) 調布に高い建物が立てられなくなるそうですが、その前の駆け込みだそうです。明大も校舎を建てるということで地主さんから買ったはずなのに、何故売ってしまったのか・・・。とても残念です。 http://www.play21.jp/board/formz.cgi?action=quote&resno=419&id... |
||
326:
匿名さん
[2006-01-17 23:05:00]
>>317 さん
勘違いの指摘をしたつもりなのですが... 耐震等級が1であれば、 RC造りであろうが、SRC造りであろうが、よしんば免振であろうが、 制振であろうが、スペック上の強度は同じということです。 1.25倍に耐えるなら当然 耐震等級2を取得してくるでしょうから。 この部分が同じであるならば、 風ゆれの問題はないほうがいいに決まっています。 ちょっと昔の超高層マンションに 台風の日にいってみてください(実は賃貸ですがうちがそうです) 人によっては結構 悪酔いできますよ。 100年に1回の対策も大事ですけれども、毎日の生活も大切です。 いまや SRC の必然性は全くないと思いますけれども。 |
||
327:
匿名さん
[2006-01-17 23:25:00]
>>326
スペック上の強度が同じというのは当然ですね。 しかし、強度型か靭性型の違いはわかりますよね。 超高強度コンクリートによりRCで強固にして 風に揺れないほど強固にしてしまって、 計算上は1.0にしたところで、耐震性能は 建築物のエネルギー吸収能力=建築物のなしたエネルギー と考えられ、多くのエネルギーを吸収できるだけの能力をもっている SRCの方が耐震的ということになりますよね。 そもそもコンクリートと鉄は相反する性質のものであるのにもかかわらず、 「コンクリートが超高強度だから鉄骨は必要ない」というのは、 1.0を計算するための、あくまで机上の計算にしかすぎません。 SRCにしない本当のところは、「鉄は高額なため・・・。」 と思えるのですが、いかがでしょうか。 |
||
328:
匿名さん
[2006-01-17 23:29:00]
今晩のニュース23で阪神大震災の被害で手抜きが発覚したホテルシェレナの件やっていましたね。
これって長谷工が元請でフジタにまる投げしておきながら 回収できないことを理由にフジタへの支払いを拒否し、裁判で長谷工が負けた奴じゃなかったっけ? そのときに長谷工側が「フジタに丸投げしたからオラ知らん」みたいなAHOな文面を自社のHPに 堂々と掲げてさんざんBAKAにされたやつ。 たてものはまだそのままだったんだ、ここは・・・ |
||
329:
匿名さん
[2006-01-18 00:05:00]
>>326 さんも >>327 さんも R造りと SRC造りを勘違いしていませんか?
確かに柔構造がマンションの場合に特にはやらなくなったのは、風揺れ問題もありますが、 軽くしないといけないために、遮音性能の確保が特に困難であるために、最近の 消費者の要求性能の確保が困難になってきたという理由も忘れてはいけないと思います。 風揺れ・遮音に関していえば RC > SRC >> R で優れていますけれども、RC/SRCの差は S/SRCの差とかとは違ってそんなに大きなものではありません。 特に風ゆれがひどくなる というほどのもんではない代わりに、柔構造によるエネルギー吸収がそんなに大幅に期待 できるわけでもありません。 鉄は確かに高価であるので、大して変わらないのなら無理して 使うこともないかなというのが自然な流れですね。 実際問題として、非常に最近の40階超のマンションでは、耐震性の確保は、免振・制振に 頼るようになってきているわけで、SRCとかでの超高層とかの例は最近ではちょっと思いつかない 程度に減ってきていますよね。 これは自然な流れだとは思います。 |
||
330:
匿名さん
[2006-01-18 00:06:00]
R造り --> S造りの間違いです。 失礼。
|
||
331:
匿名さん
[2006-01-18 00:35:00]
>>329
最近のタワーの免震や制振なら問題ないと思います。 でも板状マンションの中高層はどうでしょうか? RCでは阪神大震災でも、柱の中の鉄筋がちょうちんのように 広がって破壊されています。 SRCにこしたことはありません。 |
||
332:
匿名さん
[2006-01-18 11:44:00]
|
||
333:
匿名
[2006-01-18 12:31:00]
話は飛びますが、私は長谷工の営業からスラブ厚220mmの部屋で重量衝撃音の防音性LH50
と聞きました。其の時は参照した文献の内容からLH55以下ではないかと質問したのですが 再度LH50と言っていたと記憶しておりますし、メモにも残っております。 再度営業に 質問中ですのでどう反応するかおもしろそうですね。 最後は設計図書で確認するしか ありません! 契約前にはちゃんと見せてくれなかった。 |
||
334:
匿名さん
[2006-01-18 12:31:00]
>>331
ぷぷぷっ!その通り |
||
335:
匿名さん
[2006-01-18 16:15:00]
中の人が死なないってのと、引き続き住むことが可能であるってのは別ですね。
耐震等級はあくまで死人がでないようにという観点で規定されていることを忘れてはいけません。 |
||
336:
匿名
[2006-01-18 16:59:00]
耐震等級には2つの項目があるのではありませんか?
人が死なない:構造躯体の倒壊等防止 住み続けられる:構造躯体の損傷防止 ちなみにほとんどのマンションは両方等級1 |
||
337:
匿名さん
[2006-01-18 17:27:00]
なぜRC<SRCがグレードが高いと言われるのでしょうか?
SRCにしてもRCにしても必要な強打がなければ壊れます。阪神淡路での地震で壊れたRCの建築物は竣工年月が古い物で、 設計基準強度の時点で足りてなかったのが殆どです。 施工不良だった建物の倒壊もありましたが、施工不良が原因であれば、SRCでも倒壊しますのでグレードの比較には関係ありません。 工法の選定ですが、以前はRCでは7階以上の中高層の建物はRC造だとコンクリートの自重で建物が持たないので施工できませんでした。 そこでS造やSRC造が使われていたので、RCだからグレードが低いという考えはナンセンスではないでしょうか。 材料の単価としては鉄鋼の使用量がRC造より多いので高いとは事実ですが…。 しかし、低層から中層の建物でSRC造にすると柱が太すぎてスペースが確保できない問題が出てきます。それをグレードが高いからといってSRC造にしますか? 要は適材適所と言った方が正確だと思いますが。 また最近は大規模な建築物やタワーマンションでHRC(高強度コンクリート)を使用することが増えてきました。 また、HRC造で柱梁を工場で製作して現場で組立てる工法があります(ユニット工法)、これは現場での工期短縮と施工誤差や品質低下をより少なくするのでとてもよい工法です。(鉄筋抜き取りやシャブコン) 確かに材料単価はSRC造より安いですが、技術的にはSRCより高い工法だと思います。 長谷工でもいずれ使い始めるのではないでしょうか。(もしかしたら既に使っているのかもしれません。) |
||
338:
匿名さん
[2006-01-18 22:41:00]
超高層はPC化が必然ですから
部材の制約を受けるSRCより RCのほうが容易で 価格的にも安くできると思います 高強度コンクリートも 現場で打つより品質管理しやすいしね 長谷工に限らずどこでもそれくらいのことは 考えて工法選択してるでしょ |
||
339:
匿名さん
[2006-01-19 10:05:00]
ここで書き込みしている長谷工信者、
竹中あたりの他のゼネコンスレで「長谷工のマンションは最高」 などという布教活動するのやめろよ、みっともない! ココ見ると23区内新築マンションの相場すらろくに知らないみたいじゃん。 ここでたたかれて書き込みにくくなったからといって 他のところで迷惑書き込みするんじゃね〜よ! |
||
340:
匿名さん
[2006-01-19 21:40:00]
|
||
341:
匿名さん
[2006-01-19 22:26:00]
|
||
342:
匿名さん
[2006-01-19 22:27:00]
四半期決算見ました?
姉歯問題で受注が増えてるみたいだね 予想通りってとこだな やはり信用と実績はリンクするね〜 仕事量増えても今まで以上の 良い仕事してね 長谷工さんたのんますよ |
||
343:
匿名さん
[2006-01-19 22:55:00]
「餅は餅屋」ってのは、長谷工に当てはまるの?
負債抱えて処置してもらう企業は、本業以外に事業展開できないという制約があるから しかたなくマンション施工専業しているだけなんじゃないの? 本来行っていたデベの部分も同じで、傾きかけた○○産業や鉄道系をダミーにしなければ 販売できないのってここぐらいのものでしょう? それが「餅は餅屋」なの? ま、ここの長谷工住人は23区内の新築相場もわからんらしいから こういうことをほかのゼネコンスレに書いても恥とはおもわないのだろう。 |
||
344:
匿名さん
[2006-01-19 23:14:00]
|
||
345:
匿名さん
[2006-01-19 23:42:00]
|
||
346:
匿名さん
[2006-01-20 00:21:00]
|
||
347:
匿名さん
[2006-01-20 02:06:00]
夫婦二人の身軽な身分だと、
勤務先である都心から遠く(郊外で駅から遠い)資産価値が低そうな物件ばかりという印象かな。 土地の仕入れが銀行がらみばかりだから仕方ないのかね。 仕様が相変わらず最低なのは長谷工の特徴だから諦めるとしても 立地だけはいかんともしがたい… しかも、価格は区内平均とさほど変わらない価格だし。 フロンティアシティやスニーカー、南越谷など、 誰かが書いていた通りバス便マンションばかり。 昨年のトキアスやソラネット、フェイシアといった物件より明らかに立地が悪くなっている。 |
||
348:
匿名さん
[2006-01-20 07:36:00]
|
||
349:
匿名さん
[2006-01-20 09:01:00]
それじゃトキアスやソラネット買った人は金に糸目をつけなかったということか?
同じ長谷工でも立地のレベルが下がっていると書いているのだが。 まぁ、23区内駅前新築の相場すら知らないらしいから、 こんな恥ずかしい書き込みもできるんだろうな。 |
||
350:
匿名さん
[2006-01-20 09:29:00]
土地持込み方式なので、かなり無茶な入札をかけているパターンが多いのか、
バス便大型物件とかでは、仕様は落とす一方で、価格はそんなに安くないことが多いな。 フロンティアシティあたりが典型例。 まぁ、あんまり詳しくない人向けに商売しよう ってんだろうけど、 滅茶苦茶な値段で入札したか、儲けまくっていないとあの値段には なるまい。 あれを上位に上げた週間ダイヤモンドにはいくら裏金を回したものやら。 |
||
351:
匿名さん
[2006-01-20 12:49:00]
他のデベ 安普請率 68%
長谷工 同 率 95% 調査は当社独自の方法で算出しております。 |
||
352:
匿名さん
[2006-01-20 20:37:00]
|
||
353:
匿名さん
[2006-01-20 21:03:00]
目ぼしい駅の駅近は、ほぼ開発されてきているから
駅から距離あるマンションが全体的に増えてるんでしょう。 他のデベでも似たような状況でしょう。 もちろん大規模物件ならなおさらなんで 長谷工が目立つだけ。 |
||
354:
匿名さん
[2006-01-20 21:13:00]
|
||
355:
347
[2006-01-20 23:17:00]
そんなことは言われなくても分かっている。
長谷工だけにいえることではないことも。 しかし、ここは経営上100〜150戸くらいの規模で物件販売するのは難しいだろ? 例を挙げた物件もすべて300戸クラス、それくらい大規模な物件でないと 負債を返しながら利益を上げることはできない。 それほど大きな事業用地はより駅近にはなく、長谷工物件では皆無になるということ。 おまけに、ここはタワーが作れないからね。 そうしたしがらみのない新興デベは戸数を絞りながらも展開したり、タワーがあったりと 少ないながらも対応している。 ゴールドクレストの浅草が徒歩7分でファミリータイプ2800万円台〜 ジョイントが地下鉄牛込柳町徒歩3分に高層+低層、 モリモトが三鷹駅直結タワーなどなど。 それらのデベ物件と比較しても、立地的にレベルが低いものが多い。 以前の長谷工物件と比較してもしかり。 それに、一般的な新築の価格相場もわからず、具体的なことがな〜んにもかけない 長谷工信者に現状をみつめてなどと言われる筋合いはない。 |
||
356:
匿名さん
[2006-01-20 23:23:00]
|
||
357:
匿名さん
[2006-01-20 23:38:00]
↑BAKA?
ほかでは工夫しながら供給していることを実例挙げて355さんは書いているのに。 長谷工お得意の300戸以上をタワーで作れる土地は皆無だが 新興勢力が供給できる150戸クラスという総戸数的にもバランスがとれた物件は 長谷工以外からはまだ供給されているということでしょ。 説明されないと分からないの? それくらい読み解いてあげることもできないの? だからレベル低いとか書かれるんじゃん、ここの長谷工信者は。 誰がみても同じことを書いているのは356、あんただよ。 |
||
358:
357
[2006-01-20 23:39:00]
>長谷工お得意の300戸以上をタワーで作れる土地は皆無だが
長谷工お得意の300戸以上を作れる土地は皆無だが の間違い。 |
||
359:
匿名さん
[2006-01-21 00:08:00]
>357
別に長谷工信者でも何でもないけど一言言わせて。 狭い日本、そんなにタワーマンションやら何やらを林立させてどうするの? ただでさえむさくるしい23区内などますます住みにくくなりそう。 湾岸地域にこれでもかこれでもかとタワーマンションやら高層建築物を 建てた結果、ヒートアイランド現象が昨今ますます酷くなっているようです。 |
||
360:
匿名さん
[2006-01-21 00:11:00]
批判派にはまだまだカタカナデベ擁護派がおるみたいやな
ええかげんにしとかんと またヒューザーパートⅡになるんとちがうか? 頭のええ皆さんはわかるとおもうんやがなあ そうとう薄口らしいわww |
||
361:
匿名さん
[2006-01-21 00:16:00]
タワーなんかそないええと思わんけどなあ
まあなんとかと煙は高いとこ登るっていうさかい 気の済むようにしなはれや 地震きてエレベーターや水道止まったら 水汲むだけでもたいへんやで 人間地べたにしがみついてるのが ええんとちゃいまっか |
||
362:
匿名さん
[2006-01-21 00:17:00]
|
||
363:
匿名さん
[2006-01-21 00:21:00]
|
||
364:
匿名さん
[2006-01-21 00:23:00]
|
||
365:
匿名さん
[2006-01-21 00:27:00]
|
||
366:
匿名さん
[2006-01-21 01:24:00]
単にタワー作る技術がないだけ。
|
||
367:
匿名さん
[2006-01-21 01:46:00]
えらそうに言うけど
大手でも結局造ってるのは 下請け 高強度コンクリートも プラントまかせ まあ赤字でもやろうという 根性は買うけど 技術なんかなくてもできる |
||
368:
匿名さん
[2006-01-21 09:33:00]
ハセコー、 サイコー
|
||
369:
匿名さん
[2006-01-21 09:54:00]
|
||
370:
匿名さん
[2006-01-21 13:41:00]
>369
超高層マンションにたいした技術いらんよ 大手しかできん特許でもあるなら 具体的に言ってみて なんにもないはずよww 高強度コンクリートは生コンプラント PCは外注のPC工場 鉄筋や継ぎ手は鉄鋼メーカー 型枠は専門業者 足場やクレーンはリース ゼネコンって結局何にも持ってない それに30階程度なら長谷工も何件か施工実績あるよ あんたがしらんだけやw |
||
371:
匿名さん
[2006-01-21 14:11:00]
首都圏の主な高層マンション
http://www004.upp.so-net.ne.jp/wonder/bldg.html TAKANAWA The RESIDENCEやイーストタワーズのことを言っているのかい? これ見りゃ分かるが、大成に技術借りて施工陣に名前加えてもらっただけじゃん。 あんたがしらんだけやWWWWWWWWWWWWWWWW それほど大きなことをほざくなら、多摩のような建物の方向を10度も間違えるような ゼネコンの恥的レベルな仕事の方を何とかしてほしいね。 それと、実例挙げられないからといって意味のない書き込みを一人で 何回もするなよ、長谷工信者さんよ。 |
||
372:
↑
[2006-01-21 14:36:00]
この方レベル低すぎる
擁護派の品性をひとりで落としてるのが気がつかんらしい 実例はあるが、あんたに教える必要もないw どうせケチ付けるだけやしな あんたこそあほの一つ覚えみたいな書き込みせんと どっかいったら?ww |
||
373:
匿名さん
[2006-01-21 14:40:00]
ネットでの知識しかない素人の認識は
そんなもんやね する〜〜する〜〜 |
||
374:
匿名さん
[2006-01-21 14:44:00]
>擁護派の品性をひとりで落としてるのが気がつかんらしい
??? 反対派だったら意味分かるけど・・・ 脳ミソも尽きたの? |
||
375:
匿名さん
[2006-01-21 17:49:00]
>>374
372の↑は370に向けてるんじゃない? |
||
376:
匿名さん
[2006-01-21 18:50:00]
擁護派かどうかも自分でわからんらしい
相当な抜けさくやのうw |
||
377:
匿名さん
[2006-01-21 18:53:00]
安全安心でない建物なんて
技術があろうがなかろうが 魅力ないよ |
||
378:
匿名さん
[2006-01-21 18:57:00]
>批判派にはまだまだカタカナデベ擁護派がおるみたいやな
どういう意味? 長谷工は好きじゃないけど、カタカナデベも嫌いなんだけど。 オイラはやっぱり漢字二文字デベが良いなぁ! |
||
379:
匿名さん
[2006-01-21 19:04:00]
ゴールドクレスト、ジョイント、モリモトの擁護派がおったよね
|
||
380:
匿名さん
[2006-01-21 19:09:00]
リスク犯して超高層に住むメリットは
結局ミエだけだね 長谷工も超高層なんぞ 手を出さんほうがいいんじゃない? もっと住み心地とかを 追求すべし |
||
381:
匿名さん
[2006-01-21 19:16:00]
長谷工の反対派=カタカナデベの擁護派が多い
|
||
382:
匿名さん
[2006-01-21 19:31:00]
|
||
383:
匿名さん
[2006-01-21 19:33:00]
>381
長谷工批判派=大手ゼネコン支持派の間違いだろ? |
||
384:
匿名さん
[2006-01-21 21:53:00]
|
||
385:
匿名さん
[2006-01-21 22:07:00]
|
||
386:
匿名さん
[2006-01-21 22:37:00]
>385
ウチも何も聞こえないよ。 |
||
387:
匿名さん
[2006-01-21 23:13:00]
何も問題なくても、意味もなく狭くなった物件を買わされたことに気がついていないのが
信者の可愛いところ。 坪単価は壁芯で測った数字でいっているわけだから、 その分割高物件を押し付けられているわけだよ。 はっきりいって猿並みのテクニックでも施工できるようにするために 2重壁なわけ。 明確なメリットは何もない。 1.5-2% 専有面積で損しているんだけれども。 |
||
388:
匿名さん
[2006-01-21 23:28:00]
>はっきりいって猿並みのテクニックでも施工できるようにするために
>2重壁なわけ。 明確なメリットは何もない。 ほう、猿が2重壁のマンション造れるんかい 猿並みの知性しかないのはあんたでしょ 2重壁のメリットはあるよ 電気コンセント付けれるし 頭打っても直壁ほど痛くないし 施工精度も良くなる 直壁は下地の精度が悪いと見られないからね 結局塗り壁整形で誤魔化してるだけだよ 斜め横から照明で照らせば壁の凹凸や波打ちがよくわかる これを直せと言われると直壁では苦労するよね また下地の収縮クラックが仕上げのクロスに 直接影響するため後々のアフターメンテも 多いでしょう |
||
389:
匿名さん
[2006-01-21 23:28:00]
誤解があるようなので、確認するけど。
長谷工は及第点の物件作るのは秀でてると思うよ。「優・良・可」で言えば可ですよね。 その点は多分、否定される方少ないとおもう。建築基準法も満たしているわけだし・・・ (でも住宅性能評価は受けてない方が圧倒的に多いよね・・・) ヒューザー物件の木村建設とかは不可も不可ですから・・・ありゃ落第ですよね。 |
||
390:
匿名さん
[2006-01-21 23:48:00]
>>388
>2重壁のメリットはあるよ >電気コンセント付けれるし 後付けということですか?直貼りにもコンセントはありますし。 >頭打っても直壁ほど痛くないし ジョークですよね?まさか真面目にこんなもんがメリットだとでも? >施工精度も良くなる >直壁は下地の精度が悪いと見られないからね >結局塗り壁整形で誤魔化してるだけだよ >斜め横から照明で照らせば壁の凹凸や波打ちがよくわかる 二重壁の中の精度よりかはだいぶましでは?というか、長谷工が直貼りでやったら そんな直貼りしかできないとのことですか? 親が大手デベ&大手ゼネコンのマンションでしたがクロス張替えの際に見た壁は 綺麗でしたよ。 >>389 普通に売ってるマンションって「可」で当たり前のような気がするのですが・・・ |
||
391:
匿名さん
[2006-01-22 00:18:00]
>直貼りにもコンセントはありますし。 直壁に電気コンセントついてるとしたら それはコンクリートに打ち込んでることになるので 躯体の断面欠損になり それこそひび割れが出やすくなります 直壁の部分は通常耐震壁と言う構造体で 地震がおきた時応力を負担します また同時に住戸の間仕切壁になっているため 遮音の問題や個々の部屋の仕上げ面ともなる >クロス張替えの際に見た壁は >綺麗でしたよ。 コンクリート打ちっぱなしでそれ程の精度は 中々出ないです 型枠の膨れがどうしても出ますからね 定規を当てて左官で仕上げれば表面は綺麗になります でも収縮クラックはでますよ |
||
392:
匿名さん
[2006-01-22 00:21:00]
>後々のアフターメンテも多いでしょう
長谷工の二重壁へのこだわりは、この一点に尽きるでしょうね。 >直貼りにもコンセントはありますし。 コンセントボックス分、躯体を凹ませているはずです。 その部分の遮音性は低くなりますので、 ・隣戸とコンセントボックスの位置を重ねていないか。 ・コンセントボックス位置で、戸境壁厚のミニマム値 (よく180mm以上、とかパンフに書いてある)をクリアしているか。 ということを購入前に確認した方がいいですね。 また、直貼り壁で生じる問題としては、 ・壁に凹凸をつけたくないがために、開口部からの折り返し断熱を省いてしまうという本末転倒な施工 →凹凸を出さないためには、躯体をあらかじめ凹ませて、 断熱施工後ボード仕上げ(この部分だけ二重壁)するのが一般的ですが、 部分的であるがために、戸境壁にはご法度のGL工法が用いられちゃったりします。 ・以上の各項目のために、コンクリ打設時から躯体を計画的に凹ませるべきだが、 うっかり平らに打設してしまった、あるいは打設後に設計変更が生じた、等で 出来上がった躯体を後から削ってしまう(強度面、防音面で不安) というような事例があるので、こういうところもチェックした方がいいでしょう。 もてはやされる直貼り壁ですが、この業界、油断はできませんね。悲しいことです。 こういうリスクを回避して、コストダウンを実現するために、 長谷工はこれからも二重壁を堅持していくのではないでしょうか。 購入者としては、たしかに直貼りより内法面積が少なくなりますので、不満が残ります。 でも、下手な業者の直貼りよりは安心できる・・・かも? しっかり直貼りで造ってくれるのが一番いいんですが。 |
||
393:
匿名さん
[2006-01-22 00:23:00]
>>388 立場丸出し...
あなたのいっているのは全部ゼネコン側の論理なんだよ。 消費者の論理でもなければ、デベロッパーの論理ですらない。 施工が大変かどうかじゃなくて、エンドユーザーにいいように 施工方式を選ぶのが筋というもの。 まっとうな職人だったら、直壁でも精度だせますよ。 今どき大手で2重壁をやるのは長谷工くらいしか私は知らないな。 レベルの低い職人の多い下請け会社に丸投げしたときに、クレームが でにくいようにってんでまだやっているわけでしょう。 恥とすべきだと断言できる。 |
||
394:
匿名さん
[2006-01-22 00:26:00]
あ、あと直貼り壁には結露の問題があります。
二重壁でも結露の可能性はありますが、直貼りよりは少ないです。 躯体との間の空間のおかげです。また新築のコンクリ躯体からは数年間水分が蒸発し続けますので。 しかし、裏を返せば、壁紙は大丈夫でも、PBの裏にカビが・・・なんてこともあります。 見た目は問題ないですが、アレルギーを持つ人は心配ですね。 結局、開口部の断熱施工がしっかりしてあれば、問題ないことなのですが。 |
||
395:
匿名さん
[2006-01-22 00:32:00]
2重壁・直床と施工が楽になる分ちゃんと安くなっていれば許せます。
南千住のと、豊洲の大型物件は両方みにいったんだけど、いったいいくら土地代きばって 無理に落札したんだぁ? って聞きたいくらいの値段でした。 あの価格で、2重床・直壁ならまだしもね。 |
||
396:
匿名さん
[2006-01-22 00:33:00]
>エンドユーザーにいいように施工方式を選ぶのが筋というもの。
>まっとうな職人だったら、直壁でも精度だせますよ。 その通りです。 しかし、長谷工といえば普及タイプのお手ごろ価格マンション。 購入者として、欠点を理解した上で受け入れるならば、二重壁が禁忌肢だとは思いませんが。 しかも、どんなに上手に施工しても、クラックの可能性からは逃れられないですからね。 直貼り壁の物件を購入された方、もしクラックが出ても感情的に業者さんを責めないでくださいね。 もちろん業者側は樹脂注入、壁紙貼替えなどの対処を誠意とスピードをもってやるべきですが。 それが出来ていない時点で、初めて叱ってやってください。 |
||
397:
匿名さん
[2006-01-22 00:39:00]
南千住と豊洲の話は良く聞きますね。無理して仕込んだんでしょうね。
無理して仕込んだ物件は、その無理がにじみ出ますよね。 そういう物件を避ける嗅覚も、賢い消費者として備えるべき資質でしょう。 買えって強制されてるわけじゃないんですから。 でも、購入者の要件は千差万別です。特に立地と、購入を迫られるタイミングって要素は代替が利かないですからね。 南千住と豊洲を選んだ方には、それなりの要件があったのでしょうから、この書き込みを見ても気を悪くなさらないでくださいね。 |
||
398:
匿名さん
[2006-01-22 00:45:00]
>393
クレームが出にくい仕様を標準とするのは 住宅メーカーとして当然だと思いますよ 分譲マンションなんだから 結果としてそれを選ぶのは デベであり、購入者です ゼネコンは仕様提案してるにすぎない その仕様が気に入らなければ デベや購入者は変更を申し入れることも可能だし 最終的に購入者は買う必要がない その仕様が売れないマンションの原因であるなら 今後仕様変更されていくでしょう |
||
399:
匿名さん
[2006-01-22 02:04:00]
>>393 正論ですね。 購入検討者が賢くなって、こういう仕様のを排除していくしかありません。
共振現象の存在ってのも無視してはいけないですよね。遮音性に問題ありってんで、まず この会社以外大手では手がけなくなった工法ですから。 まぁ優良可の 可 でOKだってんであれば文句をいう筋合いでもないです。 |
||
400:
匿名さん
[2006-01-22 02:13:00]
>遮音性に問題あり
そうですね。 長谷工物件買われるときは、この部分を充分確認した方がいいですね。 ・最悪のGL工法ではないこと(長谷工ではまず無いですが) ・下地枠式の場合は、枠の間隔が充分狭いこと ただ、直貼りのはずでも、タチの悪い物件だとボード貼っちゃう、しかもGL工法で、 なんてことがあるみたいですから、壁の工法が何であれ、 内覧会では戸境壁をくまなく叩いて見ることをお勧めします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
数造ってる=良質である じゃないって意味が理解できない脳みそなんでしょう。