章栄不動産のフローレンスマンションについて情報交換しましょう。
荒らしはスルーで。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48059/
[スレ作成日時]2006-01-07 23:23:00
章栄不動産株式会社口コミ掲示板・評判
451:
匿名さん
[2006-02-15 00:45:00]
|
||
452:
匿名さん
[2006-02-15 08:29:00]
章栄のマンション検討してるんですがアフターサービスなんかはどうでしょうか??
|
||
453:
匿名さん
[2006-02-15 12:04:00]
447みたいなのが一番イタイ・・・
|
||
454:
匿名
[2006-02-15 12:24:00]
>452
会社間による差はあまりないと思います。 それより施工会社が安い価格で請け負っているとどうしてもサービスは悪いですね。 請負金額を値切られればどこかで手を抜きます。逆に相手の対応がよいと金額以上の 物を作ってくれます。会社じゃなく個人でも同じでしょう。 ただ我々はそこら辺りの事情がわかりません。 私の考え方としては比較的 築年数の浅いマンションを購入するのが賢明と思いますが。 長所として①マンションの好不評の材料(建物の品質、日照、騒音その他地域情報、管理 組合の状況、管理会社等)を判断できるため契約してから失敗が少ない。②新築物件に 比べて安価である。 どうしても中古は嫌というなら話は別ですが |
||
455:
亀千人
[2006-02-15 12:51:00]
一年点検とかは何をしてもらえばいいの?
|
||
456:
匿名さん
[2006-02-15 15:02:00]
不都合な部分を説明して手直ししてもらうだけですよ。
|
||
457:
匿名さん
[2006-02-15 15:06:00]
手直ししてもらえる部分ってどこまでか?
フローリングの傷や壁紙の汚れは、ダメなの |
||
458:
匿名さん
[2006-02-15 16:33:00]
中古でもアフターサービスってうけれるんですか?
|
||
459:
匿名
[2006-02-15 17:58:00]
入居時であれば傷や汚れは当然直してもらえます。
一年経過時ではほとんど不可能と思います。水漏れとか建具の隙間、 床材の剥離等は修繕してもらえると思います。 居住者の責による不良箇所について駄々をこねてなおしてもらっている 人もみたことがありますが人間性を疑いたくなりますね。 |
||
460:
匿名さん
[2006-02-15 18:27:00]
ありがとうございます。
|
||
|
||
461:
匿名さん
[2006-02-16 10:07:00]
請負契約のなかにはアフターサービスの保証も書かれているはずなので、
安く受けてても問題はないはずですよ。 |
||
462:
亀千人
[2006-02-16 12:44:00]
共有部(ベランダ外壁)にひびが入っているところがあるのですが、
直してもらえるのでしょうか? また、費用は誰がだすのですか? (一年と二年点検を含めそれ以降も) |
||
463:
匿名さん
[2006-02-16 13:10:00]
|
||
464:
ディープ
[2006-02-16 19:29:00]
今フローレンスを所有しています。一応グランドアークで築4年です。
こんど転勤でしばらく戻って来れそうにないため、残念ながら手放そうと思っています。 どなたか中古で売るのに良い仲介業差さんはいらっしゃいませんかねえ? ご存知の方教えてください(^_-)-☆ |
||
465:
匿名さん
[2006-02-16 20:33:00]
不具合は早めに修理して頂きなさい。
竣工後2年くらいは無料のはず? うちのマンションは交渉が長引いて、担保期間が過ぎてしまいますた。 |
||
466:
匿名さん
[2006-02-16 23:33:00]
|
||
467:
匿名さん
[2006-02-16 23:54:00]
>>462
一般的にマンションなどのコンクリートは竣工後2年くらいで落ち着くと言われています。 ひび(クラック)についてもこの間にヘアクラックといわれる構造に影響のないクラックが 発生しやすい状況となります。したがって、ヘアクラックについては築2年の間はアフターサービス によって無償で補修してもらうことができますが、それ以降の補修については 所有者であり、管理者である管理組合において費用負担をしなければなりません。 ここで、重要なことは、ヘアクラックはどこのマンションでも多かれ少なかれ 必ず起こる現象であるということです。 ですから、補修跡が目立たないタイル張りが望ましいと言われています。 また、構造に影響のあるクラックについては、これもアフターサービスによって、 築10年間の保証の対象となり、無償で補修および補強してもらうことができます。 但し、構造に影響のあるクラックであるかどうかについては、管理組合の責において 立証しなければなりません。 |
||
468:
匿名さん
[2006-02-17 09:54:00]
無知ですみません。
どのように立証したらよいのですか? |
||
469:
亀千人
[2006-02-17 12:47:00]
>467さん 参考になりました。
ありがとうございます。 |
||
470:
亀千人
[2006-02-17 12:51:00]
最近構造の偽装で話題になっていますが、どうでしょうか?
フローレンスは安全宣言していますが、はたしてどうなのでしょうか? 先日、管理人室に構造検討書らしきものが置いてありましたが、 第三者で行っているのでしょうか?ご存知の方いますか? |
||
471:
匿名さん
[2006-02-17 13:02:00]
安心宣言では?
|
||
472:
匿名さん
[2006-02-17 14:03:00]
そう、安心宣言ですね。
|
||
473:
匿名さん
[2006-02-17 14:05:00]
この話題前にも出たよねえ?
読み返したら良いんじゃない? 亀ちゃん!!! |
||
474:
匿名さん
[2006-02-17 17:20:00]
|
||
475:
匿名さん
[2006-02-17 17:53:00]
That's right!!
|
||
476:
匿名さん
[2006-02-18 10:03:00]
|
||
477:
亀千人
[2006-02-18 10:10:00]
|
||
478:
匿名さん
[2006-02-18 16:15:00]
仕事しろよ〜
|
||
479:
匿名さん
[2006-02-18 21:06:00]
|
||
480:
匿名さん
[2006-02-19 11:10:00]
|
||
481:
匿名さん
[2006-02-20 13:20:00]
|
||
482:
匿名さん
[2006-02-20 17:03:00]
|
||
483:
匿名さん
[2006-02-21 14:31:00]
|
||
484:
匿名さん
[2006-02-21 14:31:00]
|
||
485:
デオデオ
[2006-02-22 12:50:00]
腐ローレンス物件に居ますが、
タイルのひび割れ何回直しても 同じところがひび割れた。 どうしてかな? へやークラックだけではないみたい。 |
||
486:
匿名さん
[2006-02-23 12:48:00]
|
||
487:
デオデオ
[2006-02-24 12:47:00]
さようなら
|
||
488:
匿名
[2006-02-26 18:53:00]
広島では知名度抜群ですね。
|
||
489:
徳さん
[2006-02-27 12:51:00]
他はぜんぜんだね。
何かがからんでいるのかな? 例えば・・・ あー怖い |
||
490:
不安だらけ
[2006-02-27 22:51:00]
来年完成予定のフローレンスマンションの購入を検討しています。広島在住でないため、「章栄建設」や今回の施工にあたる「西松建設」の業績や評判にうとく(今時期が時期だけに)「良い仕事をする会社なのか?」「信頼できる会社なのか?」など、大変気になっています。どんな些細な情報でもいいので(良し悪しにかかわらず)いただけたら幸いです。現在お住まいになっている方、又は購入を検討されている方、ぜひ教えてください!宜しく御願いします。
|
||
491:
匿名さん
[2006-02-27 23:45:00]
↑この板、最初から読んでから聞いてね。
|
||
492:
匿名さん
[2006-02-27 23:47:00]
段原のサティー近くに建設予定地って看板
があったけど? |
||
493:
匿名さん
[2006-02-28 10:07:00]
↑
何が言いたいの? 非常に狭い区画に建設予定。 この場所は、元は家とパーキングだった場所で、マンションの前がバス停です。 こんなところに作らんでもいいのに。 |
||
494:
匿名さん
[2006-02-28 12:48:00]
|
||
495:
inuisha
[2006-02-28 23:20:00]
宇品海岸の内覧直前です。
このスレに出てました「内覧会に同行依頼したらいいおすすめ業者」に電話してみました。 何度かけても、出てきませんでした。 HPに書いてある住所にも、足を運びました。 非常に汚いビルで(同じビルにいらっしゃる方々 すいません)、件の業者の所は、ベルを押しても出てこない。 日を変えて、時間を変えて、何度行っても電話をしても、出てこない。 ビルの一階で聞いてみました。 借りているだけで、ほとんど人がいないそうでした。 からかわれているのでしょうか 情報提供者に。それとも、東京本社にお金を振り込めば、それで終わりなのでしょうか(同行も何もしてくれずに)? ここのスレ、一連のものを読んでみて、まるで業者によるなりすまし合戦のように感じていましたが、今回ほど頭に来たことはありません。 本気でマンションを購入しようとされておられる方々は、本スレだけは相手にしない方が良さそうだと感じています。 今週末の内覧会、たかが45分しかありませんので、ここにかかれていることがチェック可能とは考えられません。 実際に済んでいるとおっしゃる方、フローレンスのどの物件の何号室か、堂々とお答え下さいませんか。 フローレンスの良くないところを、まずは見せていただきたいと思います。 |
||
496:
匿名さん
[2006-03-01 00:21:00]
495
どういう経緯で憤っているのかよくわからんのですが、 こんな掲示板でフローレンス○○の☆☆☆号室のものです・・と名乗ることが「堂々」とは思えんのですが。。 ぶっちゃけどこのデベも良くないところといいますか、手薄なところは似たり寄ったりかと思います。 内覧会までによくよく勉強して見落としのないように準備するのが一番ですよ。 |
||
497:
匿名さん
[2006-03-01 00:38:00]
内覧の時間制限?そんなの守る必要なし。がたがた言われる筋合いないよ。
2時間くらいやるのが当たり前。自分の金だぞ。数千万借金して買うんだぞ。 サラリーマン根性むき出しで、「はあ・・・。分かりました。(ぶつぶつ)」 じゃあ、損するだけ。ちなみにもしデベが打ち切ろうとしても続ければいい。 法的にはこっちの勝ち。 |
||
498:
匿名さん
[2006-03-01 07:26:00]
|
||
499:
匿名さん
[2006-03-01 09:31:00]
|
||
500:
匿名さん
[2006-03-01 13:27:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
寒すぎるよ・・・自己満足で終わらせておけ!