作州商事のマンションを検討しています。
九州を中心に全国的に販売している会社のようですが、
会社の評判とか教えてください。
[スレ作成日時]2004-02-18 21:43:00
\専門家に相談できる/
作州商事株式会社口コミ掲示板・評判
162:
匿名さん
[2005-06-03 17:25:00]
|
||
163:
匿名
[2005-06-07 10:49:00]
>162
でも責任はあると思いますが・・・・ |
||
164:
匿名さん
[2005-06-25 16:10:00]
age
|
||
165:
匿名さん
[2005-08-16 03:00:00]
ランドメンテナンスはどうなんでしょう?
|
||
166:
匿名さん
[2005-08-29 23:21:00]
さっきCM見ましたが、福岡(吉塚あたりか?)にまた新規でエイルマンションが出るそうですね。しかも、オール電化らしい。
|
||
167:
匿名さん
[2005-09-18 03:55:00]
|
||
168:
匿名さん
[2005-09-25 22:05:00]
|
||
169:
匿名さん
[2005-09-29 23:52:00]
|
||
170:
匿名さん
[2005-10-06 21:31:00]
|
||
171:
匿名さん
[2005-10-09 19:50:00]
|
||
|
||
172:
匿名さん
[2005-10-14 14:30:00]
|
||
173:
瞑想中
[2005-10-21 16:36:00]
作○さんのマンションを契約しようと思ってるのですが、悪いことばかりが目について 今瞑想してます
悪いマンションがあるのは事実でしょうが、いいマンションもあるのでしょうか? |
||
174:
業界人
[2005-10-23 12:38:00]
どこの会社も大なり小なりあるでしょうが、最近のエイルマンションは結構いいと思いますよ。
|
||
175:
匿名さん
[2005-10-23 19:40:00]
私は東北の方でエイルマンションを最近契約しましたが、
瞑想中さんはどちらのマンションを検討されてるのですか? |
||
176:
瞑想中
[2005-10-28 10:21:00]
山口です 建設予定地の南側にかなり広い空き地があるので、今それでも迷ってます
|
||
177:
匿名さん
[2005-10-28 19:08:00]
宇○ですか?購入しようと迷ったのですがアパートかマンションが建つことを営業の人から聞きました。
あと大雨が降った時などあの辺りは浸水するらしいことを人から聞いたのでやめましたよ。 |
||
178:
匿名さん
[2005-11-04 00:00:00]
今日熊本のグランデⅡの契約会でした。
うちも契約してきました。 管理会社に払う費用がめちゃ高いのが気になったのですが 将来的に管理会社を代える事は出来るのかな? |
||
179:
匿名さん
[2005-11-06 00:10:00]
100棟めってやつですね。
あたり、だといいですな |
||
180:
名無し
[2005-11-08 11:32:00]
|
||
181:
匿名さん
[2005-11-09 00:04:00]
|
||
182:
匿名さん
[2005-11-09 11:57:00]
>>181
そのような誹謗中傷書かれるのは止めて下さい。 ご友人が何故後悔されているかは解りませんが、 エイルマンションを購入して普通に満足して生活 している人が多く居るのですよ。 実際に住んで無い人に言われる程、悪いマンションでは 無いと思います。 自分達の一生の住みかとして買ったマンションですから、 自分自身が検討して、納得して買ったのです。 |
||
183:
匿名さん
[2005-11-10 10:39:00]
管理費が高い安いは物件の構造上や戸数やその他様々な要因で変わる
ケースが殆どです。あと管理会社の変更はちゃんと法律で認められてる権利です。 仮に現行の管理会社が色々と言って来たにしても、ちゃんと 手順を踏めば出来ます。予想みたいな感じで適当なこと言わないように。 あと、色々なこういう掲示板で足の引っ張り合いのような 噂話程度の誹謗中傷書き込みが多く有りますが、一昔前の 無法地帯の掲示板とは違い、今は簡単に告訴されますよ。 まぁ、覚悟の上で書いてるのでしょうが。 |
||
184:
匿名さん
[2005-11-10 17:35:00]
建て始める前に契約しちゃったんで、設備・設計変更して貰おうと思っています。
クロゼットで区切られてるふた部屋を一つにしてパーティションで区切って使える ようにすると、幾ら位かかるのかな〜 床の色は何がいいかな〜 今が一番楽しい時期ですだ。 |
||
185:
匿名さん
[2005-11-11 03:25:00]
いろいろ話題はありますが
良いものを造ろうとする心意気はすごく伝わる 良いマンション会社だと思いますよ 管理費等での価値観はいろいろあると思いますが 安ければ良いってものでもないと思います 管理費自体がマンションでは必要不可欠なものですよね 逆に言えばこちらの会社みたいにグループ会社で運営しているのであれば 売り逃げみたいなこともできないわけですし細かいところも最初から把握 できていて安心といえるのではないでしょうか |
||
186:
匿名さん
[2005-11-11 15:45:00]
|
||
187:
匿名さん
[2005-11-11 22:33:00]
|
||
188:
匿名さん
[2005-11-11 23:40:00]
|
||
189:
匿名さん
[2005-11-12 09:04:00]
|
||
190:
匿名さん
[2005-11-13 11:15:00]
|
||
191:
匿名さん
[2005-11-13 14:43:00]
>>190
貴方がしていることは、営利妨害ですよ。 あなたが持ってる作●商事のさまざまな証拠で第三者への 不安を与えて良いと考えますか? 貴方が持ってる証拠の真贋ではなく、貴方が書き込んだ 事で発生した損害が争点です。 民法をご確認下さい。 |
||
192:
匿名さん
[2005-11-14 18:45:00]
EIRマンションの物件レベルは高いと思いますよ。
最近即完物件が続いてるし銀行の評価もかなり高くなってるみたいですよ。 シンジケートがなんとかとか・・・なんかすごい事らしいですよ。 |
||
193:
匿名さん
[2005-11-14 20:23:00]
ほんまかいな??
|
||
194:
匿名さん
[2005-11-15 00:27:00]
>190
どんな会社でも100%ってないでしょ。証拠だとかそんなものを誰も要求していないのでは? 多分なにか個人的な恨みかそんなものが有るのだろうが、こういう場所で 必死にテンパッテささやかな営利妨害をやってる自分の小ささに気づいたら? もっと自分の人生・仕事にでも情熱注いだらどうだい。 ださすぎるよあんた。 |
||
195:
匿名さん
[2005-11-15 12:15:00]
証拠がどうだかとか言ってるが、
所詮どこか一箇所のマンションでおきた問題に関する程度のことだろ? それをもって、全然違う地域・違う物件まで全てそうだと言ってしまうのは 逆に詐欺的な営業妨害だよ。 |
||
196:
匿名さん
[2005-11-15 16:36:00]
|
||
197:
匿名さん
[2005-11-16 19:41:00]
|
||
198:
匿名さん
[2005-11-18 13:05:00]
|
||
199:
匿名さん
[2005-11-18 13:11:00]
エイルマンションをここでのようによく言う人もいれば、裁判されている方もいる。
真実はどっちなんでしょう? |
||
200:
匿名さん
[2005-11-18 13:13:00]
私もエイル検討中です。しかし正直他の物件より不安が強いのも事実です。
購入者の皆さん、ここがすばらしいとか私を後押しするような発言をお願いします。 |
||
201:
匿名さん
[2005-11-18 21:04:00]
「訴訟されている」という事実が全てを物語っています。
|
||
202:
匿名さん
[2005-11-18 21:59:00]
200です。やはりそうですか・・・
194,195,196さんあたりの意見が聞きたいですね。 |
||
203:
匿名さん
[2005-11-18 23:33:00]
エイル居住者です。仕様設備はいいですね。私のところは角部屋なので、間取りも眺望も良くてきにいってます。
|
||
204:
匿名さん
[2005-11-19 00:14:00]
私も北九州のエイル居住者ですが、みんなマンションを買うときに
○○マンションじゃないと買わない××マンションだから買わないって言う人は殆どいないと思います。 自分の予算、希望の立地。その条件に見合う物を自分で見つけ、確認して購入するのではないかと思います。 私も購入まえに作州さんの訴訟の話を聞きました。 不安に思った事は営業の方に聞きましたが、不安が消えないために本社の担当者に電話しました。 その方は親切で丁寧にお話をして頂きました。 私は今のマンションに決めて良かったと思います。 他の方はどう思われるか解りませんが・・・(長文失礼しました) |
||
205:
匿名さん
[2005-11-19 00:32:00]
不安に思った事は営業の方に聞きましたが、不安が消えないために本社の担当者に電話しました。
その方は親切で丁寧にお話をして頂きました。 素人相手なんておちゃのこさいさいでしょう。対応マニュアルとかあったりして(あくまで推測ですが) |
||
206:
匿名さん
[2005-11-19 00:43:00]
204さん。
私も同じです。同時期、同地域にいくつものマンションがあったのですが、条件が合って気に入ったのが エイルでした。 私も不安な事は営業に聞いて、納得して決めました。 私が契約後に、知り合いの方が何人か契約されました。 自分の選択は間違ってなかったんだと思いました。 |
||
207:
通りすがり
[2005-11-19 13:12:00]
会社というものは大きくなればなるほど訴訟などの問題は出てくるものです。
一部上場企業なども知らないだけで、沢山の訴訟は抱えています。 車でも一部の車種にリコールなどは有りますしそれで問題を起こしたケース もあるでしょう。しかしその1車種によってそこのメーカーのすべての車種が 悪いと言い切れるでしょうか?更にマンションなんて地域も違えば設計会社や 建築会社もその都度違う場合が殆どです。 最終的決断はその人の判断基準・価値観によるものと考えます。 但しこういう場所でドコノ誰かもわからない様な人の中傷で決断するのは どうか?と考えます。良い話も悪い話も真偽はわからないわけですし、 会社の信頼性もあるでしょうが、立地や価格・間取り設備が自分の ライフスタイルに合うかどうかが大きく左右するものではないでしょうか? 私も調べたところ、訴訟の問題もあるみたいですが、かなり多くの物件をこの会社 は供給しているみたいだし、それを考えれば何事も無く満足して生活している 人も多くいるということですよね。 最後に推測ですが、本当に訴訟やそれに関する当事者はこういう場所でせこせこ 書き込んだりはしていないのではないでしょうか?不利になりますからね。 競合してる他社の営業マンなんかが、足を引っ張る意味合いで悪口を言ってる 程度でしょう、このような場所は。それを気にする必要は無いと思いますよ。 不安なところは自分で調べたほうが納得いきますよ。 |
||
208:
匿名さん
[2005-11-19 13:51:00]
>207会社というものは大きくなればなるほど訴訟などの問題は出てくるものです。
一部上場企業なども知らないだけで、沢山の訴訟は抱えています。 ウチは社員3000名の一部上場企業だけど過去30年で訴訟は1度あっただけだよ。 どこも沢山訴訟を抱えてるなんて自己弁護はやめときな。 土曜日に社員でせっせと書込みかい?通りすがりって名乗ってるけど通りすがりが 書き込む内容じゃないよ。 だいたい作州程度の規模でこれだけ訴訟があるのは異常だぜ。 それを棚にあげて他社の営業マンが悪口言ってるって・・・唖然。 企業として謙虚さのかけらのないね。社員のモラルが低すぎるぜ。 |
||
209:
匿名さん
[2005-11-19 14:39:00]
>>208さん
あんたの会社は立派ですが、あんたは下衆ですね。 社員が多くなると出来の良い方から、あんたのようにそうでない方 まで幅広く居るのでしょうね。 文章で表現する”だぜ・だよ”口調はレベルの低さを露呈してますよ。 おおかた作州さんと競合している他社さんでしょうね。 |
||
210:
匿名さん
[2005-11-19 15:04:00]
↑ 上手く論点をすり替えてますがね。
作州が訴訟はどこでもあるから・・・と自己弁護したとこを突かれて レスに悪口ですか。 この手のレスによくある「競合他社」の文字。 東京じゃ作州って社名すら誰も知らないよ。 語るに落ちたってとこですか。 |
||
211:
匿名さん
[2005-11-19 16:28:00]
そりゃそうだわな。
地方の訴訟を抱えた零細企業に競合他社なんてあるのか? |
||
212:
匿名さん
[2005-11-19 19:01:00]
なにかわけわからなくなって来てますね。
でも私も色々見学に行ったときに、ここの悪口ばっかり言う 大手の会社が有りましたよ。 蹴落とす為に作られた悪口専用ファイル見せられたときには さすがに引いてしまいましたけどね |
||
213:
匿名さん
[2005-11-19 19:44:00]
私にとってマンションのプライオリティの一番は
立地と専有面積です。 今住んでいる所は欠陥マンションだと言われていますが そこに25年以上住んでいます。 立地がものすごくよくて、広いから 不満も多いけど、便利さには変えられないです。 話が、ずれてしまったかもしれないけど その人が何を優先するかでしょうね。 と言うわけで、新しい建物に住みたくなったから 今度すばらしく立地のいい エイルを買おうと思っています。 |
||
214:
匿名さん
[2005-11-19 19:44:00]
私もそのファイル、見ました。
そういう営業の仕方をする会社は「ちょっと、どうか?」と思い、 やめました。 |
||
215:
マンション購入一回目の人間です
[2005-11-19 21:32:00]
熊本在住の人間です。50代男性。自営。ここのエイルマンションは,売却するひとが多いようです。わたしも,売りにでていた築2年のエイルマンション3LDKを,仲介のひとといっしょに見に行きました。現所有者は医者。ちらしの価格よりも200万さげた価格をすぐに提示され,あぜ〜ん。しかし,買いませんでした。間取りがわるいこととベランダが使えない設計になっていたため。つぎに国道沿いの築4年の4LDKを見た。これも買わなかった。現居住者は必死で売りたがっていた。室内も自然の材木など利用してあったが,床が傾いているような錯覚が起こった。水準器はもっていなかったが,わたしは敏感なので間違いないかなと思う。両方とも価格は3000万〜3500万のレンジ。地方都市の中古としてはやや高めのほうかと思います。市内のほかの新築エイルでも売れ残りが10棟ほどあり,いま大幅値引き販売中で,車からも垂れ下がった幕がよく見える。
エイルを買わなかった理由 ①都市ガス仕様。ガスは安全性・換気性がわるいうえに,調理器まわりの掃除がたいへん(家内の意見)。ガスだとマンションの意味なし。ベランダで友人呼んでバーベキューすると,ガスコンロになってしまい,街の焼き肉や並の危険性となる。5年ぐらい暮らしたNYではガス仕様のマンションは極貧者向け。ではなぜIHではないかということですが,おそらく利益優先の施工のためでしょう。ガスは,温水保水も不要だから,やはり安くあがる。②配水管(ステンレスではないらしい)が,内部固定式で,交換がきわめて困難な施工になっている。このため莫大な補修費がかかる(だいたい12年前後で大補修をするのが普通)。修繕積立金では足りないと思う。③同じマンションの一階に作州商事の子会社が経営しているケーキの店が入店しているがまったく売れていない。この店舗スペースの資金は,マンションの分譲価格に上乗せされている可能性がある。④エントランスに無駄なスペースが多い。セキュリティより見た目重視で非常口の場所が悪いので,事故がおこったりすると不安だと家内がいった。⑤駐車場が狭すぎ,機械式の操作性悪い(これはどこも同じかも)。 しかし,よいと思ったところは,⑤室内の仕様がグレード高い(しかし価格も割高)。⑥よい立地の土地が多い。 結論:わたしは,子どもの教育がおわってしまう10年後ぐらいには,売却する可能性があるので,10年後にもできるだけ価値が下がらないという視点から探し,別の業者の,市中心部にある4LDK新築(105㎡)を購入しました。4000万円程度で一切まかなえた。システムキッチンを特注してこの値段です。エイルマンションは,一見はででよさそうだけれど,設備の対費用効果がわるく,ライフラインの仕様に不安が残ると思ったので,検討からはずしました。 これがわたしのマンションの購入日記です。 |
||
216:
匿名さん
[2005-11-19 21:34:00]
204さん、206さん
私も北九州のエイル在住です。おそらく同じ物件でしょう。 (だって、北九州には1件しかないのですから) 私も契約時に訴訟等の話しを聞いて不安に思っていました。 ただ、施工・設計会社なども信用できるところと 建築関係の知人から聞いて契約にいたりました。 今のところ、入居後に不備(シールが切れている)等があり 連絡したところ、すばやい対応をしてくれています。 エイルのすべてが良いとは言い切れませんが、 満足している住民がいることも事実ですよ。 |
||
217:
匿名さん
[2005-11-19 23:14:00]
私の地域のエイルマンションは、ほとんど売りには出されていません。
○ーパスはすごいですが・・・ |
||
218:
匿名さん
[2005-11-20 01:25:00]
>214
私も見たこと有ります。 そこって「s」まんしょんさんじゃなかったですか? 大きいとこなのになんでそんなにムキになってるのか 逆に私も気持ち悪くなりました。 確かに商品で勝負してるって感じよりも、周りの 色々な物件の会社批判ばかりしてましたね、 |
||
219:
匿名さん
[2005-11-20 02:22:00]
大分でエイルさんを検討しているのですが、掲示板を拝見していても、あきらかに同業者さんの誹謗中傷及び、作州商事さんの社員の書き込みのような感じがしますので、検討している方としては、本来の掲示板の役割を行えるように同業者や社員さんのの書き込みは止めて頂けないでしょうか。
|
||
220:
匿名さん
[2005-11-20 16:40:00]
217さんへ
売りに出しても売れないからでは。私の地区の○ーパス新築は竣工前に ほぼ完売してます。 ○ーパスは売りに出すときに売れやすいから、将来売却希望者とか転勤族が 買っているとお聞きしていますが。 |
||
221:
匿名さん
[2005-11-20 23:43:00]
う〜ん、でもあまり売れていない様ですよ。○ーパスは次々と新築物件が出るので。
同じマンション内に空き部屋が沢山あるのは困りませんか? エイルはあまり売りに出ないということは、皆さん、ある程度満足して住んでらっしゃるのかなーと。 |
||
222:
匿名さん
[2005-11-21 10:09:00]
○ーパスは品質や居住性より運用重視って事ですか・・・
少し前に購入を考えてここの営業マンと話をしたときに その営業マンは○ーパスを3戸持ってるとかいってました。 売れ残りは営業マンが買ってすぐ転勤してまた次の地域で・・・を繰り返すみたいなこといってましたが ほんとになぞが多いです |
||
223:
kitakyuuです
[2005-11-21 12:48:00]
初めて投稿します
私も北九ですが、気に入っています。 裁判の件は購入前に不安でしたが、それがあるだけに信用回復みたいなものも感じました。 クレームにも真摯に対応してくれましたし、満足しています。 オール電化じゃないのが不満ですが 私はIHクッキングヒーターにしました。(中途半端なのでガス代電気代も節約できないみたい) オール電化がよかったなぁ |
||
224:
匿名さん
[2005-11-21 13:12:00]
結局、よその悪口をいう営業さんは信じられないってことですね。
|
||
225:
匿名さん
[2005-11-21 13:19:00]
皆さんお話だと作州商事さんはよい会社みたいですね。
マンションもよい物ばかりみたいですし、クレームにも真摯に対応される 営業の方も紳士ばかりみたいで。 なのになんで裁判ざたが多いんでしょう。 どなたか教えて下さい。 |
||
226:
匿名さん
[2005-11-22 11:06:00]
「裁判」って、良い悪いを公的に正しく判断する過程ですね。
「裁判」って言う言葉が今はあたかも全てにおいて「悪」のように 取られていますが、重要なのは「判決」の内容。 小さな問題から大きな問題まで、裏金などを使わず、真っ向に対峙 して「どちらが正しいか?」を司法に持ち込めば「裁判」になるんだろう そういう意味では、世渡りというか要領が良くないのかもね。 |
||
227:
匿名さん
[2005-11-22 18:31:00]
ついにきましたね。エイルマンションも構造計算偽造か!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051122-00000157-kyodo-soci |
||
228:
匿名さん
[2005-11-22 19:14:00]
【ご本人からのご依頼により投稿を削除させて頂きました。管理人】
|
||
229:
熊本市民
[2005-11-22 20:52:00]
|
||
230:
匿名さん
[2005-11-22 20:54:00]
|
||
231:
匿名さん
[2005-11-22 23:00:00]
エイルマンションは夜見たら、一瞬ラブホに見えちゃうよ。
|
||
232:
匿名さん
[2005-11-22 23:06:00]
|
||
233:
匿名さん
[2005-11-23 03:32:00]
|
||
234:
匿名さん
[2005-11-23 10:57:00]
>226「裁判」って、良い悪いを公的に正しく判断する過程ですね
>そういう意味では、世渡りというか要領が良くないのかもね 論理が偏っていますよ。 そもそも裁判沙汰になる事が普通ではないんです。 普通の人が裁判を起こすのはよほどの理由です。 判決の内容が重要なのは当然ですが裁判を起こされる事自体に 問題があるのでもっと危機感を持った方でいいですよ。 起こされない会社の方が圧倒的に普通なんだから。 あっ、会社の体質だからしょうがないのか。 |
||
235:
匿名さん
[2005-11-23 11:04:00]
鹿児島で購入を考えてます。でも、裁判とか色々書いてあって心配です。
鹿児島で何かあったんですか? 見に行った物件は他社より価格は高いですが、とても内装は豪華でした。 角部屋だったのでベランダもものすごく広かったです。 営業の人が言うには防音もばっちりで、子供が少し騒いだくらいなら 大丈夫と言われました。他社より価格が高いのも納得できるました。 でも、構造とかに問題があったらと心配です。 後、値引きの話とかあったんですが、そういうのあるんですか? 見た物件は4LDKで3600万くらいしたので、予算的にちょっと厳しい ので、少しでも安くなれば買いたいと思ってます。 |
||
236:
匿名さん
[2005-11-23 11:16:00]
定期的に、とにかくなんとしてでもこの会社をこき下ろしたい方がいらっしゃいますね。
そんなに業界の中でこの会社は脅威なのでしょうか?w |
||
237:
匿名さん
[2005-11-23 11:36:00]
↑ なんでいつもそこに話がいくのかな〜?
普通は235さんみたいにどんな裁判だったのか、何があったのか を質問するんじゃないの? ちなみに私は当時の原告の一人です。 あっそうか、裁判の中身はご存知なんですね。 当事者ですもんね。 |
||
238:
匿名さん
[2005-11-23 11:39:00]
|
||
239:
匿名さん
[2005-11-23 11:52:00]
>238
ここはデべの評判は?というスレです。各々体験から基づいてそのデべの心象なりを 書き込むページじゃないでしょうか? それを批判的なレスは不愉快だって・・・ デべを褒め称えるレスでなければ駄目なんですか? また、批判的なレスをするとすぐに同業他社?って書き込む人・・・ 条件反射的に書き込まないで下さい。 当スレの初期を読めば分かりますが私は裁判の原告の一人です。 とても嫌な思いや恐い経験をした事から「作州商事の評判は?」という スレに正直な気持ちを書き込んだだけです。 >あなたは何か作州商事さんに恨みがあるのですか? あります。 もう2度と書込みもしませんし、ここも見ません。 あほらし〜 |
||
240:
匿名さん
[2005-11-23 12:17:00]
鹿児島の裁判、日照問題の事ですか? それとも他に何かあるんですか?
日照の件はマンション買う時前が空き地だと、他の物件が建つのはありえるのでは。 友達はサー○○を買ったら、2年後くらいに前のお店がいきなり11階建てくらいの 日○マンションになり、東向きの為日がほとんど当たらないと嘆いてました。 裁判もしたけど負けたそうです。 他社が建つよりはマシかも。 |
||
241:
匿名さん
[2005-11-23 12:28:00]
>>239ここはデべの評判は?というスレです。各々体験から基づいてそのデべの心象なりを書き込むページじゃないでしょうか?
利用規約をよく読んで利用して下さい。 子供じゃないんだから。 <運営方針> マンションコミュニティ(以下当サイトという)ご利用のユーザー様が、各種掲示板共通の話題で 相互の交流を図り、 より良いマンション生活を堪能し、又、相互の交流により、更なる マンション生活の発展に寄与できることを 目的として頂く為に当掲示板を公開します。 お互いに気持ちよく利用できるコミュニティになることを望んでおります。 |
||
242:
匿名さん
[2005-11-23 13:18:00]
>それを批判的なレスは不愉快だって・・・
デべを褒め称えるレスでなければ駄目なんですか? 褒め称えるだけのスレでは有りません。 しかし批判的なレスをつける場合でも、具体的に細かな内容を指摘した ほうがいいと思います。あなたのように個人的に何かあったとしても はっきりといわず、常に何事もこの会社は全て悪いというような言い方だったら 皆不愉快になりますよ。普通に入居して満足して生活している人もいるだろうし 会社で頑張ってる多くの社員さんもいるだろうし、あなたのやってることは 全てを批判しているわけです。 原告の一人だとか偉そうな事を言うのであれば、そういうことは裁判にぶつける のがスジであって、こういう場所でストレス解消みたいなことをするのは ちょっと違うのではないでしょうか?208もあなたでしょうか? |
||
243:
匿名さん
[2005-11-23 13:36:00]
239さん具体的な事を教えてください。
言えないならみんなの不安や不信感をあおるだけなのでやめて下さい。 購入して入居を楽しみにしている人もいるんです。 何が悪いかわからないとどうしていいか悩むでしょう。 |
||
244:
匿名さん
[2005-11-23 13:46:00]
ここ見たらエイルマンション買うのが怖くなった・・・
いい話はないのかな? |
||
245:
匿名さん
[2005-11-23 13:50:00]
西日本新聞掲載記事 2004-06-18 23:58:39
篠栗のマンション 建て替え求め提訴 管理組合が福岡地裁に 福岡県篠栗町のマンションの管理組合(林伸行理事長)が十八日、「設計や施工のミスがあり構造上の安全性が 確保されていない」として、販売会社「作州商事」(福岡市博多区)と建築会社「香椎建設」(同市東区)など 三社を相手にマンションの建て直しを求める訴訟を福岡地裁に起こした。 原告側弁護士によると、マンションの全面的な建て替えを求める訴訟は全国で初めてという。 このマンションは「エイルヴィラツインコートシティ門松駅前イーストサイド」(十一階建て)で、管理組合は 入居する全四十九戸の住民で構成。訴状などによると、住民らは一九九九年五月以降、入居を開始したが、同年 中に四戸で雨水が原因の水漏れが発生。翌年からは全世帯で外壁や床のコンクリートのひび割れや、最大四十六 ミリ、平均十—十九ミリ程度の床のたわみが発生。ドアの開閉ができなくなったり、家具が傾いたりする不具合 が相次いだという。 住民側は「設計段階の荷重計算に誤りがあり、必要な鉄筋量が不足するなど建築基準法に違反している」と主張 。「補修費用は建築費用を上回るため、建て替える以外にない」とし、建て替え費や取り壊し費、代替住居費、 慰謝料など計約十億八千万円を請求している。 作州商事は「訴状をみていないのでコメントできない」、香椎建設は「発注者の図面や管理に基づいて忠実に 施工しており、ミスはない」としている。 |
||
246:
匿名さん
[2005-11-23 14:10:00]
245以降の物件はどうなの?
信頼回復の為、今はちゃんとできてたりして。 楽観すぎかな!! |
||
247:
匿名さん
[2005-11-23 15:43:00]
ここまでくるとさすがに自己責任でお願いします。
|
||
248:
匿名さん
[2005-11-23 17:34:00]
》245
あわわわ〜 |
||
249:
匿名さん
[2005-11-23 19:25:00]
福岡の件びっくりです。 大変だと思います。
全部が同じ設計、施工ではないですよね。 それとも作州商事の対応や、会社自体にダメだしですか。 他の物件に住んでいる方の意見も聞いてみたいです。 このレスに買われたと書かれた方、見てたら教えて下さい。 |
||
250:
匿名さん
[2005-11-23 19:26:00]
それで、この裁判のその後はどうなっているのでしょうか?
まだ何も進んでいないのですか? |
||
251:
匿名さん
[2005-11-23 22:38:00]
|
||
252:
匿名さん
[2005-11-23 23:33:00]
うちのエイルは住宅性能評価ついてます。
入居してまだ半年ですが、今のところ満足してます。 |
||
253:
匿名さん
[2005-11-24 01:09:00]
構造計算めぐり提訴 管理組合が販売会社を
誤った構造計算に基づき設計、建設されたマンションを購入させられたとして、福岡県篠栗町のマンション管理組合は22日、販売元の作州商事(福岡市)など3社と1級建築士2人を相手取り、建て替え費用など計約9億3000万円を求め、福岡地裁に提訴した。 問題となったマンションは「エイルヴィラツインコートシティ門松駅前ウエストサイド」(鉄筋コンクリート9階建て、42戸)。 原告側の調査によると、マンションの構造計算では、建物自体や家具などの重さを一般的な数値の82%で見積もられていた。さらに震度7の地震時にかかる荷重についても11%減らして計算され、建築基準法の安全基準を満たさないという。 (共同通信) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051122-00000157-kyodo-soci イーストサイドとウェストサイドということで、245の向かいですね。 ワンペアっていうのか…? |
||
254:
ェいる オンブズマン
[2005-11-24 14:18:00]
も
|
||
255:
ェいる オンブズマン
[2005-11-24 14:24:00]
ェイルマンション住民ですが、実は、私のマンションは大雨の度に、雨水が排水しきれず、エントランス前に溢れてきます。これって設計ミスじゃないの。
作州側は、有償にて対応するといいますが??? |
||
256:
匿名さん
[2005-11-24 17:29:00]
エールマンション吉塚を見ました。 広さと価格の点でほかと比較して割安と思いますが、今回の報道で心配です。
どなたかご存知でしたら教えてください。 1.安全基準はみたしているのか? 2.エイルヴィラツインコートシティ門松駅前ウエスト、イースト両方管理組合からの訴訟問題に誠意に対応しているのかどうか? |
||
257:
匿名さん
[2005-11-24 17:39:00]
|
||
258:
エイルスクエア
[2005-11-24 17:42:00]
次の記事は今話題の篠栗町の物件ではなく、粕屋町のモノです。あちらこちらで話題です。
販売業者は騒音・振動の補修費を1150万円支払え −欠陥マンションに厳しい判決・福岡地裁− 平成16年3月3日付西日本新聞および毎日新聞によりますと、福岡県粕屋郡に建てられたマンションの一購入者が、その部屋の振動や騒音がひどいとして、販売元の「作州商事」(本社・福岡市)に販売代金 2580万円を返せ、もしそれが認められない場合でも補修費用1150万円を支払えとして、訴えを提起していましたが、3月2日に福岡地方裁判所(大西忠重裁判官)で判決がありました。 判決では、販売代金2580万円の返還は認められませんでしたが、振動や騒音を軽減するための補修費として1150万円の支払を作州商事に命じました。 原告は、床スラブが15センチメートルあり、振動の軽減、遮音性で優れていると信じたために本マンションを買ったと主張しましたが、すでに7年間住んでおり、証拠から見て床スラブ厚や振動・騒音を重要な要素としてマンションを買ったとの主張は採用できないとして、販売代金の返還は認められませんでした。 しかし、階下の住人が軽く飛んだだけでも、上の階に振動が伝わるなど、不具合があり、一方、販売時のパンフレットに「階下の人にも迷惑をかけないフリースタンバー工法。振動音は軽減され、遮音性、保温性が高められます。」と書いてあることから、原告の部屋の振動の軽減や遮音性の点で瑕疵があると認めました。そうして、直接の補修費用として1054万円、引越費用45万円、仮住まいの費用として51万円必要であるとして、合計1150万円の支払を作州商事に命じたものです。被告作州商事は、この判決を不服として高等裁判所に控訴しています。 原告は、床スラブが15センチメートルあり、振動の軽減、遮音性で優れていると信じたために本マンションを買ったと主張しましたが、すでに7年間住んでおり、証拠から見て床スラブ厚や振動・騒音を重要な要素としてマンションを買ったとの主張は採用できないとして、販売代金の返還は認められませんでした。 しかし、階下の住人が軽く飛んだだけでも、上の階に振動が伝わるなど、不具合があり、一方、販売時のパンフレットに「階下の人にも迷惑をかけないフリースタンバー工法。振動音は軽減され、遮音性、保温性が高められます。」と書いてあることから、原告の部屋の振動の軽減や遮音性の点で瑕疵があると認めました。そうして、直接の補修費用として1054万円、引越費用45万円、仮住まいの費用として51万円必要であるとして、合計1150万円の支払を作州商事に命じたものです。被告作州商事は、この判決を不服として高等裁判所に控訴しています。 |
||
259:
匿名さん
[2005-11-24 17:55:00]
あちこちで色々起こってますね。
裁判沙汰が・・・ |
||
260:
匿名さん
[2005-11-24 23:23:00]
>>257さん
私はエイルマンション吉塚を契約した者です。 257さんが言ってるのは篠栗の問題ですよね? 何故そのような人を不安にさせる書き込みをなされるのですか? 事実と異なる事を書き込み、不利益を与えると大変な事になりますよ。 ちゃんと事実に沿った書き込みをなされて下さい。 |
||
261:
KKM
[2005-11-25 00:37:00]
エイル北九州入居者です。
同業他社や原告者の書き込みを見ると、最近入居した者にとっては、 不快な文書ばかりですね。 作州商事を良く言うつもりはないが、少なくともマンションは問題 なく快適に過ごしていますし、不具合があればGCがきちんと対応 してくれます。管理会社の対応も良いと思います。 作州商事やエイルマンションが嫌いな人は、別の掲示板に書き込め ばいいのに。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報