デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「章栄不動産のフローレンスマンションについて(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 章栄不動産のフローレンスマンションについて(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-02 23:54:00
 

章栄不動産のフローレンスマンションについて情報交換しましょう。
荒らしはスルーで。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48059/

[スレ作成日時]2006-01-07 23:23:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

章栄不動産株式会社口コミ掲示板・評判

351: 匿名 
[2006-01-24 23:14:00]
>350

 するどい!
352: 匿名さん 
[2006-01-24 23:24:00]
でも、過去に緑井で供給されたマンションで、売れ行き不調の
マンションは見たことが無いんですけど。
353: 匿名さん 
[2006-01-25 19:47:00]
2ちゃんねるに ↓

12 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/01/25(水) 18:20:45 ID:???
民間確認検査機関で建築確認申請済み・工事中の佐伯区マンション、
広島市建築審査会により建築確認取り消しらしいよ。
大変だコリャ。


13 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/01/25(水) 19:22:26 ID:n4bLIThA
>>12
まじっすか? やっぱ、ヒューザー、姉歯だけでなく総研会員がすべて怪しい。
354: 匿名さん 
[2006-01-25 20:01:00]
>>353
それどこ?
355: 匿名さん 
[2006-01-25 21:59:00]
>>354
どこかは分からないが、いずれはっきりするだろう。

建築確認 異例の取り消し決定
http://www.nhk.or.jp/news/2006/01/25/d20060125000151.html
356: 匿名さん 
[2006-01-25 22:01:00]
15階建てと言うと、ハウスバーンフリートでしょう。
357: 匿名 
[2006-01-25 22:06:00]
○○○バーンフリート五日市中央は、15F
358: 匿名さん 
[2006-01-25 22:12:00]
359: 匿名さん 
[2006-01-25 23:25:00]
スレッドの趣旨と全く違う書き込みばかりなんですが…。

360: 匿名さん 
[2006-01-27 14:12:00]
寂しくなりましたね。
↓こちらは盛り上がっているようです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47941/
361: 匿名さん 
[2006-01-27 19:11:00]
購入しちゃいました
362: 匿名さん 
[2006-01-27 22:54:00]
>>361
どこを? まさか、今話題の物件?
363: 匿名さん 
[2006-01-28 08:36:00]
非常識な期間でチェックしたっていう構造設計確認の適正さはどうなったの?
364: 匿名さん 
[2006-01-29 07:54:00]
ここで必死にフローレンスを擁護していた関係社員は、下岸スレに移動したのかな?w
365: 匿名さん 
[2006-01-30 00:17:00]
Fの人さんお元気ですか。コメントしてください。
366: 匿名さん 
[2006-01-30 08:56:00]
百棟記念の東蟹屋。あそこは準工業地域、周りにはメッキ工場やスクラップ工場、鶏の解体場などいろいろあり、
今後何が立つかわからない。それを承知で買って気にならないならいいけど。
また、あの近くに住んでいたことがあるからわかるけど、新幹線の音は気になります。夜中でも点検車両が走ります。
ちゃんと全室ペアガラスになっているんですかね。
準工業地域は本当に何が起こるかわかりません。宇品の物件もそうですが、「周りにはしばらく何も建たない」と
説明を受けて買われ、入居後すぐに隣にパチンコ屋ができて憤慨している人を知っています。
367: 匿名さん 
[2006-01-30 20:21:00]
パチンコ屋は五月蝿いよね
368: 匿名さん 
[2006-01-31 11:36:00]
>366
なんか広島って準工にマンション建てるとよくイチャモンつけるよね〜
別に章栄を弁護するつもりはないけど、東京だと準工に建てるのって普通なんだけど。
実際、お台場近辺の豊洲や月島、東雲なんか大半が準工だけど現在の東京のマンション
市場を牽引しているよ。。。
準工なんて大手工場が撤退したら、街として発展って普通じゃない?
今は土壌検査とその洗浄にはうるさいし、周辺環境がよほど劣悪じゃなければ問題なと
思うんだが。
369: 匿名 
[2006-01-31 13:54:00]
皆様にお聞きします。マンションは中古と新築どちらがよいのでしょうか。
昨年、新築物件を購入しましたが失敗しました。
①モデルルームと現実とのギャップが大きい。
②みるからに安っぽい材料、内装である。(価格が安いので仕方ないのかなぁ)
③仕上がりの悪さ、ゼネコンTの対応の遅れ等。
④営業マンの人間性。契約がすめば手のひらを返したように豹変する。
 等、不満がいっぱいです。
370: 匿名さん 
[2006-01-31 15:24:00]
369

まず別の板をよく見ると同時に、いろんなところのモデルルームを見て(新中どちらも)もっと経験と見る目を養うことが先決かと思います。
371: 匿名さん 
[2006-01-31 20:09:00]
369さん、正直言ってしまうと「そんなもん」です。
もしそれでも納得いかないと思うのなら新築か中古かという以前にマンションの購入自体を考え直された方がいいかと思います。

366さんの話しだけどそもそも自分の土地以外はアテにならないのが実情ではないですか?
ましてやパチンコ屋なんて決まったら即つくりますからね、
368さん、だから準工業地域が問題なんですよ。
東京はそうだからと言うのは都市の形態から言って説得力ないと思うけど
372: 匿名さん 
[2006-01-31 21:49:00]
>>368
東京はマンションを建てられるような場所が圧倒的に準工業地域が多いから。もし準工業地域より
条件のいい近商や住宅用地があればそこに建てるよ。
東京の場合は「大手が撤退した跡に」なのかもしれないけど、広島はそうじゃない。
他にも土地があっても、多少良さげな準工業用地がみつかれば、値段が安いから確信犯でそちらを
選ぶと。それが章栄のやり方。

373: おっさん 
[2006-02-01 08:27:00]
プギャーじゃ!プギャーじゃ!!
374: 匿名さん 
[2006-02-01 11:12:00]
みなさん今の時代、消費者の一部は安くて、見栄えの良いものを好む市場があるのでは?100円ダイ○ーだってあんなに
人がいるじゃないですか。あの商品は駄目だと文句言いながらまたダイ○ーに通う人だってたくさんいる。
準工だったら将来変化するかもしれないけど本音は割り切って、自分で理由つけて勝っていますよ。本音と感情のバランスが崩れて聞いていないという
騒ぎになったりするのでは???スレに書いてる人たちは所詮他人事だから・・・・。偽構造問題???
自分の家は大丈夫だろうか?でも、心配したってしようがない。でも大丈夫って誰かに言って貰いたい。だって
庶民はローン残ってて再建築なんて現実厄介すぎる。いざ自分の家がそうなったら目も当てられない、逆に知恵のある人はブレーキかけるのでは?
375: 匿名さん 
[2006-02-01 13:55:00]
>369

ゼネコンTってどこですか?
376: おっさん 
[2006-02-01 14:33:00]
プギャーじゃ!プギャーじゃ!!
377: 匿名さん 
[2006-02-01 15:33:00]
トーカイ?
378: 匿名さん 
[2006-02-01 16:58:00]
大成?
379: 匿名さん 
[2006-02-02 13:55:00]
おっさん こんな所に出てきたらいかんのじゃ〜
380: 匿名さん 
[2006-02-02 14:04:00]
みんな真面目にスレしなさい!
381: 匿名さん 
[2006-02-02 15:14:00]
380さん真面目にレスしなさい!
382: 匿名さん 
[2006-02-02 17:45:00]
みんな真面目にスリしなさい!
383: 匿名 
[2006-02-02 17:46:00]
スリ?^^
本当に真面目にやりましょ!
384: 匿名さん 
[2006-02-03 16:55:00]
つまんねー奴ばっかだな
385: 匿名さん 
[2006-02-03 18:08:00]
ほんと馬・鹿ばっかり!!!
やっぱ章栄だから仕方ないよねぇ・・・
386: 匿名さん 
[2006-02-03 18:30:00]
こんなことしてて楽しいのか?380〜383
暇だね〜。
387: 匿名 
[2006-02-03 22:45:00]
地方のデベなのに、何故荒れる?
388: 匿名 
[2006-02-03 22:49:00]
あなた達クズみたいに何か批判できるネタ探さずに静かに出て行け!
本当の住民や検討者ならもう住民版に移しているよ。
情けない!広島の人間はお前みたいに卑怯じゃない。
腹立つ!
389: 匿名さん 
[2006-02-04 13:47:00]
広島の人だとは限らないのであまり興奮しないように。
穏やかにいきましょう!
390: 匿名さん 
[2006-02-05 13:32:00]
情けない
391: 匿名さん 
[2006-02-06 08:09:00]
穏やかにね。
392: 匿名 
[2006-02-06 13:20:00]
375さんへ
○海興業です。この会社が以前会社更生法になっていたのはしっていました。
会社更生のため最善の努力をするのを期待していましたが。多分、他のゼネコン
よりは相当安い金額で受注したのではないでしょうか。または章○不動産が会社
の内情を知っていて安く叩いて発注したのではと思います。
それと奥○組とのJVとなっていましたが名前だけを借りていたようです。
奥○組は土木の会社であり建築は他社におんぶして実績をあげているようです。
両社とも同級生がいますが私の考えが甘かったとおもいます。
私もゼネコンにいましたが入社当時、一番叩き込まれたのが「会社は儲けてなんぼ
サービスはするな」です。私はそういうやり方がいやだったので会社を辞めました。

393: 匿名さん 
[2006-02-06 15:00:00]
フローレンスって分譲だったって初めて知った(-_-;)
外から見てて、てっきり賃貸マンションとばっかり思ってた...
394: 匿名さん 
[2006-02-06 16:09:00]
街を歩けば、あっちにも、こっちにも、そっちにも・・・
かなり乱立してるからなぁ。

市営・県営・章営!!!
395: おっさん 
[2006-02-06 17:20:00]
わしもこっちに住みついてもええかのぅ
396: ちょび 
[2006-02-06 23:08:00]
HAWKSさん、オデさん、KKKさん

おひさしぶりです。
見てるでしょうか?
とうとう、2月17日に引越しします!!!
長いようで、あっという間でした。
かぎ渡しって、あっけないものですね(^^;

デベの飛島建設の方は、オプション打ち合わせのときは、
ムスッとしてたのですが、内覧会では人が変わったように
対応がよかったです。
>KKKさん
 内覧会同行業者さんのご紹介ありがとうございました。
 とても親切で、細かいところまで見ていただき、
 仕上がりについては、これで安心して入居できます
 (入居後、気がつくことも多いと思いますが(^^;;;)

目だった不具合がなく、ほんとに良かったです。
駐車場ですが、パンフレット、平面図で見るよりも、実際は
とても狭く、片側は壁、反対側は柱、どちらかに密着させて駐車しないと
運転席から出られないくらい狭いです(;_;)
これから購入を考えている方は、要注意です。
397: オデ 
[2006-02-07 06:16:00]
>ちょびさん

おひさしぶりです。
しっかり見てます。(^−^)
いよいよ引越ですか。
うちも引越会社を決めました。

駐車場は慣れるまでの問題でしょう。
あまり気にしても仕方ないですよ。
また気づいた点があれば教えてください。
398: KKK 
[2006-02-07 09:49:00]
>ちょびさん、オデさん
ご無沙汰です。
このスレも荒れに荒れていますね。

ちょびさん、いよいよ引越しですか。浮き浮きワクワクですね。
内覧会同行業者さんは、良かったですか。安心しました。

私の方は住んでみると、色々と考えさせられる事が多くありました。
例えば、管理費です。
他の管理会社に比べ、章○管理は高くないですか。倍以上も違いますよ。
これは、長期でみると非常に太いと思います。

何か良い案があれば教えてください。
399: 匿名さん 
[2006-02-07 12:11:00]
明らかに高いようなら管理会社を変えることをお勧めします。
その際、設計図や配管の図面など、管理に必要な資料はコピーを取っておくとか、
管理組合側で確保する手立てを準備しておくほうが言いと聞きます。
切られるとなったら、様々に抵抗する管理会社もあるようですから。
400: にぃやん 
[2006-02-07 16:21:00]
おっさん住みついたらいかんよ〜
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる