デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「章栄不動産のフローレンスマンションについて(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 章栄不動産のフローレンスマンションについて(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-02 23:54:00
 

章栄不動産のフローレンスマンションについて情報交換しましょう。
荒らしはスルーで。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48059/

[スレ作成日時]2006-01-07 23:23:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

章栄不動産株式会社口コミ掲示板・評判

451: 匿名さん 
[2006-02-15 00:45:00]
>447
寒すぎるよ・・・自己満足で終わらせておけ!
452: 匿名さん 
[2006-02-15 08:29:00]
章栄のマンション検討してるんですがアフターサービスなんかはどうでしょうか??
453: 匿名さん 
[2006-02-15 12:04:00]
447みたいなのが一番イタイ・・・
454: 匿名 
[2006-02-15 12:24:00]
>452
会社間による差はあまりないと思います。
それより施工会社が安い価格で請け負っているとどうしてもサービスは悪いですね。
請負金額を値切られればどこかで手を抜きます。逆に相手の対応がよいと金額以上の
物を作ってくれます。会社じゃなく個人でも同じでしょう。
ただ我々はそこら辺りの事情がわかりません。
私の考え方としては比較的 築年数の浅いマンションを購入するのが賢明と思いますが。
長所として①マンションの好不評の材料(建物の品質、日照、騒音その他地域情報、管理
組合の状況、管理会社等)を判断できるため契約してから失敗が少ない。②新築物件に
比べて安価である。
どうしても中古は嫌というなら話は別ですが
455: 亀千人 
[2006-02-15 12:51:00]
一年点検とかは何をしてもらえばいいの?
456: 匿名さん 
[2006-02-15 15:02:00]
不都合な部分を説明して手直ししてもらうだけですよ。
457: 匿名さん 
[2006-02-15 15:06:00]
手直ししてもらえる部分ってどこまでか?
フローリングの傷や壁紙の汚れは、ダメなの
458: 匿名さん 
[2006-02-15 16:33:00]
中古でもアフターサービスってうけれるんですか?
459: 匿名 
[2006-02-15 17:58:00]
入居時であれば傷や汚れは当然直してもらえます。
一年経過時ではほとんど不可能と思います。水漏れとか建具の隙間、
床材の剥離等は修繕してもらえると思います。
居住者の責による不良箇所について駄々をこねてなおしてもらっている
人もみたことがありますが人間性を疑いたくなりますね。
460: 匿名さん 
[2006-02-15 18:27:00]
ありがとうございます。
461: 匿名さん 
[2006-02-16 10:07:00]
請負契約のなかにはアフターサービスの保証も書かれているはずなので、
安く受けてても問題はないはずですよ。
462: 亀千人 
[2006-02-16 12:44:00]
共有部(ベランダ外壁)にひびが入っているところがあるのですが、
直してもらえるのでしょうか?
また、費用は誰がだすのですか?
(一年と二年点検を含めそれ以降も)
463: 匿名さん 
[2006-02-16 13:10:00]
464: ディープ 
[2006-02-16 19:29:00]
今フローレンスを所有しています。一応グランドアークで築4年です。
こんど転勤でしばらく戻って来れそうにないため、残念ながら手放そうと思っています。
どなたか中古で売るのに良い仲介業差さんはいらっしゃいませんかねえ?
ご存知の方教えてください(^_-)-☆
465: 匿名さん 
[2006-02-16 20:33:00]
不具合は早めに修理して頂きなさい。
竣工後2年くらいは無料のはず?
うちのマンションは交渉が長引いて、担保期間が過ぎてしまいますた。
466: 匿名さん 
[2006-02-16 23:33:00]
>>464
>一応グランドアークで築4年です。
そんな物件ありませんけど、何が目的なんでしょう?
467: 匿名さん 
[2006-02-16 23:54:00]
>>462
一般的にマンションなどのコンクリートは竣工後2年くらいで落ち着くと言われています。
ひび(クラック)についてもこの間にヘアクラックといわれる構造に影響のないクラックが
発生しやすい状況となります。したがって、ヘアクラックについては築2年の間はアフターサービス
によって無償で補修してもらうことができますが、それ以降の補修については
所有者であり、管理者である管理組合において費用負担をしなければなりません。
ここで、重要なことは、ヘアクラックはどこのマンションでも多かれ少なかれ
必ず起こる現象であるということです。
ですから、補修跡が目立たないタイル張りが望ましいと言われています。
また、構造に影響のあるクラックについては、これもアフターサービスによって、
築10年間の保証の対象となり、無償で補修および補強してもらうことができます。
但し、構造に影響のあるクラックであるかどうかについては、管理組合の責において
立証しなければなりません。
468: 匿名さん 
[2006-02-17 09:54:00]
無知ですみません。
どのように立証したらよいのですか?
469: 亀千人 
[2006-02-17 12:47:00]
>467さん 参考になりました。
ありがとうございます。
470: 亀千人 
[2006-02-17 12:51:00]
最近構造の偽装で話題になっていますが、どうでしょうか?
フローレンスは安全宣言していますが、はたしてどうなのでしょうか?
先日、管理人室に構造検討書らしきものが置いてありましたが、
第三者で行っているのでしょうか?ご存知の方いますか?
471: 匿名さん 
[2006-02-17 13:02:00]
安心宣言では?
472: 匿名さん 
[2006-02-17 14:03:00]
そう、安心宣言ですね。
473: 匿名さん 
[2006-02-17 14:05:00]
この話題前にも出たよねえ?
読み返したら良いんじゃない?
亀ちゃん!!!
474: 匿名さん 
[2006-02-17 17:20:00]
475: 匿名さん 
[2006-02-17 17:53:00]
That's right!!
476: 匿名さん 
[2006-02-18 10:03:00]
477: 亀千人 
[2006-02-18 10:10:00]
名前:匿名さんは一人ですか?
紛らわしいので何か変わった名前にして欲しいなー。
>473 どこにあるか教えて欲しかったな。
探します。
478: 匿名さん 
[2006-02-18 16:15:00]
仕事しろよ〜
479: 匿名さん 
[2006-02-18 21:06:00]
480: 匿名さん 
[2006-02-19 11:10:00]
481: 匿名さん 
[2006-02-20 13:20:00]
482: 匿名さん 
[2006-02-20 17:03:00]
483: 匿名さん 
[2006-02-21 14:31:00]
484: 匿名さん 
[2006-02-21 14:31:00]
485: デオデオ 
[2006-02-22 12:50:00]
腐ローレンス物件に居ますが、
タイルのひび割れ何回直しても
同じところがひび割れた。
どうしてかな?
へやークラックだけではないみたい。
486: 匿名さん 
[2006-02-23 12:48:00]
487: デオデオ 
[2006-02-24 12:47:00]
さようなら
488: 匿名 
[2006-02-26 18:53:00]
広島では知名度抜群ですね。
489: 徳さん 
[2006-02-27 12:51:00]
他はぜんぜんだね。
何かがからんでいるのかな?
例えば・・・
あー怖い
490: 不安だらけ 
[2006-02-27 22:51:00]
来年完成予定のフローレンスマンションの購入を検討しています。広島在住でないため、「章栄建設」や今回の施工にあたる「西松建設」の業績や評判にうとく(今時期が時期だけに)「良い仕事をする会社なのか?」「信頼できる会社なのか?」など、大変気になっています。どんな些細な情報でもいいので(良し悪しにかかわらず)いただけたら幸いです。現在お住まいになっている方、又は購入を検討されている方、ぜひ教えてください!宜しく御願いします。
491: 匿名さん 
[2006-02-27 23:45:00]
↑この板、最初から読んでから聞いてね。
492: 匿名さん 
[2006-02-27 23:47:00]
段原のサティー近くに建設予定地って看板
があったけど?
493: 匿名さん 
[2006-02-28 10:07:00]

何が言いたいの?
非常に狭い区画に建設予定。
この場所は、元は家とパーキングだった場所で、マンションの前がバス停です。
こんなところに作らんでもいいのに。
494: 匿名さん 
[2006-02-28 12:48:00]
495: inuisha 
[2006-02-28 23:20:00]
宇品海岸の内覧直前です。
このスレに出てました「内覧会に同行依頼したらいいおすすめ業者」に電話してみました。
何度かけても、出てきませんでした。
HPに書いてある住所にも、足を運びました。
非常に汚いビルで(同じビルにいらっしゃる方々 すいません)、件の業者の所は、ベルを押しても出てこない。

日を変えて、時間を変えて、何度行っても電話をしても、出てこない。

ビルの一階で聞いてみました。

借りているだけで、ほとんど人がいないそうでした。

からかわれているのでしょうか 情報提供者に。それとも、東京本社にお金を振り込めば、それで終わりなのでしょうか(同行も何もしてくれずに)?

ここのスレ、一連のものを読んでみて、まるで業者によるなりすまし合戦のように感じていましたが、今回ほど頭に来たことはありません。

本気でマンションを購入しようとされておられる方々は、本スレだけは相手にしない方が良さそうだと感じています。

今週末の内覧会、たかが45分しかありませんので、ここにかかれていることがチェック可能とは考えられません。
実際に済んでいるとおっしゃる方、フローレンスのどの物件の何号室か、堂々とお答え下さいませんか。

フローレンスの良くないところを、まずは見せていただきたいと思います。
496: 匿名さん 
[2006-03-01 00:21:00]
495
どういう経緯で憤っているのかよくわからんのですが、
こんな掲示板でフローレンス○○の☆☆☆号室のものです・・と名乗ることが「堂々」とは思えんのですが。。

ぶっちゃけどこのデベも良くないところといいますか、手薄なところは似たり寄ったりかと思います。
内覧会までによくよく勉強して見落としのないように準備するのが一番ですよ。
497: 匿名さん 
[2006-03-01 00:38:00]
内覧の時間制限?そんなの守る必要なし。がたがた言われる筋合いないよ。
2時間くらいやるのが当たり前。自分の金だぞ。数千万借金して買うんだぞ。
サラリーマン根性むき出しで、「はあ・・・。分かりました。(ぶつぶつ)」
じゃあ、損するだけ。ちなみにもしデベが打ち切ろうとしても続ければいい。
法的にはこっちの勝ち。
498: 匿名さん 
[2006-03-01 07:26:00]
>495

意味不明…。
499: 匿名さん 
[2006-03-01 09:31:00]
>495

釣りだよ。釣り。
みんな気をつけよう。間違って部屋番号を書いた日には・・・
500: 匿名さん 
[2006-03-01 13:27:00]
>493

 段原でサティーが近くてバス停が目の前って便利だと思いますが、ダメ?
501: 匿名さん 
[2006-03-01 14:40:00]
>495
はっきり言って、自分の勉強不足を棚に上げて、ここに不満をぶつけるのはどうかと思います。
業者を調べるためにはいろいろな方法があると思いますが。
そういう人が同じフローレンスに入るのかと思うと、本当にがっかりです。
あきれました。


502: 99 
[2006-03-01 20:49:00]
>495
inuishaさん、内覧会では①仕様変更が依頼通りできているか、②目立つ汚れや傷が無いか等、入居後に再工事になるととても困るものを中心に確認すればよいと思いますよ。入居後も、2年以内に不具合を見つければ無料で修理してくれます。
503: inuisha 
[2006-03-01 21:08:00]
はあーぁ・・・・

やはり思った通りやなぁ・・・

こういう「ここがいい!」なんぞの「親切ごかしの宣伝」が多いと思ったが、私に対しての反応はすべて、業者のなりすましじゃろ!

得に499!
この場で何号室か、すぐに出す**がおると思うとんのか?おどれがどあほじゃ!
Yahooなどのアドレスを取って、そこに載せるという手を、書けんのかい!

それから501。同じ宇品海岸なのは確かなんじゃな?当方だけが入手している構造確認の写真、入居者皆さんにお渡しするように用意しているが、貴様にだけは渡さんから、第1回の会合できちんと名乗ってくれ。

このスレが、意味のないスレと、よくわかった。
もう二度とこのスレにだけは顔を出さないし、このスレだけは見ないように、周囲に忠告するので、これにてケツまくらせていただく。

業者同士で、好き放題の悪口合戦、お目出度い連中だけでやってくれ!
504: inuisha 
[2006-03-01 21:14:00]
言い落とし。

502様。497様。
ありがとうございました。当方もこの点はしっかりと確認させていただこうと考えております。

懇意にしている内装業者さんにも来ていただいて、一緒にチェックをして頂くように、手配はしております。

御高配・御教示の程、ありがとうございました。
505: 匿名さん 
[2006-03-01 22:40:00]
犬医者ってそーとーここ(頭)がやばい???
まじで怖いんですけど・・。
これだけ吠えてるこのひとが宇品海岸に入居するっていう事実、ある意味営業妨害にはなるまいか・・。
506: inuisha 
[2006-03-01 23:25:00]
一仕事して、パソコン切る前にふと見てみれば、相も変わらず「匿名さん」・・・

まあ、無責任投稿だから、お好きなことをどんどん書いて下さいな。

個人で作った資料を特定の人物にだけ渡そうが渡すまいが、個人の勝手であり、営業妨害だの何かの罪には、まったくなりませんよ。御存知無いようですから、一度 弁護士さんに聞いてみたら?

501の奴は、きちんと初回顔合わせの時に、名乗り出るように。私の作った資料なので、貴様にだけは見せないように、皆さんにお願いしないといけませんので。
ほな、さいなら〜
507: 匿名さん 
[2006-03-02 01:24:00]
名乗り出るように・・って、こわっ。
当然名乗り出る必要は、さらっさらありません。
っつーか、もう504の投稿で潔く立ち去るんじゃなかったの?
ずるずると粘着質にいりびたるのはマンション内でも嫌われますよ。
何の資料か存じませんが、まともに読まれずに捨てられるのがオチ☆

そんなにいうんならさ、まずは貴方が本名と何号室なのか、明かせば?できるわけないけど・・。
508: 匿名さん 
[2006-03-02 01:30:00]
私も言い忘れたっ。
犬医者がお手製ビラ配ることが営業妨害とか罪になるとか言ってるんじゃありませんの。
貴方の存在自体がこれからF宇品を検討する人が倦厭して、結果的に営業妨害(要は貴方はマンション内のトラブルメーカー)になるんじゃないかなぁってこと。
私の意見何かまちがってます?
509: 匿名さん 
[2006-03-02 10:27:00]
いや、合ってます。その通りです。
こんな893みたいな人のいる宇品海岸は、やめときます。
510: 匿名さん 
[2006-03-02 16:23:00]
inuishaって本当に宇品海岸に入るのかな。
この掲示板ですごい言葉で不満をぶつけているけど、他の宇品海岸の人が
見たら怖がるんじゃない。
それとも、宇品海岸に入る人を驚かしているのかな。
弁護士に聞いてみたらって、inuishaさん、知っている弁護士の名前は?
とりあえず、自分こそ自分の名前と何号室か書いたら?
フローレンスを検討しているけど、誠意が感じられない文章で、驚いています。

511: 匿名さん 
[2006-03-02 17:18:00]
このような人が隣人もしくは上下階に住んでたら・・・・・・・・うちのマンションは隣人に(今のところ)めぐまれててよかった。
512: 匿名さん 
[2006-03-02 21:50:00]
FのK市A賀の物件って、売れ残って○百万円も値引きしたって
聞いたけど・・・
513: 匿名さん 
[2006-03-02 22:00:00]
と、いうことは、F宇品海岸の内覧会で、なにやら資料を配っている人がいたら
それは、犬医者って事? 
514: 匿名さん 
[2006-03-02 22:13:00]
購入者ではないけれど、なんかその内覧会見に行ってみたくなったぞ
515: 匿名さん 
[2006-03-02 23:34:00]
犬医者あほすぎて笑えるね。誰も欲しいと言ってない意味不明な資料を
偉そうにあなたにはあげませんってw

501が一言でも資料下さいって言ったならまだしもw

犬医者さん多分あなたが上げないとか言う前に
その意味不明な資料多くの人に受け取ってもらえませんよw
516: inu 
[2006-03-03 12:55:00]
犬さん内覧会の日以外でも
何度か行ってみてもいいんだよ。
まだまだ
517: 匿名さん 
[2006-03-04 18:01:00]
>>495
ボローレンスの内覧で瑕疵が見つかればいいねv(‾Д‾)v
518: 得さん 
[2006-03-04 18:21:00]
先週を見にいったが**っぽい奴等ばかりだし、ガキはうるさいはで
買ったら同じ連中と顔を毎日合わせるんだな〜って思ったよ。
その点三井・三菱は少し感じが違ったね。ガキもおとなしいし。
まあ今時の若い奴ってああなんだろうね。
ただ世帯数が多い(**が多い)と**になるとおもうよ。

519: 得さん 
[2006-03-04 18:22:00]
訂正
>先週モデルルームをね
520: 匿名さん 
[2006-03-04 22:38:00]
521: 匿名さん 
[2006-03-07 01:15:00]
522: 匿名さん 
[2006-03-07 01:16:00]
書く→欠く
523: ユンボ 
[2006-03-07 08:32:00]
天板一体型のキッチンの方教えて下さい。

オプションのまな板(水切り付)は買われましたか?
あったほうが便利なような、大きいから邪魔なような・・・。

迷ってます。
524: 匿名さん 
[2006-03-07 08:33:00]
恥を掻く
525: 匿名さん 
[2006-03-07 08:36:00]
使用例
日本語を知らずに書き込みをして、恥を掻いた。
526: 匿名さん 
[2006-03-07 09:47:00]
527: natu 
[2006-03-07 10:04:00]
ユンボさん、実は私も同じ事で悩んでいます。
友人は、後から購入するのは嘘になるので買っておいたそうです。
水切りは重宝しているけど、まな板は綺麗なうちは良いけど・・・
と、言っていました。
でも、悩むのも楽しみの一つですね!
私は、ダウンライトも悩み中です^^

528: 匿名さん 
[2006-03-07 16:58:00]
529: HAWKS 
[2006-03-07 22:05:00]
ちょびさん、入居されてまだ一ヶ月たたないのでまだ色々大変ですか?
うちはちょっと不具合があって章栄不動産に連絡したら、すぐに大成建設
から連絡があって直しに来ました。
最近目の前の某大学が新しい校舎を建ててまして、お城が隠れそうです(><)
530: 匿名さん 
[2006-03-09 00:25:00]
北海道でまた問題がありましたけど本当にここは大丈夫なの?塩○以外には絶対に検査させないとか、かなりやばいと、いろんな所でうわさを聞きますが。
531: 匿名さん 
[2006-03-09 12:42:00]
>>530
ご自分で判断を
北海道の話をするならいいけど、ここは大丈夫かって話はもうやめようよ。
結局結論でないし、また荒れる原因になるから…
しかし、そんなうわさをいろんな所で聞くってどんな所で聞いたの?
532: 匿名さん 
[2006-03-09 12:42:00]
宇品海岸の内覧会はまだかな?
楽しみにして射るんですけど・・・ウシウシ
533: 安心宣言 
[2006-03-09 12:49:00]
再検査は組合が第三者の建築士にしてもらうのがいいのでは?
ここはすべて広島が絡んでるよ。
534: 匿名さん 
[2006-03-09 12:56:00]
530さんを擁護するわけではないですが、マンションのMRを回っているときに
F社の話が出ると、あまり良いこと言わないんですよね。

まあ、ライバル会社が良いこと言わないのはしょうがないとしても、
F社の販売代理をしている会社の人が
「以前Fローレンスの販売も担当していましたが、今はココだけです、Fはあまりすすめられません」
「どうして?」
「あの仕様であの価格ですから、考えてみてください」

とか言われると不安になります。
おそらくそうゆう所から「噂」として広まっていくんでしょう。

あと、「Fローレンスは安い」とも良く言っていますが、正直、安くはないと思います。
もちろん、大手のデベ建設物件に比べて場所を考えると安いと思う部分がありますが、
Fローレンスは、中住戸と角住戸の価格差の幅、MRでのオプションの多さを考えると
基本金額はそんなに安くないのではないでしょうか?

シンボルになっている、「ホワイエ」さえ、MR通りの仕様にすると10万近くかかりますし。
それらを鑑みてF社のコストダウンは
・建物が全て羊羹タイプで仕様も同等、色が微妙に違う程度
・中住戸と角住戸の価格差
・最近ではMRも統一の方向
・ボイドスラブ+直床で軒高を稼ぎ、限界までの高さで建築する
ではないでしょうか?
少なくとも、現在建築中の物件に関して言えば、手抜きはしていないのではと思います。
構造計算をごまかしてまでのコストダウンリスクは負わないと思います。

とわいいつつも、その「噂」は気にはなりますけど・・・・
535: 匿名さん 
[2006-03-09 13:14:00]
536: 匿名さん 
[2006-03-10 08:17:00]
537: 安心宣言 
[2006-03-10 12:50:00]
Fは安くないのは材料がチープである。
相当チープである、
538: 匿名さん 
[2006-03-10 12:54:00]
539: 匿名さん 
[2006-03-10 16:34:00]
540: 匿名さん 
[2006-03-11 09:16:00]
541: 匿名さん 
[2006-03-11 12:58:00]
まぁいいじゃん、気に入った人が買ってるわけだし。
マンションに詳しくなればなるほど、買うのはためらうなんて人もいるだろうし
人それぞれ
542: 匿名さん 
[2006-03-11 14:19:00]
フローレンスは安い安いと言っていますが、他の100m2マンションのヴェ○ディや、ハウス○ーンフリートも同じくらいの値段で出してますよね?
だから、フローレンスは普通なんじゃないですか?
MRも見に行きましたが、大手を除けば作りも内装も値段も大体同じに思えましたし・・・
543: 匿名さん 
[2006-03-11 19:03:00]
544: 得さん 
[2006-03-11 20:52:00]
>>520
流石フローレンス購入者!
同類を当てる鋭い嗅覚をお持ちでいらっしゃる。
545: オデ 
[2006-03-11 22:26:00]
フローレンスのキッチンは横幅4mで今までより約1m長くなります。
キッチンの照明は後付なので、どれにしようか悩んでいます。
40W×1・20W×2・40W×2ならどれが良いでしょうか?
今のマンションは最初から20W×2がついていたので悩まなかったのですが。
546: やばい 
[2006-03-13 12:48:00]
フローレンスは2年保障し無いってホント?
床板・壁紙が一年経過しないのに廃盤だったらしいよ。
547: 匿名さん 
[2006-03-13 14:25:00]
フローレンスだけなのか知りませんが、床板・壁紙の在庫は無いようです。
その為、修理ができません。
548: 匿名さん 
[2006-03-13 15:09:00]
クロスの瑕疵担保責任は2年なのに、なぜーーーー
549: 匿名さん 
[2006-03-13 17:02:00]
壁紙は2〜3年周期で色柄の変更があります。
メーカーにも在庫がないのならたまたま見本帳が
変わる時期の時だったのでしょう。
見本帳が変わっても半年ほどでしたらメーカーに
在庫が残ってる可能性はありますが、良く使われる
ものでしたら廃番後3,4ヶ月で無くなるでしょう。
どうしても壁紙の補修をしなければならないのでしたら
似たような柄の壁紙を探してもらって1部屋丸々張替えて
もらったら。
550: 匿名さん 
[2006-03-14 08:22:00]
リビングだけでも30畳あるので、丸々1部屋を変えるのは無理ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる